EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

分岐水洗について教えてください!

2008/03/24 19:54(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 kira5500さん
クチコミ投稿数:12件

初めての購入で、EUD510を検討しています。
TOTOの壁付けシングルレバー水洗がついているのですが、品番がわかりません。
分岐水洗の品番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:7581627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2008/03/24 20:15(1年以上前)

型番がわからないのに品番がわかるほうが珍しい。

水栓の画像でもUPしなさい。

書込番号:7581740

ナイスクチコミ!0


スレ主 kira5500さん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/25 11:48(1年以上前)

すみません。
画像添付させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:7584699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/25 18:34(1年以上前)

今晩は。

>>TOTOの壁付けシングルレバー水洗がついているのですが、品番がわかりません。
分岐水洗の品番を教えていただけないでしょうか?

壁出しの混合水栓、ツーバルブ水栓の場合、適合する分岐は基本的に一つとなります。(TOTO:EUDB307)一部にピッチが特殊なものもありますので、その場合には不可となります。

書込番号:7585794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/25 19:08(1年以上前)

>TOTOの壁付けシングルレバー水洗がついているのですが、品番がわかりません。

もう、水栓品番の知る必要ないかもしれませんが一応。
TK230シリーズの水栓の感じ。(画像より)

書込番号:7585949

ナイスクチコミ!0


スレ主 kira5500さん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/26 08:11(1年以上前)

ブラックキャットさん

教えていただきまして、ありがとうございました。

実は・・・初めて食洗機を購入するので、どの機種がいいのか迷っています。

金額等気にしないのなら、どの機種がおすすめですか?

こんな質問してすみません。

書込番号:7588691

ナイスクチコミ!0


スレ主 kira5500さん
クチコミ投稿数:12件

2008/03/26 08:12(1年以上前)

コブクロ大好きさん

品番教えていただいてありがとうござました。

書込番号:7588695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え時の分岐水栓について

2008/03/20 23:07(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:2件

7年前からEDU110Rを使用中です。数年前に一度、洗い上がりが悪くなり、分解掃除してもらいました。最近、また洗い上がりが悪くなってきたことと、家族が増えて一度に洗いきれなくなってきたことから、EDU510Rに買い替えを検討中です。使用中の分岐水栓は、ネジ式で接続する形式ですが、新しいものは洗濯機などのようにカチッとはめ込むタイプのようです。今の水栓のままで使用することは不可能なのでしょうか?故障などのトラブルが多いこともすこし気になっています。ブラックキャットさん、皆さま、教えてください。

書込番号:7562438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/21 06:48(1年以上前)

おはよう御座います。

現在お使いの分岐がTOTO製であれば、THY231を取り付けるだけでOKです。

書込番号:7563588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/21 08:32(1年以上前)

おはようございます。
ブラック・キャットさん、早速お返事いただいて、ありがとうございます。
書き込みした後、いろいろ探してみたところ、カチッとはめ込む部分をはずせば、
そのまま現在の水栓にはめられるようですので、購入の手続きをしたいと思います。
ありがとうございました!!

書込番号:7563740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ガス湯沸かし器と併用で取り付けの場合

2008/03/02 02:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:14件

来週、社宅に引越しをするのですが建物が古く台所のお湯は瞬間湯沸器をつけなくては
なりません。そんな建物ではありますが、このEUD510をつけたいと思っております。

湯沸器は上司から添付の画像のものをもらう事になっております。

@湯沸器は「大阪ガス」に取り付けを行ってもらいます。
AEUD510は自分で分岐水栓をして、取り付けようと思います。

蛇口は
・TOTO
・デッキタイプ
・単水栓
・レバーがバルブタイプ

なので、調べてみたら、
分岐水栓は「CB-F6」かと思っております。


(質問)

・分岐水栓は「CB−F6」であってますよね?
(まだ入居してませんので画像がないのですが・・・)

・湯沸器と併用する場合、分岐水栓(EUD510分)の取り付けは難しくなりますか
 ね?

・その他何か注意する必要があれば教えてください。

・取り付けの際に購入すべき(しておいた方がいい)工具を教えて頂けませんか?


やる気はマンマンですが、何分不安要素もたっぷりです。
申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:7472482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2008/03/02 02:37(1年以上前)

湯沸器です。

こちらが湯沸器です。

書込番号:7472486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/02 02:40(1年以上前)

画像がUPしなかったのでリンクを貼りました。
お手数おかけ致します。下のページにいって頂くと湯沸器がでてきます。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gasoneonlineshop/3230320.html

書込番号:7472498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/02 07:49(1年以上前)

おはよう御座います。

単水栓への取り付けは、比較的簡単ですが分岐の適合を見極めなければなりません。単純にハンドル部が水平についてるタイプなら、CB-E7、縦に廻すタイプならCB-F6となります。また、瞬間湯沸かし器への分岐の仕方により、方法も変わるかと思います。

現場の画像があった方が確実ではないかと思います。

書込番号:7472818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/02 09:43(1年以上前)

蛇口付近の写真です。

ブラックキャットさん 早速のご返信ありがとうございます。

蛇口の写真入手できました。大きな写真にたまたま写っていたものなので、写真小さい
ですが、わかりますかね?蛇口の右側にあるのはガスの栓です。メーカーはTOTOの
刻印がありました。

これでわかりますかね???

ってあらためて写真でみてみて、右側にあるガスの栓が取り付けの妨げにならなければ
いいなぁ?とほんの少し不安にもなっているのですが・・・。

申し訳ございませんが教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:7473116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/02 13:46(1年以上前)

こんにちは。

>>右側にあるガスの栓が取り付けの妨げにならなければいいなぁ?とほんの少し不安にもなっているのですが・・・。

おそらく問題ないと思いますよ。
水栓は、CB-F6でいけそうです。

>>取り付けの際に購入すべき(しておいた方がいい)工具を教えて頂けませんか?

モンキー一本あれば、なんとかなると思います。


書込番号:7474047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/02 21:13(1年以上前)

ブラックキャットさん、本当にありがとうございます

しつこくて申し訳ないです

ガス湯沸かし器をつける際は分岐水栓ってつけないんですかね?そこにさらに洗浄器をつなげるともうひとつ分岐させる必要があるのかな?と思ってますがご存知であれば教えて頂けますか?

やっぱり先に湯沸かし器をつけた状態を確認してから購入した方がいいですかね 早く欲しいがために気が焦ってしまうのですが…

書込番号:7475920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/03 11:13(1年以上前)

こんにちは。

>>ガス湯沸かし器をつける際は分岐水栓ってつけないんですかね?そこにさらに洗浄器をつなげるともうひとつ分岐させる必要があるのかな?と思ってますが・・・

それも”手”ですね。
ただ、ガス湯沸かし器用の水栓がそこにある訳ですから、あとはフレキにて接続するだけで終わりですが?
フレキとの接続前に、画像のような物を入れ、そこから食洗へ分岐する事もできます。が、部品代と相談し、安い方で設置するのが良いのではないでしょうか?

書込番号:7478314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/03/05 00:19(1年以上前)

ブラックキャットさん、何度もご丁寧に本当にありがとうございます!
今週末に湯沸しをつけて(これは関西ガスにお願いします)その時に使う分岐
水栓を確認して、再来週には取り付けしようと思います。

本当に楽しみです!

書込番号:7486401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/20 12:39(1年以上前)

ブラックキャットさん、お久しぶりです。引越でバタバタしておりましたが、落ち着きましたので、EUD510の購入をします。分岐水栓について何度も聞いてしまって申し訳ございませんでした。実は生活をしてみたら、水道の横にガス湯沸器用の蛇口がありまして、大阪ガスの人がいうには食洗機はここに分岐水栓をつけてやればいいとおっしゃっておるのです。いわれるがままそうしようと思っているのですが、この場合分岐水栓はどれを買えばいいのかHPにもでてなくてわかりませんでした。隣接する左側水道はTOTOなんですが右側には何も書いてません・・・。

写真ご覧頂けますか?何度も申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:7559496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/20 17:34(1年以上前)

今晩は。

>>大阪ガスの人がいうには食洗機はここに分岐水栓をつけてやればいいとおっしゃっておるのです。いわれるがままそうしようと思っているのですが、この場合分岐水栓はどれを買えばいいのかHPにもでてなくてわかりませんでした。

フレキとの間にCB-K6をいれ、給水ジョイントAuを使えばできますが、わざわざそこから分岐する必要もないのでは?と思いますが。
画像左側の単水栓に、CB-F6を設置し分岐するのが確実ではないかと思いますよ。
どちらでも”給水分岐”しかできませんので、簡単に作業できるF6の設置をお勧めします。

書込番号:7560510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EUDP207Rの固定方法

2008/03/05 22:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:1966件 EUD510のオーナーEUD510の満足度3

EUD510の購入を検討していますが、スペースの都合で蛇口に干渉してしまいます。
そこでこちらのスライド台を購入すれば可能なのですが、どのように固定するのでしょうか?
HPでは、「壁または流し台にねじで固定する必要があります。」とありますが、当方メタルラックの上に置こうと考えています。
取り付け可能でしょうか?
使用されている方がいらっしゃれば、どのあたりに固定用のネジ穴が開いているとか情報がいただきたいのですが。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7490096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1966件 EUD510のオーナーEUD510の満足度3

2008/03/14 23:38(1年以上前)

自己レスです。
参考になればと思い書かせていただきました。
固定方法ですが、横置きにした場合です。
1.シンク前面側にコの字型の金具で固定。
2.シンク上面の前面および後面側約2cm×24cm両面テープで貼り付け。
3.後ろ側からL字のアングルが付属しており、それと壁とをネジ止め。
  (私は、あまり穴等あけたくなかったのでこれは実施していません)
いまのところは問題なく動作しております。

書込番号:7533728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EUD510にしようかと?

2008/03/07 21:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:40件

ここでの,みなさんの意見,大変参考になります。
わたしも6年間 EUD310を使ってきて最初に不具合(水もれ 無料修理)以来,順調?
なんとか動いています。先日,新聞の記事で知って修理してもらいました。
その時のサービスマン曰く「問題の基盤の部分は,修理できました。しかし,モーター付近とパッキンの水もれがあります。修理されますか? もちろんメーカー送りですが」
私「どのくらいの費用がかかりますか?」
サ「はっきりとは言えませんが3万円前後ですかね」
私「壊れるまで使ってみます。」

みなさんのレスを参考にすると
そろそろ買い換えの時期かもしれません。
今の分岐せんが,使えるならEUD510にする予定です。
でも,TOTO製品に不安が残ります。
アドバイスください。

書込番号:7499320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2008/03/11 20:20(1年以上前)


私はEUD510を使っていますが、不安なので買い換えます。

今まで2年半で3回の故障をし、修理してもらいました。
これは食洗機というものの性質上、常に水を使う機械ですし故障しやすいものかと思い、
どのメーカーのものを買っても同じだっただろうと思っています。

ただ、今回の問題は話が違います。
うちは子供がひとりで留守番になってしまう時間も多いので、そんな時に発煙などされたら…

型違いの310の発煙事故をどう感じるかは人それぞれだと思いますが、
今回は310だけの問題で510は問題ない、といわれても私はとても不安です。

310も当時は問題ないと思って皆さん使っていたと思います。
メーカーがこの問題を公表する前にEUD310を使っていて
接続端子のせいで故障したユーザーはたくさんいたはず、
その時には製品自体に問題はないと言われ、有料での修理となった方もいたはずです。
510も何年後かに、同じような事にならないとよいですが…

今の分岐栓はどのメーカーの食洗機を買ってもそのまま使えるのではないでしょうか?

書込番号:7519067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/11 22:01(1年以上前)

ONE PIECE 63さん
さっそくのアドバイスありがとうございました。
その後ですが,日曜大工用品店を数店まわり,パッキンに近い材質のものを購入して,ダメ元でパッキンの交換をしました。水もれは,ピタット止まりました。
「こんなに簡単にいくのかな?」と少々不安です。とりあえず使用しています
しかし,発煙事件を考えると大手のP社やT社の製品にはやく買い換えたいような気になりますね。

書込番号:7519737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替えの際、分岐水栓について

2008/03/11 17:18(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:2件

はじめましてこんにちは。
早速ですが、現在EUD120を使っていましたが、故障し
EUD510を購入予定です。
分岐水栓口部分がねじ込み式なので、はめ込み式に替えるには
TYH231が必要とサポートを受けました。

分岐水栓はネットショップで購入できますが、こちらの部品は
特殊?なのか、何処を探しても売っていません。
部品の購入はTOTOから直でないと無理でしょうか?
また、取り付け工事は自分で簡単にできるでしょうか?
その際、特殊工具は必要でしょうか?

どなたか分かる方、サポート宜しくお願い致します。

書込番号:7518330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2008/03/11 20:01(1年以上前)

今晩は。

TYH231の購入は、大き目のホームセンターなどで十分購入できますよ。ネットでも水栓類を扱っている所でしたら、問題ないはずです。
また取り付けは、ねじ込んで締め付けるだけですから、モンキー一本あれば余裕かと思います。

書込番号:7518970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/11 20:29(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます♪^^
早速探して準備します!!

書込番号:7519123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング