


掃除機 > エレクトロラックス > エルゴラピード アップグレード ZB271RF
アップグレードタイプではないですが、旧型のタイプを2年前に買いました。
最近充電してもパワー不足なので、充電池の寿命だと思いメーカーに問い合わせました。
メーカー曰く、2年ぐらいたてば充電池の寿命ですといわれました。
取り扱い説明書では、充電池の取り外し方が書いてあったので、私はてっきり充電池をメーカーで購入するのかと思っていたら・・・・説明書にも全く書いていない事をメーカーから聞き、ちょっとびっくりしましたので購入を考えていらっしゃる方に報告したいと思います。
充電池の寿命がきた場合は、充電池を交換するのではなく、ハンドクリーナー部分ごと取り替えるのだそうです。
価格は7350円らしく、代引きで送料込みで受け付けるそうで・・・
旧型も新型も同じ作りのようなので、充電池の寿命が着たらハンドクリーナーの部分を別途購入することになるようです。
これは全く説明書にも書いていないから、詐欺とは言わないけれど、説明書にちゃんと書くべきでは・・・と思います。
だって説明書には、電池交換は当社サービスセンターにお問い合わせください・・・
とだけしか書いてありませんから・・・
ちょっとだまされた気分で、ハンドクリーナー部分を購入しようかどうかためらってしまいます。
ちょっと7000円は高すぎるというか・・・
安い掃除機買える価格だし・・・
まさか充電池の寿命で7000円もかかるとは思いませんでした。
もし充電池だけの交換があったとしても
3000円ぐらいが私は限度だと思いますが・・・
説明不足すぎるメーカーに対して疑問に思いました。
事前にわかっていたら、多分購入しなかったと思います。
皆様どう思われますか?
書込番号:7165526
284点

私も旧型を使用してます。1年半ぐらいでニッケル水素電気の寿命がきたため自分で交換しました。ハンドクリーナーの中をあけると、タブ付き1.2Vニッケル水素電池が8個入ってます。お勧めはできませんが簡単に取替え可能です。当たり前ですが取説にも、「ご自分での修理はしないでください。大変危険です」と明記してありますが。
交換後半年、快調に動いてます。あくまでも自己責任ということで
書込番号:7380634
93点

flakさんアドバイスありがとうございます。
12月の年末に書き込みましたが、あれからハンドクリーナーは交換しておらず、
充電をしながらお掃除をしていますが・・・
やっぱりパワー不足なので、新しい掃除機でも買おうか・・・って思っていました。
水素電池の価格がおいくらぐらいか解らないのですが、掃除機を買うより安いと思うので、ニッケル水素電池を交換してみようかと思います。
エコの時代なのに、ここのメーカーは、もはやエコ無視しているというか・・・
回収したハンドクリーナーはどうしてるんでしょうかね???
すべて廃棄処分なのでしょうか?
それとも使いまわししてたりして・・・
何しろ偽装が多い世の中ですから・・・
回収したハンドクリーナーの行方が、ちょっと疑問ですよ・・・
ハンドクリーナー自体が壊れたのなら買いますが、まだまだ綺麗で使えるのに、電池がなくなっただけで、ハンドクリーナーを交換とは・・・
二度とこのメーカーは買いたくないですねぇ・・・
良いアドバイスをありがとうございました。
書込番号:7384455
64点

横レス失礼します。
>flakさん
電池交換には半田付けは必要でしょうか?
掃除機としての機能・性能は概ね好評な様なので購入を考えていたのですが、
まろこやんさんの最初のレスを見て「これは問題ありだな」と躊躇していた
ところでさらにflakさんのレスが来て考えが二転三転しています。
書込番号:7388252
25点

>まろこやさん
>まだまだ綺麗で使えるのに、電池がなくなっただけで、ハンドクリーナーを交換とは・・・
本当おっしゃる通りだと思います。ハンドクリーナー内部の組込電池は簡単に交換できる仕様にできるはずなんですが。問題ありですね。
>しなま☆ぽんごるさん
>電池交換には半田付けは必要でしょうか?
必要です。コストは\3,500(作業費除く)です。私は他機器でも電池交換は自分でやるので苦になりませんでした。後私は駆動時間を長くしたかったので容量が役2倍のニッケル水素電池と交換しました。
ハンドクリーナー内部の構造は取説に記載されてます。(11ページ参照ください)
http://www.electrolux.co.jp/household/manual/ZB271rf.pdf
作業時間・工数を考えたトータルコストでは、新しいクリーナー交換のほうが安価かもしれません。
書込番号:7389464
26点

>flakさん
早速のご返答ありがとうございます。
やはり半田付けは必要でしたか、マニュアルは私も確認していましたが、
タブ付き充電池というものを知らなかったため、電池の配置がごちゃごちゃ
しているなあという位しか把握できませんでした。
多少電気工作の経験はあるので購入の方向で検討してみようと思います。
電池交換の負担を全てユーザに負わせるようなメーカの対応は問題ですが、
買った後は自分で何とかするということで割り切ってしまおうと思います。
>まろこやんさん
電池の交換をご自身で行って使い続けるのでしたら、その前に一度だけ
メーカに交換を依頼することを検討してみてはいかがでしょうか。
旧タイプを使用しているとのことなので、もしかしたら交換時に
アップグレードの物に変更されるのではないかと思うのです。
もちろんそうでない可能性もあるので、メーカにそのことを確認してから
ということになりますが・・・
もう2度と買いたくないメーカのものをまた買うのは気分が悪いでしょうが
(その気持ちは私も良く分かります)、新型の物に交換するコストと考えれば
多少は納得が行くのではないでしょうか。
書込番号:7391908
18点

私はこの掃除機を第一候補に只今思案中です。
でも、まろこやんさんの書き込みを見て「………」。
そこで念のためと思い、メーカーにメールにて確認しました。
ご参考までに、回答を載せますね♪
* ご連絡します。
2007年6月頃までは、当社本社からの要請で充電地交換をしないで、ハンデー部交換するように
要請があり、HPに乗せました。
日本においては、当社・技術部でサービス内容(充電地交換作業)を検討した結果、
交換可能である事が分かり、本社へ充電地交換作業を提案をして了承されました。
2008年以降につきましては、充電地交換作業が可能です。
@ 充電地交換作業に伴う料金(有償修理時) ; ・ 技術料 / 2,000円 ・
部品代(充電地) / 現在、本社と交渉中です。
2,000円前後の金額になると思います。
・ 充電地寿命時の対応につきましては、ハンデー部交換では無く、
充電地交換作業をサービスマン含めて徹底するよう教育していきます。
・ 当社、サービスにつきましては外注委託しているため、上記内容のとおりの説明になります。 ご理解お願いします。
A 無償期間(1年間)は、全額メーカー負担です。
これならOKかなと思うのですが…。
書込番号:7413384
47点

本製品の電池交換についてあちこちで言われ始めたからでしょうか?
叩かれ始めてやっと重い腰を上げるようで、今の日本ではちょっとイメージが悪いですね。
まあ改善されるに越したことはありませんが。
それと、私が問い合わせたときは、購入後一年未満なのに有償との回答でしたが、
これも最近、対応が変わったんでしょうか?
書込番号:7414231
26点

もうひとつ、前回書こうかどうしようか迷ったのですが、その後も引っかかったままなので書いておきます。
引っかかっているのは、エレクトロラックスに電話で問い合わせたときに、
「電池交換だと10,000円以上かかりますが、ハンディは7,000円で交換できるので、ハンディ交換のほうがお得です。」
といった説明を受けたことです。
技術料2,000円、部品代2,000円程度なら、あのとき聞いた「10,000円以上」とはなんだったのか。
現在、エレクトロラックスに対して大きな不信感を抱いています。
書込番号:7487291
33点

私がメールで問い合わせをしたのは、2月に入ってからです。
でもちょっとした時期のずれで「修理費」や「無料補償」等で
こんなに差がでると???マークがたくさんですね。
実は…まだまだ悩み中で、結局コード有りの掃除機で文句言いながら掃除中です。
素敵なデザインの掃除機なので、吸引力と会社に問題無しなら
すぐにでも購入したいんですけど。
書込番号:7494266
11点

うーん。我が家のエルゴも電池の寿命で買い替えを検討していたので参考になります。
ニッケル水素電池であれば外でも売ってますよね。
あれ買ってきて、交換できますかね。?
まずはメーカに電話してみようかと思います。
我が家のエルゴはホース(本体と先端部分のつなぎのグレーのホース)が劣化でちぎれかけているのでこの部分も相談してみようとおもいます。
書込番号:7510902
7点

先日こちらの口コミを拝見し、2008年4月に入ってからメーカーの相談窓口に電話をし、
充電池のことを聞いてみました。
そうしたらやはり
・ハンディクリーナーごと買い換えなければいけない(7000円ほど、代引き料は会社が負担)
・充電池がきれた古いハンディクリーナーは自分が住む自治体区分にしたがい
廃棄をしなければいけない
との回答でした。
華子さんが書き込みしていただいた電池交換及び技術料のみかかるといった内容も
さりげなく問い合わせてみたのですが、今のことろ
そういった対応はとっていないとの回答でした!!!!
一体実際はどっちなのでしょう。
・・・ここまでくると会社の対応にかなり不信感をもってしまいます。
そもそもランニングコストがそこまでかかる掃除機って・・・・。
ごみとして廃棄するのも時代にあいません、明らかに。
買う気満々だったのですが結局は止めにし、
もう少し良い製品を探すor待つことにしました。
書込番号:7654597
22点

flakさん
すみませんが、電池交換の方法をもう少し詳細に教えていただけませんか。
当方、自分で電池交換をと考え、一旦分解して電池のサイズを調べましたが、全く同じサイズの電池が色々調べても見あたりませんでした。ここで言う電池のサイズとは電池の外形寸法の事です。出来れば、電池の購入先と電池の型式を教えて頂けないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:7657835
9点

僕も、今月購入しました。
2年後くらいの電池の事をさっそく考えています。(ちょっと分解観察)
僕も調べてみましたが、サイズ4/5 1600mAh 1.2V ニッケル水素電池×8本使用されていました。
(電池のサイズを定規で測ってみました。(22.5mm×33mm)
電池さえあれば交換できますね!
これに近いものはあったのですが 4/5 1200mAh(22.5mm×35.5mm) ニカド電池でした。
オークションにも8本セットで出品されてました。
http://www.batteryspace.jp/shopdetail/004002000002/brandname/
同じ4/5だからサイズ同じ?サイズかもしれませんね?2.5mmの誤差が・・・
僕のはかり方がいけないのかも?でもニッケル水素電池がいいな〜
エレクトロラックスさん電池だけ売ってくれないかな〜
■今後秋葉原の電器屋さんに期待ですww
(秋葉原はまだ見に行っていないので、今度見てきますね)
書込番号:7809804
15点

電池ですが
4/5 SC タブ付き で検索をすれば出てきます。
■ニッカド4/5サブCサイズ(容量:1200mAh)のハンダタブ付き(直径22mm長さ32mm)
書込番号:7809922
12点

電池を探していますがなかなか見つかりません・・。
できれば同じニッケル水素が良いのですが、
4/5 SCサイズのものはニッカドしか見つかりません。
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
書込番号:7877272
6点

すごく亀レスですが、秋月電子(電子部品通販)でこんな
Ni-MH電池があります。
長さ28.5mmx直径17mm 1100mA
元のバッテリーより小さく、容量もダウンしますが
これでリフレッシュできるんじゃないかな・・・って思います。
せめて長さ43mmのやつが入れば元の2倍の容量に出来そう
なんですが。
※あくまでも自己責任で行う改造だということを断っておきます。
書込番号:10028691
4点

http://parts.digikey.jp/1/1/781965-batt-nicad-1-2v-4-5sc-w-tab-cp-1700scrt.html
は、どうでしょうか?使えるのかな??
書込番号:12875965
7点

私もハンディクリーナー交換で7350円と言われ、自力で電池交換しました。単3のEnelooopを12本直列ハンダ付けでOKです。
ただし、大きさが少しかさばるので、内部のプラスチックの仕切りをペンチなどで除去する箇所が出てきますが、簡単に取れるので特に困難さは感じません。
容量がアップしたので、新品時よりも動作時間が長くなり、使い勝手がよくなりました。はんだごてをお持ちなら、実質3000円程度でできますからお勧めです。
最初の充電時はちょっとおっかなびっくりでしたが、問題なく、現在20回程度充電し、快適に使用中です。
書込番号:14873717
25点

ゆーちぇん、エネループに交換のアイデア、すばらしいですね!
スペック的には、エネループが1,900mAh×1.2vのニッケル水素電池、ともともだ〜さんの情報だともともと入っていたバッテリーは1,600mAh×1.2Vのニッケル水素電池。ということは、エネループ8本と交換すればOKですよね?今度私も交換にトライしてみます。ところで、ゆーちぇん、交換してから半年以上たってますが、その後いかがでしょう?8本だったのを10本にして、吸引力がパワーアップするのは、確かにそうですが、モーターや充電機に負担がかかるように思います。今でも問題なく使えているでしょうか?
書込番号:15933918
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エレクトロラックス > エルゴラピード アップグレード ZB271RF」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/01/13 21:10:53 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/10 16:47:13 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/14 14:29:11 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/04 12:03:11 |
![]() ![]() |
3 | 2012/03/08 17:04:21 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/23 16:39:48 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/11 1:48:16 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/14 11:18:49 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/31 9:32:32 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/12 22:00:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





