このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月1日 11:15 | |
| 0 | 3 | 2006年10月28日 13:49 | |
| 0 | 1 | 2006年10月22日 22:04 | |
| 0 | 4 | 2006年10月19日 15:03 | |
| 0 | 3 | 2006年10月16日 23:24 | |
| 0 | 2 | 2006年10月7日 00:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510を使用して1年位になるのですが、シンクの横に置いて有EUD510の棚の下辺りから異臭が発生しました。
始めはシンクからはねた水(食べ残しかす等)が原因と思い、異臭を取り除いてから、シンクから水がはねないようにしましたが、やはり1、2週間位経つと異臭が発生いたします。
最近、食洗機が原因で異臭が発生しているのではないかと思い、漏れが無いか確認しましたが、漏れているような気配(少量ずつ漏れているのかも)は、感じられません。
このような異臭が発生した事が有り、原因・対策をされている方がおりましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
いろいろ調べ、やっとこの機種に決めたのですが、
水栓のメーカーが不明だったので掲示板で知ったナニワ製作所へ水栓の写真添付で問い合わせたところ、
ただひとこと「取り付け不可となります」という返事がきてしまいました。
賃貸マンションなので水栓ごと交換というのは難しいです。
これはもうあきらめるしかないでしょうか・・・?
すっかり買う気になっていたので悲しいです。
0点
今晩は。
>>「取り付け不可となります」という返事がきてしまいました。
賃貸マンションなので水栓ごと交換というのは難しいです。
これはもうあきらめるしかないでしょうか・・・?
あとはあなた次第ですよ。
賃貸であれど、退去する時に現状復帰すればいいだけですので、(もちろん、その間の責任は入居者にありますが)あまり深く考えなくても良いかと。
同じ様な水栓を使用し、それに分岐を取り付ければ食洗を使用することが出来ますよ。
諦めるのは簡単ですが、一工夫してもいいのでは?
それと、どの位の間そこに住まれるかによっても、変わってくるかもしれませんね。
書込番号:5506224
0点
私も同じ境遇でした。
賃貸マンションで水栓に適合するアダプタなし。
あきらめて1ヶ月後に、やはりあきらめきれず・・・
私は、大家さんに相談して、水栓ごと交換しました。
水栓が壊れたわけではないので、水栓代金と工事費は自分で負担する旨、申し出ました。なんの障害もなく許可いただきました。大家さんにとっても、ただで最新の水栓に変わるので、welcomeだったようです。
水栓代と工事費 3万円を自己負担しました。
絶対値は安くはなかったですが、
食器洗い機が生活にあたえてくれたゆとりを考えると
安いと思いました。
書込番号:5571258
0点
ブラックキャットさんに返信いただいて、水栓を取り替えようかと思い始めました。
そこでマンションの管理会社に交換してもいいか問い合わせたら、
「他の入居者からも食洗機をつけたいという問い合わせがありましたが、
こちらでは水栓メーカーなどはわからないので購入するお店などで調べてもらっています。
水栓の交換については退去の時に現状復帰すればいいけれども、
他の入居者のところでは設置できていると思いますよ。」
と言われ、なんだか話が振り出しに戻ってしまいました。
まあ、それならばと、量販店に行って相談したところ
「とりあえず他の部屋でついてるなら大丈夫じゃないの?」ということになり
こちらの機種を購入しました!
他の入居者の話が管理会社の勘違いという可能性もありましたが、
そのときは水栓ごと換えてしまえ〜 と思っています。
ブラックキャットさんの書き込みのおかげです。ありがとうございました。
結局どうなったかというと、配送前に下見に来た人が
「こんな水栓見たことありません・・・」
やっぱりね、という感じですが、今は水栓交換の見積もりを集めているところです。(ちなみに2社ほど水栓を見てもらいましたが、水栓のメーカーすら不明です。うちの水栓っていったい・・・??)
Hiroshima_kunさん
交換されたんですね!同じような境遇の方がいらっしゃると心強いです。
もろもろで3万ですか?金額も参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:5579142
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
@食洗機の購入を考えているのですが、本体のほかにも水道の
工事とかいろいろお金はかかるんでしょうか?
A水道代とかが安くなると見たことがありますが、今も手洗いの状態で止めて洗っているし無駄に使っているつもりはないのですが
本当に節水になるんですか?すすぎ3回とか50分とか見ると逆に水を使うのではと思ってしまいます。
B洗剤はメーカー指定のものがあるのでしょうか?だいたいおいくらくらいですか?
質問ばかり並べて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点
1:空いている蛇口がなければ、分岐水栓を取り付ける必要があります。
2:標準コースの使用水量は10リットルです。
それ以下で手洗いしているなら節約にならないでしょう。
3:メーカー指定はありませんが、食器洗い乾燥機専用洗剤以外は使用しないよう書かれています。
値段はいろいろなので、スーパー等で見て下さい。
表示できない機種もあるので、丸付き数字の使用は避けた方が良いでしょう。
書込番号:5561912
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
TOTOのEUD300を5年間使用し、最近故障が相次いだのでEUD510を電話で注文して買ってしまいました。 製造中止で変えなくなってしまうかもしれないことと価格も31000円でリーゾナブルだったので楽しみにしていました。
最新機種なのでもちろん性能は上がっているのでしょうが動作が変わってしまいがっかりしました。今まで、標準モード+高温すすぎで洗っていましたがこのモードでは洗い4.5分,その後すすぎ2回、最終すすぎ1回という動作で、この最終すすぎを80度Cで行うため、除菌と乾燥に非常に効果がありました。 ところがEUD510では高温すすぎのボタンがなくその代わりハイパワーボタンになってしまったのです。しかし標準モード+ハイパワーボタンで洗うと46分もかかってしまうのです。 これはEUD300では念入りボタン+高温すすぎと同等の動作と思われます。 私は標準のモードで最終すすぎを高温にして15分で洗い終えたいのです。 私としてはがっかりでした。 しょうがなく、標準で洗浄が終わり、すすぎ動作に変わったときに停止し、その後8分モード+ハイパワーボタンで最終すすぎを高温すすぎにしています。 誰かもっといい方法があったら教えてください。
0点
我が家では初めから8分モード+ハイパワーで洗っていますが、これじゃダメなんですか。
書込番号:5543526
0点
あさとちんさんへ
8分モードは軽い汚れおよび少ない量の場合だと思われます。すすぎが1回だけで1.5分だけではたまったお湯ですすぎをするので、洗剤が残るような不安をどうしても感じてしまいます。 本当は自分の好きなパターンをメモリーできると一番いいような気がします。 各家庭で汚れの内容が違うでしょうから最適なパターンのモードが作れるといいと思います。 でもそうなると表示やボタンなどが増え、コストが上がってしまうのでしょうね。
個人的希望の最適パターン 洗い(7分)すすぎ2分→すすぎ(3分)→最終高温すすぎ(5分)
書込番号:5545318
0点
8分コースでは最終すすぎがあるから全体では一応2回すすぎがありますよ(すすぎと最終すすぎを区別されているだけかもしれないですけど)。とはいえ、8分で粉末洗剤を規定通り入れると洗剤が溶け残ったことがあるので、少なめにするかジェル状洗剤をお勧めします。
確かにメーカーは8分コースは軽い汚れ向けとしていますが、私の使用感としてはハイパワー併用なら日常使用に十分です。カレーや油汚れなどもこびりつく前に水道で軽く流してから桶に浸ければ問題無しです。
私も、自由に設定ができればいいと思いますけどね。漂白要らないからそっちに力を注いでほしいです。
書込番号:5547669
0点
ゆかたんぽすさん
ご意見ありがとうございます。 洗剤はジェル状のを使っていますが、すすぎは最低3回はしたいです。 しばらく使っているとやはり洗いが終わるタイミングを見て止めるのは現実的ではありませんでした。 いつも見ていられないからです。 結局、今は乾燥を送風にしていると最終すすぎが終わった時点でブザーが鳴るので気がついたときに最終すすぎのハイパワーのみを再度実施しています。
うちはこれで落ち着きそうです。
でもTOTOさん もとのやり方にせめて戻して欲しい。
書込番号:5550624
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。
近々この機種を購入したいと思っているのですが、分岐水栓についてわからないことがありますので、どなたかお教えいただけると助かります。
うちの水栓はヤマハの浄水器AWJ-201F(http://www.yamaha-motor.co.jp/product/wp/cartridge/index.html#ohu40ka3)
がついているタイプのものでして、浄水器の説明書によると水栓品番はFM763H-U793ヤスイ#9のようです。
この水栓品番で検索すると分岐水栓はTOTOの場合 EUDB300SMB5R になるのかな?と思うのですが、
1. このような浄水器付きの水栓はそもそも分岐水栓はつけられるのでしょうか?
2. つけられるとした場合、分岐水栓はこの EUDB300SMB5R で合っていますでしょうか?
3. 自分でつけるとしたら難易度はどれくらいでしょうか?
以上、どなたかアドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0点
サンリフレという会社に問い合わせれば親切に教えてくれるはずです。首都圏在住であれば分岐栓を安く+8000円チョイで取り付けしてくれます!!非常に親切で気持ちよかったですよ。質問のお答えにはなっていませんがご参考まで。
http://www.sunrefre.jp/
書込番号:5538756
0点
こんにちは。
1)について。
適合分岐があれば、問題ありません。
2)について。
OKです。
3)について。
36ミリほど開くモンキーと、水栓下部を押える物があればそんなに難しくはありません。レベル”3”と言うところでしょうか?
注意する点として、水栓下部は絶対に廻さない事!もし押えきれない場合には、一度中止し違う方法でTRYしましょう。
※SMB5Rでしたら、DIYで十分施工できます。やる気を出しチャレンジしてみて下さい。
書込番号:5539507
0点
cobuta.comさん
分岐水栓の型番を検索したのがサンリフレさんでした。自分でつけられそうになかった場合は検討してみます。ありがとうございました。
ブラック キャットさん
心強いアドバイスをいただき、やってみようという気になったのですが、手持ちのモンキーは36ミリまでは開かないので買わないといけないようです。水栓下部を押える物も適当な物が見あたらないので、もっと調べてからどうしようか決めようと思います。
いずれにせよ、この水栓でも分岐水栓の取り付けが可能とのことで安心しました。ありがとうございました。
書込番号:5543740
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
ここに書き込まれるのを待つより自分で調べた方が早いです。少しはご自分でお調べになられましたか?クレクレではなく少しは調べましょうよ。ビッグカメラだかヨドバシだかはいいのですか?
書込番号:5512146
0点
自分の欲しい商品なんですよね?
なら出来るだけ自分で調べるのが
納得できる手段なのではと思いますよ。
☆☆ミント☆☆さん の意見に賛成です。
きつい様な言い方ですが、人頼りの人って
増えたような気がします
書込番号:5513429
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







