DC12 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

集じん方式:サイクロン DC12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12ダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月24日

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12 のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

虫とりについて

2004/07/19 00:00(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

ダイソン掃除機をお持ちの皆さん

パワーが魅力で、この掃除機の購入を検討しています。
でも、一つ気になることがあります。
私は、よくゴキブリとかイヤな虫を掃除機で吸い取るのですが、パワーがあってゴミカップが透明なこの掃除機で吸い取るとどうなってしまうんでしょうか?
そのままカップにいてくれるのならかまわないでのですが、もしかするとバラバラになってしまうのでしょうか?
もしそうなのなら、スプラッターが苦手な私にはちょっと・・・・

変な質問で恐縮ですが、購入決断の最大の障害です。
アドバイスお待ちしております。

書込番号:3045700

ナイスクチコミ!0


返信する
マグネさん

2004/07/19 10:25(1年以上前)

この前、そこそこ大きい蜘蛛を吸い取ったのですがクリアビンを
見ても何も見当たりませんでした。粉々になったことは確かですが、
他のごみで分かりませんでした。ゴキブリはどうなるんでしょう?
すごく気になります。ゴキブリは強そうなので、おそらくばらばらにはならないと思います。

書込番号:3046927

ナイスクチコミ!0


毎日充実さん

2004/07/22 23:07(1年以上前)

DC08で殺虫剤をかけて弱った時に、ゴキブリを吸引しました。
直ぐに電源を落として、クリア瓶を観察しました。すでに事切れて、生前のまま大きなゴミに埋もれていました。

書込番号:3060424

ナイスクチコミ!2


スレ主 batacoさん

2004/07/27 21:18(1年以上前)

マグネさん、毎日充実さん、お返事ありがとうございました。
いかにパワーが自慢のダイソン掃除機とはいえども、ゴキブリをバラバラにしてしまう恐れはなさそうですね。
安心して購入に踏み切れそうです。

書込番号:3078067

ナイスクチコミ!0


いやーほんとにさん

2004/09/25 05:44(1年以上前)

こんな古い書き込みにコメントしても誰も読まないでしゅけども
batacoさん、そーとーアブノーマルな使い方をしていておもしろいです。

うちの田舎のほうじゃ、庭のコンクリートのすき間のでかいアリの巣を試しに
吸ってみたらアリが500匹くらいビシビシビシ!とクリアビンの中にたまって
まだ死なないものだから中でワラワラとうごめいてどうしようもなくなってしまい
捨てるに捨てられなくなってしまいました。
アリの殺虫剤をダイソンに吸わせて3日くらい「あれはなかったことにしよう・・・」
と布をかぶせて忘れてから、処理しました。

また、毎年決まった時期に蛾がいつも大量に発生するこまった木があるのですが
試しにダイソンで「がーーーー!!」っと葉や枝にめちゃくちゃにこすりつけてみたところ
白黒のちぎれた蛾の羽と、緑の葉っぱと、胴体のつぶれた汁がめちゃくちゃに混ざってしまい
しかもまだ成虫になってない毛虫が意外なほど隠れていて大量に捕獲できました。
原形はあまりとどめていませんが・・・。クリアビンがジューサーミキサー状態になってしまって
「蛾や毛虫を取るのは紙パックに限るな・・・なんでおれサイクロンでやっちゃったのだろう」
と非常に後悔しました。クリアビンは洗ってきれいになりましたが、凹凸のあるホースのほうは
いくら洗ってもびみょ〜にかすが出てくるんで結局交換しました。
こんなことをやってもフィルターはほとんどきれいなまま。さすがダイソンです。


と、言うような人がいたらおもしろいのですが。

書込番号:3310232

ナイスクチコミ!2


ara-araさん

2004/10/24 12:21(1年以上前)

はあーどきどきしたあ。ダイソンの機能面の情報ばかり追っていて少々疲れていたときにリフレッシュさせていただきました。ぜんぜん関係ない話ですが今この書き込みしているときにダイソンを変換しまちがえて大損とでました。ダイソンファンなのに・・・(涙)

書込番号:3418599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お尋ねします。

2004/10/18 11:43(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 悩めるたぬきさん

現在掃除機を購入予定で掲示板を参考にさせてもらっています。
ダイソンの掃除機は知り合いがすっごくいいと勧めるのですが、
とても重たそう、細かい隙間等でも掃除がしずらいのではと思い
躊躇しています。でもお部屋を閉め切っていても空気がきれいな
ようですし、かなりきちんとゴミが吸い取れるようなので子供有り、
犬、猫有りの我が家にとっては魅力的かなと。只ウチは畳の部屋が多くて結構物でごちゃごちゃしています。ダイソンの掃除機は広いフローリング向きなように思えるのですが、ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3397713

ナイスクチコミ!0


返信する
DC12買っちゃったさん

2004/10/19 00:04(1年以上前)

私の使った感想ですが、DC12だと、あの伸び縮みするパイプの部分が、日本製のものより幾分太いようなので、隙間を掃除するときは苦労するところがありました、今は入らないところは掃除してませんが(^O^;A
それと、ハケのブラシが先端が曲がってないので、自分は使いづらく感じました、この辺は別のヘッドを買ってくれば良いような気もしますが、他の製品がくっ付くかは試してません。
気に入ってるところは、収納時にホースをクルクルまきつけてコンパクトにしまえるところと、クリアビンにゴミがドンドンたまってく姿を見てると面白くてつい念入りに掃除してしまうところですね(笑)←初めだけかもしれませんが。
すいとり性能に関しては、うちはペットも居ないしフローリングの部屋が多くジュウタンが無いので、本当の性能は良く分かりません・・・・
私の提供できる情報はこれくらいで・・・

書込番号:3400090

ナイスクチコミ!0


まぐまぐまぐさん

2004/10/19 12:33(1年以上前)

買うのに適した人
○ゴミが大量に出る人 一度に大量に出る人
○国産サイクロンのフィルター掃除に飽き飽きしてる人
○紙パック交換が面倒・負担で掃除機を躊躇っちゃう人
○吸引力が持続することが魅力に思える人
○部屋を閉め切っても掃除したい人(風はかなり出ます)
○サイクロンの基本原理を掃除機に導入したことに感銘を覚えた人
○連れの良さが素直に見れる人

買うのに適さない人
○音が許せない人(慣れると気持ちいい^^;) 弱で使うと静か)
○日本製品並みの細かい機能を求める人
○細かい作りの悪さが気になってしまう人
○掃除機製造に従事し製造原価が明確に想像出来ちゃう人
○連れの欠点が気になって離婚を考えてる人

伸縮自在のパイプ自体が外れますので細かいところはそれで掃除出来ます
伸縮自在のパイプ自体は重くなく、ヘッドのみを外しても使えるのですが
前述の通り接続部分が太いのでちと不便
カーペットの吸引は掲示板でも良否が分かれますが、たぶん純正ヘッドだと
毛の部類は取れないのだと想像します フローリング向きだと言われる所以ですね
うちは数年前の掃除機に較べ細かい砂などが取れたのでびっくりしましたが

書込番号:3401221

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるたぬきさん

2004/10/20 08:16(1年以上前)

色々とアドバイス有り難うございました。
掃除機買うのにこんなに悩むとは思ってもいませんでした。
ペットが居るのと子供が産まれたから結構神経質になっているのかな?
でもまぐまぐさんの連れとの相性で決めるのが一番いいかも
しれません(笑)。もう一度店頭でチェックして決めます。
掃除した後に満足感を感じられたら一番なんですけどね。

書込番号:3404182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 掃除面倒くさいさん

現在国産のサイクロンを使っているのですが、2つもあるフィルターの清掃だとか、細々した部品の清掃だとか余計な仕事が多すぎます。
本家のダイソンはゴミ捨て以外に何かしなければいけないですか?

書込番号:3226144

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/08 08:23(1年以上前)

ダイソンはモーター前フィルターを半年に一回水洗いしてください。
それだけです。
ダイソンは他社のサイクロンとは違い、圧倒的な遠心力でごみと空気を遠心分離していますから、フィルターの目詰まりはありません。
これはもうメンテナンスフリーサイクロンですね。

書込番号:3238039

ナイスクチコミ!0


いやーほんとにさん

2004/09/18 05:02(1年以上前)

そうです、半年に一度モーター前フィルターを掃除しようとするでしょ、
するとそのフィルターはけっこう汚れている・・・・。
これはいったいなにを物語っていて、物言わぬプレモーターフィルターは
私たちになにを教えようとしているのか・・・・・。
サイクロン分離不安・・・強迫神経症・・・ヤモリ・・・心理投影・・・成人期のシナプス再構成・・・
すいません全然関係ないです。深夜なもんで。

国産のサイクロンよりなずーーーっとらくですよ。
(とフォローしておこう)

書込番号:3278726

ナイスクチコミ!0


DC12買っちゃったさん

2004/10/05 17:30(1年以上前)

フィルターが汚れる件ですが、私的な考え方だとこういう理屈なんじゃないでしょか?

掃除機のスイッチを入れたときに、その入れた瞬間から20万Gというパワーが出るまで短い間でしょうがタイムラグがあると思います。
要するに、そのパワーがでるまでの間、フィルターの方に排気と一緒にゴミも行ってしまうんじゃないかと・・・
また、電源を切るときも、一瞬で空気の流れが止まるわけではないので、ゴミを分離できない弱い空気になって完全に停止するまでの間に、フィルターにゴミも一緒にながれてくのかなーと、素人考えですがそう思いました。

書込番号:3351711

ナイスクチコミ!0


いやーほんとにさん

2004/10/12 04:24(1年以上前)

なるほどなるほど。
あと、シリンダー自体が掃除中にけっこうガタゴトと動かされるんで
それで、せっかく分離した粉塵がまた舞い上げられてしまうというのもあるかな?

書込番号:3376501

ナイスクチコミ!0


DC12買っちゃったさん

2004/10/13 16:33(1年以上前)

どうなんでしょうね?? 吸ってる間は遠心力の力でなんとかなるような気もしますが、どうなんでしょうか・・・

余談ですが、エアーガンのBB弾を吸い込むと、そのBB弾はクリアビンの下に落ちないで、中間よりも上のほうで、電源を切るまで物凄い音をたてながら回ります・・

書込番号:3381531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

みらくるじぇっと

2004/10/07 11:47(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 まぐまぐまぐさん

ついに購入してしまいました うちの場合は毎日紙パック1袋分のゴミ+大量の微粉+吸引力が欲しい小粒のゴミが出る特殊環境なのでダイソン君でよかったと思います ほんと空間全体が綺麗になる感じですね^^) 使用過多レポートでまたお届けしたいと思います

さて、最近DC12+ミラクルジェットの話題が少なくなりましたが、ミラクルジェットとは相性悪いのでしょうか?書き込み規制されてるんでしょうか?DC12には必要ないのでしょうか? DC8の時は標準装備のような推進派が多かったので疑問に思っています

是非、合わせて使っている方、いらっしゃいましたら御意見下さい
規制されているようでしたら後学のため消去せず御指摘くだされば幸いです

書込番号:3358157

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイソン初心者さん

2004/10/08 17:36(1年以上前)

私は後でMJを買い足しました。

理由として、
・畳で強でブラシオフだと吸い付いて容易でなく、ブラシオンでは傷みが激しそうで気が引けたから
・やはり布団も掃除機かけたく、標準ヘッドだとかけづらかったから
・ここのユーザーに評判が良かったから

使用感
・DC12の標準ヘッドは丈が長いので、MJに差替えると丈が短くなり、多少前かがみになります(身長174cm)
・当然ですがきつく差込まないと、差込みが回り直す時があります
・以上2点を差し引いても、畳と布団にはあったほうが便利と思います

6000円位なので、1回飲みに行ったつもりで買えば良いかと。

書込番号:3362260

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぐまぐまぐさん

2004/10/09 09:37(1年以上前)

>ダイソン初心者さま
ありがとうございます 御厚意に甘えて追加質問です「取れ方も優れている感じ」なんでしょうか 現在、店(土間)に標準ヘッドを使っている状態なのでアトピーの息子のいる家(床)用に買おうとは思っているのですが、私の場合お小遣い2ヶ月分なのでちょっと利点も欲しかったりして^^;) お願いします

書込番号:3364816

ナイスクチコミ!0


ダイソン初心者さん

2004/10/11 05:47(1年以上前)

ごみの取れ方に差は感じません。
私の感覚ではフローリングなら標準ヘッドのほうが使いやすいと思います。
ただ布団にはこの掃除機に関わらず、吸い付かずに吸い込めるMJしか使う気になりません。サンヨーのアトピットローラーなんかは吸い付かない代わりにごみも吸いません。

素朴な疑問ですが、土間も居間も同じ掃除機を使うんですか?

書込番号:3372212

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぐまぐまぐさん

2004/10/12 17:26(1年以上前)

御回答ありがとう御座います ますます???^^;)になりました
吸い込み一緒だったら買わなくていいかなぁ 読み返してみると結構まだカキコありましたね<MJ 居間には別の掃除機があるのですがあまりにも協力吸い込みに居間でも使おうと思いました

書込番号:3377880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お手入れ

2004/08/13 21:38(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 アルトロンさん

はじめまして、先日DC12購入しました

ゴミを捨てる時、中央の黄色い本体の下の筒状に中のゴミがくっついて
たたいてもとれません(^^;
静電気でしょうか?湿気かな?
水で洗ってはいけないそうなので、棒でつっついて適当に
残して使ってますが、ほかのユーザーの方々はいかがでしょうか?

書込番号:3140432

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャイソンさん

2004/08/29 01:48(1年以上前)

アルトロンさん、うちも本体についたゴミはプラスチックのスプーンで削って落としていて多少残ったまま使用していますよ。

ただクリアビンは元々不良品だったのかゴミを捨てた度に水洗いしていたのが原因なのかわかりませんが、購入して半月後、使用中に蓋と接触するゴム部分や蝶番(?)から髪の毛がピンと飛び出してその隙間からホコリがごく微量ですがもれてくることが数度ありました。
クリアビンを本体にセットする際に髪の毛を挟んでいないか確認していますし、開閉はしていないので中からもれたとしか思えませんでした。
その旨ダイソンに問い合わせたところ、新しいクリアビンを送ると連絡があり、翌日朝には届きました。
今度は中身がもれるということはないです。

アフターサービスがしっかりしていてよかったと思いましたが、掃除機自体の造りももうちょっとしっかりしていたらもっとよかったのになぁ、と思っています。
あ、壊れやすいというわけではなくて、現物が届いて組み立てているときに『こんな造りでほんとに○万円分持つのかな・・・(´д`)』と一瞬不安になったので・・・

それ以外はとても満足しています。
購入してよかったです。

書込番号:3196992

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルトロンさん

2004/08/31 22:09(1年以上前)

ニャイソンさん、ありがとうございます。
うちのクリアビンも犬の毛が時々はみ出していることがありました
新しいクリアビンと交換されたそうですが、パッキンの形が同じなら
いずれ同じ事が起こるような気がしますが、形が変更されているとか
変わった点があるのでしょうか?
変わってるなら、わたしも、、、(笑

後、最近ばらして一点不具合が見つかりました。ホースと本体の接触面のホース側のゴムが切れて吸い込まれ状態でした(笑
ホースを前に向ける回転が接触面で回転するのでそれに耐えれないのか個体差なのか分かりませんが、とりあえずボンドで補修しました(笑
そんなに持たないと思いますが、そのうちダイソンに連絡しようと思います(笑

色々ありますが、楽しい掃除機ですね(笑
家族反対のなか無理矢理買ったのですが大変満足してます(笑

希望としては、日本製並みのホースの柔らか差が欲しいですね(汗
柔軟ホース&廃棄口拡散型形状パーツ&丸洗い可サイクロン
別売などで出たら、買います、、、あともう少し長い隙間ノズル、、
以上、長々と失礼しました。

書込番号:3208352

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/09/02 23:16(1年以上前)

此のトピの皆さんこんばんわ(o*。_。)o
 さて・・・
 この様なマイナートラブルって、国産の某、S社BP−2
 では・・皆無です、値段もお安いですよ、他社はサイクロンもどき
 どころか、殆ど先祖帰りしている中、一応押さえるところは
 押さえて有る良い機種です、一寸覗いてみて下さい(*^。^*)
 祖父母、の家に有るDC05モータヘッドとの比較でも
 ヘッドが壊れない、各部の造りも、きちっと日本製してる
 DC12のタービンヘッドより格段に静か、大尊さんは
 ヘッドに電機モータ入れるのは、05で降参みたいです・・・
 クリアビン(ダストカップ)は抗菌と帯電防止で塵の付着も
 かなり少ないです・・
あっ\(◎o◎)/!大問題・・お値段が安すぎます・・
 国産なので、一寸した問題でも、手を入れて使ってあげようと言う
 感覚になれないかも・・・(ーー;)
 我が家のインプレッサWRXの一寸固い走りより
  シトロエンBXの半年おきにガス入れ必要な手間を
  可愛いくって良いサスと言う・祖父と同じ感覚でしょうか
  (何時も手伝う僕は・・ハイドロニューマチックサスなんて
   超嫌いっす)・・・・

    広く目を向けてみて下さいねぇ(*^。^*)

書込番号:3216204

ナイスクチコミ!0


AIBO-TANAKAさん

2004/09/03 19:08(1年以上前)

アルトロン さん、
>ホース側のゴムが切れて吸い込まれ状態でした(笑
それは至急連絡した方が良いと思います。(ボンド補修部は、『使用に困るので応急処置をしました』と説明すれば)

それと、静電気対策に関しては、国産ではいろんな物に『静電気防止云々』と見かけますが、ダイソンのクリアビンはしてないのかもしれませんね。
市販の『静電気防止スプレー』を使ったら如何でしょう。
余り大量にかけない(濡れるほどは要らないと思う)で使えば良いかもと思いました。(車のシートや、スカート等に使う少量の安い物で試しては?)

掃除機自体の製造はタイランドだったか、マレーシア(何れにしても東南アジア)辺りだと本体に書いてました。
製品管理がしっかりしてれば何処で作っても良いのですが、ばらつきが有ると!・・・・あーと思っちゃうんですよねー。
その分アフターで補ってるのかな。        以上。

書込番号:3219094

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/03 21:09(1年以上前)

ダイソンとシャープなんて比較するなんてダイソンがかわいそう。
ダイソンとシャープのサイクロンは全く別ものです。
サイクロンはもちろんですが、モーターの性能も全く違います。
ダイソンは、有害なカーボンダストを排出しないばかりではなく、国産よりも圧倒的な耐久性を持っていますし、モーターの性能をモニタリングする機能もあります。
吸引力を100パーセント維持できるのはダイソンだけですし、排気性能だって全く違います。
当然、モーター前フィルターも違います。
ダイソンはしっかり遠心分離した空気を高性能なモーター前フィルターに通しますが、シャープは遠心分離が不十分なためフィルターでごみをこし取るようになります。フィルターの周りにゴムパッキンもなくフィルター枠の中にフィルターを入れただけのちゃちなものです。
結局、微細なホコリがモーターに進入して長年の使用で悪臭を放つようになりますし、最悪モーターをいためてしまいます。
お値段は少し高めですが、それだけの価値がダイソンにはあります。
ごみを取る能力を現すダストピックアップ率もダイソンはあのミーレよりも上です。
モーターヘッドはダイソンには必要ありません。
ダイソンはとにかく国産にはない圧倒的な吸引力がありますから、タービンヘッドでモーターヘッドと同等の力があります。
とにかくダイソンとシャープは全く別ものですので、皆さん誤解なさらないように。

書込番号:3219499

ナイスクチコミ!0


一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2004/09/04 23:49(1年以上前)

ehime315 さん こんばんわ
うーん、我が家で、DC05モータヘッド、(機種違いですみません)
 EC−BC1、BP1と、比べてみたのですが、価格の差ほど優位性が
 感じられないんです、それにDC12のタービンヘッドって
 今までの物と違い、エァモータ付いていますから、モータヘッド
 と一緒だと思いますけど・・
 コンタクトヘッドじゃ取りきれないので、作ったと思うのですが
 何であんなに部品点数多いエァモータ使うのでしょう・・
 騒音だって半端じゃないし、僕は電気モータの方が信頼性が
 有ると思いますよ、これって生産委託先で、ホースに電線入ったのや
 小型のトルクモータ調達出来ないからなのかと・・
 かんぐってしまいます(ーー;)
 DC12が実売¥35000位の製品なら納得できるのですが・・

書込番号:3224641

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/05 08:42(1年以上前)

一誠さんこんにちは。
私もある程度はシャープのEC−BP2を認めているんですよ。
構造もダイソンに一番近い構造ですし、BC1を使っていますが結構よかったです。二階用にはもってこいです。
フィルターの目詰まりも比較的少なかったですしね。
冷蔵庫を動かして裏のホコリを取ったりしたらやっぱりだめでしたが・・・
BC1とBP1、2を比べたら、なんとなく安っぽくなりなしたね。
ハンドルの角度が変えれなくなりましたし、棚用ソフトブラシもパイプにくっつけるタイプになりましたから、取り付け、取り外しの手間は省けますが、やっぱり前の方がよかった。
ダイソンは確かにうるさいです。DC05のモーターヘッドはあんまりよくなかったです。かなり重たいですし、密着率が低いため床や畳のダストピックアップ率はそれほど高くないようです。
コンタクトヘッドはかなり性能はいいですよ、本当に。
以前は標準ヘッドがありましたが、シャープのBC1で掃除した後にダイソンで掃除をしたら見る見るごみが取れました。特にたたみの奥にかなりのパウダー状のホコリが取れたんです。ここで初めて、吸引仕事率
とダストピックアップ率は比例しないことを実感しました。
コンタクトヘッドで取りきれないのではなく、今回の12からコンタクトヘッドとタービンヘッドを1つにしたためこのようなものになったのではないでしょうか。
私はシャープもいいとは思いますが、やっぱりダイソンとは別物と思います。シャープのサイクロンで一番問題なのは、モーター前のスポンジフィルターがダイソンに比べてよくないですし、フィルター枠にゴムパッキンもないので、微細なホコリがそのままモーターに入ってしまいます。そうなりますと、モーター寿命の低下と悪臭の発生原因になると思います。
正確な耐久性能データーがないのでなんともいえませんが、カタログに書いてあるように従来の2倍の耐久性能があり、これほどの性能があれば6,7,8万してもそれほど高いとは思わないのですが。価格に関しては価値観の相違があろうと思われるので、本当になんともいえませんが、シャープを2台買うところをダイソンなら1台で済むと考えるとそんなに高くないかな?と。

書込番号:3225724

ナイスクチコミ!0


ころさん

2004/09/06 10:59(1年以上前)

一誠さん、出張ご苦労様です。意見には賛成です。ただ老婆心ながら、この板には頑固な方が沢山居られるので適度にしておいた方が無難ですよ(*^。^*)

ehimeさん、お久しぶりです。最近は紙パックのほうには余りお出かけにならずにダイソンの板ばかりに居られるようです。
 多分、ehimeさんにはミーレは本体や取り回しが重く、更に掃除すると追加で紙パック代が掛かるのが気に入らないのでは?確かに安くないですからね。
 でも、どこが気に入らないのか、どこを一番重視してるのかというのは人それぞれだと思うのです。最近は私も使ってみてゴミ捨ても諦めてやってます。確かに紙パックを交換したり買ったりする時に「ちっ、又、追加出費か」と思いますから。
 しかし、それが気にならない人もいるでしょうね。それなら紙パックの方が断然楽ちんです。
 あと、呼吸器系の病気があればサイクロンは絶対敬遠しますね。例え風上や空気清浄機の前でゴミを捨てたとしても、何故そんな余計な事に気を使わなければならないのですか?全く無意味です。
 健康な人であれば、その人の好みといった所でしょうね。

書込番号:3230342

ナイスクチコミ!0


nikosankoさん

2004/09/08 15:07(1年以上前)

今日ナショナルの紙パックの掃除機にしようと思いミドリ電化にいったら、やめようと思っていたDC12がおいてあったので試しに吸引してみるとやっぱりこれがいいと思い買ってしまいました。使い勝手は又使ってみてから気がむいたら報告します

書込番号:3238939

ナイスクチコミ!0


いやーほんとにさん

2004/09/18 05:14(1年以上前)

>ホース側のゴムが切れて吸い込まれ状態でした(笑
あーーー!!うちDC05なのだけど試しに分解してみたとき
やはり切れていました!あたしゃ分解した時にヘマして
切ってしまったものかと思っていた。購入10日目くらいだったから。
構造上の非常に弱い部分ではないのかな。
同じ症状の人はいるかしら。
出てきて--!

書込番号:3278735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/07/28 21:24(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 まみぞ〜さん

DC12を買う気満々でしたが、DC08の安いのを見つけてしまい迷ってます。ダイソンというと国産にはない吸引力と思っているのですが、DC12はサイクロンの数が少ないじゃないですか?これはDC08より吸引力は落ちるのでしょうか?猫も飼っているので、吸い込んでくれないとダイソンに期待しているんで・・・

書込番号:3082084

ナイスクチコミ!0


返信する
ジルコさん

2004/07/29 04:58(1年以上前)

DC12はDC08よりサイクロンの数は少ないですが、吸引力は強いはずですよ。実際、嫌というほどゴミを吸い込んでくれます。猫の毛も楽勝だと思いますが・・・

書込番号:3083467

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/29 08:33(1年以上前)

まみぞ〜さんのおっしゃるとおりです。
DC08に比べればDC12は吸引力は少し落ちるようですね。
重さが気にならないのであればDC12をお勧めしますが。

書込番号:3083665

ナイスクチコミ!0


AIBO-TANAKAさん

2004/07/29 19:32(1年以上前)

↑ のお二方の仰る通りだと思います。

ビックリしたのは、店頭に『比較の為のDC08』よりも、DC12が明らかに重かった事です。
それと、車輪(ボディーに付いてる)の回りがスムーズとは思えなかった事。これは、外してみて何とかスムーズになる様に調整出来ると思うんですがねー(壊す危険も有るけど)。

書込番号:3085196

ナイスクチコミ!0


ジルコさん

2004/07/30 02:28(1年以上前)

DC12の吸引仕事率は300W、DC08の吸引仕事率は240W。また、DC12は4kg、DC08は6.1kgですが・・・

書込番号:3086742

ナイスクチコミ!0


ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/31 13:07(1年以上前)

ごみの取れ方と吸引仕事率は関係ないですよ。
600W前後ある国産掃除機より240WのDC08のほうが2倍近いごみをとることができます。
これは隙間だらけで穴の開いたストローのような国産掃除機のヘッドであるのにたいして、ダイソンは密着式のヘッドであるため、操作は国産に比べて重くなりますが、深部のごみの取れ方が段違いです。
クリーナーはダストピックアップ率で選びたいですね。

書込番号:3091432

ナイスクチコミ!0


いやーほんとにさん

2004/09/18 03:53(1年以上前)

本体は軽いが
ホース関係が重いのだな!

書込番号:3278671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC12
ダイソン

DC12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月24日

DC12をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング