掃除機 > エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE
良かった点:
@畳、フローリングにおける吸引力。
Aフィルターやダストパックの性能。
B本体からの排気漏れは感じられない(現在、使用一年未満です)。
C音は比較的にうるさくない。
面白くない点:
@操作性…ON・OFFスイッチ兼パワーコントロールの赤外線ボタンは、赤外線がうまく当たらないときがしばしばある。
Aダストパックを交換するとき、ホースを抜くが、その際、ホースのダストパック内に入っていた部分のごみがホースにくっついて出てきてしまう。
B本体内フィルターを交換するとき、フィルターを、装着面の大きさに自分で切らなくてはならない。
Cブラシ型アタッチメントのブラシの質が大変に低い。首が回転しないので、一ヶ月もすると一定部分だけが絡まってぼさぼさになってくる。本体の優秀性に比して、このアタッチメントの品質の低さには驚き。エレクトロラックス社のある本国の主婦たちからクレームがきていないのか不思議。
D半年を過ぎる頃から、ブラシ型アタッチメントを収納するキャディーから、そのアタッチメントがたびたび外れてわずらわしい。ほこりを見つけては何度も出し入れして使うのでキャディーとアタッチメントとの噛みあわせが磨耗してきていると思われる。
E通常の長四角の掃除用ノズルについているブラシ部分および、タービンブラシに絡まった繊維くずが取れにくい。また、これを取るための器具はついていない。
Fコードが短い。3mくらいか。
Gスタンド収納する際、金属製のホースの出っ張り部分を本体下面(腹側)の溝にスライドさせるのだが、ものすごく滑り込ませにくい。また、このとき、ホースと本体のバランスが取れにくく、ひっくり返りそうになる。
H金属製のホースをはずし、ON・OFFスイッチ兼パワーコントローラーの部分が搭載されているプラスチック製のホースは、国内メーカーのものよりも細いので、Cで書いた不満のゆえに、国産アタッチメントをつけたくともつけられない(いずれかの国内メーカーが輸入代理店にもなっているが、そのメーカーとの互換性もない)。
Iタービンプラシには、通常の長四角の掃除用ノズルにある、金属性ホースのノズル固定穴に取り付けるための「爪」の部分がないので、なるほど摩擦できちっとはまりはするものの、いつもこれで大丈夫かなと思わせられる。
書込番号:3823189
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレクトロラックス > Z5954 OXYGEN UPGRADE」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/12/15 12:14:30 | |
| 0 | 2016/04/20 20:27:43 | |
| 0 | 2009/08/02 15:55:53 | |
| 0 | 2009/05/20 2:24:00 | |
| 5 | 2010/10/29 20:45:24 | |
| 0 | 2008/04/24 16:34:49 | |
| 1 | 2008/01/01 20:55:35 | |
| 1 | 2007/09/14 23:01:00 | |
| 1 | 2007/10/22 0:09:05 | |
| 1 | 2008/04/26 1:49:23 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






