DC12 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

集じん方式:サイクロン DC12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12ダイソン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月24日

  • DC12の価格比較
  • DC12のスペック・仕様
  • DC12のレビュー
  • DC12のクチコミ
  • DC12の画像・動画
  • DC12のピックアップリスト
  • DC12のオークション

DC12 のクチコミ掲示板

(730件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

たかが掃除機だけど奥が深いですね…

2007/01/22 12:04(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

自宅で使用している掃除機を買い換えようと思っています。それまで使っていたのは、サンヨー製の15年前の紙パック式です。排気の汚さには参っていましたが、掃除機をかける時は日中窓前回でかけていました。(正確には嫁が使用するので、かけているようです)
よく故障無しでがんばったものです。(耐久性は評価してます)

さて、買い替えに当たっていろいろ掃除機を調べた結果、DC08かDC12のシリーズにしようと思っています。

ここの評価を聞いていると、DC08の方が能力、値段共に魅力的なのですが、自宅はマンションなので、掃除道具を入れておくスペースから考えると小さいタイプのDC12が魅力的となります。また、弱モードがあるというのもマンションという性格上魅力があります。

そこで、DC12を使用されている皆様に質問があります。

1.サイクロン式は気流の回転で空気とゴミを分離させるんですよね。その気流から生まれる加速度を強力にする工夫がすばらしく(特許みたいですね)サイクロン部分での空気とゴミの分離能力が高そうなので、ダイソンって良いかも!と思っています。
しかし、DC12の弱モードだと、折角の強力な気流が弱まって、サイクロン部での分離が弱くなるんじゃないかと…
DC12で弱モードを頻繁に利用されている方は、フィルター(モーターの前の部分でしたっけ…)の汚れ具合が早いとかはありませんでしょうか?
 
2.掃除機自体のスイッチを入切した時とかに必ず、気流が弱い瞬間があると思います。その時もゴミが分離しない、かつ弱い気流でクリアビン(でしたっけ…)に溜まっている小さな粉状の埃をそのまま巻き上げてフィルターの方へ引っ張ってしまう(多分その為にフィルターがあるんでしょうけど)と思うと、頻繁にスイッチを入切しない様な使い方が良い気がします…。どうなんでしょう?

書込番号:5910105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/02/10 01:46(1年以上前)

1・弱だとフィルターが汚れやすい言う事は無いですよ。それより、強の時に髪の毛と綿ぼこリが絡みついたかたまりが上手く分離されずに時々プレモーターフィルターまで辿り着いてしまうことがたまにあります。
2・粉状のごみはクリアビンの中央部分にたまり、巻き上がっているかどうか良く確認は出来ませんが、頻繁に切り入りしたくない理由はこれよりも、ノズルのタービンのONOFFが勝手に元に戻ってしまうほうが気になります。本体OFFにするとタービンが戻ってON状態になる。うちは常にタービンをOFFで掃除したいので(うるさいから)本体をOFFにするたびにタービンのスイッチをかがんで引っ張らなければならない。

書込番号:5982198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

石膏ボードの切削粉はいかがでしょうか

2006/12/28 20:26(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:35件

現在、DIYで部屋の改修をしています。
紙パック掃除機で石膏ボードの切りくずを吸い取っていたら、隙間から粉がモーターに侵入して壊してしまいました。
先日ダイソンのハンディを買ったのですが、粉は少量のみOKとの記述しかなく、DC12のような大型ならOKかと思い質問しました。たとえば小麦粉やベビーパウダーなど吸わせた場合、DC12ではどうなるのでしょうか。

書込番号:5814409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/28 22:57(1年以上前)

こんばんは、

理論上で言えば、分離してモーターが壊れるような事は無いと思い

ますが、モーター前にプレモーターフィルターというのも ありま

すしね。最悪でも ヘパフィルター(超目が細かいので止まるので、

白い粉や、煙が舞うような事は無いと思います。

ただ、業務用のような使い方をすると どうなるかまでは 解りま

せんね。水分は絶対NGですし、・・・・・・・・・・・

大きいホームセンターなら 業務用ドラム型の 丸のこ連動電源の付いた

掃除機が2万円〜25000円 ぐらいで 売っていますよ。

集塵丸のこ(ホースのつけられるヤツ) も2万円もせずに手に入るのではないでしょうか?

オークションなら モット安く手に入ると思います。



書込番号:5815062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

ホースが裂けた!

2006/12/13 13:39(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:6件

使ってまだ一年とたたないのにホースが裂けてしまいました!
一年でホースが裂けるなど、国産掃除機では聞いたことがありません。
国産などでは手元スイッチ用の線が巻き込んであり、
それが補強になっているのですが、ダイソンの場合は本体とは無線なために
それがあだとなりスパイラルホースが弱いようです。

吸引力が変わらないと謳っているダイソンのこと、
このようなところが裂けてしまうようでは誇大広告です。

書込番号:5752559

ナイスクチコミ!1


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/12/13 21:02(1年以上前)

とりあえずは『吸引力が落ちないと言っている割にはホースが裂けて吸引力が落ちた!』とクレームを入れた場合の対応に付いてレポート宜しくお願いします。

書込番号:5753975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/15 22:56(1年以上前)

こんばんは、

ダイソンのサービスセンターに連絡すれば 直ぐに 対応してくれ

ると思いますよ。 強気で文句を言った方がいいです。

また、ホースが裂けたらどうするんだ。 予備のホースを5本ぐら

い送れとかね。 それでも対応してくれるかも知れませんよ ダイソン。

書込番号:5763134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/15 23:20(1年以上前)

11日にダイソンに連絡をし、すぐ代替品を送るって
事でしたが、16日になってもまだ着きません凸(--メ)(--メ)凸
っていうかお粗末すぎ!!
ダイソン買ってまさしく大損!ヾ(`⌒´メ)ノ″。。

書込番号:5763295

ナイスクチコミ!1


Code774さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 00:35(1年以上前)

そんなにすぐに代替品が届くわけねぇし。
クレーマーの絡み方は見てて不愉快極まりない。

書込番号:5768166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/12/17 12:32(1年以上前)

Code774さんは大損の狂信者のようですね!!
私は事実をレポートしているだけです!
クレーマーというものはこのような所で
レポートなとせず、メーカーと直接に交渉して
自分の利益を得るものの事です!
なんかはきちがえてませんか・・?
それとも、あんたは大損の関係者か?!

書込番号:5769848

ナイスクチコミ!4


Code774さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/17 15:24(1年以上前)

全然関係者でも狂信者でもありません。
しかも所有すらしていません。
これから買おうかと思い覗いていただけです。
それに対して、「関係者か?!」って?
あのね、正論でもそんな言い方したらまるで伝わらないですよ〜。
って、丁寧に言ってあげれば伝わるんですか〜?
ま、なんでもいいや。
頑張ってね。

書込番号:5770435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/17 18:49(1年以上前)

つーさんさんはどう見てもクレーマーじゃないでしょ・・
正当にレポートされてるだけでしょ。
Codeさんはここの掲示板をみてdaysonを評価しようと
してるんじゃないんですか・・?
良い評価だけじゃ、購入の役に立たないじゃん。
そんなわけのわからない投稿はすべきじゃないです。
あなたのような人はここに来るべきじゃないですね!

書込番号:5771259

ナイスクチコミ!3


湖沼さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/18 08:20(1年以上前)

私も同感ですね。
正直、クレーム対応を売りにしている
(そもそもクレーム対応が売りになる方が・・・って意見もあるか?)
なら、早急に送るべきだと思いますし、凝りshowさんの
言われている通り、多少強気でもよいかと思います。

極めて標準的な評価だと思います。
大体、ホースが裂けるとかおかしいですよ。

書込番号:5773761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/20 20:21(1年以上前)

こんばんは、

ダイソンは 他とは違う、今までに無い掃除機と言うのを売りにしているので、デザインも 斬新で、ホースは日本製のようにワイヤーが入っていません。(本体に巻き付けられないから?)

その為ホースの丈夫さから言えば日本製のものの方が数段上でしょう。 ガラスなど先の尖ったものを吸い込むと裂けるかも知れません。
相対的に見て
日本製に比べれば使いにくいです。そういう掃除機です。 

でも、そういうマイナス面を 考えても アレルギーの方や動物の毛で 困っている人には 余りある性能 という 意見も多いです。

書込番号:5782997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/12/27 16:22(1年以上前)

★つ〜さん ★yukimura
両方とも新規IDによる、自作自演の荒らしです。
情報には一切、信頼性はないので無視してください。
プロフィールなどを見るとよくわかりますw

書込番号:5809854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/12/28 22:36(1年以上前)

こんばんは、↑

もし そうなら 残念な事ですね。

そう言うアンチの人も ダイソンには 多いです。

わざと 大損(ダイソン)と書いたりね。

まあ アンチがでて 初めて本物という事もいえますが、

書込番号:5814948

ナイスクチコミ!0


hibiki-yさん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/20 11:38(1年以上前)

話はタイトルからずれますがこのタイプを使用して1年半くらいなりますがホースがやたらとねじれる。そしてコードもねじれて1回ではコード収納できず手で送ってあげても50センチくらいは残ってしまいます。1度コードは修理に出したけどまた・・・
皆さんもやはり同じですよね?
あきらめて使用してますか

書込番号:6137206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/04/15 22:41(1年以上前)

私のも今日ホースが破けた。購入して1年半くらいしか経っていないのに・・・、こんなことは初めて!!
サポートセンターに電話して替えを送ってもらえば良い、との意見もありますが、そもそも2年も経たないのにホースが破けるなんてあってはならないことだと思います。サポートセンターに電話したら、ホースが破けたとの苦情は数多く入っているとの事、日本のメーカーでは考えられません。

書込番号:6236403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 DC12のオーナーDC12の満足度4

2007/06/29 23:33(1年以上前)

ウチでも、ホースが裂けました。丸2年弱ぐらいで。手元の付け根が裂けました。で、デジカメ写真をきちんと証拠に残しました。
なのですが。。。
自分で直しちゃいました。
1.カッターで切断。
2.手で持つ側のホース(既に裂けたホースの一端)を、ペンチで掴んで、あとは力をかけて、ぐりぐり引っ張って。
3.黄色い接着剤の名残りが、残っているので、それも、ペンチで掴んでは剥ぎ取る。これを繰り返して、筒が残る感じ。
4.本体側からのホースの切断面は、きれいにカッターで切っておく。
5.ホースの蛇腹のらせんに沿って、手元側の筒に、ねじ込んでいく。
6.完成。ちょっと短くなりましたが、空気漏れなく、掃除できます。
7.実は6ヶ月して、また裂けました。そしたら、また上記「1」からの再現。

という感じです。
ただし、妻からは「いい加減にしてほしい。改善したホースを至急で製作しないと、妻コミュニテイでどんどん噂(サイテーとの品評)が広まってるわよ。」だって。相変わらず、リアルな口コミの威力というか。それも、裕福層の多い杉並区と世田谷区で、言いたい放題状態なので、はやくダイソンさんには頑張ってほしい。せっかく築いたブランドが目の前で転げ落ちています。(泣)

書込番号:6485488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ガラスの破片扱えますか?

2006/12/04 23:50(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:18件

子供がおり、コップや茶碗を割ることがあります。
口コミを「ガラス 破片」で検索すると他社のサイクロンでは吸わないように指定があったりするそうです。

ダイソンの掃除機は 細かなチリなどはよく吸うそうですが、ガラスの破片などはどうでしょう?吸ってもいいのでしょうか?また、どれくらいのものまで吸えますか?

また 吸った後の ごみ捨ては危険ではないでしょうか?

使っておられる方
よろしくお願いします。

書込番号:5716007

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/12/05 15:32(1年以上前)

普通のサイクロン掃除機はフィルターに刺さるからダメなのかと思いますが、ダイソンはフィルターが無く分離しますからガラスとかも大丈夫かと…捨てる時は蓋をカパッと開けてザーって捨てれば問題ないのでは…。吸わせたことはないんですけど。

書込番号:5717655

ナイスクチコミ!1


湖沼さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/05 17:39(1年以上前)

多分、クリアビンがガシガシに傷つくと思います・・・
吸わせたことは無いですが。

書込番号:5717942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2006/12/05 21:57(1年以上前)

フォローありがとうございます。
---------------------------
・ほかのメーカとは方式が違うから、過去ログにあったような問題はないだろう
→吸える可能性はある
けれども
・クリアビンが傷ついてしまうかもしれない
--------------------------
ということですね。
引き続き、フォローお待ちいたします。
実際に体験された方おられましたら よろしくお願いします。

書込番号:5719038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2006/12/12 00:52(1年以上前)

近くに経験者を発見しました。(offline)
大きなかけらを取り除いた後 吸っているそうです。
クリアビンにも特に問題はないとのこと

でした。

書込番号:5746984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/23 05:30(1年以上前)

いつも吸わせています。
大きな破片を取り除いた後で吸わせると問題ありません。クリアビンも時に傷が大きくふえることはあません。

書込番号:19343088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DC12 とDC12 Entry の違い?

2006/12/01 23:00(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

スレ主 PSP.さん
クチコミ投稿数:24件

この二つの違いって何でしょうか?
どっち買うか迷ってますヽ(;ω;)ノ

書込番号:5702498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/12/05 15:21(1年以上前)

モーターとヘッドが違います。エントリィ〜は普通のモーターに普通のヘッド、DC12はデジタルモーターにエアタービンブラシ。クルクル回る。あとは名前。色。

書込番号:5717624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

12でなく15ですが…

2006/09/19 23:26(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > DC12

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

購入しました(*^_^*)まだ動かしてませんがカッコイイです。小さい、軽いになってる12とは違いますがデザインは掃除機らしからぬ形が最高でございます。アニマルですので紫カラーで最高でございます(*^_^*)

書込番号:5459287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2006/09/24 15:05(1年以上前)

本日使用しました(*^_^*)最初に驚いたのはすごく静かです!DC08.12.07どれと比べてもうるさくなくてダイソンらしからぬ?音量です。ヘッドのブラシはメインスイッチの横のスイッチでオン、オフ出来るので床の違いですぐ切り替えできていいでございます。吸引力は08より弱いかな〜って感じ。USA仕様なんで電圧が少し足りないのもありますけど…。ゴミはバサバサ取れてますので問題無いと思います。

書込番号:5473709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DC12」のクチコミ掲示板に
DC12を新規書き込みDC12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DC12
ダイソン

DC12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月24日

DC12をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング