EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全449スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

食洗機の取り付けについて

2007/10/21 19:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

初めて、食洗機を買おうと思っています。
日曜大工は得意ではありません。
しかし、今日ショールームに行くと、EUD510は97、000円で、さらに取り付け工事費がかかるとのことでした。
できれば、ネットで購入して自分で取り付けたいと思いますが、実家も含め、食洗機を使っている知り合いがいないので、分岐水栓も見たことがありません。

現在のキッチンで使っているのは、TOTOのTKG30URX,03Y07E0229dとシールに書いてある水栓です。

これに合う分岐水栓を買って、取り付ければいいのですか。
自分での取り付けは困難ですか。
頑張れば、取り付けられますか。
教えてください。

書込番号:6891147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/22 11:08(1年以上前)

こんにちは。

>>現在のキッチンで使っているのは、TOTOのTKG30URX,03Y07E0229dとシールに書いてある水栓です。

壁出し混合水栓ですね。
これでしたら、TOTOのEUDB307でOKです。
水栓とクランクの間に分岐を挟みこむだけですから、”日曜大工は得意ではありません。”でも(失礼)簡単に取り付ける事ができると思います。ただ、モンキーが2本必要となりますので、予めご用意の上作業しましょう!!(水栓位置が5センチほど手前にきますので、ご了承下さい。)

>>今日ショールームに行くと、EUD510は97、000円で、さらに取り付け工事費がかかるとのことでした。

店頭での価格はそんなものです。1年位前でしたら、量販店にても販売しておりましたが、今は撤退しているので、おっしゃるとおりネットでの購入にならざるを得ません。
3万から4万円位でしたら、買いだと思いますが・・・

現在ウチも使用しておりますが、こちらの製品は大変良いと感じております。(個人的にですが)前のナショ製より使い勝手がよく、大変重宝しております。
できるだけ安く購入できればと思います。

書込番号:6893400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/22 21:12(1年以上前)

ブラックキャットさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
日曜大工が不得意でも大丈夫な感じで、ちょっと勇気が出てきましたが。

大変初歩的な質問かもしれませんが、クランクって何でしょうか。

もし、よろしければ教えてください。

週末にでもホームセンターに行って、工具もそろえたいと思います。

42,000円なら、買い時なんでしょうね。
使い心地も良いと聞いて、安心しました。

書込番号:6894976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/23 11:09(1年以上前)

こんにちは。

>>クランクって何でしょうか。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/reform/repair/20030905_01.htm

こちらを参考にして下さい。
→Aの部分の事です。
 E番の本体とクランクの間に取り付ければOKです。
 尚、図ではウォーターポンププライヤーで作業しておりますが、モンキーでの作業が望ま しいと思います。
また、分岐を取り付けるとスパウト部(吐水口)が手前にきますので、別売りの”THY275A”(全長170ミリ)に交換すれば、今までどうりの位置に収まると思います。

作業としては水栓本体とクランク上部が、六角ナットで締め付けてあるところを外し、その間に307をそれぞれ取り付けます。その時、向かって左側に分岐部を取り付ければ”お湯”分岐となり、同右側に取り付ければ、”水”分岐となります。
一般的な給湯器をお使いでしたら、お湯分岐にされた方がよろしいかと思います。(リモコンS/Wで水分岐にもなりますし。)

書込番号:6896963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/10/24 22:22(1年以上前)

ブラックキャットさん、返信ありがとうございました。
イメージがわいてきました。

早速、注文しようと思います。

たくさん、水漏れしないか不安でありますが、まずは挑戦してみます。

丁寧な返信がいただけ、相談して本当に良かったです。ありがとうございました。

書込番号:6902377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

EUD510Wの購入を検討しています

2007/10/19 01:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。食洗機を購入したく,いろいろ情報収集させていただいております。。
TOTOの食器洗い乾燥機EUD510Wの購入を検討しているのですが,分岐金具はどれが合うのかは,どのように調べれば良いのでしょうか?
ちなみに,現在の水栓はTOTOのTKJ32UBFGV2Xです。

取付けはご自分でされている方も多いようなので,自分で行なえればと思っているのですが,全くの素人では難しい点などありますでしょうか?日曜大工などが得意な夫が「水周りは失敗するとこわいから・・・」と言っており,協力が得られない感じなので不安があります。

また,保証についてですが,有料で5年保証がつけられるショップもあり,その方が安心な気はするのですが,食洗機は初めての購入なので,一般的にどのくらい故障が発生しやすいものなのか見当がつかないでおります。最安値のショップと比べると差額が13000円位出てしまいますが,長期保証をつける価値はありそうでしょうか?

みなさんのご意見をお伺いできましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6881837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/10/19 06:31(1年以上前)

おはよう御座います。

>>分岐金具はどれが合うのかは,どのように調べれば良いのでしょうか?
ちなみに,現在の水栓はTOTOのTKJ32UBFGV2Xです。

水栓の型番が分かるのなら、そこから検索します。
その水栓には、TOTO製で”EUDB305”でOKです。最新の分岐ですと、末尾に”R”が付くかもしれませんが、無視して頂いて結構です。(ナニワ製の”CB-SSD6でも可)

>>取付けは・・・全くの素人では難しい点などありますでしょうか?日曜大工などが得意な夫が「水周りは失敗するとこわいから・・・」と言っており,協力が得られない感じなので不安があります。

この分岐の取付レベルは1〜3程度ですので、組み込み前に取説をしっかり理解すれば、全く問題ない!といってよいと思います。
必要工具ですが、ピンセットが一つあれば、楽々ですよ。
マシ締めの為に、モンキーが一本あると尚よいと思います。

また”日曜大工が得意なご主人”でしたら、朝飯前と思われます。
注意事項として、内部にあるゴムブッシュとスプリングの向きを間違えない様に。またできれば、305に同梱されているそれに換えられることがよろしいと思います。
因みに、ナニワ製の物には同梱されていなかったと思いますので・・・

>>食洗機は一般的にどのくらい故障が発生しやすいものなのか見当がつかないでおります。最安値のショップと比べると差額が13000円位出てしまいますが,長期保証をつける価値はありそうでしょうか?

食洗に限らずほとんどの物にはあたりはずれが御座います。一年以内に不具合があれば良い?のですが、それ以降ですと修理代がかかる事となります。
差額が13000円位との事ですので、考える必要があるかもしれませんね。
(ウチの510は現在のところ、絶好調ですが)




書込番号:6882114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/10/20 14:07(1年以上前)

ブラックキャットさん,早速のご回答ありがとうございました。
分岐金具の型番まで教えて頂き感謝です。お蔭様で発注作業が進みます。
取り付けについては,あらためて夫に話しましたところ,やる気になってくれましたので,
なんとか自分たちで取り付けられそうです。
あとは,差額1万円強を出して,5年保証にするかどうか・・・の選択です。
機械は本当に当たり外れがありますものね。
よく考えてみたいと思いますが,参考までに修理経験がおありの方,
修理費用がどのくらい掛かったかなど,教えていただけるととてもありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:6886628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ウォーターハンマー現象について

2007/08/30 21:36(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。質問させてください。
EUD510の購入を考えています。取り付け工事も自分でしようと思い、こちらで勉強させていただいております。しかし取り付けの際、ウォーターハンマー現象が起る可能性があることが分かりました。参考にさせていただいたかきこみはこちら[5538175]とこちら[3763017]です。配管の破損の原因になるとのことで、家は賃貸ですので自分での取り付けを止めたほうがよいのか迷っています。

水栓金具はTOTO製TKG31UPXのシングルレバーです。給湯設備は電気温水器のマンションです。
是非アドバイスを頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6697134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/08/31 07:40(1年以上前)

おはよう御座います。

>>配管の破損の原因になるとのことで、家は賃貸ですので自分での取り付けを止めたほうがよいのか迷っています。

厳密に言えばその通りですが、さほど気になさらなくてもよろしいかと思います。因みにウチも賃貸ですが、その現象は起こっております。ただあまり気になりませんが。どうせ賃貸ですし、何かあったら管理の方へ連絡すれば、と思っております。

>>水栓金具はTOTO製TKG31UPXのシングルレバーです。給湯設備は電気温水器のマンションです。

電気温水器ですと、最高温度が気になります。リモコンなどで温調ができれば(EUDB304を使用)問題ありませんが、できない場合には”高温給湯対応分岐 (EUDB604)”を使い、給湯分岐に設定するか、給水分岐(EUDB304を使用)にしなければなりません。一度確認してみましょう!

書込番号:6698684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/31 21:23(1年以上前)

ブラックキャットさん、ご回答頂けてとても嬉しいです。
どうもありがとうございます!!

やはり起りやすい現象なんですね。でもみなさんもご自分で取り付けなされているようですし、私もがんばってみようかと思います!分岐金具も教えてくださり、本当にありがとうございます!

ブラックキャットさんのご回答はいつも丁寧で分かりやすくほんとっ勉強になります。
どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6700655

ナイスクチコミ!0


gemini521さん
クチコミ投稿数:41件

2007/09/22 21:51(1年以上前)

TKG31PUXはウォーターハンマーセーフ機能が最初から備わってますので、何の問題も
ありませんが、カートリッジ不良のトラブルが多く(レバーが重くなる)、分岐水栓を付けたとき、レバーの硬さから本体自体がぐらつくトラブルが多いです。
使用年数が5年以上であれば、カートリッジごと交換したほうが良いですよ。

書込番号:6786054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

止水栓について

2007/09/08 11:52(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:6件

自分で取り付けしようと思い、給湯分岐ユニット(EUDB904)を一緒に購入したんですが
取り付け説明書に止水栓が必要と書いてあり、キッチンを調べたら止水栓が付いてなくて
ウメ栓で止めてあり、ネジ山も外側に付いておらず内側しかありません。
このような場合はユニットに合う止水栓の取り付けが必要なのでしょうか?

書込番号:6730075

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/09/08 16:30(1年以上前)

水道関係については全く素人ですが・・

WEBでちょっと調べた見たら、
この給湯分岐ユニット(EUDB904)は、
私もはっきりとはわかりませんが、
内ネジには取り付けられないみたいですよ。
http://www.sunrefre.jp/static/EUDB904.html

TOTOか購入店に聞いたみた方がいいんじゃないですか・・

書込番号:6730871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/09/08 17:09(1年以上前)

こんにちは。

>>止水栓が付いてなくてウメ栓で止めてあり、ネジ山も外側に付いておらず内側しかありません。このような場合はユニットに合う止水栓の取り付けが必要なのでしょうか?

結果から言えばそうなります。
洗浄便座の取り付け方とほぼ要領は一緒です。内ネジ式のところにT型のアダプターか、それ自体を止水栓に替えるなどしなければなりません。
画像がないのでハッキリしませんが、そのどちらかで施工は可能と思われます。

ご自分での作業も可能ですが、集合住宅の1階より上の階でしたら、慎重になさって下さい。
水漏れの場合、大きな問題になる恐れもありますので。

書込番号:6730982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/10 16:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。色々調べ、がんばってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6738659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/17 23:57(1年以上前)

ホームセンターで止水栓を買ってきて無事自分で工事する事ができました!
ステンレスの穴あけが少し大変でしたが、思っていたより上手く取り付けれました。
妻も喜んでくれました! ブラックキャットさん、yamaya60さん、ありがとうございました。

書込番号:6768227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナショナルNP-BM1と迷ってます

2007/09/17 18:00(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:8件

いざネットで探し始めるとナショナルNP-BM1が案外安かったりして
迷い始めてしまいました。
NP-BM1は上カゴ用ノズルが1個しかないので洗い上がりに不安があります・・・
そのかわりスチーム機能が気になりますし、扉が上下に開くので食器がセットしやすいような
・・・。
 以前からTOTOを使用しているので使い慣れたモノの方がいいのか迷っています。

書込番号:6766408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

以前の分岐水栓つかえますか?

2007/09/15 23:41(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:8件

7・8年前に購入したEUD110?とか言うTOTOの食洗機を使っていましたが
壊れてしまい処分してしまいました。
 今回新たにEUD510を検討しているんですが、今時は分岐水栓がカチットになっているんですね!我が家の当時取り付けた分岐水栓は、給水ホースとネジ締めするタイプなんです。
また新しい金具を購入しないと無理なんでしょうか?

 当方は大阪在住なんですが、EUD510を格安で購入可能なお店を探しています。
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:6759348

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/09/16 14:07(1年以上前)

こんにちは。

TOTOの分岐なら、カプラー継手:TYH231を接続すればそのまま取付可能です。但し、あまり古い分岐でしたら、新しい物へ交換された方が良いでしょう。

>>大阪在住なんですが、EUD510を格安で購入可能なお店を探しています。

最近はお値段が上がりましたねー。一昨年でしたら3万円位で幾らでもあったのに・・・
量販からの撤退で、購入ルートが変わり1〜2万円ほどのUPのようです。
ネットで探してみるのがいいのかもしれません。



書込番号:6761349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/16 21:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。とりあえず継手を購入してみます。
やっぱり価格は諦めないと無理みたいなので、ネットで注文することにします。

書込番号:6762918

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング