
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 8 | 2020年7月11日 19:59 |
![]() |
7 | 3 | 2017年2月24日 21:13 |
![]() |
20 | 4 | 2016年10月22日 21:29 |
![]() |
15 | 5 | 2015年11月23日 05:30 |
![]() |
22 | 9 | 2014年11月25日 12:47 |
![]() ![]() |
31 | 9 | 2013年4月11日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。DC12の掃除をしたらフィルターがボロボロで、商品がもうないらしいのですが、代用品はどうしたらべすとでしょうか?
どうかおしえていただきたいです。
書込番号:23523838 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

https://www.dyson.co.jp/spares/f/filters/pre-filter-assembly/dc12filter-6month.aspx?pid=DC12-SY
書込番号:23523888
3点

こちらの製品は日本で販売しておりません。
とあります
書込番号:23523898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Quique Pさん
こんにちは。
タイムリーにヤフオクに出てましたよ。
「DC12 プレモーターフィルター」で検索してみてください。
書込番号:23523978
2点

DC12 プレモーターフィルター
すいません、私も検索してますが、今出てるフィルターにはプレフィルターはついてないですね。クッションのようなやつです。
MiEVさんがへんしんしてくれたリンクのものです。
自作がはやいとはおもいますが、
どのクッションをえらべばよいのか、、、
書込番号:23524250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Quique Pさん
3枚目と4枚目の写真に写っているものは違うんでしょうか?
書込番号:23524470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dc12プラスのプレフィルターは売っているんじゃないですか?検索すると出てきますよ
あとは適当なスポンジを自分で切って使うとか
書込番号:23524833
1点

https://www.dyson.co.jp/spares/f/filters/pre-filter-assembly/dc12filter-12month.aspx?pid=DC12-PLUS-COMPLETE
これのことでしょうか。これは現在DYSONではうってないようです。電話でもといあわせしました。
スポンジでつくりたいのですが、素材はどれがいいのでしょうか。食器スポンジをいれたら熱がかなりはっせいしました。
書込番号:23526653
2点

>Quique Pさん
dc12プラス用のフィルターも扱っていないんですね
メラミンスポンジ辺りで代用出来そうな気がしていましたが
食器用スポンジを入れて熱が発生してしまうならダメそうですね
諦めて買い替えが一番安心だと思います
書込番号:23527235
3点



ダイソンのDC12を5年ほど使っていますが、あまりに故障が多いです。
はっきりいって、ダストカップ以外はすべて取り換えになりました。
先日、掃除機を使っていたところブレーカーが落ちました。
ブレーカーが落ちるのはよくあることなので入れなおしましたが入らず。
仕方ないので電力会社に来てもらって見てもらったところ、ブレーカーの故障。
使い方が悪いのかと聞いたところそうではないでしょうと言われました。
結局電力会社の配電盤ではないので、電気屋さんに修理してもらうことになりました。
前置きが長くなりましたが、ダイソンを使っていると他の電化製品が壊れたという
話がネットにいくつか書いてありました。
高周波によって、ブレーカーが壊れることもあるのでしょうか?
いくつかちょっとおかしい電化製品があるので、疑っています。。。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
2点

anniversarydaysさん 初めまして
ユーザーではありませんが、もしかして、電源コードが熱を持っていませんか?
もし絶縁不良でショート(短絡)が起きているなら瞬間的に大電流が流れて、壊れる
こともあるかも知れません。最も、ブレーカーが壊れるくらいなら掃除機も無傷では
すまない気がしますが。
ダストカップは元のままという事は、使い方には気を配っておられると感じますので
ダイソンに事情を告げて、点検を依頼されたほうがいいかも知れませんね。
書込番号:13984433
4点

茶好さん、回答ありがとうございます。
とりあえずダイソンに電話をして、点検してもらうことになりました。
そのまま使うのはあまりにも怖いので。
最初は点検込で、修理費18900円といわれましたが点検のみは無料でやってもらえることに。
ブレーカーも取り替えてもらい、取り替えたブレーカーを点検してもらっています。
ブレーカー自体の不具合の可能性もあるので。。。
普通に使っているつもりなんですけどね、、
日本の家屋にあわないのか、すごく故障が多いです。
ありがとうございました。
書込番号:13999926
0点

実家のDC12がスイッチを入れてモーターが2秒程で停止してしまうのでダイソンに電話したら、サバサバした明るい口調で「故障ですね〜!」
修理はいくらかかりますか?と聞いたら事前にネットで調べていた通り18600円と言われたんですが、電話を切る少し前に私が「では実家に聞いて修理するか確認して再度電話します」と伝えたら「すみません、DC12の修理代金は25600円の間違いでした」と言われて、挙句の果には「下取りして新製品はどうですか!?」だそうです(笑)
修理もモーターは交換せずに、基盤の電子部品の交換のみだそうです。ボリ過ぎですね。
4万出すなら信頼の日本製にしますと言って電話を切りました(笑)
書込番号:20687371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ヨドバシに電話して返品したいと言ったら、
「日本のメーカーなら対応できるのですが、ダイソンは直接
ダイソンお客様窓口に連絡してください」と何度も言われたけど、
「ダイソンがいいとすすめられて買ったのに、ごみを吸わない掃除機じゃこまる!」と言ったら応じてくれました。
返品理由
@音がうるさい!
売り場じゃきずかなかったけど、びっくりしました。
70dbあるそうですが、掃除中はインターホン・洗濯機の終了 音・電話の 音、みんな気づきませんでした。
子供も逃げます。
友達を家に呼んで聞いてもらったら、
「うちの車のエンジン音が65だから、なかなかのもんだね〜」
といわれました。
(ちなみに走り屋系の車です)
A食べかすが吸えない
ほかのレスにも書きましたが、フローリングで食べかすなどの形 あるものを吸おうとするとヘッドでおしだして、すえませんで した。
たしかにじゅうたんでは力を発揮できるのかもしれませんが、
うちはカーペットを一枚あるのみでほとんどフローリング。
それは、店員さんに伝えたのにダイソンを勧められたのよね。
B排気
臭いはしないので、きれいなんだと思います。
しかし、掃除をはじめると空気清浄機が稼動するので
きっと、排気パワーがすごいのでほこりをまきあげるのかな?
子供のプリントも飛んでったし・・・(片つけてなかったのがいけ ないんだけど)
フローリングが多く、お菓子など食べこぼしをメインに掃除する我が家にはダイソンは不向きでした。
だけど、ダイソン信者のように愛しちゃってるひとがいる反面
私のようにダメっていう人も多く、これだけ評価が分かれる
掃除機って他にないような・・・
あんまり悪いこと書いちゃうときびしい反論がきそうでこわい。
ちなみ、ナショナルP600JXに替えました。
夜に帰宅したため、ちょっとためしただけですがいいかんじです。
ダイソンは掃除するたびイライラとストレスがたまってたので
返品できてほんとよかった。
9点

こんばんは、ダイソン信者です。(^v^)
そうですか。返品されましたか。
使ってみてダメ と言う方の評価は 同じような
人を出さない為に とても重要な事だと思います。
まあ、DC12でも 良いと言って使ってらっしゃる方もいますか
ら 各人の判断ですが・・・・
ちなみに私は 固形物も吸う DC08使用者です。
(購入価格 42000円)
我が家でももしかして DC12を 買っていたら ダメと
言っていたかも知れませんし。。。。。
(掃除機に6万円も出すのは大変な冒険ですし、)
返品されたことは ダイソンにも 報告されれば 対策も
考えるはずですから、 メーカーにとっても決してマイナスでは
ないはずだと思います。
書込番号:5286000
4点

個人的サイクロンが好きなため(溜まったゴミがわかるのがうれしい)、実家でダイソン、自宅ではシャープの新しいやつを使っております。
空気清浄機は、センサーが気流の変化でも対応しますので、空気清浄機が作動したからきれいとか汚いとかの判断にはならないと思います。
ところで、ダイソンが駄目だったとのこと。お気持ちはわかります。個人的にもうるさすぎると思います。その割には吸わないし。個人的には、今のところ、シャープの掃除機の方が気に入っております。ただ、会社と友人の家で初代シャープのサイクロンを買いましたが、両方とも壊れております。初代だけの問題かもしれませんが、シャープ製品は耐久性に難ありかもしれません。ダイソンは細かい部分がよく壊れる気がしますが、全体的にはタフな気がします(国産も昔の掃除機はタフでしたが、家電一般に国産の質が落ちましたね)。
書込番号:5333971
2点

こんばんは。
会社の同僚がDC-12を使っており、どうもイメージと違ってあまりよろしく
ない、ということでほとんど使っておらず、しばらく拝借できることになり
ました。(実は、良ければそのまま譲ってもらうつもりでした)
結果は、全く同じような印象で、最初は何かの間違いかと思ったくらいです。
同僚には申し訳なかったのですが、私もDC-12を返品し、色々考えてミーレを
購入しました。
結果的にそれは大正解で、ミーレは静かでゴミを良く吸い、排気もきれいで
上方に出るという、言わば普通に掃除機に求められる性能を高いレベルで有
していました。
ダイソンは革新的で良いのですが、少なくともDC-12はちょっと偏りが大きい
気がします。
書込番号:5427641
2点

随分前に書き込みされているので、読んでいただけるか不安ですが…
実は(うっかり)ダイソンを買ってしまいました。
コードは短いし、ヘッドは重いし、取り回しもわるい、音はそんなに気にならないレベルでしたが、掃除機をかける度にコシが痛くなり、扱いにくさ故に時間が前より1.5倍くらいかかります。
利点は排気がきれいという点だけですね。←これも目には見えないので不明ですが…
さらにゴミが一箇所に引っかかってるのでしっかりサイクロン出来てるのか疑問です。そして時々変な匂いもします。
買ってから1週間、できる事なら返品したいです。でも使っちゃったから無理だよな…と落ち込んでましたが、こちらの書き込みを見て、私も返品できるならしたい!と思いました。
掃除機の返品ってできるものなのですか?
書込番号:20321680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



子供がおり、コップや茶碗を割ることがあります。
口コミを「ガラス 破片」で検索すると他社のサイクロンでは吸わないように指定があったりするそうです。
ダイソンの掃除機は 細かなチリなどはよく吸うそうですが、ガラスの破片などはどうでしょう?吸ってもいいのでしょうか?また、どれくらいのものまで吸えますか?
また 吸った後の ごみ捨ては危険ではないでしょうか?
使っておられる方
よろしくお願いします。
6点

普通のサイクロン掃除機はフィルターに刺さるからダメなのかと思いますが、ダイソンはフィルターが無く分離しますからガラスとかも大丈夫かと…捨てる時は蓋をカパッと開けてザーって捨てれば問題ないのでは…。吸わせたことはないんですけど。
書込番号:5717655
1点

フォローありがとうございます。
---------------------------
・ほかのメーカとは方式が違うから、過去ログにあったような問題はないだろう
→吸える可能性はある
けれども
・クリアビンが傷ついてしまうかもしれない
--------------------------
ということですね。
引き続き、フォローお待ちいたします。
実際に体験された方おられましたら よろしくお願いします。
書込番号:5719038
1点

近くに経験者を発見しました。(offline)
大きなかけらを取り除いた後 吸っているそうです。
クリアビンにも特に問題はないとのこと
でした。
書込番号:5746984
4点

いつも吸わせています。
大きな破片を取り除いた後で吸わせると問題ありません。クリアビンも時に傷が大きくふえることはあません。
書込番号:19343088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



調子が悪いと長いこと放置されていた実家にあったDC12を、
自宅に持ってきて初めて使おうとしました。
電源入れても動かないのは予想していたので、
捨てればよいのでいいのですが、
家の電気が使えなくなってしまいました。
部屋を変えて3回コードの抜き差しをし、
使ったコンセントの部屋が全部停電状態です。
台所だけが唯一電気がつく状態です。
ブレーカーは落ちていませんでしたが、
一度全部きってからもとに戻しましたが
状況変わりませんでした。
どのように対処したらよいのでしょうか?
お知恵を貸してください。
3点

ももたろももさん こんにちは。 DC12の故障:回路短絡状態なのでは?
お家の配電盤にメインブレーカーと個別に20A?のブレーカーがあるはずです。
台所以外のブレーカーが落ちたままではありませんか?
書込番号:18204680
5点

ももたろももさん こんにちは。
使ったお部屋の電気だけが繋がらないとしたら、BRDさんも仰るように、
主幹漏電遮断器ではなく、そのお部屋の安全ブレーカーが切れているのだと思います。
一つ独立した大きなレバースイッチの方じゃなくって、何個か並んでいるレバースイッチの方です。
これの何個かがOFFの方になってませんか?
書込番号:18204699
2点

>教えてください!家の電気がつかなくなっちゃいました(泣)
>どのように対処したらよいのでしょうか?
>お知恵を貸してください。
お近くの、電器店へ相談してください!
我々、素人では、どーすることもできません!
プロに任せましょう!
書込番号:18204701
1点

これでどうにもならない場合は、とりあえず電力会社に連絡を取ってみましょう。
書込番号:18204703
3点

配電盤を見て下さい。
台所は点くようですから、メインのブレーカーは、落ちていません。
部屋ごとの、スッチがあり、3ヶ所は、落ちているはずです。
自分も、契約アンペアを、下げているので、色んな物を、同時に使うと、よく落ちます。
その掃除機は、地域のルールにそって、捨てた方が、いいでしょう。
修理代が、かさむので。
書込番号:18204762
1点

BRDjさん、ぼーーんさん、JBLさん、MiEVさん
短い間に沢山の返信ありがとうございましたm(__)m !!
皆様の仰るように、個別のスイッチ(ブレーカー?)が
落ちている状態でした。
無事電気もコンセントも使えるようになりました。
ダイソンはさよならいたしますー。
電気音痴ですみません、本当に助かりました、
どうもありがとうございました!!
書込番号:18204800
1点

解決出来て良かったです。
定額以上の電気を使うと、スイッチが落ちます。
使っている部屋で、他に電機製品(照明機器も入れて)を使っていないなら、掃除機が異常に使っている事になります。
普通、掃除機1台では、落ちませんね。
書込番号:18204827
1点

解決できてなによりです。
JBL4312A/2235H/4313BWXさん、ぼーーんさんが言われているのは
このことかと思います。参考まで。
『ブレーカも落ちてないのに家の半分が停電...』
http://plaza.rakuten.co.jp/neko0417/diary/201404190000/
書込番号:18204831
4点



平成18年7月に購入したDC12なんですが、去年あたりからホース部分にある
電源スイッチでは電源が入らなくなってしまいました。電池を交換してもダメで、結局は
本体にあるスイッチを使うようにしたのですが、最近はそのスイッチでも電源が入らなく
なることがたびたびあります。
ユーザーの皆さんのなかでこういった症状の出た方はいらっしゃいませんか?
また、修理依頼された場合の費用は有償無償だったのかも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
5点

ダイソン最悪かも?!私も購入して2年ほどで、まず手元のスイッチが聞かなくなりました。
その後、本体のスイッチで使用していたのですが、使用中突然モーターが止まりコンセントを抜いて差し直し電源を入れると動く、また止まるの連続。
コードも熱くなる… そこで、違うコンセントにさして使うと、止まらなくなりました。が、今度は、本体スイッチを押してもモーターが止まらない。
そこで、たびたびダイソンに電話したところ2年過ぎているので、修理は有償で、19800円くらいだったと思いますが、修理費が掛かるといわれました。
でも、調べるとかなりそういうクレームは出ていそうです。
そこで、直さず使用しても問題ないのか?
もし万が一使用していた発火等の事故が起きたら保証はどうなるのか?
と詰め寄るともう既にそういう状況での相談済みなので…なんともいいかげんな返答が帰ってきて、ぶちきれました。
そこで、上の方を出して欲しいと詰め寄り、電話を貰い話しをして
無償での修理をするという決着にいたりました。
ですから、皆さんもあきらめずに粘りず良く交渉することをお勧めします。
本来なら、リコールではないのかなとも思うくらいです。
書込番号:10901211
10点

