EUD510 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2005年 5月20日 発売

EUD510

  • 6人用約62点の食器収納を実現した、2ドアタイプの卓上型食器洗い乾燥機。
  • 新採用の「ハイパワーモード」では、通常の約3倍の高濃度洗浄水と80度の高温で洗浄し、高衝撃吐水で汚れを強力に引きはがす。
  • きゅうすやカップを簡単に漂白できる「酸素系」専用漂白剤を利用した、「漂白コース」を備えている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥93,000

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:前開き式(上下2枚) 幅x高さx奥行き:525x598x330mm EUD510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510TOTO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月20日

  • EUD510の価格比較
  • EUD510のスペック・仕様
  • EUD510のレビュー
  • EUD510のクチコミ
  • EUD510の画像・動画
  • EUD510のピックアップリスト
  • EUD510のオークション

EUD510 のクチコミ掲示板

(2445件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってよかった。

2006/05/27 01:33(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 kenninさん
クチコミ投稿数:1件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

購入して約1ヶ月経ちました。
特に何の不満も無く、たいへん満足してます。
汚れ落ちも十分だし、嫁さんの手荒れが直りました。

コ○マで購入しました。
42800円、ポイント10%
そのポイントで分岐栓を購入しました。


書込番号:5113898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライド置台EUDP207R!

2006/05/01 18:23(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:59件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

最初はナショナルNP60−SS6を気に入り、コジマで本体&工事費¥53,000−に10%ポイントのネゴが成立したのですが、その後、左側にステンレス台を使用して横置きした場合、ドアを開いた時に水詮に干渉してドアの開閉に支障を来たすことが判明。妻は炊事スペースを絶対に削りたくないらしく、左横置きに拘ったため、他商品を再チェック。結局、このEUD510とスライド台EUDP207Rの組み合わせでクリアできることが判った為、再度コジマへ。工事費込みで¥40,500−に5%ポイント、スライド台は2,000円引きの¥12,000−で決めました。
本日午前に設置に来たのですが、TOTO水栓TKW31Pに合う分岐水栓EUDB304を持参してなかったため、一旦退散。在庫があったため、先ほど再度来て、設置完了となりました。
思った以上に本体はスリムで、スライド台もグッド。シンクのデッドスペースもほとんどない為、妻も喜んでいます。早速、今横でいろいろ試しています。
ただ、皆さんが書かれているように本体の剛性感にはちょっと不安がありますが、指で強く押さなければ、それも気にならないかも?
また、ドア周りの密着度の甘さは思ったほどでもなかったです。この程度なら、許容範囲です。運転音についても、合格点でしょう。
妻は、2枚ドア/カゴが全部引き出せる/運転時間が短い/(指で押さなければ)高級感のあるステンレス製の外観等が気に入っているようです。怪我の功名というところでしょうか。
今後、使用して感じたことがあれば、またレポートさせて頂きます。

書込番号:5040913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/05/01 23:23(1年以上前)

SPマンさん、こんにちは。
食洗器は絶対EUD510と決めています。
設置は自分でやろうと思い色々調べていましたが、
SPマンさんの書き込みを見て、工事費込みで40,500円なら、家の近所にもあることですし、是非コジマに買いに行こうと思いました。

そこで、質問させてください。

1.もちろん分岐具代は工事費には含まれていませんよね?
2.分岐具も多少割引になりますか?
3.店頭価格はどのくらいですか? 交渉は難しいですか?
4.差し支えなければ、お店のだいたいの地域を教えてください
 私は東京ですが、関西の方が安かったりするのでしょうか?
5.白もありますか?

EUD510が欲しいのですが、キッチンに置く場所がなかったので、キッチンの横にある18cmの隙間を利用して、メタルラックを使って場所を作りました。あとはEUD510の到着を待つのみです。

書込番号:5041861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2006/05/02 12:33(1年以上前)

憧れのEUD510さん、こんにちは&返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご質問の件、下記のとおりですので、参考になれば幸いです。

1.残念ながら、分岐水栓代は工事費には含まれていませんでし   た。ほとんどの家電量販店で工事費込み価格には、部品代は別  途となっているようです。

2.私の場合、分岐水栓代からの割引はありませんでした。コジマ  の店頭で、「配達時に分岐具は数種類持って行きますので、お  宅の水栓に合うものにより金額が異なりますので、当日お支払  いください」と言われ、「ハイ、ハイ」と軽い返事をしたの   が、失敗だったかもわかりません。
  当日の配達&設置工事は、コジマ下請けの水道業者ですので、  その場でネゴっても、「申し訳ありませんが、分岐水栓は値引  きできないのですよ」で終わりでした。反省点として、部品は
  何を使用するかわからなくても、店頭で渡される「工事指示   書」なるものに、(ネゴの結果を)定価より?%引きと書いて
  もらうようにする、ということでしょうか。
  私の場合上にも書いていますが、もともとの水栓がTOTO製のレ  ア商品?のようで、業者があらかじめ持参していた数種類の分  岐具が合わず、結局TOTO製(割高です)の分岐水栓を付ける羽  目になってしまいました。

3.店頭価格は¥49,800-でした。
  実は私の場合、交渉は楽でした。市内に新たにオープンしたジ  ョーシンの折込チラシにこの商品が¥45,000-プラス10%ポイン  ト(台数制限なし)で掲載されており、それを見せてのネゴで  したので。結局は、ジョーシンのポイント還元分も現金還元し  てくれ、ポイントまで付けてくれたので満足&即決でした。
  ちなみに店員はジョーシンのチラシを知らなかったらしく、私  が見せると奥に飛んで行き、2、3分後に戻ってきたとき、   「ジョーシンさんに負けるわけには行きませんので、この価格  で。しかし、ジョーシンさんもかなわんな(←関西弁わかりま  すか?)」って感じでした。
  交渉は、他店やこの掲示板で情報収集されて、「ここまで下げ  てくれたら、絶対買います!」って雰囲気を出されたら、相手  も協力してくれるのではないでしょうか。できれば、一人で行  かれるよりも、誰かと一緒に行かれたほうが良いかもしれませ  んね。私の場合、妻が主に使い勝手等を店員に質問しながら  (いかにも折り合いつけば食洗器欲しいビームを出しつつ)、
  私はネゴに専念しておりました。

4.神戸市内です。
  関西の方が安いかどうかは、ちょっとわかりませんが、まさか
  原価割れの商売をしているわけもないので、これでも儲けはあ  るのでしょうね。

5.残念ながら私が買った店では、白はありませんでした。
  ただ、好き好きでしょうが、私としてはステンレス素材の方が
  高級感があるように思えるのですが。

ちょっと、長くなりましたが(GWで会社も休みで、家に居るもので)、ご参考になれば幸いです。

昨夜、妻は2度コースを替えて運転させていましたが、洗い上がりに感動していました。ただし、食器の並べ方は、まだ慣れていないので、マニュアル片手に結構時間をかけていましたが。これも慣れたら、問題ないでしょう。
憧れのEUD510さんも、早く手に入れられて喜びを共有できたら良いですね。


  


  

書込番号:5043039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/19 21:38(1年以上前)

ご丁寧なご回答ありがとうございました。近所のコジマに行ったところ、店頭価格は5万円を超えていて、割引しても45,000円が精一杯と言われてしまいました。地域によって随分違うのですね。今、Successを見ていたら、パールホワイトの価格が35,800円だったので、即購入を決意しました。

書込番号:5092884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても便利

2006/04/24 21:06(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

スレ主 maro-jrさん
クチコミ投稿数:3件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

週末早速取り付けに挑戦しました。
築10年なので蛇口を回すのが固めでしたが、分岐水栓部品についている説明書と食器洗い機についてる説明書を見ながら取り付けできました。確かに女性一人で台の上に乗せるのが一番大変でした。(持つ所がなくて・・・・。)業者の方にやってもらおうか相当悩みましたが水道の構造もわかったので勉強になりました。
使った感想ですがすっごい便利です。初めての食器洗い機なので他社製品と比較はできませんが汚れ落ち騒音など満足しています。
漂白はつけ置き程は期待できずもう少しってとこでした。
後は1ヵ月使ってみて水道、電気代どの位かかるかです。
このクチコミで勉強して良かったです。

書込番号:5023274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

給水ホースの交換 その後

2006/02/12 09:19(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:68件

[4785785] 給水ホース交換のその後のレポーををします。
納品後、すぐに本体裏のふたをはずし(結構ねじがたくさんあった)
中を見てみると、ありましたありました、接続口が。しかし
ここで問題発生。標準で付いていたホースは少し力が要りましたが
何とか外れました。接続口のねじ山も同じです。
買ってきた長い(2m)のホースを取り付けようとした所、
接続口の回す部分が標準よりも大きく、本体の部品と干渉して
中に入らないのです。
30分ほど奮闘しましたが、このままでは絶対に入らないことが
わかり、ホース接続口のプラスティック部分の山をニッパーで
チョキチョキ切ってしまいました。
本体に入る大きさまで山を切って再度挑戦。
今度はばっちり入りました。
ふたを閉じ、どきどきの試運転。
見事水漏れも無く、交換作業は無事終了しました。
分岐水栓までの距離もぴったりで良かったです。
使用後のレポートはまたします。

書込番号:4814468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水滴のあとさえなければ・・・

2005/12/05 21:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

初めて食洗機を買いました。値段が手ごろで、洗浄時間も早いし、汚れ落ちもまずまず。ただガラス製品の水滴のあとにはガッカリ。。。手洗いよりも目だつ気がする(++)  ナショナルの60SS6を持ってる友人から「食洗機だとガラスがピカピカになるよぉ」と聞いていて楽しみにしてたので、なおさらガッカリ。。。 でも日々の手洗いから開放され、手あれも無く、もう手放せないです。

書込番号:4633468

ナイスクチコミ!0


返信する
VVVVVさん
クチコミ投稿数:938件Goodアンサー獲得:36件

2005/12/06 00:48(1年以上前)

むっちゃんちゃんさん,こんばんわ.

うちのEUD510はピカピカになりますよ.
それは,洗い終わった直後に,拭いてしまう
からです.暖かいので,すぐ乾きます.

食洗機の乾燥機能では,多かれ少なかれ水滴や,お椀の底のわっかの
部分の水が取れないのは仕方ないと感じています.少々面倒ですが,
直後に拭き上げることで,電気代節約,ピカピカのコップが同時に
得られますよ.

書込番号:4634205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/06 22:54(1年以上前)

こんにちは。私も先日こちらの機種を購入しました。

最初、我が家でもガラスのコップに残った白い水滴跡にがっくり。
これなら手洗いの方がきれいだわ、、、と諦めていました。

でもある日、油汚れがひどめの洗い物だったので、
ハイウォッシュジョイをいつもより少し多めのスプーン半分強入れてみたところ、
一緒に洗ったガラスのコップに水滴跡が残っていなかったのです。

それまでは軽い汚れだとスプーン半杯以下で洗っていたのですが、
以来少なくとも半杯強は入れるようにしたところ、
水滴跡にがっくりくることがなくなりました!
ご参考まで・・・。

書込番号:4636313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

1週間たちました

2005/12/02 22:25(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510

クチコミ投稿数:13件

設置してから1週間経過しました。

以前、懸案事項を書き込みましたが、その後に以下になりました。

1)配水ホースを直接シンク下の排水管に繋ぎ込めるか?
配水ホースを直接シンク下の排水トラップ(水封)の下につなぎ込むと、配水ホースを通じして、下水の臭い、虫などが上がってくる可能性がありそうです。これを防止するため、ホースの途中にSトラップ(水封:洗面台の排水管についているS字配管)をつける必要がありますが、カウンタのシンク下に設置するスペースが無いのと詰りが心配でで、断念しました。

