
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2012年3月12日 11:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月22日 21:05 |
![]() |
2 | 1 | 2010年10月14日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月22日 21:00 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月22日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月13日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅のコーヒーメーカーのガラスポットが壊れ、子どもがまだ小さいのでステンレス魔法瓶付きのモデルを検討しました。お店で現物を見て色々検討しましたが、デザインに惹かれこのモデルに決定しました。色々悪評が書き込まれているのでかなり悩みましたが購入した現物を見ると上々です。まだ使い始めて1週間ですがとりあえずこちらにレポートいたします。
まず全体のデザインですが上々です。コーヒーブラウンのプラスチック部にステンレスのドリッパー・ポットの整った構成でパナのモデルに代わってから黒くなったプラ部分も茶っぽいグレーでやさしい感じ。好感が持てます。高さが少し高いのでレンジ台の棚の奥に押し込むには不向きで、このデザインで選ぶわけですのでオープンスペースに目立つように置くには良いです。全体的なつくりはまずまず問題なし。象や虎の製品と迷ったのですが現物を見るとこちらのほうが高級感もありセンスはよいです。
写真2は温水の上ってゆくアルミの縦管。部分的にシリコンゴムで液だれ防止がなされています。この部分が不良との書き込みがありましたが、こちらも対策が終わっているようできっちり隙間無くはまっています。ドリップフィルターはこれのせいでカルキくさいという書き込みもありましたが中の活性炭は少ししか入っておらずカルキ臭が取れることもあまり無いと思いますが匂いが付く心配もあまりなさそう。
写真3 もっとも問題だったポットのコーヒー受け部分。ふたのぽっちりを押すと隙間が開いてポットにコーヒーが注ぎ込まれるように作られていますが、ポット内が高温になり圧力が高まるとコーヒが通らなくなりこぼれていたようです。初歩的なミスでお粗末の限りと思いますが対策が終わっているらしく裏側に空気穴が貫通されコーヒーの通りが良くなっていました。このふたは90度回転するだけで簡単に外れます。ふたも薄く洗うのは簡単。ただサーモスの製品などはふたが分厚く断熱性が高そうなので保温性能は若干劣るかもしれません。
写真4はドリッパー部分。ペーパーフィルターが入りにくいとの書き込みがありましたが内に常備のふつうのやつで問題なく使えています。ドリッパーと給水タンクの開閉ボタンはカチッとしっかり作動すします。操作が面倒くさいといってる人もいましたがレギュラーコーヒー飲むのにその程度のことが面倒だなんてありえないと嫁は言っておりました。パナ製に変わってボタン形状がちょっと変わったはず。タンクは外れないのでカップで水を補充しています。
味に関しては前のドリッパー(実はこれもサンヨー製で8年使用。故障無し)と比べてゆっくりドリップしてくれるのでおいしくなりました。色々飲み比べたわけでもないのでこの品が他の製品と比べ秀逸なのかどうかは不明ですが満足しています。
ちあんみにこの製品は2011年製です。トラブルが多発したのは2006〜8ごろと思われとっくに対策は終わったものと思います。いーでじで送料込み3480円は格安。この値段なら壊れたら壊れたで諦めがつくというもの。デザインさえ気に入ればお勧めですよ。
3点

自己レスですが、フィルターの紙が余るの意味がわかりました。4枚目の写真で確かに円周方向でフィルターが余っていますね。たしかに市販品がぴったり来ないで折り返さないといけないようですね。普段嫁が入れてるので注意しておきましょう。
書込番号:14059840
0点

5年前から使っています
レビューを書いたときより ずいぶん対策が進んだようですね
嫌な思いをしながらも メーカーに散々苦情を言って対策してもらったかいがありました
おかげで 今は何の不満もありません
いまの価格と製品錬度があがっているなら おすすめ商品だと思います
書込番号:14277386
0点



先日(と、言っても数カ月前ですが…)SAC-SP6を購入しました。ひと月くらいは順調だったんですが、最近ドリップの途中でよく止まります。またスィッチを押すと動き出すんですが、多いときは3〜4回しないと完了しません。こんな症状、どなたか経験ないですか。スタイルもいいしとても気に入って使っているんですけど…
0点



このコーヒーメーカーを使用してまいました。
先日スイッチが入らなくなりサンヨーさんに修理をお願いしたところ。
故障箇所に関係なく一律¥7500(別途消費税)と別途送料がかかりますと言われました。
デザインや使用感は気に入っていたので多少高くても修理しようと思っていましたが
新品が買える値段以上の価格に驚きました。
エコロジーの時代ですから修理に出してまた使いたいと思っていましたが
さすがに同じ物が新品が買える値段以上ならと断念しました。
サンヨーってあまり買った事は無いですがこう言った思いをされた方ほかにいらしゃいますか?
1点

まったく、その通りです。
サンヨーさんも、スターバックスさんも、企業の社会的責任(CSR)が少し欠落しているように感じます。
ユーザーが欲しいのは、高い新製品と高い修理代ではなく、美味しい一杯のコーヒーです。
書込番号:12057685
1点



スターバックスのコーヒーメーカー(定価¥11,800)
http://www.starbucks.co.jp/brewing/index.html
が気になっているのですが、口コミがあまり見つけられず、もしやどこかのOEM製品では…
と思いこちらの製品を見つけました。
結構買う満々でしたが、コーヒー漏れの不具合?があるようで、少し冷静になりました。
あと、スタバのほうだとゴールドフィルターが付いているようですが約12000円は高いですね。
0点

スタバのコーヒーメーカーを安く買えるところはないかと探していたら…全く同じようなデザインですね!
自分でも使用していてプレゼント用にと探していました。
スタバのは、プラスチックの部分が黒ですし、1〜4杯用となっています。
以前の書き込みにあるような、コーヒーの漏れは現在のところありません。
水を多く入れすぎると漏れるのかもしれませんね。
スタバが採用するに当たって改善されているのではないでしょうか。
コーヒーを注ぐ際の液だれは気をつければ大丈夫かな…。
コーヒー自体は美味しいし、スタバファンなのでデザインとともに気に入ってます。
ポットの口が狭いので、洗浄をどのようにするか思案中です。
書込番号:11530816
0点



デザインに惹かれ、六千円余りで購入。2年くらい使ってみた感想。
まぁ値段相応に満足していました。ちょっと細かいところでもう少し使い易い仕様ならと思う部分もありますが、まあ品質的には問題無いので満足していました。
ところが・・・。
ちょうど二年目を間もなく迎えようかという今月、急に壊れてしまいました。
おそらく、開始ボタンが反応しなくなった為、中のチップとかの不良によるものと思われます。
こうなると素人には直しようが無い。保証も切れてますから、修理で購入費以上かかることは間違いなく、泣く泣く手放すしか方法が無い。。
サンヨーの商品って海外のメーカーに負けてしまうほどの品質ですか?そりゃ国内でも二流メーカーだけど、隣の国のメーカーとかに品質で負けるとは思ってなかっただけに残念です。
十年くらい使いたかったです。大切にしてたのに。。
1点

こんにちは
愛着を持ってお使いの製品が壊れた時のお気持ちはお察しします。
最初から「いつか壊れる」と予想してれば別でしょうが、使えるまで使いたいと思うのが人情です。
電気釜や洗濯機などサンヨーを使ってますが15年以上使いました。
もう壊れたら取り替えたいと思ってますが。
書込番号:9740277
0点




クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