〉にゃんちびまめさん
レスをありがとうございます。
やはりあるんですね。先日、仕事の合間に外出先から相談センターへ電話し、状況を説明しました。
すると使用状況にもよるのと、本体ボタンで起動させているときのランプの色がわからないとなんとも言えないとのこと。
修理代金のことを聞いたら、最大で18,900円と言われましたね。でもそのくらい出すと、ちょっとしたのが買えそうです(^^;
今度電話する際は、強気でいこうと思います。普通に使っていて起動スイッチに不具合が起きるなんて、通常考えられないですからね。
書込番号:10903064
7点

油そば大好きさん、
もう既に解決済みかもしれませんが...
2005年に購入したのですが、先日コンセントプラグで断線が発生していたため、サポートセンタに連絡をしました。
その際、
「電源周りの事なので、今回に限り無償対応します」
との事。
中1日で戻ってきたDC12の修理表を見て、驚いたのは交換済みの各種パーツでした。
コンセント周りはもちろんの事、ホースや手元スイッチのあるパイプも交換されていました。
(パイプは、私がこれまで使用していたものと、結構違っていました。)
また、吸引力のテストも実施頂いたようです。
油そば大好きさんのケースも、同様に無償のような気がするのですが。
尚、これまで回転ブラシとホースの破損、手元スイッチ内腐食(多分汗による)等々サポートセンタには対応して頂いていますが、有償だった事はありません。
書込番号:10945030
5点

>ももじ&こうめさん
レスをありがとうございますm(__)m
実はカミさん任せにしていたら、まだ連絡してない!とのこと(^^;
ということで、これから連絡することになりますので助かります。
ただ、コードの不具合までは出ていないんです。というのも、本体にある
補助的ボタンでは、止まることなく稼動しているもので....
なので、コードのリコールでは無理かなと思っております。
ダイソンが電源上の問題とひとくくりしてくれれば、無償も可能かなかと
思っております。
書込番号:10946204
0点

皆さんよりコメントいただきっぱなしになっていて失礼いたしましたm(__)m
ここで、オチを書きたいと思います。
有償修理の18900円、1年間保証というのがオチです。
コールセンターの男性氏とあれこれ話したのですが、ホース部にあるスイッチと
本体とは信号でやり取りしているということ。で、ホースを本体に近づけるとたしかに
ホース部のスイッチで反応します。これは購入後なかった症状で、突然やってきたし
こういうことがあるというインフォメーションも一切無いし、壊れるたびに
18900円も払っていたら新しいのが買える!などなど食い下がりましたが....
ということで、しばらくはガマンして使うことにします。
18900円でオーバーホールしてくれる?なんて案内はありませんでしたね。
オペレーター、案内内容に統一性がないのか....
書込番号:11222934
2点

http://media.dyson.com/downloads/JP/floorcare/DC12_aftersalesLeaflet.pdf
こちらのHPはごらんになったことあります?
どれかの症状に該当しませんか?
私が使用しているのはDC12PLUSですが、すべての症状に該当し、無償で修理してもらえました。
コードの巻き取りが国産の掃除機並みに強くなりましたよ。
書込番号:11228373
0点

>くじらskiさん
早々にコメントをいただき、ありがとうございますm(__)m
さきほどHPを見にいきましたが、まだそれらの症状には至らず....
こういう注意喚起を出しているのに、症状を聞いて「無償対象」でないと
ご判断しているんでしょう。オペレーター氏は....
書込番号:11239852
0点

これは、当方の場合ホースに異物が詰まった時に(ネコのおもちゃ等)発生、ホースの中の異物の確認と手元のリモコンの電池交換が必要です。当方は電池交換しても直らないのでホースの中のゴミの引っかかりを見つけて取り除いて正常復帰しました。
書込番号:15968653
2点

>ニラポンタさん
カキコミいただいておりながら大変失礼いたしました。
ホース内にものが詰まっていると症状が出る可能性があるんですね。近々確認したいと思います。貴重なカキコミをありがとうございました。
書込番号:16003801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





