このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2009年6月28日 00:37 | |
| 0 | 2 | 2009年6月17日 16:16 | |
| 14 | 11 | 2009年6月21日 14:37 | |
| 24 | 5 | 2009年6月15日 02:57 | |
| 0 | 5 | 2009年6月11日 16:31 | |
| 0 | 4 | 2009年6月8日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
EUD510を購入しようと思い、こちらを参考に準備を始めたのですが、
メーカーの刻印がなく分岐水栓のどの分岐水栓を購入したらよいかわかりません。
また、簡単に取り付けられるものかも、教えていただけると助かります。
2年ごとのポンプ交換があるとのことですが、についてですが、その場で取り換え工事なのでしょうか?
また、料金も教えていただけませんか?
2点
おはよう御座います。
>>メーカーの刻印がなく分岐水栓のどの分岐水栓を購入したらよいかわかりません。
また、簡単に取り付けられるものかも、教えていただけると助かります。
おそらくTOTO製の水栓かと。(TK3SかTK130S)
そのまま簡単に作業するのなら、同:EUDB300E5Rを赤丸のところに取り付ければOKです。
スッキリ度に拘るのであれば、緑マルのところにナニワ:CB-F6を取り付けると良いでしょう。但しこの時にはそのままでは取り付けできませんので、スパウトを細いタイプに交換し、尚且つピッチ変換アダプター(ホームセンターなどにあります)を購入する必要があります。
>>2年ごとのポンプ交換があるとのことですが、についてですが、その場で取り換え工事なのでしょうか?
これは決まっている事では有りませんよ。
個体差によるものですから、全てがという訳ではありません。
因みにウチのは(EUD510)3年くらい経っていますが、全然問題は有りません。
故障というものはいつやってくるか分かりませんので、あまり神経質にならない方がよろしいかと。どのメーカー機種でも壊れないと断言はできませんので。
書込番号:9717713
![]()
0点
食洗機の機械的な故障の多くは排水ポンプ部分ですが、
どの程度の期間で故障するかは使用頻度や水質、残債や油分などの排水の汚れ具合により
大きく影響を受けるので一概には言えません。
それと、洗剤の使用量を減らしすぎると油を取り込めず水栓センサー(フロート)に汚れが付着し、
水位エラーが出やすくなるので、気をつけたほうがいいです。
書込番号:9719519
3点
ウチは先代のEUD310を7年以上使ってます。
現役です。
故障もないし、部品交換もしたことないです。
次もTOTOをと思ってますが、
まだまだ壊れそうにありません。
書込番号:9742103
2点
ブラックキャットさん&わかっちゃいましたさん&hidechi07さんありがとうございました♪
気に入っていた商品なので、不安になってもしょうがない!!
買ってみないと分かんない!!
皆様の後押しで、購入しました。
勢いに任せてさっさと取り付け・・・
分岐水栓の取り付けはスパナで給湯蛇口を取り換えるだけ、と意外にも簡単にすみ、本体の設置で給排水ホースを上手に這わせられなくて大変でした・・。
↑仮置きはしたほうがいいですね(笑)
ろくに説明書を見なかったにもかかわらず、無事に作動しました!!
使用感も◎!!
鍋など片づけているうちに短時間で洗い終えているので、上蓋を開けておけば乾燥機能は使わなくてもよいし、正直、手洗いよりきれいです^_^;
あと、排水のおかげか、シンク内の汚れが目立たない気がします。
ポンプ交換の話などで、保証期間を5年か7年かで悩んでいたのですが、機械は当り外れだ!!ということで一般的な5年にして、分岐水栓を含めても¥50000以内で金額&性能等、納得いく買い物ができました。
書込番号:9768302
2点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。初めて質問させていただきます。
こちらの商品を購入しようと考えているのですが、どの分岐水栓を購入すれば良いのか分かりません。
すでに湯沸かし器用に分岐水栓があり、分岐水栓にさらに分岐水栓を取り付ければ良いのか、
または、2又に分かれている分岐水栓に取り替えれば良いのでしょうか。
自宅の水栓のメーカーはTOTOでしたが型番は分かりません。
この際、水栓まるごと取り替えても良いと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは。
>>自宅の水栓のメーカーはTOTOでしたが型番は分かりません。どの分岐水栓を購入すれば良いのか分かりません。
こちらから添付した画像のところに、ナニワ製の”CB-F6”を取り付ければOKです。モンキー一本で、簡単に作業できますよ。頑張ってみて下さい。
書込番号:9713865
![]()
0点
ブラック キャット様
ご返信ありがとうございます。
画像にまで添付していただき助かりました。
早速注文して取り付けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9713883
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
お世話になります。
まったくの初心者です。
TOTOの食洗機を購入しようと思っていますが、キッチンの水栓(画像1枚目)に分岐金具が必要なのか、同じキッチン天板左手についている水栓ようなもの(画像2枚目)を使えるのかわかりません。。
管理人に聞いたところ、キッチンの水栓は、喜多村合金製作所FM737HSとのことでした。
中古で購入した現在築8年のマンションです。
2枚目画像のこの栓はなんなのか未だわからずにいます。。
これが使えるとしたら、工事は業者に頼まずとも簡単にできますでしょうか?
1点
こんにちは。
なんか?こちらからだと、ブラックキャットで書き込めます。なぜ???
画像拝見しました。
2枚目の画像ですが、チョット小さいので何ともいえませんが、ワンタッチカプラー式であればそのままOKです。
違う場合には、TOTO:EUDB904と交換すればOKです。
または、MYMの水栓に、TOTO:EUDB300SMB5Rを取り付けてもOKです。
あとはご自身の判断一つです。
書込番号:9707284
0点
ブラックキャット様
ものすごく早いご返信ありがとうございます!
何より、水栓とわかっただけでもとてもうれしいです!
ワンタッチカプラー式とはどういうものか、
ネットで見たらねじ込まずにねじ込めるとありますが、
まさにワンタッチでできる、そういうことでしょうか。。
こちらの画像でわかりますでしょうか?
その場合、設置の際、特に必要な工具はないということになりますでしょうか?
書込番号:9707535
0点
こんにちは。
画像拝見しました。
もうチョイオフセットしてると分かりやすいのですが?
確認の仕方としては、洗濯機の給水ホースがそのままそこに付けば、ワンタッチ式と思われます。食洗と洗濯機のそれは同じ方式ですから。取り付けにおいては工具は必要ありません。
因みに、EUDB904に変更する場合には、当然工具類が必要となります。
書込番号:9708183
0点
ブラックキャット様
ありがとうございます。
何度もすみません
もう一度画像載せてみます。(あまり変わらないですかね、、)
洗濯機のホース、はまりましたがすぐ取れます。。
ものすごく無知でお恥ずかしいですが、この水栓出口がふさがってますが
水は出てくるのですか???どこかはずすのでしょうか?
こんな調子でしたら一人でするのは無理ですかね。。。(>_<)
書込番号:9708613
0点
念のため確認ですけど、洗濯機のホースを挿し込む際に
ホースの先端部のスライド部分を引き下げながら差し込んでいますか?
出口がふさがっているように見えるのはホースが外れたときに
水をとめる部品じゃないかと。
書込番号:9708750
1点
今晩は。
>>洗濯機のホース、はまりましたがすぐ取れます。。
そうですか?
>>この水栓出口がふさがってますが
水は出てくるのですか???どこかはずすのでしょうか?
良く見るとそうですね、塞がってるように見えます。
であるのなら、そのままでは無理かも?
こちら側を利用したいのであれば、丸ごとEUDB904に換えなければなりません。
904とは画像のようなものです。
後はこちらを諦め、水栓から分岐しても良いのでは?
ご自身でなさるのなら、904よりSMB5Rの設置の方が楽かもしれません。
書込番号:9708768
0点
ブラックキャット様
わかっちゃいました様
アドバイスありがとうございます。
ふさがっていた部分、箸で押すと差し込むことができました!!
(押してみることは考えが及びませんでした)
深く差し込むとシューーーッっと空気が抜けるような音がしました。
実際に食洗機のホース部品をつければ開くのでしょうか・・?
一旦実物で試してみる方がよいのかもしれないですね。
やはりこちら側を使いたいので、無理ならばEUDB904が良いなと思いますが、
値段も調べてSMB5Rとどちらか検討したいと思います。
でも自分でするとなると分岐の方がよいのですね。。悩ましいですが。
ブラックキャット様、お忙しいのに何度もご回答ありがとうございました<m(__)m>
深く感謝いたします。
書込番号:9708946
1点
これ、コンセント型ガス栓(ガスコード用)のように見えてならないんですが・・・・・
藤井合金製作所 露出型ヒューズガス栓
http://www.fujii-mfg.co.jp/rosyutu_gas/rosyutu_gas.html
画像はウチのガス栓のものです。(露出後付け用でカバーに覆われていて見えなかったのでカバーを外した状態です)
書込番号:9725707
![]()
5点
そういち先生、
激しく同意します。
スレ主さん、
「深く差し込むとシューーーッっと空気が抜けるような音がしました。」
やっぱガス栓だよ。
書込番号:9725881
3点
そういち様
画像ありがとうございました。
本当ですね、これはガス栓ですね(T_T)
昨日TOTOショールームへ行って実物見てきました。
そこでスタッフの方から色々アドバイスをもらって帰ってきたら
この書き込み!事前にわかってよかったです。
この栓が天板に飛び出ているので、水栓で使えるならと、コンパクトなこちらを購入予定でした。
ですが、ガス栓となるとこれからも必要ないし、撤去して平坦にすればパナソニックのサイズも置けることになりそうです。
デザインもTOTOで実物見るとうーん…と思ってしまったのもあります。
ガスとなると怖いのでまずは業者さんに工事見積もり取るとします。
助かりました。ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:9733671
1点
そういちさん、参考になりました。
くもるさん、購入前に的確なアドバイスがでてよかったですね。
撤去できればいいですが、ガスはガス協会資格者工事なので
ちょっとした作業でも意外と費用がかかるのがネックです。
見積額が安ければいいですね。
書込番号:9734500
2点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
使用4〜5年です。
最近、底から水漏れするようになりました。
下に布巾を敷いてなんとかしのいできましたが、徐々に量が増えてきた気が…
狭いキッチンだし、ひっくり返すのも一苦労なので、まずはこちらで質問してみようと思い立ちました。
もう寿命なのでしょうか?メーカーを呼んだ方がいいのでしょうか?
11点
TOTO EUD500を使用しています。 底部からの水漏れを2〜3年前に経験しました。
原因は、排水ポンプの故障でした。
つい先日も同様の症状が発生し、TOTOに修理してもらいましたが、原因は同様に
ポンプ、およびフロート交換で終了し、昨日13日に帰ってきました。
メンテの方の話では、ポンプは、消耗品だからいたしかたない とのこ事でした。
2年ごとに 修理交換は、頻度が高いと思いましたが、販売店の長期無料保証期間中
だったので 今回も無料でホットしました。
書込番号:9696575
![]()
3点
私のも水漏れしました。
使用3年程ですが、かなり前から水漏れしたいた様で、底面や窓のレール部分がヘドロ状態になっていました。設置場所がシンク前の出窓部分だったため、水漏れが出窓側に流れていて、気が付いた時には悲惨な状態になっていました。
最初、底面水抜き穴のゴム栓の緩みを疑いましたが問題なく、水漏れは水抜き穴の後ろにある2箇所の穴(サービスホール?)からでした。
運転時、外殻内側のどこかから水が伝い、この穴から、3秒に1滴づつポタ、ポタと落ちる感じです。
原因はポンプなのかパッキンなのか分かりませんが、FF700さんの言われる通りポンプの可能性が高いです。購入は今は無きPCサクセスで、しかも3年程経っており有償修理になるため、応急処置で使用し壊れたら買い換えようかと思っています。かといって、この製品を気に入っているだけに買い替えも悩んでしまいます。
しかし、2年ごとにポンプの有償交換ってリコールにならないもんなんですかね。
書込番号:9697819
![]()
3点
こんにちは
FF700です。初期症状は、むしっちさんの言われるように 数秒間にポタでした。
それから数日でポタポタでタオルで底を拭いていました。
使用開始は、2004年7月から現在で その間 2回も同じパーツの交換は、多いと
思っています。耐久性に問題あるのかな。 購入時 N社と比較検討しましたが、
皿の配置など 販売店に自前の食器を持ち込み、妻と二人で検討した結果TOTOが
使い易いと判断して購入をきめました。(510が出た直後で500は安かった)
昨日のメンテの方と話したところ、詳しい理由まで聞きませんでしたが、本年9月いっぱい
で、食器洗浄機から撤退と言われていまた。 何かポンプの故障と関係があるのかな?
私のように「バカ殿」が宣伝していたKデンキで購入した方は、5年保障が付いているので
修理代は、無償ですが、TOTOさんの負担が結構有ると思っています。
書込番号:9698626
3点
>TOTOさんの負担が結構有ると思っています。
いえいえ、延長保証で修理費を負担するのは保険会社ですよ。
延長保障とは購入品に掛けた損害保険ですからね。
食洗機関連でTOTOの費用が嵩んでいるのは
卓上、ビルトインで相次いで不具合が出てるので
その無料点検修理のためのに経費のほうでしょう。
撤退の話は数年前から出ていたので
TOTO内でも食洗機は既に事業として成り立ってない状況じゃなかいかと。
書込番号:9699201
![]()
3点
返信ありがとうございます。
対処すべき方法、選択肢がみえ助かりました。
電気店の無料保証には加入していないですし、一年以内に引越す予定なので、
それまでだましだましなんとか使えたらと思います。
まずは、正確な水漏れ部位を確かめてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9701328
1点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
食洗機の購入を検討しています。
こちらには詳しい方が多いようなのでよろしくお願いいたします。
わが家のキッチンに設置する場合、シンクに正面置きにしたいときに
向って右側に設置したら本体の左前がシンクにかかってしまいます。
かかっているのは左前だけで約10センチ×10センチくらいがシンクになります。
オプションの排水すっきり置き台を使えばクリアできるのでしょうか?
TOTOに問い合わせたところ、電話ではオッケーとのことだったのですが
メールでの問い合わせで業者に見に来てもらって方が…との事でした。
縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
どうかお時間ある方フォローお願いいたします。
0点
>シンクに正面置きにしたいときに向って右側に設置
左前が宙に浮いてしまうのと一緒ですから危なそうです
>縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
下扉を開けるときに 水栓を左に振ればぶつからないようにできるのでは?
書込番号:9679317
0点
今晩は。
>>わが家のキッチンに設置する場合、シンクに正面置きにしたいときに
向って右側に設置したら本体の左前がシンクにかかってしまいます。
かかっているのは左前だけで約10センチ×10センチくらいがシンクになります。
オプションの排水すっきり置き台を使えばクリアできるのでしょうか?
要するに、手前左側の足が”浮く”という事ですね。
この場合、おっしゃるとおりに何か板状のものを敷けばクリヤーできます。他の3点がしっかり接地していれば問題ないと思います。(台を使用すれば、結果4点となりますので)
>>縦置きだと微妙に水洗に下扉が当たりそうなんです…。
これは現場次第ですので、何とも言えません。
設置するシンクの画像などをUPされると、分かりやすいですよ!
書込番号:9679507
![]()
0点
早速のフォローありがとうございます。
画像をアップしてみました。
良ければ、フォローお願いいたします。
シンク横の画像と、設置の目安にパンフレットを置いてみました。
横置きと縦置きです。
わが家の水栓は左右に振ることは可能ですが動かない部分の土台が当たります。
横置きが無理そうであれば、
オプションの可動型の縦置きにするべきでしょうか?
横幅は58センチありました。
まだ、なにか補足が必要であれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9680169
0点
こんにちは。
画像拝見しました。
2枚目の画像で、下に板などを敷けば問題ないと思いますよ。また敷くものは、メーカー純正品で無くとも大きささえあえば、どんな物でもOKです。(木製はダメですよ!:腐食しますので)
3枚目の画像では、壁から510の扉を開いた状態まで、600ミリとれれば水栓には干渉しませんが?どうでしょうか?(因みにウチのもので採寸してみました。)
干渉がなければ、この置き方でもよいのではないでしょうか?
書込番号:9683502
![]()
0点
フォローありがとうございます!
TOTOの食洗機を気に入ってしまってたので他は考えられなくて
横置きが大丈夫そうなら購入を決めたいと思います。
縦置きは58センチしかなくギリギリ当たってしまいそうです・・・。
主人は今年廃盤→撤退が気になっているようであまり賛成してもらえないのですが
メンテナンスや故障時などその点はどう思いますか?
書込番号:9683667
0点
食器洗い機(食洗機) > TOTO > EUD510
はじめまして。
こちらで食洗機に詳しい方だとお見受けしました。
水道本体に品番がない為分岐水詮がわかりません。
またTOTOのホームページには分岐水詮の品番も書いていないのでわかりません。
教えていただけないでしょうか。
水道本体はTOTOのものです。
よろしくお願いします。
0点
今晩は。
>>水道本体に品番がない為分岐水詮がわかりません。
またTOTOのホームページには分岐水詮の品番も書いていないのでわかりません。
教えていただけないでしょうか。
水道本体はTOTOのものです。
いやー!
これだけではとても分かりませんよ!!
画像UPできますか?これが無いとねーーー私も分かりません。
書込番号:9670394
0点
今晩は。
画像拝見しました。
この水栓は、TOTO:TK3SかTK130Sのようです。
適合分岐は、TOTO:EUDB300E5RでOKです。
モンキー一本で、簡単に作業できますよ!頑張ってみましょう!!
書込番号:9670548
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)
























