このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2006年11月24日 10:13 | |
| 0 | 6 | 2006年11月20日 17:06 | |
| 0 | 0 | 2006年11月19日 11:03 | |
| 0 | 4 | 2006年11月13日 01:56 | |
| 0 | 4 | 2006年11月10日 19:02 | |
| 2 | 10 | 2006年11月6日 17:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
初めて書きこみさせていただきます。
皆さんの書込みを読んでこの食洗器が良いと思い、今週家電量販店にて当食洗器を購入したのですがちょっと気になるところがあり皆さんの購入時の状況をお聞きしたいのですが・・・
といいますのは
@開封時ワッシャや木ねじが本体内部に散乱しており残飯受けに転がっている始末。
(金具等はビニール袋に入って密封されていないのでしょうか)
A排水ホースが本体にすでに取り付けられていた。
(施工説明書には各自で取り付けるようになっている)
B木ねじと高さ調整ゴムシートが各1個しかない。
Cダンボールを開封すると本体が直接入れられていた。
(新品の家電製品の場合薄いビニール袋に入れられて段ボールに入っているのでは?)
D妻いわく中が濡れていた・・・・(出荷前テスト?)
以上の5点について皆さんの購入時の状況をおしえてください。
私には今回届いた商品が使用品に思えて仕方ありません。展示品ですといわれて納得で買った商品ならば仕方がないと思うのですがそういったものではないので・・・・です。どちらにしても部品が足りないので量販店には連絡しようと思いますが製品が使用品であれば量販店とも再協議したいので、どうか皆さんの意見・購入時の状況をお聞かせください。よろしくおねがいいたします。
0点
私は、EUD510を購入した訳ではないのですが・・・
16日に某メーカーの食洗機デビューしました。取付工事は私がしました。(週末やってくれるという主人が待ちけれなくて)
庫内濡れていませんでしたが、排水ホース&給湯ホースは取付の時思ったのですが、濡れていたというか使用感がありました。出荷前にテストでもしたのかな〜って。(ホースからちょこっとだけ水が)でも、ちゃんと丁寧に個々包装してありました。もちろん段ボールから出した時は、本体はビニール包装してありました。
確かに本体が、段ボールに直で入っているのは、チョット不自然と言えば不自然かも・・・
でも最近は簡易包装ってことで、メーカーによっては、ビニール包装しないって事もあるのかな?とも・・・
ホースが濡れているって事は、ありかなって。庫内が濡れているのは、私個人としては、ヘンかも・・・。
どっちにしても、店に連絡して聞いてみるのが先決かも。
書込番号:5654048
0点
先日EUD510を購入したものです。
部品類はすべてビニールに入っていて、本体もビニールに包まれて梱包されていました。(洗浄機の中はダンボールでズレ防止がしてあり、その隙間に部品類が入っていました。)ホースは1本ははじめからついていました。もう1本は取り付けの際に業者の方がビニールから出して取り付けていました。(給水側のホースが最初からついていたと思います)
うるとらこぞうさんが購入されたものは、一度開封しているとしか思えません。購入店にクレームをつけるべきだと思います。
書込番号:5654578
0点
うるおいさん ぴよぴよぴよんさんありがとうございます。
ちゃんと梱包されていたとの情報ありがとうございました。
電気屋に言って本当の新品と交換してもらいます。
購入時には担当者も新品在庫を確認してと言っていたもので・・・
どうやら我家ははずれくじを引かされた気分です。とほほ・・・
家内もぴよぴよぴよんさんの口コミをみて解約するなんていってます。
でも分岐水栓まで購入して待っていたものでいまさら止めるわけにもいかず
がんばって交渉してみます。
書込番号:5654724
0点
がんばってください!
新品交換もいいですが、私だったら、値引き交渉(値引き分を返金してもらう)をすると思います。それができないなら正真正銘の新品もってこーーい!!と、言うと思います。
対応等、どうしてもナットクできなければ、分岐水栓はどこのメーカーの食洗機でもつくと思いますよ!
書込番号:5655247
0点
うるとらこぞうさん
スレが遅くもうご覧になっていないかもしれませんが、10年ぐらい前にサティで主人がひげそりを購入したのですが、帰ってから箱を開封し、中を見てみると、ひげがたくさん出てきました。
店頭に並べて、いろんな人がお試しに使用したものだったのです。
もちろんすぐ電話し、交換となりました。
在庫がなく店頭の物を新品として売ってしまった物でした。それにしても、誰のかわからないひげがたくさん出てきた時は気持ちわるかったです。
そういう事もありますので、絶対新品を購入したからと言って未使用のものが入っているとは限らないです。こういう事は稀かもしれませんが・・・。
それから我が家では新品で購入し、すぐに使用しないものでも必ずチェックしてます。
書込番号:5671620
0点
EUD510を、分水栓から何から通販で購入し、自分で取り付けましたが、どこか濡れているというようなことはありませんでした。
私の場合、梱包はしっかりしていましたし、やはりこれはおかしいと思います。
ただ、梱包の箱自体は、すぐ製品が取り出せるような形だったような(だから一度取り出しても奇麗に梱包し直せば外見上はわからない可能性も)。
ともかくすぐに購入店に文句を言うべきだと私も思います。なかなか難しいクレームかもしれませんが、めげずに頑張ってください。
私は以前オークションで、「新品未開封」と書かれていたものが、実は「開封されていたものだった」という経験があります。また、どこだったか忘れましたが、ブログで、購入して気に入らなかったら、すぐに「新品未開封」と言ってオークションなどで売っぱらえばいい、という助言が行われていたレスを見たことがあります。すぐに抗議のレスを入れましたが、数量限定で、特に数が少ない(一個だけとか)の特価品は、手を出さない方がいいかも知れませんね。
書込番号:5672157
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
いくつか質問させてください。
●EUD510は生産中止なのでしょうか?
●今後TOTOで食洗機の新発売の予定はないのでしょうか?
●分岐水栓(TOTO:EUDB904)はこの製品以外でも使えるのでしょうか?
●初めて購入するので食洗機購入するにあたって注意点があれば教えて欲しいです。(本体サイズ以外)
0点
某家電量販店、ガス会社に問い合わせたところ、食器洗い機から撤退するとのことでした。
とても気に入り、購入しようと思っていたところでしたので、残念です。
書込番号:5652150
0点
おはよう御座います。
●EUD510は生産中止なのでしょうか?
どうやらその様です。非常に残念です。
●今後TOTOで食洗機の新発売の予定はないのでしょうか?
ビルドインに専念するようです。
●分岐水栓(TOTO:EUDB904)はこの製品以外でも使えるのでしょうか?
全然問題ありません。
※当方も購入しようか?只今検討中です。在庫限りの様なので、早めに対処しないと間に合わなくなるかもしれません。
書込番号:5652880
0点
一昨日、EUD510を取り付けてもらいました!
家事の重労働がひとつ減ったようで、とてもよい気分です!
注意点というか、少し迷った部分は、利点でもあり欠点でもある上下扉です。
欠点は、扉が上下に開くタイプのものには入る大きなサイズのお皿が入らないということです。大皿をよく使う方で、このあたりを重視されるなら、他メーカーの方がよいかも知れません。
私は食器が少ないときに下段のみ洗浄ができるというメリットをとりましたが!(プラス食洗機の上にものがおけること)
それと、比較検討していた東芝のものは、洗剤なし洗浄ができないということも、決め手になりました。(この機種はできる)
洗いあがりはピカピカですよ!(軽く水で汚れを流してから入れてます。そのうちベタベタ汚れのままでもやってみようと思います)
参考になればいいのですが!^^
書込番号:5653031
0点
ぺよっちさん
ブラック キャットさん
ぴよぴよぴよんさん
回答していただきありがとうございます。
TOTO:EUD510は個人的には好きなのですが
第一候補として考えて
他のもの視野に入れて検討しなおしてみます。m(_ _)m
書込番号:5654526
0点
はじめまして。一昨日にJoshin奈良店でEUD510 を購入しました。
先に行ったケーズデンキさんでは店員さんに「ケーズデンキ全店ですべて販売完了しました。」とお聞きしたので、もうあわてて「価格.comの最安値より安かったらどこでも買おう!」という意気込みで次に行ったJoshinさんで見つけた時には小躍りしました。
ブラックキャットさまの過去の書き込みを参考に、分岐水栓は既に取り付けていましたので、無料となっている配送と設置取付費分をまけて!と交渉しましたところ、ソホロンの箱2個付きで28,800円にしていただきました。内訳は28,000円とソホロン2個800円でしたので、5年保証(5%)をつけていただいて全部で30,200円でした。
それもこれも、ブラックキャットさまのおかげです。ありがとうございました。m(_ _)m
そろそろ家電量販店では在庫を売り切ってしまうところが出てきていますから、みつけた時はお買い求めになったほうがいいかも?です。Joshin奈良店は一昨日の時点であと1点でした。
書込番号:5657310
0点
※※スレ お借りします。
>> つきふねさん へ
それは良かったと思います。
当方も色々調べておりますが、なかなか購入する決断ができません。28000円とは非常に羨ましいです。お近くでしたら、是非行ってみたいのですが、奈良ではいささか無理です。
そろそろ決断しなくてはなりませんが、情報お持ちの方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
また、私へのお礼は必要ありませんよ。皆さんができることをお教えしているだけですので。
最後は自分。作業されたのは、”あなた”です。
分からない事があったら、またお気軽に相談して下さいね。分かる範囲で協力しますので・・・
書込番号:5658178
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
初めて書きこみさせていただきます。
皆さんの書込みを読んでこの食洗器が良いと思い、今週家電量販店にて当食洗器を購入したのですがちょっと気になるところがあり皆さんの購入時の状況をお聞きしたいのですが・・・
といいますのは
@開封時ワッシャや木ねじが本体内部に散乱しており残飯受けに転がっている始末。
(金具等はビニール袋に入って密封されていないのでしょうか)
A排水ホースが本体にすでに取り付けられていた。
(施工説明書には各自で取り付けるようになっている)
B木ねじと高さ調整ゴムシートが各1個しかない。
Cダンボールを開封すると本体が直接入れられていた。
(新品の家電製品の場合薄いビニール袋に入れられて段ボールに入っているのでは?)
D妻いわく中が濡れていた・・・・(出荷前テスト?)
以上の5点について皆さんの購入時の状況をおしえてください。
私には今回届いた商品が使用品に思えて仕方ありません。展示品ですといわれて納得で買った商品ならば仕方がないと思うのですがそういったものではないので・・・・です。どちらにしても部品が足りないので量販店には連絡しようと思いますが製品が使用品かどうか皆さんの意見をお聞きしたいのでよろしくおねがいいたします。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こちらの書き込みを参考に、カインズホームセンターへ探しに行きました。
大阪にはまだ1店舗しか無いので、車で延々1時間以上走りましたが、お陰さまで29800円で購入する事が出来ました。
ちなみに、残りは展示品合わせて2個だったと思います。
帰宅後さっそく既存の整水器(松下電工)の分岐栓を使って接続しようとしたのですが、あと数mm足りなくて断念しました。
そこで、整水器とこの食洗器を同時に使われている方おられましたら、2分岐コックの型番を教えて頂きたいと思います。
松下電工のCB−K6だと、この給水コックと接続出来ないもしくは、接続用のアダプターが必要になると思うのですが如何でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
数mm足りないのは給水ホースのことでしょうか?
だとしたら延長用給水ホースがTOTOで¥1.350くらいで販売されています。
分岐水栓を付け替えるよりお安いと思います。
ちなみにうちも後5p足りなくて給水ホースを延長しました(-_-;)
分岐水栓関係で数mm足りないんであれば間違った解釈ごめんなさいm(__)m
書込番号:5585507
0点
★たま★さん、コメントありがとうございます。
説明悪くて申し訳ありません_(_^_)_
現状、整水器用の分岐栓が右側についており、この分岐栓を使って仮に接続しようとしたところ、数mm足りませんでした。
ちなみに食洗器は左側に設置する予定です。
2分岐コックはこの分岐栓に接続し、今のコックより手前にくるのでこの数mmは解決出来るかなと思ってます。
書込番号:5585611
0点
いえいえ。
分岐水栓は全く分からないので、お役にたてずごめんなさい!(>_<)
でも解決できそうでよかったですね。
分岐水栓代、けっこうかかりますもんね。。。
分岐水栓については、取付不可の場合は新規にクチコミすれば丁寧に教えていただける方がいますので(私もお世話になりましたm(__)m)
書込番号:5588724
0点
結局、給水の分岐水栓を2分岐コックで分岐して給水で使ってます。
TOTOのショールームで色々聞いたのですが、最後に70度と20度での洗浄時間とコストの差の一覧を見せてもらい納得。
時間はほぼ倍くらいかかりますが、コスト的には大きな開きは無いそうです。
数mm短いのも2分岐コックのお陰できっちりと繋がりました。
まだ使い出して数日ですが、洗い上がりも綺麗で夫婦共々納得してます。
ちなみにショールームで聞いた話では、TOTOのこのタイプの食洗器では家電メーカーに勝てないそうで、ビルトインに専念するそうです。
個人的には大変気に入っております。
書込番号:5632015
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こんばんは 私は最近EUD510を購入しました。
そして自分で取り付けに挑戦しようと思うのですが、まったく知識がありません。(道具も)
そこで先輩方に教えて欲しいのですが、必要な工具類や、素人の私にもできるのかどうか、やる時の注意点などを教えて頂けないでしょうか?
蛇口は TAKAGI JH-1013-09 です。
分岐水栓 CB-STKA6 購入済みです。
購入時に 取り付け¥5000〜 となっていたので、工具代などを考えたら、プロの方にやってもらった方がいいかなと思い、見積もりをしてもらったところ、¥12600 かかると言われました。
難しくなければ自分でやってみようと思うのですが。
よいアドバイスをお願いします。
0点
今晩は。
そこまで準備されてるのであれば、勇気を出しチャレンジあるのみです。12000円もかかるのであれば、他の物に使った方がいいですよ。もったいない、なんなら付けてあげましょうか?一万円で。>>ジョークです。
タカギの水栓は、難易度がかなり低いので、ご自分でなされるのが懸命と思います。大きめのモンキー一本で作業終了です。簡単簡単です。
分からなければ、また書き込んで下さい。
※カバーナットを廻す時には、”一気”に廻して下さいね。おそるおそる作業してはなりませんよ。
では、ガンバって下さい。
書込番号:5579794
0点
先程取り付けを完了しました。
初めてなので、色々手間取りましたが、あまり苦労もなくできました。
ブラックキャットさん、ありがとうございました。
ちなみに、近所のホームセンターで¥29800で購入したのですが、他の方の書き込みを見ると、これはかなり安く買えたことになるのですね。
取り付け工賃も節約できたし、よかったです。
書込番号:5582920
0点
ブラックキャットさん
はじめまして。よこレスで申し訳ないのですが、KVK KM326NにCB-SKE6を取り付けるところで四苦八苦しております。誠に恐縮ですがプロフィール欄にアドレスを記入しておりますので私にもコツを伝授していただけないでしょうか・・・
書込番号:5620177
0点
>>天道 総司さん チョット失礼します。
>>JRBRCさん へ
先ほどメールしておきました。
ご確認の上、返信下さい。
書込番号:5622482
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
みなさん、はじめまして。
EUD510の在庫があるうちに購入しようと思い、過去ログを色々と調べると、我が家の水栓は、硬くて有名なKVK KM346と言うことが分かりました。
実際にEU510や分岐水栓を購入する前に、分解してみようと、G26を購入して試してみましたが、硬くて硬くて。
過去ログでは、はずし方にコツがあるというような記述もありましたが、分かりませんでした。
モーターレンチをハンマーで何度か叩いてみたものの、壊れないものか、水漏れしないものかと心配で(苦笑)
KVKで成功された皆さんや、詳しい方のご助言をいただけると助かります。
0点
おはよう御座います。
>>分解してみようと、G26を購入して試してみましたが、硬くて硬くて。〜はずし方にコツがあるというような記述もありましたが、分かりませんでした。
皆さん苦労してますね。
KVKに関しては、その水栓の個体差により廻る場合とそうでない場合があります。恐らく今回は後者だと思います。
外し方のコツですが、”一発”で簡単に廻せる方法があります。
もしご自分でやるという意欲があるのなら、個人的にはお教えしますが。如何でしょうか?
ポイントとして、水栓上部のカバーナットを外す時、初期トルクをいかにしてかける と言う事が重要です。これさえ分かれば、あとはそれに準じた工具を用意するだけです。(もちろん工具代はかかりますが)
DIY好きの方なら、決して無理ではないと思いますよ。最近ではホームセンターなどで工具を貸してもらえますので、それを利用するのも良いのではないでしょうか?
>>モーターレンチをハンマーで何度か叩いてみたものの、壊れないものか、水漏れしないものかと心配で(苦笑)
そのやり方はお勧めできません。カバーナット部が破損しますと、上記の方法で外す事さえできなくなりますよ。38ミリの六角部は絶対にナメナイ様にして下さい。
書込番号:5563140
1点
ブラック キャットさん ご返答ありがとうございます。
>そのやり方はお勧めできません。カバーナット部が破損しますと、上記の方法で外す事さえできなくなりますよ。38ミリの六角部は絶対にナメナイ様にして下さい。
過去ログを見て「初期トルク」=「ハンマーで叩く」と勘違いしていました。
>外し方のコツですが、"一発"で簡単に廻せる方法があります。
>もしご自分でやるという意欲があるのなら、個人的にはお教えしますが。如何でしょうか?
賃貸住宅ですので、取り外しの事も考えて是非自分で行いたいと思っています。
よろしければ、コツを教えてください。
#何度書いても返信が消されちゃうのは、メールアドレスを書いているからですかねぇ。
書込番号:5565213
1点
ブラック キャットさん
メールアドレスをプロフィールの自己紹介欄に書きましたので、こちらに「コツ」を送ってください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5566409
0点
ハイ。その様ですね。
昨日、送ってあります。
ご確認下さい。
書込番号:5567047
0点
ブラック キャットさん ありがとうございます。
しかし、メールが受け取れなかったようです。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、今一度お送り願えないでしょうか?
念のため、メールを変更してみました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5569300
0点
ブラック キャットさん
infoseek と yahoo ともに、まだ、メールが届いておりません。
もう一度、メールを送ってくださると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:5582233
0点
今晩は。
2回送っておりますが、届いてないのでしょうか?
迷惑メールに振り分けられていませんか?一度確認して下さい。
とりあえず、一度両方に空メール入れときます。
書込番号:5583627
0点
おかげさまで、無事にカバーナットを外す事が出来ました。
KVKでもコツさえ掴めば、まわす事ができるんですねぇ。
あとは、分岐水栓と510を購入するのみ(^^;
ブラック キャットさん、皆様、ありがとうございました。
書込番号:5609064
0点
今晩は。
いやー!さすがですね。
廻せましたか?これであなたもプロ級です。
但し、上には上があるのです。六角カバーナットであれば、その方法で解決しますが、INAXの対辺41ミリではどうしますか?
EUDB300SXF5Rの分岐の場合、限りなく不可に近いですよ。KVKよりも数倍難易度が高いです。レベルMAXというところでしょうか?
量販店の工事屋さんでは、まず廻せません!もちろんDIYでは絶対に無理です。
書込番号:5609726
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







