



掃除機 > ダイソン > DC08 アレルギープラス
ですが、この数字は何を表しているのでしょうか?
一般には掃除機の性能を示す数字のように思われているようですが、私の調べた範囲だとこれはただその名の通り掃除機の中を流れた空気の量を表す数字のようです。
吸込仕事率=真空度×風量×0.01666*
* JISで規定している換算係数
これはヘッドを付けずに計測した数字で、実際の掃除状態での性能をあらわすものではありません。
この数字を上げるには真空度を上げる、掃除機の中を通る空気の量を増やす、となります。
つまり真空度を上げようとすると空気の流速を上げねばならず、モーターの性能(消費電力)が同じだとほとんど変化しません。
この状態で風量を確保しようとすると排気側の抵抗を減らす、つまりすかすかのフィルターをつけるのが手っ取り早くなります。
ダイソンやミーレといった外国製の掃除機の吸込み仕事率が低いのは異常にしっかりしたフィルターをつけて排気をクリーンにしたために排気側の抜けが悪くなっているためだと考えると納得できるのではないでしょうか?
家の前の掃除機はサンヨ−の安い紙パック式でしたが、吸込み仕事率は400Wありました。
DC08は240Wですが体感サンヨーの倍以上は吸っているようです(ゴミの量)。 そして排気はまともにかぶると息が出来ないくらい臭い物でした。
というわけで私がダイソンを選んでよかったのは排気のクリーンさが一番で、吸引力が落ちない掃除機というのが次です。
クリアビンのMAXを超えても排気の臭いまったくなしで吸引力が続くのがきにいって、この点では宣伝に偽りはありません。
12気筒サイクロンの外に在るたくさんの小さい穴が詰らない限り同じ吸引力が続きます。
2センチくらいあるプレモーターフィルターにもほとんど汚れは見つかりません。
ただしヘッドはコンタクトタイプで、主にじゅうたんに使用すると良いようです。
家ではミラクルジェットに換えて使用しています。
クリアビンのゴミ捨てもMAXまで行っていませんが問題なし。 クリアビンも掃除せずにうっすらほこりの付いたままで使用してもまったく排気の臭いなし。 というのが一番気に入っています。
パートナーはダイソンなんていらないって言っていましたが、今では重いダイソンを持って二階に上がり、毎週末に布団に掃除機をかけるのが楽しいようです。
二階に前に使っていたサンヨーを置いていましたが、まったく使用していません。
長くなりましたが吸引仕事率を信用している方への参考になれば良いと思います。
もう一つ。 DC08アレルギープラスはテレスコープシステムはありません。
イオンなどで売っているのはDC08TW−SW−AGYでテレスコープアレルギーです。
最もイオンも最近DC12を置いているようですが。
書込番号:5068020
0点

サンヨーの紙パック式がどの掃除機かは判りませんが、紙パック式の
掃除機は純正のパックを使っていましたか?
今では十分な性能のパックも出てますので、それを試してみることも
お勧めします。
それと、紙パックは純正でないと性能を十分に発揮出来ませんので
出来れば純正を使われることをお勧めします。
排気臭の一番の原因は、社外紙パック使用による排気漏れですから。
吸引仕事率はあくまで目安ではありますが、十分実用的な指標です。
それは何故か。
ゴミを吸い取るのはサイクロン機構でも、高密度紙パックでもなく
モーターが発生させる吸気なのですから。
最近エコがキーワードさんがどの様な状態で使用されているかは
判りませんが、国産の掃除機は日本の環境で使われることを前提にして
作ってありますので、外国機の様な、絨毯に特化した性能だけではなく
板の間(フローリング)や畳、部屋の隅等々の状況全てに於いてゴミが
取れるように作ってあります。
もし試すことが可能でしたら、国産機にダイソンやミーレのヘッドを
取り付けて掃除してみては如何でしょうか?
とんでもない量のゴミが取れますよ?
(当然床もヘッドも痛みますが)
要は何処に重点を置いた仕様にするかが違ってるだけで
何処其処の掃除機が格別に優れていると言う訳ではないのです。
書込番号:5068265
1点

5576-A01さん 書き込み有り難うございます。
紙パックはもちろん純正を使用しています。
又、ダイソンのコンタクトヘッドは使いにくいのでミラクルジェットに変えました。
ですから国産掃除機にダイソンのヘッドをつけても意味がないと思います。
今回の書き込みで私が言いたいのは吸引仕事率が高い掃除機はフィルター性能がいまいち?としか思われないことです。
もちろんただ吸引仕事率が低ければ良いというのでもなく、消費電力と吸引仕事率の比較が大事だということで、モーターの出力が同じなら吸い込む空気の量に三倍もの差は出ないのではないでしょうか?
掃除機を作って売ろうと思っているメーカーがそんなに効率の悪いファンをわざわざ設計すると思えませんが。
それなのに吸引仕事率がダイソンと国産機では三倍の数値の開きがあるというのは前に書いたようにフィルターの性能が違うとのではないか?ということを言いたいのです。
そりゃ紙パックやサイクロンの中に入っている、目に見えるゴミならそんなに大差は無いと思います。
でもフィルター性能が低いと目に見えない小さなゴミは掃除機の中を素通りしていませんか?
紙パック式の掃除機は紙パックでゴミと空気を分離します。
ゴミがたまってくると紙パックの目がつまり、空気が流れにくくなります、。 そこで空気はより抵抗の少ないところを流れようとするので紙パックの入り口の隙間などからフィルターを通らずに外に排出される場合も出てきます。
そのため目で見えるゴミは取れてもアレルゲンとなる非常に小さいゴミは部屋の中を回っているだけで布団の中などにどんどんたまっていきます。
今までいろんな掃除機を使っていましたが、排気臭の無い掃除機はダイソンが初めてでした。
布団をまめに吸う事により、今まで仕方が無いと思っていた鼻つまりからも開放されました。
紙パックをいくらこまめに交換しても、もちろん抗菌仕様の紙パックを使っても排気臭と鼻つまりからは開放されませんでした。
部屋をダイソンで掃除したあとの空気のすがすがしさは体験した人で無いと判らないと思いますよ。
書込番号:5070149
0点

こんにちは。
ダイソンのような、まともなサイクロン構造の掃除機は空気の流れが複雑で、内部の空気抵抗が大きいので吸引仕事率は低い値になってしまいます。それを回避してサイクロン部でのゴミと空気の分離性能を犠牲にしてまで吸引仕事率を稼ぐ方法をとっているのが国産サイクロン機で、それを最も突き詰めたのがナショナルのダイレクト集塵方式ということなんでしょうね。カタログにも空気の流れを直線にして吸引仕事率を稼ぎましたと書かれていますしね。(一種の開き直りかな? 先祖返りともいわれていますが)
書込番号:5070306
0点

私も 書き込ませてください。
ダイソン派?の書き込みばかりで申し訳有りませんが。
少なくともエコがキーワードさんが使っていたと思われる、
あまり高額ではない 紙パック式の掃除機ではとても排気の事など語れる物ではないと思います。
吸い込み力の優れている高性能モーターで吸塵仕事率を上げると、
吸い込み能力が高くなるわけですよね? 吸い込みが良くなればその分、排気も正比例して多くなるわけです。
その排気をキレイにする為には、紙パックを大型化したり、複層構造にしたり、フィルターを増やしたり、排気効率と相反する事もしなければなりません。
海外製の吸塵仕事率でいうと300W未満の紙パック式掃除機でアレルギーなどに気を配った製品は5層式の紙パックを使っています。
国産機では ほとんど3層式の紙パックですよね?
吸塵仕事率が高いのに?
いつからか、どこかのメーカーが吸塵仕事率なる指標を売り文句にして、 そのことばかりを 競ってきてしまったため、
排気の事がおろそかになってしまったのではないかと思います。
日本でなぜ、ダイソンが売れたのか?って事を真剣に考えて、
わざわざ使いにくい外国製品を使わなくてもいいように、
本当の意味での掃除機を作ってもらいたいと思います。
(関係ないようなあるような話ですが・・・・以前乗っていたドイツ車のエアフィルターが国産車と比べてあまりにしっかり出来ているので驚きました。)
書込番号:5070765
0点

こんにちは。DC12アレルギーに書き込みをした、あかあやママです。
難しい吸引仕事率については、よく分りませんが、吸塵力と排気のクリーンさには、たいへん満足しています。ただ、ヘッドの性能の悪さに不自由を感じております。
うちには、ほりごたつがあり、その中にすぐに埃がたまるのですが、ダイソンでは、端のごみが吸い取られず、残ってしまいます。以前使っていた、安物の紙フィルター掃除機では,きちんと取れていたのですが。
最近エコがキーワードさんのお使いの、ミラクルジェットはいかがでしょうか。ダイソンは、カーペットの埃を取るのは得意ですが、フローリングや家具の隙間などにはまったく重点が置かれていないようです。あの吸塵力に、素晴らしいヘッドが欲しい!
ミラクルジェットを買おうかどうしようか,迷っています。
書込番号:5080599
1点

あかあやママさん こんばんは。
フローリングにもミラクルジェットはいいですよ。
DC08に付属しているコンタクトヘッドはヘッドの下にある部分しか吸い込むことが出来ません。
DC12アレルギーはタービンヘッドですね。
多分ですが、ミラクルジェットの方が周りのゴミも吸い込むことが出来ると思います。 何より動きが軽くなったのが良いですね。
というわけで、家ではコンタクトヘッドは封印されています?
隅のホコリは付属のブラシツールを隙間が出来ないように押し当てて動かすときれいになりますよ。
今まで汚れだと思っていたのが実はホコリの塊だったと知って愕然としました。
あかあやママさんもダイソンで家中きれいにしてください。
私はダイソンで掃除が好きになりました。
書込番号:5081905
0点

ありがとうございました。
クリーンジェットを購入する決心がつきました。
使い始めたら、また、御報告しますね。
DC12アレルギーを購入したものの、現在のところ、
クリアタービンと、隙間ノズルしか使っていません。
私の使い方が悪いのか、布団ツールの使い勝手は
非常に悪く、布団もクリアタービンの方がかけやすいです。
だったら、単なるDC12を購入し、
フレキシブル隙間ノズルをオーダーしたほうがよかった・・・
DC08の口コミに、思いっきり12の書き込みをしてすみません。
クリーンジェットを使って、より快適にお掃除がんばります!!!
書込番号:5083696
0点

あかあやママさん。
私も購入予定なのですが、 使用レポートを 書き込んでください。
書込番号:5087094
0点

ミラクルジェット、使ってみました!
注文して3日で到着。
DC12は、グレーとオレンジ色ですが、ピンクがかわいいかな〜なんて、注文してしまったら、ちょっと浮き気味の色合いでした。
もちろん、ノズルはぴったり。
薄さは想像がつきましたが、軽さに驚きました。
肝心の使い心地です。
*畳・・・とにかく軽い! きちんと吸ってないんじゃない?と疑いたくなりますが、わたぼこりは、MJのほうが、多くたまった気がします。でも、噴出し口のまわりにたまる、ミクロの埃(意味が分かりますか?)は、いつもより少なめのようでした。
*フローリング・・・隅に、米粒をまいて吸わせてみました。
ダイソンの、クリーンエアタービンヘッド(以後、CAHと略させていただきます)は、6〜7回かけないと、隅にある米粒が吸い取れません。MJは、ほぼ一発で、吸い取ることができました。若干、手前の米粒を残しましたが。
*ふとん・・・私は、布団ノズルより、CAHのほうが、かけやすかったのでこれとMJを比較します。
布団一枚、毛布一枚をかけて、ごみの量を比べました。
MJのほうが、断然軽く楽です。ごみの量も、若干CHAのほうが、取れる量が多い気がしますが、あまり変わりはありません。CAHのほうが、ブラシがついている分、髪の毛が取れやすい気はしますが、MJでも、充分取れています。
*その他・・・MJは、90度回転させることはできないので、狭いスペースを向きを変えて吸い取ることはできません。でも、結構横からもごみを吸い取っているので、許容範囲かな?
また、薄いので、かなり家具の下まで、掃除することができます。ダイソンの継ぎ目を削り取ってしまいたいです。これさえなければ、家具の奥まで掃除ができるのに。
ほりごたつの中も、MJで気持ちよく掃除することができました。
・・・とまあ、大満足とまでは行かないものの、ほぼ満足しています。うちは、カーペットの部屋がないので、カーペット中心のお宅では、また違った感想を持たれるかもしれません。
作文能力が低いため、きちんとお伝えできないかも。お分かりにならない点がありましたら、また、補足説明いたします。
以上、ミラクルジェットの使い心地レポートでした。
書込番号:5103320
0点

DC08肯定派ではありますが勘違いがあるようなので書込みします。
国産機のヘッドは床に張り付かず必ず回りの空気をも吸引します。
外国機はほぼ密着しますのでヘッド内しか吸引しません。
つまり国産機は隙間によるパワーロスを考えて大きな力で処理
しなければならないのに対し、外国機は無駄がないので適切な
パワーのまま処理できます。
(国産機業務用は300W程度ですが密着型と考えれば納得できるかと)
国産機に外国機ヘッダを付けるというのも
大きな力+密着=いっぱい吸引できる。となりますが
密着したものを押したり引いたりするので床が傷つきます。
フィルタの問題ではありません。
沢山吸引できたというのは、ゴミが目に見える見えない,ゴミが
圧縮されているされていないに依存しますので、あまりあてに
なりません。
ですが、DC08やDC12のように処理結果が見える事による達成感から
掃除後の意欲向上が図られ、結果掃除回数が増え、綺麗になると
いう結果も考えられます。
書込番号:5103982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイソン > DC08 アレルギープラス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2006/10/29 10:20:43 |
![]() ![]() |
2 | 2006/08/26 14:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2006/08/24 20:13:21 |
![]() ![]() |
6 | 2006/06/19 23:47:51 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/01 0:30:34 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/17 22:19:18 |
![]() ![]() |
12 | 2006/05/23 17:07:48 |
![]() ![]() |
23 | 2006/05/17 21:46:34 |
![]() ![]() |
7 | 2006/04/28 21:29:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/18 3:04:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





