
※販売メーカーが日本における事業の停止を発表しました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2004年1月24日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月31日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月28日 17:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月5日 23:46 |
![]() |
12 | 5 | 2025年1月18日 12:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月31日 02:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


1999年にある自然食品屋の推奨商品となっていたので、またミーレより安く、ダイソンも発売直後で、どんなものかわからなかったので、布団たたき吸い込み器も一緒に買いましたが、狭い部屋でそんなに使用してもいないのに、ある日突然モーターダウン。きっと高額な修理費を取られるのでしょう。現在販売店に問い合わせ中です。使用可能中はさすがに吸塵力抜群で、パーツも洗って使えるため、非常に快適でしたが、本体故障では洗って云々も無理!!耐用年数20年(とはしらなんだ)のミーレにすればよかった。。。。。。カタログハウスはだてじゃねえと後悔しきり・・・・・・
0点

それは大変でしたね。商品が高額なのと、耐久性をメーカーが口にしているだけにお怒りはごもっともです。その後どうなりましたか。
私は、通販生活でおなじみのミーレのシルバーマジックを使用していますが、購入後3ヶ月ほどで、コードリールが故障してしまってコードが巻き取れなくなったんです。3ヶ月といってもそのうちの2ヶ月は海外にいたためにまったく使用してなかったんですよ。
結局、初期不良ということで交換となり、その後順調なんですが、20年の耐久性を信じて購入したため、ちょっとがっかりしました。
ただ、性能は本当にいいものです。
まあ、機械なんであたりはずれがあるものですから、しょうがないといったらそれまでですが、何にせ高額な商品だけに、あきらめもつかないですよね。
また、その後についてカキコしてください。
書込番号:2180019
1点



2004/01/24 22:28(1年以上前)
メーカーに電話したところ、留守電。あとでえらそうなおっさんから電話が来たが、「量販店に持ち込め、さも無きゃ自費で送って来い、気が向いたらなおしてやらんこともないぞ」という横柄なのり!!(ふん)ところで、販売店に電話して一週間ちょっとたったころ、販売店から電話があり、日本の代理店の電話番号を教えてやるから電話をしろと命令されたので、はい、と電話をしたところ、対応は極めて良好(ミーレにすりゃ良かった・・・とあれこれ苦情たらたら言いました)。修理をお願いする前に、修理の費用を連絡してほしいということ。そして、料金について、納得したら修理を頼みたいとお願いしたところ、修理完了後の、治った掃除機を返却する時の送料のみ(修理に出すための送料は代理店もち)ということで、掃除機をメーカーへと送ることになりました。その間代替品の貸付もありました(助かります)。・・・その後、修理代の確認のために電話が来て、今回は初回の修理なので無料で修理し、返却時の送料も特別に無料としますという回答!!!おえっ!!てわけで無事(電話代のみ有料でしたが)一切無料で修理完了、元通り使えるようになりました。
さんきゅ!!
と思ったのもつかのま、そのあと一回だけ掃除をし、二回目の掃除をしようとしたら、電源が入らん!!
で、またくだんの代理店に電話したら、今度も代替品を貸してくれて、その間に修理してくれるんですって。こんどばかりは申し訳ないんでお金払おうと思い、金の話はせんだったよ。でもなおって戻ってき
て、修理代金の請求もなし。うーーーむ。・・・もう2ヶ月近くなるけど、快調にお掃除中でう。(でも今度はミーレにしてみるかなあ。ダイソンもいいし)ところで、カタログハウスで買った充電式の掃除機もとってもべんりですう。
書込番号:2383458
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN
ELECTROLUX BY TOSHIBAのECL-C5Aなんですが・・・
江戸川のコジマで特価でした。端数までは記憶してないんですが、26,000円代でした。私はさんざん迷って、軽くて取り回しのよさそうな三菱のサイクロンを購入したのですが・・・
新宿のベスト電器では特価とうたいながら4万円台でしたので、かなりお買い得だと思います。
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


広島からです。よろしくお願いします。
オキシジェンの実物を見たくて、家電店を探し回ったんですが、やっぱり広島
の田舎じゃ置いてないんですかね。どこかあったら教えて下さい。
ダイソンはあったんだけどね。
8月に出るオキシジェンの新タイプはどんな商品ですか?
値段も上がっちゃうんかな?57,000円ではもう買えなくなっちゃったりしてね。
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


はじめてカキコです、宜しくお願いします。
掃除機を買い替えようとおもってますが、こちらのオキシジェンと東芝のELC-C5は同機種と思って良いのでしょうか?
色々と調べてみたのですが、オキシジェンについては色々情報があるのですが、ELC-C5についての情報があまりなかったので…
消耗品は互換性あるみたいですね。
うちは絨毯の部屋が無いので気密性と排気さえオキシジェンと同等なら価格的にELC-C5にしようかと思っています。
詳しい方がいらしたら宜しくお願いします。
0点


2003/07/04 21:56(1年以上前)
Z5558 OxygenとELC-C5Aは、パワーノズル用ソケットの有無(ELC-C5Aが無)以外は同じ様です(ロゴは違いますが)。
但し、Z5558は既に型落ちとなっており、日本で販売されている現行機種はZ5654です。主な違いはパイプ形状(Z5558は湾曲パイプ/Z5654は伸縮ストレート)とZ5654にはパワーノズルが標準装備となっている点です(本体デザインも若干違います)。
書込番号:1728951
0点



2003/07/05 23:46(1年以上前)
Toyoichiさんレスありがとうございます。
ではパイプのデザインとパワーノズルがつかないのを除けば一緒と考えていいのですね!
でも8月に新タイプのオキシジェンがでるみたいなのでもう少し待ってみようかな〜
書込番号:1732879
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


はじめてこの掲示板利用します。よろしくお願いします。
先日、訪問販売で「アクアレインボー」という掃除機を
売りにこられたのです。
物としてはまあそんなには悪くないと思ったのですが、その値段がなんと約40万円!!
今ちょっとだけ購入を考えているのですが、
ネットで商品名検索してもあまりヒットしないのです。
有名であればいい商品であるというわけでもないと思いますが、
ちょっと不安です。
この商品聞いたことがある方、また、実際に使用されている方の
ご意見が伺えると幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2003/06/17 22:36(1年以上前)
ttp://www.sei-ken.co.jp/al_4.htm
に水フィルター式のことが書いてますね。
私はここを見てオキシジェンを知り、色々調べて5654を買ったのですが。
世界的に定評のあるエレやミーレなどが有るのになぜ40万円もする物を?という気がします。
何より重くて使いにくそう…。
書込番号:1677857
1点


2003/07/10 08:23(1年以上前)
20年くらい前から実家で使っています。
母が買った当初、家族皆でこぞって 正気か?とあきれかえったものです。
使い勝手としては、重いです、日本のもののように細かい機能は全くありません、ホースが金属なので場所もとります、掃除のつど水をいれてあとで捨てるというのもめんどう。
けれども、使ったときの空気の爽快感は、他のものとはくらべられません。
そして、水の中にたまったホコリとゴミのかたまりに驚きます。
これだけのホコリが、空気中に舞うことなくしっかりとたまるのです。
一人暮らしの弟が、掃除がゆきとどかなく、部屋のホコリでアレルギー性の喘息状態になった時に、寝具を一掃してアクアレインボーでしばらく掃除を続けたことで 快復したことがありました。
最近、新聞広告などでも安価な類似品をみかけ、どうなのかなあ?と私も思っているところです。
母は手に入るならもう一台買いたい、と言いますが、何せ高価なものです。
よくご検討ください
書込番号:1746254
2点


2003/11/12 23:37(1年以上前)
おー懐かしい。
私の実家で代理店をやってました。その頃はアカギ電気というところが総代理店でした。高いのですが、家庭用の掃除機では今でも最高レベルの性能だと思います。実際に実家でもまだ使ってます。。。しかし、なにしろ音も本体もでかい、重い、手入れは大変。汚れた水を捨てるのも面倒です。自分で掃除なんかする必要のない、お金持ちの方にはいい買い物かもしれません。。。
書込番号:2120413
3点

自分は1986年11月からまもなく20年間、現在もアクアレインボー(D3型)を使っています。新型(eシリーズ)は排気がきれいになったので、2002年に購入し、自分の寝室と布団用に使っています。
製造元はREXAIR社(デトロイト市)でサイトは、
http://www.rainbowsystem.com/
です。日本では輸入元が倒産する歴史を繰り返してきたので、満足なメンテナンスが得られない方が多いと思います。
新型は0.3ミクロン以下の排気ダストが99%処理されており、家庭用としては世界一の性能だと思います。
欠点は1.大きいこと、2.重たいことです。価格はこのレベルの性能の必要性を感じるかどうかの哲学?によるでしょう。
「掃除が楽しくなる素晴らしい道具」だと感じています。米国では2000から2200ドル程度で売っていますから、私たちは26万円で買えるよう値切るのが良いでしょう。自分は、旧型を28万で買いましたから、1ヶ月1200円で使ってきたことになります。錆びも出ずに、メッキはピカピカです。本体やキャスターのひび割れはエポキシ系の接着剤で補強しました。パーツは今もすべて購入することができますが、本体以外は米国のサイトから輸入することも可能だと思います。
(水をフィルターとして使うので、錆びが出ないように乾燥させておくという単純なことですが、日ごろのメンテナンスが必要です。)
1938年から60年以上も、水フィルターの掃除機を作っている歴史あるレクスエアー社は米国の会社としては少数派の素晴らしい哲学を持った会社だと感じています。
書込番号:5010351
6点

我が家では、40年以上使っています。ただ、先日1台が遂に動かなくなりました。何とか1台で使ていますが、階段を上下するのは大変なので、日頃は、ミーレ、ダイソン、ルンバを駆使して使用していますが、どれも満足出来ず、アクアレインボーが、日本で購入出来たらと探していますが、やはり日本では無理でしょうか、ご存じの方お教えください。
書込番号:26041331
0点



掃除機 > エレクトロラックス > Z5558 OXYGEN


[1457664]そうじきさんの書き込み・一連の返信からの続きという感じですが、私もクラリオを買ったので使用感書きます。
クラリオZ2015 + O2フィルター(HEPA)です。
ダストピックアップ率61% ターボノズル使用で69。1%
ほとんどが絨毯の我が家、初回の掃除で、
2年前購入した国産の掃除機、一体君は今まで何をしていたの?と思うくらい、大量のゴミが取れました。(ちょっともったいないけど紙パックを切って開いて見たのです、御茶碗2杯ぐらい。)
ゆっくり1回づつ走らせただけで、目に見えるゴミはもちろんのこと、細かい粉状のゴミもよく取れて、
絨毯があか抜けしたとしたと言うのがぴったりかな、くすんだ感じが取たのです。(白っぽい色の絨毯なので、よく分かるのです。)
これが、皆さんのおっしゃるダストピックアップ率が高いってことなのね、と実感しました。
ターボノズル(標準装備)
しっかりした作りで、モーターが入っているのかと思うぐらい、ブラシがよく回転します。(そのかわり、ウィーンという音が結構大きいです)毛足の短い絨毯用です。実際の使用感は、しっかり絨毯に密着してくれ、しかもゆっくり1方向に正しくかければ、軽いかけ心地です。
フィルターについて
排気フィルター
注意すべきは、標準で付いている排気フィルターは、意外にも紙5回バッグに1回交換、ということです。
私はオキシジェンのO2フィルター(EF54a)も付けられるということでこの機種を選んだので、別売品で同時購入し、初めから取り替えてこちらを使っています。
標準の排気フィルターが定価3000円となっていますので、
価格的にも、洗えて5年〜7年使えるO2フィルターが絶対お勧めです。
なぜ今回のNEWクラリオから標準装備でなくなったのか、理解に苦しむところです。(販売価格を押え、オキシジェンとの差別化を図るためというメーカーの説明でした)
とにかくO2フィルターは全く排気臭がなく、掃除中の空気がクリーンで気持ちよく掃除できますね。
モーターフィルター
同様に紙バッグ5回に1回交換です。この機種は10cmの円形に切って使うので、1パック(定価で500円)買うと、4回分取れます。
紙バッグ
定価で1100円(5枚入り)、容量が大きいので、2ヶ月ぐらい持つとの情報です。(紙バッグ開けてみた人、私ぐらいだと思うけど、実は不覚にも小物を吸い込んじゃっただけなのです)何処にこんなに入っていたのというくらい、ゴミが不思議と上手くバッグ内に納まっているし、特にモーター前が目詰まりしにくそうでした。
総合して、本体はオキシジェンほど完璧ではないにしても、国産に比べれば、掃除能力も排気も本体の気密性も、かなり満足度は高いと思います。
使い勝手はいろいろ国産と違うけれど、私には慣れればOKという範囲です。
その他、気に入ったのは、色(アプリコットイエロー)が楽しい感じ、ホースが長くてしなやかで使い良い。
価格は23000円+O2フィルター(EF54a)4720円で購入。(税、送料別)
あとはオキシジェンより安価な分、何年も使用後、耐久性、気密性がどのくらい違ってくるかな、といったところでしょうか。
0点


2003/04/27 14:22(1年以上前)
いろいろ検討した結果、もう決めよっとさんのコメントを読んみ、我が家も絨毯の割合が広いことと予算的な都合から、クラリオZ2015にしようかと考えています。少し気になるのは、我が家が階段と狭い部屋が多いことから、重さと機動力です。やはり国産メーカーのものに比べて、重く感じますか?また、こまかい動きはとりにくいでしょうか?ご使用感はいかがでしょうか。それと、よろしければどちらでご購入されたのかも、お教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:1526994
0点



2003/04/30 08:59(1年以上前)
集塵力が高いのと、ホースが長いおかげで、今までのうちの掃除機みたいにセカセカとヘッドを動かしたり、本体をグイグイ引っ張ったりせずに済み、ゆったりと掃除機をかけるスタイルに変わったので、思っていたほど重さを感じないです。ただスイッチとコントローラーが本体側にあるので、そこまで戻るのは慣れが必要です。
ヘッドは90度までは動きません(45度弱)が、今まで書いたクラリオの良さに比べれば、私はそれほど不便に感じません。小回りが効いても、ちゃんとゴミが吸えていなければ、意味がなかったんだと思わせてくれる掃除機です。
ベッドの下は前より良く掃除出来ます。パイプを平らにしてもヘッドに浮きが出ません。
うちも狭いので、私自身は、散らかっているものを片付けてから掃除する習慣がつけば完璧と思っています。しかも排気に問題がなくなったことで、狭い我が家でも掃除が苦にならないということは最大の収穫です。
ただ階段がないので、皆さんどのように掃除をするのか知らないのです。ごめんなさい。ホースが長いので掃除中は本体を持たなくても良いのではと思います。持ち運びに関しては、ちょっと前の国産の物とそれほど重さは変わらない様に思います。
持ち手は本体中央のみです。ホース側、つまり立てたときの上部には有りませんので、立てて収納する場合はちょっと持ち上げ辛く、不便かな。
それと[1457664]で書いた通り、市販のノズルは使えないと思います。
購入は、丸星電機 です。HPで確認してみてください。電話注文になります。対応が早かったです。別売品も安かったので一緒に買うといい
です。送料はかかります。
書込番号:1536043
0点


2003/05/31 02:42(1年以上前)
もう決めよっとさん、いろいろ教えていただきまして、ありがとうございました!お礼がとっても遅くなってしまってすみません。階段での使い勝手は少し気になりますが、全体的には条件にほぼ合っていると思いますので、やはり購入します!心強いご回答をいただいて嬉しいです。また、購入したら、感想など書かせていただきますね。ありがとうございました。
書込番号:1625053
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





