
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月1日 15:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月30日 18:22 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月27日 17:23 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月24日 12:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 02:10 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月12日 02:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




サイクロン掃除機が欲しくて価格.comを参考にさせてもらっています。
国産メーカーを買おうと決めていたのですが、どうもサイクロンの掃除機ではダイソンが一番のようで…。急遽ダイソンが私の候補にあがってきてしまいました。
我が家は夫婦二人だけなのですが、将来子供を持ったときの事も考えて今は高いと感じますがダイソンを買っておいた方がいいのかなと悩んでいます。ちなみにペットは飼っていません。絨毯も2畳分しか無く、後はフローリングと畳の部屋です。
こちらに書かれている方はよくペットを飼われていたりしているので、うちにはダイソンは出来過ぎた掃除機なのかなと躊躇しています。音や重さ、フローリングが傷つかないなどの心配もあるので…。
0点


2005/02/01 15:46(1年以上前)
少し上のほうにいらっしゃる2児ママさんにもオススメしましたが、やはり外国製のほうがいいと思いますよ〜。私もまだ主人との二人暮らしでペットもいませんが、私がアレルギー体質なので掃除機にはこだわりました。これから子供ができるかもしれないというところでは同じですね。自分では気づいていなくても(症状はなくても)アレルギーを持った子供が生まれてくる可能性はあるので、ハウスダストなど今からあまり吸わないようにしていたほうがいいと思いますよ。アレルゲンが血管に入って溜まっていって、その人その人の許容範囲を超えるとアレルギーになるらしいですから。私は安価なエレクトロラックス社のクラリオというかわいい掃除機を買いました。気に入っています。ダイソンは重くて高かったので手がでなかったんです。でも色んな電気屋さんでみかけるから買いやすいですよね。
書込番号:3867425
0点





DC12を使用していますが、手元スイッチI(弱)ではタービンブラシ回転つまみをOFFにしても、家具などにヘッドが少しでも当たると、そのショックでブラシ回転つまみがONになり、その結果、ヘッド以外のブラシ回転用の空気吸入口からも空気を吸い込むことになり、ヘッドからの吸引力が落ちてしまいます。(ブラシは弱モードのため説明書通り回転しないことが多いです)
サービスに連絡したところ新しいヘッドを送ってくれましたが症状は変わりません。
また手元スイッチII(強)でブラシを回転させても、毛足の短いカーペットでも回転が止まることが多いです。
買ったばっかりでフィルターのつまりは問題ないと思います。
皆さんがご使用のDC12はいかがでしょうか?
0点





ここでDC12を買いました。
とても対応が良かったので宣伝でもしちゃおうかな?
ってことで、こちらです。
http://8715.teacup.com/valuecamera/shop
0点

商品のお値段も安いですし、ネットで5年間保証をかけられるところは少ないので、こちらのお店は私も注目していました。
ダイソンは価格統制をしているため、一般の販売店では安く買えることはありませんので、インターネットで安くて対応が良いところがあれば言うことなしですね。
書込番号:3842911
0点





DC08が非常に値段が下がってきたのでDC08を買うつもりで販売員と話ました。
DC12との違いについて聞いたのでまとめてみます。
>DC08とDC12ではDC08の方が吸い込みが強いと聞きましたが?
DC08とDC12ではDC08の方が吸い込みは強いです。しかし、DC08は海外での土足での生活用に作られていて日本の畳やじゅうたんには不向きです。床にぴったりと張り付いてしまうので。DC12はある程度ノズルに隙間があり、強弱のスイッチがあるので、そんな事はありません。
>DC08とDC12の一番大きな違いは?
やはり大きさと重さです。また、パーツの強度にも気をつけています。DC08は非常に強度が高いパーツで作られているのですが、DC12は逆に自分が傷ついて家具を傷つけない強度使用としています。
ゴミの捨て方も違います。DC08は上から引き抜くタイプ。DC12は下から落とすタイプです。この時、なるべくゴミをMAXまでためてから捨ててください。そのほうがゴミを捨てる時に埃が立ちにくいです。ゴミをためても吸引力もかわりませんから。
また、どちらを購入しようか迷い始めました。
0点


2005/01/17 00:43(1年以上前)
自宅と実家でDC08、ヨメの実家でDC12を使用しております。「買うなら絶対DC08!」とはヨメの談で、私も使ってみましたが、「ダイソン博士、今回は失敗?」と思ってしまいました。
吸塵力について。
08は雑巾がけしたように埃を取ります。裸足で歩くと感動モノです。08の吸塵力を知ってしまうと、12を使った後は雑巾がけをしたくなります。それでも国産機よりは良いのでしょうが。
自宅では主に08にターボブラシの組み合わせで使用しています。畳も問題ありません。コンタクトヘッドも高さ切り替えがあるので張り付いて動かないことはありません(カーペットには張り付いて動かなくなりますのでターボブラシをお勧めします)。ただ、うちの安物ラグ(パイル地)は少々毛足が減ったような気がします。高級絨毯をお持ちであれば、12の強弱切り替えが良いかもしれません。ヨメの実家の毛足の長いカーペットは弱にしないとハゲになりそうで怖かったです。
大きさと重さについて。
08は実は結構取り回しが良いです。自宅アパート(3DK各6畳)で特に不自由していません。あの大きさと重さが実は安定性があり、少々ラフに引っ張ってもちゃんとついてきます。対して12はキャスターが渋く、すぐに転んでしまい、フローリングに傷をつけそうで疲れます。ためしにお店で引きずりまわしてみてください。又、「ヘッドが重くて疲れる」とヨメが申しておりました(私は気になりませんでしたが)。本体にあるスイッチも、当初は抵抗を示していたヨメも「慣れれば平気」とのことです。中には足で操作する人も・・・。置き場所は確かに困ります。うちは部屋の隅に「お掃除機様」として鎮座ましましております。使いたいときにすぐ使えるメリットはありますが・・・負け惜しみ?
ごみ捨てについて。
12は下の蓋が簡単に開くので便利そうですが、やはり埃は舞うのでごみ袋の中での作業しました。その際、蓋の周囲に埃がついていそうでいやなのと、良く見ないと蓋に埃や髪の毛が挟まっていることがあります。08はクリアビンをはずし、袋をかぶせてひっくり返す様にしていますが、私はこちらのほうが好きです。いずれも手間はあまり変わりません。この辺は慣れの問題でしょうか。
ごみはあまり溜め込まないほうが吸塵力を保つ秘訣かと。
DC12でも国産機に比べれば十分な性能を持っていると思いますが、両方を使い比べると、08の大きさや形が機能を求めた結果からであると、妙に納得してしまいます(メカフェチな私)。12は「コンパクトさを追求しすぎた」というのが素直な感想です。置き場所がない、頻繁に持ち上げて使用する、腰が痛いので手元スイッチが良い等であればDC12ですが、機能を求めるのであれば08をお勧めします。うちのヨメも12発売当初うらやましがっていましたが、実家の12は使いづらくて仕方ないようです(慣れの問題もあるのでしょうが)。
存在感による満足を得られるのもDC08の良いところかも!?
書込番号:3791134
0点

ダイソン普及委員さん、ありがとうございます。
DC08を買って良かったと再確認させて頂きました。
DC08を使い始めて日が浅いもので、
もし、DC08使用時の裏技などありましたら、
又教えて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:3792547
0点



2005/01/22 20:55(1年以上前)
本日、DC08を購入しました。
最後までDC12と迷いましたが、
ダイソン普及委員のご意見でDC08に決めました。
通販(ベスト電器)で買ったので届くのが楽しみです。
書込番号:3818937
0点


2005/01/24 01:31(1年以上前)
shin111様
早く届くと良いですね。国産機との違いを存分に楽しんで(?)下さい。
komi様
裏技…というほどでもありませんが。
掃除をするときは、水分を含んだものは吸わないように心がけております。
以前、シリンダーを水洗いしたことがありまして(説明書にやっちゃいけないって書いてあるのにねぇ)、「夏場に1週間もほうっておけば乾くだろう」なんて…あまかったです。組み立てて1週間ほど使用したら、ものすごい腐臭がしてきまして、ヨメが「気分が悪くて倒れそう」と言い出すほど。そりゃすごかったです。ダイソンのお客様相談室にも相談したのですが、結局シリンダー部を購入しました。自分が悪いので当然ですが。
その後にも同様の臭いが発生した(前ほどひどくなかった)ことがありましたが、多分台所で水分を含んだごみを吸ったのだと思います。その際、ダイソンにTELして相談したところ、以下を教えてもらいました。
1.ごみを捨て、10〜15分ほどカラ運転をする。
2.シリンダー下部のゴムパッキンをはずして洗う。その際良く乾燥させること。
(2.は通常のメンテではなく、保証の対象外になる可能性があるので注意!!)
おかげさまで現在もうちのダイソン君は元気に働いております。
雑菌が繁殖するので、クリアビンもも含めて湿気は厳禁、かつ、ごみは溜め込まないこと、がコツでしょうか?また、うちは臭いがしなくても時々カラ運転して、内部のごみを吹き飛ばして(したような気になって)います。
自己レスですが・・・
DC12のキャスターについて、動きが渋いと書きましたが、下のほうの書き込みにあるように実家の12にシリコンオイルを塗布してみました。コレ、結構効果ありますね。引っ張るとちゃんとついてくるようになりました(08の安定感には負けますが)。実家にはDC12を薦めて買わせたので、ちょっと気が引けていたのですが、これで少しは使いやすくなったカナ?
下の書き込みではCRC556でも、とありますが、樹脂製品に鉱物オイルは不向きなので、やはりシリコンオイルでしょうね。
書込番号:3826786
0点


2005/01/24 01:52(1年以上前)
koim様
上の書き込み、Komi様になってました。スミマセン。
書込番号:3826865
0点

ダイソン普及委員さん、
貴重なアドバイスありがとうございます。
そのご意見をお伺いしていなければ、
きっと私も絶対に、そのうち洗っていたと思います。
これからはクリアビンのごみも、早めに捨てるように
心がけます。
本当にありがとうございました。
今後共、よろしくお願い致します。
書込番号:3828069
0点





どうも、初めまして。
掃除機を購入しようと考えてはや3ヶ月がたってしまいました。
それでも、dysonがいいかなと悩んだ末決めかかっています><
本題は質問なのですが
dysonの日本版とMJはアタッチメント(下記の話題のHPで注文可)の使用で取り付け可能で効果も予想通り良い感じになりそうなのですが、
皆さんはミラクリーナーという掃除機ヘッドをご存じでしょうか?
一時期TVショッピングなどで取り上げられた商品で、絨毯やマットの上での使用に関して最大の効果を発揮するというものなのですが、MJとどっちが良いのでしょうか?さらに両者の比較もしていただければうれしい限りです。
また、dysonに取り付けは可能なのでしょうか?
もし、実際に使っている方がいらっしゃればぜひ、教えてください。
お願いします。
0点





うちの3歳の子供が喘息のため排気のきれいなこの機種の購入を考えております。実際にご使用の方本当に排気の匂い等効果ありましたか?子供のためにはちょっと位高価でも購入したいのですがさほど他機種と変わらないのならばと躊躇しております。本日近くの電気屋さんを覗いてきましたが63000円でした。最安値店も教えてください。
0点


2005/01/09 20:47(1年以上前)
私は排気の臭いが無いという事で、買い換えました。
確かにゴミやモーターがこげたような臭いは全くしません。
喘息にどれくらい効果が有るか分かりませんが・・・
値段はそんなものでしょう。
DC12を評価したページがありました。使っている自分が読んでも
まともな評価だと思います。
http://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20040721A/
書込番号:3754575
0点

ダイソン掃除機の排気は、ホントきれいですよ!
今までの掃除機では、使用中に同じ部屋に置いてある空気清浄機が
必ず作動していたのですが、
ダイソンでは、ウンともスンともいいません。
汚れた空気は一切出ていないと思います。
ただ溜まったゴミを捨てる時は、絶対に家の中でしてはいけません。
外で、お子さんのいない所でして下さい。
また、今でしたらDC12より強力なDC08が¥40,000-以内で購入出来ますので、
保管するスペースにこだわらなければ、DC08もお薦めかも、です。
書込番号:3759867
0点

DC08アレルギーBTが、
送料税込みで¥38,800-です。
http://www.rakuten.co.jp/tenjinbest/637584/638367/#580550
書込番号:3763452
0点



2005/01/11 13:10(1年以上前)
返答ありがとうございます。DC08ですがまったく知らない商品だったものですみません。DC12との違いって何でしょうか?新しいものにこだわらなければDC08のほうがお勧めなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3763615
0点

ダイソンの全ての書き込みを見ればよく判ると思います。
が、一応簡単におおまかな違いだけお知らせします。
DC12はダイソンが日本向けに、昨年6月に販売開始した掃除機です。
従来のDC08に比べて、小さく軽くなりました。
その分吸引力が弱くなっているらしいという事です。
ごみを溜めるクリアビンの容量も減ったため、
ごみ捨ての間隔も短くなっているみたいです。
あと大きな違いは、DC12は手元にon/offスイッチがありますが、
DC08は本体スイッチです。
またDC12はホースを巻いてコンパクトに収納出来ますが、
DC08は、収納には広いスペースが必要です。
DC12はまだ新しいため、値引きは少なめですが、
DC08は結構安くなってきています。
選択には、何を重視するかが問題になってくると思います。
下記のすべてをお読みになれば、参考になると思います。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2130&ItemCD=213010&MakerCD=159&Product=
書込番号:3763754
0点

とにかく、食事をしているその横で掃除機をかけるという、有得ないことが出来るのがDysonです。子供がお菓子をこぼそうが、挙句はぶちまけようがどうでも良くなりました。
書込番号:3766501
0点


2005/01/12 02:46(1年以上前)
私も先日、実家へ帰って普通の紙パック式クリーナーでさんざん
お掃除させられましたが、いやー、掃除ってこんなにのどがいが
らっほくなるものだと久しぶりに実感しました。
ダイソンは食事中とまでは言いませんが、食事の用意をしていても
気兼ねなく掃除できるのは確かですね!
欠点も多い万人向けとはいえませんが、掃除機の基本的な性能は
けっこういいので、憎めない奴であります。
ただメーカーさんには、よりいっそうの使い勝手の向上を願うのみ。
書込番号:3767006
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





