DC12 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

集じん方式:サイクロン DC12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12ダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月24日

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12 のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:185件

英掃除機メーカーのダイソンのサイクロン式掃除機「DC12」の電源コードの差し込みプラグ付近が断線する事故が25件起き、発熱したプラグやコードに触れて24人が指などに軽いやけどをしていたことがわかった。

アサヒコムより
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY200910300203.html

うちも同じ症状でした、しかも2回
今現在は問題なく使えてますが
その当時も過度な力で曲げたりなどはしてないんですけどね…
25件も問題があるのならなんとかして欲しい物です^^;

書込番号:10392335

ナイスクチコミ!3


返信する
熊造さん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/02 12:13(1年以上前)

私の場合、プラグがどうのではないのですが、先日使用したらモーターが止まってしまい何度かスイッチを入れてみたのですが、赤いランプ(電話マーク?)が付いているのに気付いたのですが、もう一度スイッチを入れてみたら「ぼぼぼぼぼっ!!!」っとい音を立てて止まってしまいました。 そのあと直ぐ変な匂いがしたため、コンセントを抜きそのままにしたままです。 ダイソンに問い合わせをしましたが、年末年始の休みもあってどうしたらいいのか困っています。

商品の評価として、値段は決して安いものではなくうるさいし、吸引力は良いとは思えません。 まあ、一度は使ってみれば日本製の方が優秀であることに気付くので、購入するか迷っている人は迷いをなくすために、損を覚悟で購入することをお勧めします。
ちなみに私の場合、大損(←ダイソンとは読まないで・・)したけどいい勉強になりました。

年明けに電話をし、高額の修理代を請求されるようでしたら、日本製を購入する予定です。
まあ、音がうるさいということもあり、日本製を購入する可能性が大ですが・・

書込番号:10721004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/05/26 23:38(1年以上前)

私のDC12が去年夏頃、まさにこの症状。

コンセント差込口と本体が急に加熱して、発煙後全く動かなくなりました。
コールセンターに連絡して本体を修理に出しましたが、
「日頃のメンテナンスが悪いせいで故障したのでは?
 掃除機の中が大変汚れている。
 有償修理で対応させていただきたい」
との事でした。

別段乱暴に扱って来た訳ではありませんし、
フィルターの洗浄も説明書の通りにやっているのに大変心外だったので、
交渉の末、無償修理してもらいました。
しばらくして断線発熱事故の記事を見て、私だけでは無かったのだと知りました。

この掃除機は
購入して3年半ですが、それまでに故障が4回、
@吸い込み口のタービン不具合
A内部断線
B発熱断線(上記の故障)
Cホースの破れ(おととい壊れた)
とにかくこんなに故障する掃除機は初めてで呆れています。

我が家はマンションでフローリング中心。階段等大きな段差もありませんし、掃除機を酷使する状況でもありません。

故障の度に、毎回有償修理だと言われ、
その度に面倒な交渉をするハメになります。
コールセンターの方にも
「故障はお客様の落ち度ですが今回は特別。次回は知りませんよ!」
といった意味の事を何度も言われ、大変嫌な気持ちになります。
もう3年以上使ったので、これからまた起こるであろう故障については
あきらめるしか無い気もしますが、(本当は高価なものなので、もっと長く使いたいですが)
次は他社の掃除機を検討しようと思っています。

書込番号:11412825

ナイスクチコミ!1


kojukeiさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/27 13:36(1年以上前)

我が家で使用している「DC12 complete」も妻が使用中に突然電気が切れるようになり、本体シールのフリーダイヤルに電話したところ、故障時についているランプの色を教えてくださいとのこと。ランプの色が分からないので、10分位使用していてもランプがつかない。プラグがあやしいと思い、電源を入れたままプラグのところのコードを90度の角度に曲げるとモーターが停止。プラグの耐久性の問題?でコード内部の電線が切れかかっているような感じです。
再度、ダイソンに電話すると生命の危険を考え無料修理で、明日、ヤマト便が本体を回収するとのこと。無料修理は良かったのですが、重大な危険が考えられる症状は、(有償可能性も含め)まず修理という対応が必要なのでないでしょうか。

書込番号:12283381

ナイスクチコミ!2


kuramyu88さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/04 09:35(1年以上前)

 購入7年目に突入の我が家のDC12。
 購入1年目でコードの巻取りが悪くて一度無償修理済み。
 最近は電源が入ったり入らなかったり、手元スイッチが使えない。
 年明け早々サポートセンターに電話したら、無償にて修理します、但し返却が8日まで掛かりますとのこと。
 応対はとても良かったです。
 個人的には気に入ってる掃除機ですので、まだまだ使いたい(10年目位までは使えるであろう)と思っています。  

書込番号:12458588

ナイスクチコミ!1


り〜ささん
クチコミ投稿数:25件

2011/06/19 17:33(1年以上前)

もうここの記事も消されたか?

書込番号:13151854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2011/06/21 11:11(1年以上前)

り〜ささんもしかして同じ症状なのですか?

この症状今調べてみたら昨年の5月にやっ〜〜〜と
コードの無償交換を始めたらしいです
http://www.excite.co.jp/News/recall/20100527/Recall_13001.html

お客様相談室に電話して見られては?
【お問い合せ】
話そうダイソンお客様相談室
フリーダイヤル 0120-295-731
受付時間 9:00〜17:30(年末年始を除く)

書込番号:13159044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/07/17 22:24(1年以上前)

私も同じ症状でした(機種はDC12プラスです)。
電源が何度スイッチを押しても付かず、
ネットでいろいろ調べて、
コールセンターへ連絡して、
送付したところ、
プラグは、無償交換、モーターは\18,900、
買い替えなら3万〜4万円でやってやるというかなり
上から目線な命令口調で対応されました。
(何度も値段を聞いたのに、送付されたカタログには
 一切記載されていませんでした。)

同様の不具合が多数(プラグだけは、5万件以上)
出ているのにも関わらず、
訴訟を恐れてか、非を認めないのは、
さすが外資っぽいなとも思いましたが・・・

後継機も不具合がたっぷり出ているし、
アフターサービス対応も悪いので、
引き取りをお願いしたところ、
「修理キャンセルということでお返しする」
とのことでした。

最後まで、感じの悪い対応でした。

4年半で壊れて納得行かないと思いましたが、
皆さんのコメントをみるとまだ長持ちした方ですねw

もう二度とダイソン社製品は購入したくありません。

書込番号:14821357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘッド関連で

2006/08/25 13:33(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:78件

DC12を1年半程使用していますが、昨日、妻が掃除中にヘッドの回転ブラシを押さえる黒い部品が割れてしまいました。
ここの掲示板から、ダイソンのお客様相談窓口の対応が良いとの事だったので、本日電話をしてみました。

その結果、回転ブラシに関連する部品一式を、自宅に配送してくれるとの事。また、お送り頂く回転ブラシは、現在使用しているものから、青(紫?)一色に変更になっている旨を教えて頂けました。
更に、ヘッドの底のフェルト部分も随分前に取れてしまった旨を伝えたところ、現在はローラータイプに変更となっているため、この部品も合せて配送して頂けるとの事でした。

本当にダイソンの対応は良いですね。
また、ヘッドのフェルトが取れてしまった方は、ローラータイプに変更して頂けるようなので、お客様相談窓口までお問合せして見たらいかがでしょうか?

書込番号:5376411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新機種登場!?

2006/08/17 23:43(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:28件

本日エイデンにてDC12のデモ機の使用中に店員さんから聞いたのですが、
来月に新機種が発表されるそうです。品番などはわかりませんでした。
DC12の購入を検討されている方は、お急ぎでなければ待っていた方がいいかも。
情報ツウの方、追加情報ヨロシク。

書込番号:5354920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2006/08/18 11:20(1年以上前)

自己レスです。新製品は DC12PLUS(プラス) でした。 ヤマダ電機で販売してました。 商品の詳細は未調査です。

書込番号:5355840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/19 10:20(1年以上前)

WEBで検索して見ました。

今度は 黒いボディーなんですね。

もう予約販売しているのに ダイソンHPには記載が有りません。

今度はバクテリアまで・・・・・との事ですね。

ヘッドの問題。ホースのねじれの 問題等 解決されているのでし

ょうか?   興味津々 です。

書込番号:5358648

ナイスクチコミ!0


Crunchさん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/19 14:18(1年以上前)

バクテリア殺菌スクリーンは、現在のDC12にも付いてますよ。
HEPAフィルターに緑の○印で+マーク(HEPA+)が付いているのは
HEPA + Bactisafeのフィルターのようです。
ちなみに国内向けのDC08TWにもHEPA+フィルターが搭載されています。



書込番号:5359178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/20 09:30(1年以上前)

DC12 プラスはe-BESTでありますよ。


http://www.ebest.co.jp/a_list_dsp.asp?RET_KEY=DC12plus

書込番号:5361460

ナイスクチコミ!0


桜餅@さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/20 23:15(1年以上前)

新型は有楽町のビックカメラに置いてありますよ。色がちょっと悪趣味になったような気がしました。カラー部分がテカりすぎです。

書込番号:5363424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/08/23 13:31(1年以上前)

追加情報です。デモ機試用しました。見た目には旧機より大幅な変更は無いようですが、排気は上方向に変更に、450倍もクリーンとなりました。(カタログより) 益々欲しくなりました。

書込番号:5370399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/08/23 17:28(1年以上前)

上向き排気になってましたか。

ヘッドは良く見てみたのですが、ぴったりくっ付いていて
変わりないみたいです。

カラーリングですが、基本色は クロ ではなくて 
ガンメタリックでした。

今までのカラーリングが 玩具(POP)のようだったのに対し、
チョット落ち着いたカラーリングになりましたね。


書込番号:5370848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/08/24 11:08(1年以上前)

こんにちは〜

ダイソンのHPもやっと更新されて、情報公開がされましたね。
変わった点と言えば・・・。

@排気が上方に出る様になった。
でも勢いは相変わらず強烈ですw

Aエアタービンブラシの底面がローラーになった。
いままではフェルト状の毛でしたが、これで少しは滑りが良くなったかな?

Bクリアビン(ゴミが入るトコ)が抗菌プラスチックになった。
これは一番底の部分のみです。

C本体のタイヤの素材が変わり若干柔らかくなった。
ん〜これでフローリングへのダメージが軽減されるのかな。

Dプレモーターフィルタが1年に一度の洗浄で良くなった。
これによってフィルタ形状も少し変化してます(2個の部品で構成されてます。従来品は1個)

と、マイナーアップに近い改良なので、微妙ですね〜。
でも、販売価格は据え置きで(コンプリートとアニマルプロは別)良くなってるのでいいんじゃないでしょうか。

ウチのブログでも近々レビューを書く予定ですので、よろしかったら読んでみて下さい。


ではでは

書込番号:5373085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これ買いました

2006/03/13 11:30(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:324件

かなりブルジョワな値段でしたが、このそうじ機を買いました。
うるさい、電気食い、重い、結構壊れやすいとかなり評判が悪いようですが、紙パックのそうじ機よりは断然良いです。
(大体紙パック代だけで年間いくらになると思います?そうじ機が買えますよ)
念のために言っておきますが、私はDYSONのまわし者ではありません。
前々からDYSONがいいというのは知っていましたし、実際に東急ハンズで何度もいじったことがあります。
しかし通販雑誌で取り上げている所はほとんど無し、なぜなら「紙パック信者」が多いからなんだとか。
(実際に通販生活という通販雑誌にDYSONの扱いをしてくれないかとメールしたこともありますが、「うちはミーレを扱っているからDYSONは扱うつもりはない」という返事が。
リベートでも受け取っているのでは?と邪な考えを持ったり・・・・

書込番号:4908237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/19 17:08(1年以上前)

ああしんどさん、こんにちは。
我々の捕らえてるイメージとしては、『通販生活は、中立で良い物』を、と思っています(ました)。
ミーレを扱ってる関係上『DYSON』を扱えないのは仕方ないかも知れませんが、なんか怪しい感じですね。
(ステレオの世界はもっともっとひどいらしいですが。因みに俺はSATRIのAMP(評論家に評価を頼まない)所の物で聴いてます)

僕も大分前から検討していて、何時かは…と思って国産のサイクロン(ナショナル)を使っていましたが、いかんせん『うるさい!』のと、『パイプがごつ過ぎる』ので諦めてHITACHI JS10(SJ10?)を追加しました。

因みに、友人宅でミーレを使っていますが…デカイ!。それと、電源SWが壊れて困っていました。

書込番号:4926894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ダイソン

2005/12/29 21:07(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:173件

ダイソンって空気がきれいのかな?
ダイソンのホームページに排気がきれいて書いてあるのに
このページhttps://tabemono.info/rhs/188_8.html
のサイトを見たら排気が汚いて書いてある


>ダイソンは、英国アレルギー協会が推奨している機種と宣伝してい>ます。しかし、1ミクロン以下のサイズのアレルゲンの破片は完全.
>には除去できないので、寺澤医師も、「20万個ある0.3ミクロンの
>チリを7%も取り逃すような排気性能では、アレルギーや花粉症や
>喘息の予防ができないどころか、かえって危険だ」と述べていま
>す。

って書いてある。
このサイトはオキシジェンを勧めている。
このサイトを信用していいのかな
ナショナルのMC-P1NXDは欠陥商品だとか書いてある
ここの団体の雑誌に
ミーレの掃除機はコード口から排気が漏れてるとか書いてある
水フィルターも汚いと書いてある
このサイトはただオキシジェンを勧めてるだけと私はおもいます
皆さんはどう思いますか?
このサイトは信用していいのですか?

書込番号:4693302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2005/12/30 22:20(1年以上前)

私も前にこのサイト見たんですが、オキシジェン以外は全てダメみたいに書かれてまして最初はそうなのかと思いましたが、よく考えるとアレルギー体質とか人それぞれだし、どこまでこだわるかだと思います。クリーンルーム並に一般の家をするのは無理ですし。私はダイソンは十分綺麗だと実感してますよ。

書込番号:4695823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2005/12/30 22:57(1年以上前)

プラス、排気性能で言えばダイソンは国産の普通の紙パック式と比べれば全然キレイですし、(細かい埃の捕れ方がすごい)水フィルター型はHEPAが最終的に付いているアクアローザは結構いいと実感しました。ただ安いサイクロンタイプは紙パック式より雑な排気でした。土埃がバンバン出てきました…最悪。ダイソンやミーレクラスの掃除機は排気性能に差はないと思いますし数字的な事で判断はデキナイと思います。私の個人的な意見ですから大したことないですが(^_^;)。

書込番号:4695913

ナイスクチコミ!0


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2005/12/31 22:07(1年以上前)

 私も以前 PC君ーでーす> さんのかかれたサイトを一通りみましたが、このサイトはオキシジェンを通販している業者が運営しているサイトで、かなり内容の偏りに疑問を感じました。このサイトをみて、オキシジェンに対して逆に非常に強い不信感を覚えるようになりました。ダイソンは大変に興味がありましたが、販売店で試用した時の騒音は、マンションではちょっと厳しそうなので、パスしました。

 10年前に購入した東芝の紙パック式(VC-CT48P)を使っていましたが、排気の臭いが気になるので、1昨日最終的にミーレのブルーラグーンに買い替えをしました。オキシジェンも販売店で電源をいれて試用しましたが、ミレーにくららべ一回り大きく、製品をさわって見た結果、ミレーよりも作りが無骨でやわで、またここの掲示板をみても初期不良が多いようで、ミーレのブルーラグーンを購入して大満足です。最初のインプレは以下に書きました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=21303510403#4695420

書込番号:4698051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2006/01/01 09:21(1年以上前)

netcatさんの言うとおりです
でも、ここ非営利団体 NGOでしょう。
オキシジェンばっかり良いって行って
他を悪く言って他社メーカーの営業妨害ではないかと思います。
オキシジェンで儲けてる?
雑誌にダイソンのこともぼろくそにかかれてありました。
ひどい、ひどいとしか書いてない
でも、私は電気屋でダイソンを試しましたが排気無臭で空気
きれいかったですよ。
ちなみにテレビーでーす>から名前変えました。

書込番号:4698707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本当に・・吸いますか・・??

2005/11/01 23:23(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

現在、我が家では(3世代集合住宅(^。^;) )
 大尊DC−05MH(祖父のおもちゃ用)
 シャープ、EC−AP2(祖母用)
 シャープ、EC−BC1(僕の家、父が祖父に対抗意識で)
 ツインバード、TC-D777MW(僕弟の部屋モニタで当たった、充電式で
  スティック型サイクロンなれどモータ式パワーヘッド付き)
 シャープ、EC−BP2(姉の家)
実は、DC−12って05MHをもっと使いやすく更に
 塵の分離も十分、その上トラブルの多いモータヘッドを
 止めて、タービンモータ駆動・・・で信頼性向上って
  ・・・・・・・おもっていました・・・・・・・っがσ(^◇^;)

今日学校の帰りに、御徒町の、多慶屋さんで、実機をみてきました
 発売始めの頃、日本に来た尊師のライブパフォ見て良いんだぁ
 と、おもっていましたが・・今日塵すって見たのですが
 吸わない・・一寸大きいと吸入空気量が少ないので
 折角しっかり駆動しているブレードが弾く・・
展示機のカップに有った塵をカーペット地と周りの
 リノリューム床にぶちまけて・・さぁ見よ大尊の
 日本攻略旗艦の実力をって一緒に行った彼女に見せようと
 思ったのですが・・結果(゜◇゜)~ガーン・・です
 人だかりがしてきて、おじさんに早く綺麗にしないと
 周りに迷惑だよ、全く近頃の学生はっと怒られたので
 ・・隣のBC−3で吸えば
 あっという間・・コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3
 彼女には・・家は君お勧めのBP−1で良かったよぉと
 言われてしまいました・・
此処でお使いの方本当に吸いますか???
 

書込番号:4545456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2005/11/11 18:23(1年以上前)

この掃除機のユーザーです。

うちには子どもがいて、わりと大きめの「食べかす」(乾いたもの)とかが多いのですが、そういうのを吸わせるのには大変苦労します。
ヘッドを床に密着させたまま普通にヘッドを前後させても、ゴミを吸う前にヘッドがゴミをはね飛ばしてしまうので、ヘッド自体を床から持ち上げたうえで、上からゴミの上に下ろすようにしないと、吸ってくれません。(それも、1回では吸えないこともよくあります。)米粒レベルの大きさでもそうです。

ただ、細かいホコリなどはよく吸ってくれるので、「拭き掃除したようにきれい」と評価する方もいるようです。

私の個人的な見解では、
・子どもがいて食べかすなど大きめのゴミが多い家庭には向かない
・逆に、細かいホコリのみで、大きなゴミの少ない、小さな子どもがいないような家庭には向く
・排気が臭くないので、窓を開けられない真冬や花粉症の時期には
よい

…といった感じでしょうか。

でも、音がものすごく大きいことと、水平に大量に排出される「排気」で後方のホコリを舞い上がらせるのには閉口です。


私の個人的な総合評価は、「利点もあるが欠点の方が多い掃除機に、これだけのお金を払うのは割が合わない」です。

書込番号:4570661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC12
ダイソン

DC12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月24日

DC12をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング