
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年11月18日 14:13 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月26日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月12日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月9日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月25日 16:03 |
![]() |
0 | 11 | 2005年8月10日 02:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


我が家の10年以上稼働している紙パック式掃除機のせいか、母親がダニに刺されると訴えるもので、DC12の購入を考えているのですが、書き込みがここまで賛否両論だと購入して良いものかわからなくなってしまいます。
教えていただきたいのは、
1.ダニに対する効果
2.75歳の母親に使えるか?
良きアドバイスお願いいたします。
0点

chez_gaziさん こんばんわ
掃除機のことですが、日本製と使い勝手が違いますので
(紙屑や。米粒など吸いません・・一回どこかで
現品を動かして確認をお勧めします)
また、ごみ捨ても開いて紙パック棄てる物に比べると
めんどくさいと思います、古い物が塵を吸いにくいのは
ヘッドがパワーブラシタイプじゃない
からではないでしょうか??
お勧めは、値頃感のあるパワーブラシ付きの
紙パック式、もしサイクロンで有れば国産は
シャープしか有りません、あちらのトピも確認下さい
良い選択が出来ると良いですね(*^。^*)
書込番号:4579094
0点

こんにちは。
私は、ダイソンDC12アレルギーを使用しているものです。
ダニ退治にダイソンはお勧めです。
ダイソンは、国産掃除機よりも絨毯や畳の奥に潜んだゴミを良くとってくれます。
なぜなら、床ブラシの周りからの空気漏れを防いでいるからです。
ところが、これが欠点でもあり、米粒がすえないとか紙くずがすえないといった意見が生じているのです。
そのようなゴミは、吸い口をゴミにかぶせるようにして吸うか、部屋の隅であれば付属品のパーツを使うことをお勧めします。
音がうるさいとか、欠点はあるにしても掃除機本来のゴミを吸うという点においてはすばらしいと思います。細かいゴミがたくさん取れます。
大きさですが、本体重量は国産とあまり変わらないと思います。
DC12はテレスコープになっていますので、延長間の部分が国産に比べて、重いです。
ご年配の方であれば、手に負担がかかるかもしれませんので、現物をご使用者に使っていただいて決めるのが一番かと思います。
書込番号:4581271
0点

DC12を使用して半年です。以前はSHARPのサイクロンを使っていました。
国産のサイクロンはやめましょう。紙パックの方がはるかにマシです。ダイソンを使ってみたらフィルタ掃除が全く不要で、これがサイクロンなのかと実感しました。
ただし、DC12もお勧めではありません。欠点が多すぎます。
・排気が床すれすれから噴き出す
豪快に埃を巻き上げてくれます。私はDC12を使用する際は片手で本体を持ち上げ、もう片手でパイプを操作しています。
・全体的に安い作り
国産掃除機の取り回しの良さに慣れていると、この安っぽさには頭にきます。見た目の安っぽさから始まって、電源コードのねじれやすさ、ホースのねじれ解消機能がないのでホースの取り回しが大変、ヘッドがブラブラする等。
・テレスコープ機構のせいでパイプが太い
狭い場所に差し込むのが困難、、、うちのベッドの下、隙間が8cmくらいしかなくて、SHARPのヘッドは入り込むけど、DC12のヘッドは無理。
・うるさい
私はガマンできるけどね。
基本性能は良いのですが、周辺が追いついてません。
ダニに対する効果は問題ないかと思いますが、高齢の女性にあの扱いにくさが耐えられるかどうか、、、
書込番号:4587327
0点



DC12とDC08で迷っています。
うちは長毛の大型犬を飼っているのですが、国産の掃除機では絨毯やカーペットに付着した毛に太刀打ちできずダイソンへの買い替えを検討しています。
これまでの皆様の感想を拝見するとDC08を薦める方が多いようですが、あまりも重そうなので決心できずにいます。
そこでお伺いしたいのですが、DC12を使用している方で犬の毛を掃除するのにパワー不足を感じたことのある方はおられませんか?
また、犬を飼っておられなくてもDC12にパワー不足を感じたことがある方がおられたら、是非ご意見を参考にさせてください。
0点




こんばんは。僕はDC12エントリー使ってます。畳に使うと→家の畳が古いから?表面が吸い付いて浮き上がりますので繊維の隙間や下からも獲れてると思います。ブラシを出さないで吸い付かせる方です。回転ブラシは繊維を傷めると思いますから畳にはいらないかと考えます。では(^-^))
書込番号:4417199
0点

サイクロンパワーさん返信どうもありがとうございます。
そうですか〜。ブラシを出さなければ全然問題なさそうですねぇ。
どうもありがとうございましたm(。。)m
書込番号:4420603
0点



はじめして、家にも黄色いダイソン君がやってきました。
近くの電気屋さんで54000円で購入できました。
今まで使っていた東芝の強と清の排気がとても臭いのと掃除が嫌いで掃除機をかけるのは月に2回位(やばいですね)だったのですが、カップにたまるゴミを見るのがとっても楽しくて、今では一日に一回は必ず掃除をしています。
一週間程使用してみた感想です。
ダイソンは音がすごいと聞いていたのですが、それほど気になりませんでした。
吸引力が強いのでヘッドが重いのかと思っていましたが、ブラシが回転するのでスイスイとかけられました。
カップにたまるゴミの量を見るのが楽しくて掃除好きになりました。
ホースが三段階で小さくなり、くるくる巻いて収納できるので掃除機本体の片付けが楽です。
ふとんを掃除する時はくっついてしまい、うまくヘッドを動かすことができません。別売りのふとんツールを買おうかと思っているのですが、皆さんはどうされていますか?
ゴミ捨ての時に底蓋にくっついているゴミを捨てようとしたら、あちこちに飛び散ってしまったので、ビニール袋の中でやったらカップの外側がほこりだらけになってしまいました。上手なゴミの捨て方がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
ダイソンDC12の購入にあたりいろいろと悩みましたが、このサイトでの皆さんの意見を大変参考にさせて頂きました。ありがとうございました。これからご購入予定の方がいらっしゃいましたら遠慮なく質問して下さい。私にできることで少しでもお役にたてたらと思っています。
0点



UKのHPでみたところDC-03は、Suction power(airwatts) 90 airwatts (constant)とあります。12は、比較計算するとその倍はあるとは思いますが詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点



子供のアレルギー検査が悪かったので、掃除機を買えることのしました。ホームページでいろいろ調べて、この機種に決め、買いに行きましたが、店員があまり薦めませんでした。電源投入時に突入電力が高いため安全面が心配だとのことです。で、ナショの紙パック式を特に薦めていました。
とりあえず、購入を控えましたが、使用者の皆様、実際そのような感じなのでしょうか?教えてください
0点

その店員さんは、松下の応援でしょう。
突入電流・・・無知も甚だしいですね。
通販でもどこでもいいですから、アレルギーなら迷わずお勧めします。
うちは、家族全員が花粉、ハウスダストのアレルギーで、皮膚アトピー、ぜんそく、慢性鼻炎などなど、過去10年以上苦しんできました。
紙パック式では、新しいパックを毎日替えない限り、あのダストや花粉はほとんど取れませんでした。私もdysonの前は松下のキャニスターというパック式でした。
dyson08を最初に購入してたたみや絨毯にかけた時の驚きは今も覚えています。紙パック式でかけた後に、dysonでかけたら、小麦粉のような非常に細かいダストがたくさんとれました。でも、アレルギーなら、掃除機以上に全室フローリング、24時間換気+全室花粉フィルターで、症状も和らぐと思います。もちろんアレルゲンにもよりますが。
書込番号:4203150
0点

やめたほうがいいですよ。文字どうり大損です。米粒のような目に見えるゴミを吸いません。扱いにくさは周知の事実です。(使用体験から。)
ちなみに、シャープのEC−BP2は絶対性能、吸引持続力トータルで確実に勝っています。
書込番号:4206806
0点

こんにちは。
私はダイソンのDC08アニマルとミーレのシルバーマジックを使用しているものです。
私もダイソンお勧めしますよ。ミーレはもっとお勧めですが・・・
私もダイソンやミーレを使う前は、シャープのサイクロンを使っていましたが、シャープで掃除したあと、ダイソンを使ったら、小麦粉上のゴミがいっぱい取れました。
こちらの質問によく出てきますが、吸引仕事率と実際のゴミの取れ方はほとんど比例しません。
国産掃除機は、600W前後の吸引仕事率がありますが、200W前後の輸入掃除機の方がゴミを良くとりますよ。
吸引仕事率は、ゴミが集塵室に入っていない状態で、なおかつ床ブラシをはずした状態で測定した理論上の数値です。
それに対して、ダイソンやミーレは、実際に規定カーペットにゴミを撒いてそのゴミの取れ方を調べるダストピックアップ率を採用しています。
それによれば、ダイソンやミーレは国産掃除機の1,5〜2倍のゴミを取ります。
DC12で指摘されている米粒ですが、DC08やミーレでは、しっかり吸引できるように設計されていますので、全く問題なしです。
ところで、ダイソンのHP内に掃除機の真実が公開されておりますので、御覧ください。鵜呑みにはできませんが・・・
国産では、圧倒的にシャープのBP2ですが、やっぱりダイソンですね。DC12はお勧めしませんが、DC08はお勧めです。ヤフオクにいっぱい出ていますよ。
早く、症状が和らぐといいですね。
書込番号:4207463
0点

確かにアレルギー体質の回復を主目的とするならば、dysonは有りなのかもしれません。しかし、掃除機トータルの評価、中身のBESTがBP2であることには変わりはありません。
書込番号:4208960
0点

米粒や昔おやじが持っていた仁丹(古っ)のようなつぶが日常的にころがっている環境というのは信じがたいですが、もしも米びつに入れる際にこぼしたなら、僕ならハンディタイプの充電式(よくクルマなどで使う小さなものです)でさっと吸い取ります。まあ、百歩譲って大がかりに掃除機を出すとしたら、「ヘッドの形状を理解して」吸い取ります(ちなみに12のヘッドでは角度をつけて当てれば「ちゃんと吸い取れます」)。
何をどう使って「扱いにくい」の書かれていないので意味がわかりませんが、普通の使い方をしていて「この機種に限って扱いにくい」ことは「考えつきません」。「周知の事実」ということも何を根拠にしているのかよくわかりません。よく2ちゃんあたりにいる意味不明な荒らしにも見えます。
相談に応じるときは、きちんと根拠や事実を挙げて説明しないと、口コミという「ユーザー情報のやりとり」の意味がありません。ただ嫌いだというだけで感情的なレスをする方の情報は無視した方がいいでしょう。
書込番号:4213344
0点

その根拠や事実とは、実は、貴方が指摘される「ユーザー情報のやりとり」つまり、この掲示板そのものなのです。dysonとSHARPのスレを比較検討したら一目瞭然でしょう。
墓穴をほりましたね。
書込番号:4223212
0点

以前「米粒大を吸わない」と投稿した者です
ですが
>米粒のような目に見えるゴミを吸いません
は言い過ぎですね コーヒー豆大の大きさが苦手のようです
少しブラシの後端を浮かすようにすると吸い込みます
米粒大はなんもしなくても吸い込みます
あとDC8賛歌が多いですが 使っていないので分かりません
ehime315さんも日常使用していないのですから
この板で全否定はやめるべきだと思います DC8の板でどうぞぉ^^)
使用して数ヶ月、DC8より吸引力が落ちると仮定しても
「このコンパクトさ+十分な吸引力」には十分満足しています
書込番号:4231152
0点

最近DC12を購入したものからひとこと。我家は人間2人、犬猫各2頭、ステップフロアでフローリングの家です。いままでに日本製掃除機を何台か使ってみてもうひとつだったので、かなり期待して購入しました。しかし最大の問題点は、排気が後ろからすごい勢いで出るので部屋中のほこりを巻き上げてしまうことです。これにはまいった。つぎに手元スイッチがうまく作動しないことです。方向によってうまく作動しないのです。電池を替えて見ましたがだめでした。それと騒音。これは想像を超えていました。確かに吸引力はありますが、この掃除機は土足で生活するじゅうたんを敷き詰めた広いおうちに向いているように思いました。
書込番号:4258209
0点

EC−BP2を使用してますが、これがそんなにいいとは思えませんが・・・。じゅうたんなどは取り残しが多くダイソンかミーレへの買い替えを考えています。うちもコーギーを買っていて
抜け毛に悩まされております。すぐにダストカップがいっぱいになり
その容量不足も少し不満です。
書込番号:4302808
0点

hiyuhiyu さんはじめまして!
うちもコーギー飼っていますが、
今年は今の時期の抜け毛が凄く多く大変ですネ!
私の場合国産のサイクロンを使用したことが無いので
比較は出来ませんが感想を書きます。
クリアビンの容量ですが、吸引力が良いので直ぐにいっぱいに
なります。(全体にいっぱいになるのではなく塊が出来ます)
一部で言われているミラクルジェットのヘッドも持っていますが
タービンブラシの方が毛をからめて取ってくれるので使い勝手が良いです。
ですが、ブラシに毛が絡みつくのでこまめに手入れは必要です。
08の吸引力が解らないのですが、DC12でも薄いマットなどは
吸い付いて困るし、細かな埃がクリアビンに付いています。
2年前に買ったナショナルの最高級機より断然ダイソンの方が
吸引力は強いです。
排気はクリアでアレルギー鼻炎の私でも快適です。
(コーギーの毛って結構誇りっぽくないですヵ?)
私的には絶対お奨めの1台ですが、結構安っぽい部分もあるので
実際に店頭で試してくださいね!
部品に関しては細かな値段表が付いていますので
結構安心です。
あと、ケーズでは100%の5年保証付いていますので安心だと思いますよ。
書込番号:4302988
0点

DC12は日本むけに設計されています。
DC08のデチューン判だと思います
1、小型化・・・国産並以上にコンパクトに収納できる
2、軽量化・・・DC08は約6kgDC12は約4kg
3、高出力・・・デジタルモータによる高回転(エントリー、ターボ以外)
4、手元S/W・強弱の2段切り替えにより使いやすくなった
主な変更点はこんなもんでしょうか
ただしDC08と比べるとこうなります
1、小型化・・クリアビンの容量が小さくなった12気筒から6気筒になった
排気が後方排気になり後ろの埃を巻上げやすくなった
2.軽量化・・DC08の重量のほとんどがモーターの重さで大きなタービン を回すことが出来たが
DC12では軽く小型のタービンを高回転で回す事により
同程度のパワーを出している
3、高出力・そのため音が高音のモーター音がする
4、手元S/W サイクロンは構造上サイレンとモードにするとプレモ−ター
フィルタが汚れやすくなると思う
またダイソン以外のサイクロンはダストボックスの中でごみが回っているのが
見えるだけと思ったほうがよい ただのフィルタ式の掃除機のためごみを
捨てるたびにフィルターの掃除が必要(自動手動にかかわらず)
ダイソンにかえたら1Lぐらいの紙パックなら1週間でいっぱいになる
ぐらいのごみが取れました 普通なら3ヶ月ぐらいかかるのに
うちはごみ屋敷だったのですこれではアレルギーになるはずです
書込番号:4338114
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





