このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2009年6月13日 15:19 | |
| 0 | 5 | 2009年6月11日 16:31 | |
| 0 | 0 | 2009年6月9日 13:18 | |
| 0 | 4 | 2009年6月8日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2009年6月6日 15:57 | |
| 0 | 8 | 2009年6月1日 06:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510が明日届く予定なのですが
我が家の水道蛇口の型番が特定できなくて
分岐水洗の購入に困っています。
保障書によりますと
INAX シングルレバー混合水栓
SF-8442S、SF1420S、SF1430S、SF4420S、SF4430S、SF4430S-JC
SF4431S、SF7430S、SF8420SJ、SF8420SJH、SF8430S、SF8430SJ、
SF4420SJH、SF4420SJ-X2、SF9420SJH-X2
の中のどれかのようです。
写真を添付しますので、どなたかこんな映像でお分かりになる方いらっしゃいましたら
ぜひご助言お願いいたします。
0点
カートリッジがビス3本留めになってるので
SF-4430SシリーズまたはSF-4431Sシリーズの新タイプ品のうようです。
適合分岐はCB-SXA6またはTOTOのEUDB300SXA5Rになります。
ちなみにカバーナットは樹脂製でしたよね?
書込番号:9690001
2点
早々にお返事いただきありがとうございます!
カバーは樹脂製でした。
>適合分岐はCB-SXA6またはTOTOのEUDB300SXA5Rになります。
・・・上記の二つどちらでも適合するという事になるのでしょうか?
新タイプかどうかの特定も必要なのでしょうか?
ちなみに築8年のマンションで私の入居時の6年前からは蛇口の交換などはしていません。
書込番号:9692368
0点
カバーが樹脂製でビス3本締めになってるのが新タイプの特徴です。
分岐水栓はCB-SXA6とTOTOのEUDB300SXA5R、どちらを選んでもOKです。
入手のし易さや価格で選べばいいでしょう。
基本的な違いはCB-SXA6が給水分岐、EUDB300SXA5Rが給湯分岐
が出荷時の設定になっている点。
どちらも給水給湯を後から変更できるので気にしなくていい部分ですけど。
書込番号:9692607
2点
丁寧なお返事、本当にありがとうございます!!!
実は先週管理会社に電話で蛇口の型番を問い合わせをしたのですが
丸4日も回答を待たされたあげくにはっきり分からないという返事で
困っていたところでした。
こんなに早くお答え頂けるなんて感激です!
(しかも初心者の私でも安心して判断できる丁寧なお返事で・・・)
早速分岐購入しようと思います。
初めての(憧れの)食器洗い乾燥機をようやく使えるのが楽しみです^^
本当にありがとうございました♪
書込番号:9692887
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
食洗機の購入を検討しています。
こちらには詳しい方が多いようなのでよろしくお願いいたします。
わが家のキッチンに設置する場合、シンクに正面置きにしたいときに
向って右側に設置したら本体の左前がシンクにかかってしまいます。
かかっているのは左前だけで約10センチ×10センチくらいがシンクになります。
オプションの排水すっきり置き台を使えばクリアできるのでしょうか?
TOTOに問い合わせたところ、電話ではオッケーとのことだったのですが
メールでの問い合わせで業者に見に来てもらって方が…との事でした。
縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
どうかお時間ある方フォローお願いいたします。
0点
>シンクに正面置きにしたいときに向って右側に設置
左前が宙に浮いてしまうのと一緒ですから危なそうです
>縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
下扉を開けるときに 水栓を左に振ればぶつからないようにできるのでは?
書込番号:9679317
0点
今晩は。
>>わが家のキッチンに設置する場合、シンクに正面置きにしたいときに
向って右側に設置したら本体の左前がシンクにかかってしまいます。
かかっているのは左前だけで約10センチ×10センチくらいがシンクになります。
オプションの排水すっきり置き台を使えばクリアできるのでしょうか?
要するに、手前左側の足が”浮く”という事ですね。
この場合、おっしゃるとおりに何か板状のものを敷けばクリヤーできます。他の3点がしっかり接地していれば問題ないと思います。(台を使用すれば、結果4点となりますので)
>>縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
これは現場次第ですので、何とも言えません。
設置するシンクの画像などをUPされると、分かりやすいですよ!
書込番号:9679507
![]()
0点
早速のフォローありがとうございます。
画像をアップしてみました。
良ければ、フォローお願いいたします。
シンク横の画像と、設置の目安にパンフレットを置いてみました。
横置きと縦置きです。
わが家の水栓は左右に振ることは可能ですが動かない部分の土台が当たります。
横置きが無理そうであれば、
オプションの可動型の縦置きにするべきでしょうか?
横幅は58センチありました。
まだ、なにか補足が必要であれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9680169
0点
こんにちは。
画像拝見しました。
2枚目の画像で、下に板などを敷けば問題ないと思いますよ。また敷くものは、メーカー純正品で無くとも大きささえあえば、どんな物でもOKです。(木製はダメですよ!:腐食しますので)
3枚目の画像では、壁から510の扉を開いた状態まで、600ミリとれれば水栓には干渉しませんが?どうでしょうか?(因みにウチのもので採寸してみました。)
干渉がなければ、この置き方でもよいのではないでしょうか?
書込番号:9683502
![]()
0点
フォローありがとうございます!
TOTOの食洗機を気に入ってしまってたので他は考えられなくて
横置きが大丈夫そうなら購入を決めたいと思います。
縦置きは58センチしかなくギリギリ当たってしまいそうです・・・。
主人は今年廃盤→撤退が気になっているようであまり賛成してもらえないのですが
メンテナンスや故障時などその点はどう思いますか?
書込番号:9683667
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
4年間快適に使用していました。
最近汚れが落ちないので、運転終了後見てみると、洗剤がそのまま残っていました。
仕方ないので、洗剤が落ちるであろう部分に、ガッと洗剤を投げ入れてたら、下段の汚れは元のように落ちるようになりました。上段は、油汚れが全く落ちません。
下段の、ゴミ受けの下の電熱線(?)の下の部分に、いつも水がたまっています。
排水がうまく出来ていないのでしょうか?もしゴミがたまっているのなら、どうやって掃除をすればよいのでしょうか?修理依頼するべきでしょうか?
アドバイスをいただけると嬉しいです。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。
こちらで食洗機に詳しい方だとお見受けしました。
水道本体に品番がない為分岐水詮がわかりません。
またTOTOのホームページには分岐水詮の品番も書いていないのでわかりません。
教えていただけないでしょうか。
水道本体はTOTOのものです。
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
>>水道本体に品番がない為分岐水詮がわかりません。
またTOTOのホームページには分岐水詮の品番も書いていないのでわかりません。
教えていただけないでしょうか。
水道本体はTOTOのものです。
いやー!
これだけではとても分かりませんよ!!
画像UPできますか?これが無いとねーーー私も分かりません。
書込番号:9670394
0点
今晩は。
画像拝見しました。
この水栓は、TOTO:TK3SかTK130Sのようです。
適合分岐は、TOTO:EUDB300E5RでOKです。
モンキー一本で、簡単に作業できますよ!頑張ってみましょう!!
書込番号:9670548
![]()
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD500についてですが、上ドアのバネが切れたようです。持ち込み修理はできるのでしょうか。また、自分で修理ができるのでしょうか。同様の修理をした方がいらっしゃれば、金額などを教えてくださいませんか。
0点
側面板をはずせば、ばねにアクセスできます。側面板をはずすには、前面扉内側のトラスねじ6本と背面のトラスねじ6本(はずしたい側面板を止めている方のねじ)をはずせば取ることができます。ばねはフック部分が飛んでいると思いますので、ラジオペンチなどで曲げ、フック状に加工してください。後は取り付けて、側面板をつければ終了です。10分程度で修理できます。ただ、この文面を読んで理解できないのであれば、やめたほうが良いでしょう。修理は、自己責任でやってください。
書込番号:9642884
![]()
0点
ありがとうございます。デオデオで1500円〜2000円で修理できると言われたので、修理に出してしまいました。バネは100円もしないそうなので、次回切れたときには、挑戦したいと思います。
書込番号:9646264
0点
まさに同じ症状で、TOTOメンテナンスに先日
電話で問い合わせました。
機械は、正常に動くので様子を見ると、電話は切りましたが
出張だと、最低でも出張料5300円はかかり、
扉交換になると、1〜2万かかる。日数も2〜3週間要すると聞いて
驚きました。
持込だと、安く済みそうですが、その間食洗機が使えない不便を考えると
当面このまま我慢して使おうと思います。
書き込みが参考になりましたので
私も書かせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:9660001
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめして、突然の質問ですが教えてください。10年近くEUD110を使ってきて不満もなかったのですが、そろそろ痛んできたなあ・・と思っていたところに後継機種のEUD510が9月で生産終了知り思い切って買い換えました。なにしろ家で使える大きさはこれしかないのです。今度買い換えるときはキッチンそのものの作りかえになると思っています。・・希望ですけど・・。
はなしを戻します(^^ゞ。
EUD110を取り付けたときに給水は水栓から分岐栓を附けてもらっていたので今回は510のニップルを外し前の分岐栓に直接つけました。何の問題もなく使えたのですが、水栓と510が近くて510の下側のふたを開けると当ってしまい、水栓が古くレバーを下にすると吐水するタイプの水栓なので茶碗を入れているときに水が出っぱなしになってしまします。ふたを上げ気味にして茶碗を入れようとするのですが水を出さすにやるのは結構難しいし、給水の止水弁もだめなようなので思い切って新しい水栓に代えてしまおうと思いました。いろいろ調べたところ「TKG31UPHS」が値段も安いし、ちょうどいいような気がしました。自分で取り付けようとしているのですが、今の水栓を外してTKG31UPHSをつけるのが可能かどうか知りたいのです。今付いているのはTOTO製のTK231型です。取り替えるとき取り付け穴が違って取り付けられないことになると泣くに泣けないのでもしお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。また外したり取り付けたりするのに特別な工具は必要でしょうか。よろしくお願いします。
0点
おはよう御座います。
>>今の水栓を外してTKG31UPHSをつけるのが可能かどうか知りたいのです。今付いているのはTOTO製のTK231型です。
基本、OKかと!
231を外す事が出来れば、UPHSをつけるのはそう難しくはないでしょう!!
>>外したり取り付けたりするのに特別な工具は必要でしょうか。
場合によりですが、外す時にLレンチが必要かもしれません。
書込番号:9600008
0点
>ブラックキャットさま
早速のお知らせありがとうございます。それもお忙しい朝に書き込んでいただき感激しています。ありがとうございました。
>基本、OKかと!
>231を外す事が出来れば、UPHSをつけるのはそう難しくはないでしょう!!
自信が持てました。シンクの下に潜って調べたところナットは34mmのようです。ホームセンターで市販さえているSANEIのスパナは32mmなので使えませんでした。なんとかがんばってTK231を外してみようと思います。専用工具を写真までつけて教えてくださりありがとうございました。ちょっと高そうなので・・、買わないで時間をかけて外したいと思います。ほかでは使いようのない工具ですから・・。
>231を外す事が出来れば、UPHSをつけるのはそう難しくはないでしょう!!
UPHSは潜らなくても付けられるようになっているようですね。がんばります。
ありがとうございました。うまくいけばEUD510に換えたことを喜べそうです。
書込番号:9602353
0点
今晩は。
>>お忙しい朝に書き込んでいただき感激しています。ありがとうございました。
いえいえ、朝型人間なので・・・
>>専用工具、ちょっと高そうなので・・、買わないで時間をかけて外したいと思います。ほかでは使いようのない工具ですから・・。
まさにその通りですね。シンク下にスペースがあればショートモンキーでも作業できるかもしれませんが、狭いとかなり厳しいですよ!
無理をせず頑張って下さい。
>>UPHSは潜らなくても付けられるようになっているようですね。うまくいけばEUD510に換えたことを喜べそうです。
もう一つ注意ですが、UPHSに付いている給湯、給水の各配管が多少短めなのです。よって231のそれと比べると止水栓まで届かない事もままあります。要確認ですよ!
シンク下のその画像があれば分かりやすいのですが・・・
それとウチもEUD510使っていますが、ホント良い機種だと思います。あたり外れやお嫌いな方もいるようですが、個人的には◎!ですね。
書込番号:9602536
0点
>ブラック キャット さん
たびたびご返信ありがとうございます。感謝いたします。
>シンク下にスペースがあればショートモンキーでも作業できるかもしれませんが、狭いと
>かなり厳しいですよ!無理をせず頑張って下さい。
なんとかできそうな気がしています。太った体をシンクの下に入れてがんばります。結構好きなんです。こういう作業が・・。
自転車用のヘッドスパナに34mmのものがあるので使えるのではないかと目論んでいます。
>UPHSに付いている給湯、給水の各配管が多少短めなのです。
>よって231のそれと比べると止水栓まで届かない事もままあります。要確認ですよ!
>シンク下のその画像があれば分かりやすいのですが・・・
細かいところまでありがとうございます。配管の長さを測ったところジョイント部分までは給水側は20cm給湯側は26cmでした。古いタイプなので銅管です。ネットでみられるTKG31UPHSの図面では配管部分は378mmとあるので安心していたのですがどうでしょうか。お言葉なので写真を添付してみました。いかがでしょうか。たびたびすみません。
>それとウチもEUD510使っていますが、ホント良い機種だと思います。あたり外れやお嫌いな方もいるようですが、個人的には◎!ですね。
同感です。EUD110でも全く不満はありませんでしたが510は110よりずっと洗浄力もあるような気がします。つけ置きしてやれば8分で終わるのはいいですねえ。水栓を換えて完璧にしたいです(^^ゞ。
書込番号:9603041
0点
今晩は。
>>なんとかできそうな気がしています。結構好きなんです。こういう作業が・・。
自転車用のヘッドスパナに34mmのものがあるので使えるのではないかと目論んでいます。
見た感じ、スペースはあまり狭く感じませんので、もしかしたら出来るかもしれません。チャレンジです。
>>配管の長さを測ったところジョイント部分までは給水側は20cm給湯側は26cmでした。古いタイプなので銅管です。ネットでみられるTKG31UPHSの図面では配管部分は378mmとあるので安心していたのですがどうでしょうか。
そうですか?
見た感じですとそう思えないのですが・・・気のせいですか?
それに間違いないのであれば、一安心ですが!
書込番号:9607521
0点
>見た感じ、スペースはあまり狭く感じませんので、もしかしたら出来るかもしれません。チャレンジです。
今日仕事帰りにホームセンターに寄ってショートスパナを買ってきました。1500円でしたがこれからもなにかで使うことを考えるとまあ高くはないかなと思っています。で、早速潜ってみましたが簡単にナットはゆるんでしましました。今の水栓をはずすのは簡単にできそうです。ただ、まだTKG31UPHSを手に入れていませんので入れ替えはできません。次の日曜日には何とかなると思います。終わりましたらTKG31UPHSとEUD510の雄姿??をお知らせできると思います。いろいろアドバイスありがとうございました。
と、おもっていますがまだそうなるかわかりません。いずれにしましても、後日結果をお知らせいたします。またご相談させていただくことになるかもしれません。そのせつにはよろしくお願いいたします。
書込番号:9607815
0点
>ブラック キャット さま
いろいろアドバイスありがとうございました。おかげさまでTKG31UPHSの取り付けも無事完了しEUD510とともにしっかり働いてもらえそうです。思ったより簡単にできました。アドバイスのおかげです。
TKG31UPHSはTOTOの製品のせいかEUD510とも相性がいいようでニップルをはずして直接分岐栓とつなぐことができました。おかげで写真のようにすっきりしました。
また写真2のようにEUD510のふたがぶつかっても水をながすことなく茶碗の出し入れができるようになりました。これで10年は使えそうです。ただ、EUD110より大きいせいかまだ茶碗の置き方がよくわからず苦労しています。、もっともこれもたのしみの一つですが・・。
アドバイスがなかったらまだ完成していなかったと思います。本当にありがとうございました。
書込番号:9633393
0点
おはよう御座います。
無事設置おめでとう御座います。
完璧です!!
>>ただ、EUD110より大きいせいかまだ茶碗の置き方がよくわからず苦労しています。、もっともこれもたのしみの一つですが・・。
いいんです。それもまた楽しみの一つですから・・・
>>アドバイスがなかったらまだ完成していなかったと思います。
全てはご自身の賜物です。
本当に素晴らしい出来ですよ。私のアドバイスなんか・・・?
書込番号:9634335
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)



