2)自作分岐栓に逆流防止をつける必要があるか?
TOTOのサポートに確認したところ、TOTO純正の分岐栓にも逆止弁が付いていない、食器洗機側に電磁弁が付いているので、洗浄水が給湯側に逆流することは断水時でもないとの速やかなご返答Mailを頂きました。
この電磁弁は励磁:開、非励磁:閉のはずですから、停電時も閉になり、逆流は起きないようになります。これで、安心しました。

3)乾燥時の蒸気発生による影響は?
シンク前にあるテレビ&HDDレコーダには影響は無いようです。但し、食器洗い機の上にある吊戸棚には結露してます。棚の結露対策を検討中です。

4)シンク下奥の自作分岐栓の開閉作業性は?
かがんで、手を差し込んで操作する必要があるので気になっていましたが、妻はこの程度問題ないとのことでOKとしましたが、分岐栓がグラグラすると手抜き工事を見抜かれ、DIY店で適当な部品を購入して固定しました。

1週間の感想です。
贅肉を落としたためか、躯体の強度が低いように感じられます。その為、据付時に注意が必要です。4個の足で均等に且つ水平に荷重を受けないと、手抜き基礎上の家の様に歪が発生しドアの開閉に問題が生じる可能性がありそうです。
設置時に空の状態でレベル調整を正確に行いましたが、1週間の負荷運転でレベルのズレが認められ、再調整を行いました。
TOTOは上に物が置けるが売りですが、上記からなるべく置かない方が良いとおもいます。

機械ですので過大な期待はしていなかったのですが、妻の感想では期待以上のようです。今は、洗浄カゴに食器を上手く&早くセットする技能を習得中です。

書込番号:4625080

ナイスクチコミ!0


返信する
三頭身さん
クチコミ投稿数:85件 EUD510のオーナーEUD510の満足度5

2005/12/03 11:44(1年以上前)

こんにちは
1)のSトラップですが
ホースに余裕がなければできないことですが
一回くるりと輪を作ってあげれば
良いのではないでしょうか。

書込番号:4626417

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2005/12/03 20:02(1年以上前)

> 1)配水ホースを直接シンク下の排水管に繋ぎ込めるか?

以前、これを自分でやったことがあります。つなぎ目の隙間はゴム状のパテで埋めただけで、すぐにできるような作業でした。
トラップも設けませんでしたが、別段、臭いもなく、他にも問題はなかったです。下水がそもそも臭わなかったのかどうかは分かりませんが。ちなみに松下の機種でした。
もしトラップを付けるとしても、三頭身さんがおっしゃるようなやりかたで十分だと思います。
なお、排水の音は多少静かになりましたが、排水の再利用(別の鍋・皿を排水で予洗いする等)が当然のことながら出来ません。
あんまり、やってメリットもなかったなあ、という感想でした。

書込番号:4627470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2005/12/04 08:07(1年以上前)

こんにちは。
三頭身さん、ばうさんアドバイスありがとうございます。
排水を直接シンク排水に繋ぎこむ当初の目的は、ホース類がカウンタトップに見えないスッキリ据付を目指した為です。給湯ホースは目的を達成できましたが、排水をどうするかです。
確かにメリットは明確ではないのですが・・・
三頭身さんのご提案の方法が一番簡単で直ぐに実施できるのですが、排水の流速が結構早いので、輪を作る場合の径が小さすぎると勢いで排水がすべて流れてしまい、水封が形成されない恐れが考えられます。この為、排水に透明なホースを繋いで色々径を変えて実験を行い最低限必要な輪の径を求めようかと考えています。
また、径の大きな市販のトラップを付けるかですが、スペースとの相談です。
もう少し、見栄え、メリット、危険性(漏水、詰まり)を考慮して考えてみます。

書込番号:4628754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EUD510」のクチコミ掲示板に
EUD510を新規書き込みEUD510をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EUD510
TOTO

EUD510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月20日

EUD510をお気に入り製品に追加する <240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング