このページのスレッド一覧(全449スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年8月9日 16:44 | |
| 0 | 3 | 2006年8月8日 16:49 | |
| 0 | 1 | 2006年8月5日 22:12 | |
| 0 | 7 | 2006年8月4日 22:39 | |
| 0 | 4 | 2006年8月1日 23:09 | |
| 0 | 0 | 2006年7月29日 15:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こんにちは
EUD510WをPCサクセスにて購入しました。
試用期間が約3日ほどになります。
洗浄力について質問させてください。
洗浄コースを標準、8分、8分+ハイパワーなどどれが良いのかを試してみました。
どのコースにしても「タマゴがゆ」のタマゴの付着が取れません。
あと「お味噌汁」のお味噌かすが落ちていません。
毎回軽く水で汚れを流しているのでゴミ受けにもほとんど汚れが残っていないくらいなのに、ほんのちょっとのタマゴの汚れやお味噌かすが落ちません。
あと「納豆」を食べた後の器は洗い上がりが臭いです。
納豆を食べた器もあらかじめ粘りなどをすすぎ落としています。
ガンコな汚れを落としやすい位置などはありますか?
また納豆を食べた後、すすがなくても洗い上がりは大丈夫と言う方はいらっしゃいますか?
もしかすると我が家のEUD510が不良品なのでしょうか?
使っている洗剤は付属でついていたブリーチです。
よろしくお願いします。
0点
はじめまして!
私もPCサクセスさんから購入しました。
その時は、ブリーチ(https://shop.saraya.com/item/detail/111823051916281191.html)とソホロンの試供品がおまけで付いてきました。
ただブリーチは漂白剤なので、一般的な洗浄効果はないかと思われます。
もしソホロンがあればそちらをお試しいただくのがよいかもしれません。
購入してから約2ヶ月経ちましたが、我が家では大活躍です!
ただ8分コースは仮洗いをしておかないと、汚れが落ちてないことがあります・・・。
書込番号:5331441
0点
商品に添付されている「ブリーチ」は漂白専用洗剤で、これは通常、洗浄コースが終わった後に、別途漂白運転したい場合に使用する洗剤です。もう一つ別の洗剤が添付されていませんでしたか? そちらが洗浄用の洗剤ですよ。
それを使えば、格段に汚れが落ちるようになると思いますよ。
書込番号:5331457
0点
!!!
そうだったんですね。漂白剤だったとは。。。
ジップが使い勝手が悪かったので100円ショップのプラスチックケースにブリーチを移しかえていましたので、教えていただかなかったらブリーチがなくなるまで漂白し続けるところでした^_^;
ありがとうございました。
今から全て洗い直します。
洗い上がりが楽しみです♪
早速のアドバイスをいただき本当にありがとうございました。
助かりました。(*^_^*)
書込番号:5331482
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
先週の土曜日にヤマダ電機で処分特価31,800円で購入し
ホームセンターで分岐水栓を購入して自分で取り付けました。
給水接続で標準乾燥無しにて早速試したのですが、
ガラスコップが曇った感じで思ったほど綺麗に感じませんでした。
そこで給水接続をしている方に質問なのですが、
コストと洗浄力がもっとも良いと思う使い方(主観で結構です)
はどんな組合せでしょうか。
0点
どちらのヤマダ電器ですか?
当方、EUD500の入れ替え時にヨドバシ梅田で工賃別26,000円前後で購入することができました。それを見た両親が、次の機会(つまりEUD510の入れ替え時)を狙っているので、ぜひ情報を教えてください。ちなみに、奈良のヤマダ電器は展示さえしていませんでした…。
書込番号:5318092
0点
給湯接続で申し訳ないです。
私も当初コップの洗い上がりに不満でした。
8分コース+ハイパワーで試してください。(80℃すすぎなのでプラスチックなどにはご注意を!)
もしくは洗剤を変える。ジェル状のものを最近使い始めたのですけど、よりキレイに洗えているような気がします。あくまで印象ですけど。
でもガラスコップに関しては丁寧な手洗いにはやはり及びませんね。正直なところ。
書込番号:5325019
0点
IKE!さん、ゆかたんぽすさん、遅レスすみません。
IKE!さん
すみません、場所は福島です。
先日覗いたら当然のごとく無くなってまして
店員に「この間あったのは・・・」と聞いたところ
「うちではもう2度と出てこないですね」と言われました。
ゆかたんぽすさん
8分コース+ハイパワーで試してみました。
なるほど高温洗浄はかなり満足感が高いです。
しかし仰るとおりコップは手洗いには敵いませんね。
ですがこれで十分かなと思います。
洗剤はまだ試供品を使っておりますが、果たしておまけで貰った
市販品の実力やいかに?と、ちょっと楽しみでもあります。
書込番号:5328751
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
先日、EUD510を○'s電機で購入しました。商品はまだ届いてませんが今日業者が来て分岐水栓のチェックしてもらったところ「これなら購入しなくても大丈夫です。付属品でついてますから!」と言って帰っていきました。こんなことってあるんですか?付属品で分岐水洗が付いてる話聞いたことがありません。
0点
業者が来て分岐水栓のチェックしてもらって 大丈夫というなら
すでに分岐金具が組み込まれているタイプなのでは
たとえば
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00004/04.htm
書込番号:5321225
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510を購入し1ヶ月位経ち、やっと分岐水栓が手元に届いて昨日自分で接続工事をしました。
途中何度もハプニングがありましたが、2時間位かけなんとか最後の給湯ホースのカプラと分岐水栓をつなぐとこまでいきました。
しかし、このカプラがどうも分岐水栓に入りません。
今日お昼と夕方5:30過ぎに何度かTOTOに電話をしてコツがあるのか聞こうとしたのですが、「電話が混み合っていますので掛け直して下さい」とアナウンスが流れるだけです。
今日も試してダメなら明日も電話するつもりですが、何かコツってありますか?(カプラとの接続のコツです。)
ちなみに蛇口がTOTOのTKJ31UF3、分岐水栓は同じくTOTOのEUDB304です。六角のボルトの溝状になっている分岐部分にカプラをはめるようになっていますが、この間に何か挟むのでしょうか!?
宜しくお願いします。
0点
分岐水栓側にはカプラまで取り付けできて、ホースとの接続が出来ない状況でしょうか。
だとすると、分岐水栓の緊急止水機構が働いているか、ホース先端のスライド部分を引き下げないままで接続しようとしているかの二つが考えられます。
緊急止水機構はホースを接続しないまま分岐がわのコックを開くと作動します(本来はホースが外れた場合に水を止める機構。ホースを接続しないと水が出ない)
作動した状態では分岐水栓側のカプラ先端の水の出口のプラスチックの突起が押せなくなります。分岐水栓の説明書にしたがって水圧を抜いて解除してください。
ホース先端の分岐水栓に差しこむ部分はスライド式になっており、分岐水栓に引っかかるツメのついた部分をツメを広げながらホース側に引き下げた状態で差しこんで手を離して固定します
書込番号:5288780
0点
そういちさん、こんばんわ!!
今日は結局電話も食器洗機もいじれないまま一日が終わってしまいました。
>分岐水栓側にはカプラまで取り付けできて、ホースとの接続が出来ない状況でしょうか。
何か自分が勘違いしているかもしれませんが、カプラは分岐水栓側ではなく、最初から給湯ホース側についてますよね!?
スライドは下げて取りつけるのは何度もやっていますが、
入らないので、緊急止水機構が働いているのかもしれません。
水を止める弁!?が家の外にあります。
それを閉じて作業していたのですが、途中で手が洗いたくなり開いたら、給湯ホースから水が出て台所が水びたしになったので、分岐水栓の先につけた止水弁!?を閉にしました。
よって、台所などの水は使える状態になっています。
もしかしたら、これがそういちさんがおっしゃっている”作動した状態”でしょうか!?
て事は、外に出て水を止める弁を閉めて、水が使えない状態にし、更に分岐水栓の弁を開いている状態で作業すれば良いという事でしょうか!?
物わかり悪くてすいませんが宜しくお願いします。
書込番号:5289462
0点
結局上手くいかなかったので、TOTOと分岐装置を買ったショップにメールで質問しました。(TOTOはなかなか電話がつながらなかったもので)
次の日TOTOから添付データの説明付き(取説の絵のような図2コマ)でメールが着ました。
その図をみてやっとわかったのですが、カプラの先端を自分の方に引いてカプラの先端中身!?が飛び出るような形にして分岐装置へ接続する事で簡単にはまりました◎(カプラの使い方がわかりませんでした(^^;))
素人には、イマイチわかりづらい取説だと自分なりに思いました。
TOTOのメールの対応は良かったです◎
今思えば時間や労力を考えると8千円位までだったら、工事を頼んでも良かったかなって気もします。
タダに越した事はありませんけどね!!
以上、結果報告です。
書込番号:5311189
0点
わかっていればなんでもない事もわからなければ難しいですよね。
実際にはめるのを見れば小学生でも理解できるのですが、
手本なしではめてみろといわれてもできないかも・・
しかし上の説明はそういちさんのアドバイスと同じ事を
しただけだと思えるのですが・・
書込番号:5315015
0点
>わかっていればなんでもない事もわからなければ難しいですよね。
>実際にはめるのを見れば小学生でも理解できるのですが、
>手本なしではめてみろといわれてもできないかも・・
情けない話ですけど、ホントそうですよね。
>しかし上の説明はそういちさんのアドバイスと同じ事を
>しただけだと思えるのですが・・
確かにそうですね(痛)
ただ、理解力が足りないもので、絵付きの説明をみてやっとわかった次第です。
そういちさんありがとうございました◎
昨日より早速使用しています◎
まだ良くわかりませんが結構きれいに落ちてるようで、今後が楽しみです♪
書込番号:5317070
0点
今自分のレスを読み返してみると、皮肉っぽく読めますね。
文章じゃ物事を伝えにくいと言いたかっただけなので
気を悪くなさらずに・・
書込番号:5318213
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
通販でEUD510を購入しました。
キッチンのシンクに板か何かを渡して設置しようと考えていますが、
シンクの奥行きだけで60cmはあるので、純正の置き台(EUDP-004R)は使えません。
厚めのアクリル板を渡そうかと考えていますが、他におすすめがあればお教えください。
その場合、転倒防止金具はどう付ければ良いのでしょう??
設置は業者さんにお願いするので、お任せしちゃって大丈夫かしら・・・
もう1つ分岐水栓についてです。自分で用意しようと思っています。
我が家はTOTOのTK23シリーズですが、EUDB300SS5RとEUDB603で迷っています。
食洗機に給水されるお湯の温度は、給水レバーで調整されるのでしょうか?
それとも、水を混合する前の湯温(うちは70〜80度)で給水されるのでしょうか?
おわかりになる方、どうぞご教示ください。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
0点
シンクの奥行きが60cmはあるなら、純正の長尺ステンレス置台(横置き用EUDP205)が使えるのでは。
厚めのアクリル板がどのくらいの厚みのあるものかわかりませんが
使用中は水が入るので かなりの重さになりアクリル板では壊れてしまうのでは
書込番号:5299932
0点
通常の分岐水栓(CB-SS6/EUDB-SS5R)は湯水を混合する前の段階で、湯または水のどちらかだけを分岐側に送ります。(どちらを分岐するかは施工の段階で変更できる)
給湯温度が高い場合に給湯接続するには高温給湯対応分岐金具(EUDB600シリーズ)を使う必要があります。
適合する高温給湯対応分岐金具が無い場合は水分岐で使います
書込番号:5300022
0点
早速のお返事ありがとうございました。
>FUJIMI-Dさん
長尺タイプ!?・・・と検索したらありました!
購入したお店になかったので気付きませんでした。調べが足りなかったです。
60cmあればどうにか置けそうです。
どうもありがとうございました!
>そういちさん
あ、なるほど。
分岐水栓は湯と水を混合する手前に取り付けるんですね。
そうなると水の方に取り付けたいので、EUDB300SS5Rでも大丈夫かしら。。
早速取り寄せたいと思います。
どうもありがとうございました!
書込番号:5305616
0点
EUDB300SS5Rの場合は工場出荷時は『給湯接続』(湯分岐)になっていますので、取りつけ前に施工説明書にしたがって『給水接続』(水分岐)に替えてから取り付けをしてください。
CB−SS6の場合は工場出荷時に『給水接続』(水分岐)になっています
アルカリイオン製水器などの併用で2分岐コックをお使いになるのであればCBシリーズの分岐水栓をおすすめします。
EUDB300系でもつくものもありますが、つかない場合があります。
書込番号:5309843
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
こんにちは
分岐栓について質問させてください。
EUD510を楽天で購入しました。
我が家の水栓はTKJ31UFVEXになります。
TOTOホームページで検索してみたところTOTO製のEUDB304が適合する分岐栓のようです。
他の会社でも分岐栓を作っているような書き込みを拝見いたしましたので、どの会社のものを使用するのが一番問題が発生しないのかをお伺いしたいと書き込みいたしました。
またEUDB304の相場などがございましたら教えていただきたくお願い申し上げます。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)







