CV-PK500 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

集じん方式:紙パック CV-PK500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CV-PK500の価格比較
  • CV-PK500のスペック・仕様
  • CV-PK500のレビュー
  • CV-PK500のクチコミ
  • CV-PK500の画像・動画
  • CV-PK500のピックアップリスト
  • CV-PK500のオークション

CV-PK500日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月 1日

  • CV-PK500の価格比較
  • CV-PK500のスペック・仕様
  • CV-PK500のレビュー
  • CV-PK500のクチコミ
  • CV-PK500の画像・動画
  • CV-PK500のピックアップリスト
  • CV-PK500のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 日立 > CV-PK500

CV-PK500 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CV-PK500」のクチコミ掲示板に
CV-PK500を新規書き込みCV-PK500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ287

返信14

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 日立 > CV-PK500

クチコミ投稿数:10件

購入3ヶ月位でパワーブラシが回らなくなり、オフしてしばらく放置しておくと直る不具合が発生。購入店に持ち込んだところ、保障は通常、本体のみが対象(えーーー!知らなかった)ですが、あまりにも早いので無償で修理してくれるように指示します。
との事で、結局、ブラシだけ新品になって帰ってきました。
その後半年くらいでまた同じ現象が発生。→やはり交換対応。
そしてさらに4か月後またまたブラシは回らなくなる。

 という事で過去2回交換して、現在また動かなくなってしまっています。
さすがに、もうこれは構造上の問題で、いくら交換しても同じかも・・・と思い
泣く泣く布団用のヘッドをコロコロして掃除しています。(回転しないパワーブラシって
全くゴミを吸い取らず、かえって吸い込む邪魔になるんです。)
我が家は大型犬が2匹室内にいる為、抜け毛の量が半端ではないので、確かにブラシにからまったりして負荷をかける事が多いかもしれませんが、なるべくこまめにブラシの掃除をするようにもしているのですが。
 高くても性能が良くて長く使えれば・・・と思って買ったのに・・・
掃除をするたびに憂鬱になります。


書込番号:8370500

ナイスクチコミ!50


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/09/18 15:12(1年以上前)

全く同じ症状なのでびっくりしました!!
私はこちらの評判を参考にネット通販で購入したのですが、パワーヘッドが即使えなくなり、3回交換、加えてスイッチの故障を経験し別の掃除機に買い換えました。
我が家も室内犬がいますが、1匹で短毛種です。いっそ人間の髪の毛の方が長い位だと思うのでそれはあまり関係ないかなあと思います。
ここでこれだけ評判が良い機種なので、自分だけ外れを引いたのかなあと思っています。
掃除機って毎日の事ですから、憂鬱な気持ちよく判ります。モーターが健在な間はもったいないような気がすると思いますが、自動車専用とか別の用途で使って、買い替えも検討に入れた方が良いと思いますよ。

書込番号:8370903

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:10件

2008/09/19 09:35(1年以上前)

本当に驚きですね。と同時にやっぱり!という感じでもあります。
 こちらの評判を見てもパワーヘッドの不具合の書き込みは全然見当たらないので、
私だけがはずれだったのかもと思う反面、短期間に3回というのは、偶然にしては多過ぎると思っていたからです。ちょっと救われた気がします(笑)

 壊れるのはパワーヘッドだけれども、実は本体側に問題がある(例えばヘッドに過電流が流れている)なんて事は考えられないんでしょうか。それなら、同様の不具合が他であまり見つからないのも納得できると思いませんか?
 ダメ元で、もう1度だけ修理を依頼して、その時に本体も調べてもらおうと思います。
それでダメなら私も買い替えですね。
そうなったら2度と日立は買わないと思いますが・・・。

書込番号:8375106

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3件

2008/09/29 22:07(1年以上前)

2年前に購入したCV-P50Jで同じような症状が出ていたので、分解掃除をして直しました。モータの保護のため、回転の抵抗が高くなると自動的に停止するようになっています。手順は以下のとおりです。(ただし、調整には2時間くらいかかりました。)
1.分解して中にたまったごみをきれいにとる。
2.モーターだけを回し、正常に回ることを確かめる。(
3.モーターと回転軸をベルトでつないだ状態で、正常に回るように調整する。ベルトの位置の調整がひつようです。なお、まだ回転ブラシはつけない状態です。
4.最後に回転ブラシを回転軸とベルトでつなぎ、正常に回るようにベルトの位置を調整する。
回転の抵抗が少なくなるようにベルトの位置を調整することで元の回転力を回復できました。

書込番号:8432281

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:10件

2008/09/30 11:59(1年以上前)

ヘッドの保証期間も過ぎてしまっていたので、私も自分で開けてみました。
でも逆に調子が悪くなってしまったみたいだったのですが、
なるほど、ベルトの位置が結構重要なんですね。
開けてしまった事ですし、修理に出したら絶対有償になると思って、修理に出すのに二の足を踏んでいたのですが・・・
もう1度自分でやってみます。有益なアドバイスありがとうございました!

書込番号:8434653

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2008/10/19 08:29(1年以上前)

はじめまして♪こんにちは☆

うちの掃除機も購入して数ヶ月で調子が悪くなりました。
主人が分解してみると、部品の間に髪の毛が絡まり、回転しなければならない部品の隙間に
ぎゅうぎゅうに絡まった髪の毛が詰まってしまい、気長に取り除く作業でとりあえず復活しました。

それからさらに数ヶ月。
また同じ症状が。。。
モーターが回る音はするのですが、パワーブラシが回っていない。。。

そのうえ保障期間は過ぎてしまっている。。。

うちの家族も半分以上が髪が長いので、気にしてパワーブラシの部分はこまめに掃除していたのですが、パワーブラシの部分を取り外す時、左の部分を取り外してブラシ部分を外せるようになっていると思いますが、その反対側の右の部分のねじを外すとモーターに連動させる部品があるんです。
その部分に髪の毛が少しずつ入り込み、動かなくなり、モーターからの動きが伝わらずブラシが動かなくなるので、モーター音がしている状態ならば、その部品だけを取り寄せることが出来るので部品の交換だけで再度復活できました。

初め電気屋さんに持ち込んだ時は、パワーヘッドの交換で15000円くらいといわれていたのですが、部品の交換だと800円ですみました。
ちなみに部品番号は
cv−sk20 025です。

うちの掃除機の不具合と同じなら、こんな感じで治ると思います。
だめもとで試してみてはいかがでしょうか♪

書込番号:8521058

ナイスクチコミ!26


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件 CV-PK500のオーナーCV-PK500の満足度5

2008/10/21 20:11(1年以上前)

みなっち7さん
みなさま
こんばんわ。

うちもCV-PK500を使っているのですが、
まだ皆さんのようなトラブルは発生していませんが、
そのうち起こるかもしれませんね。
しかし、対処方法が書かれていたので、非常に参考になり、
安心してトラブルを待つことができます。
ありがとうございました。

書込番号:8532764

ナイスクチコミ!7


kohhei234さん
クチコミ投稿数:1件

2010/12/06 00:17(1年以上前)

わたしもずっとパワーブラシ不調だったのですが、こちらの情報を見てどうせ直してもまたすぐダメになるのかなと思い放置していたのですが、とうとう我慢できなくなり、みなっち7さんの情報をみて部品を取り寄せようとしたところ、部品が改良されていることがわかりました。
部品を購入し、交換して使用してみたところバッチリです。
同じ症状(モーター音はするけどギアが回転せずブラシも回らない)の方は試してみてはいかがでしょうか。

改良後の部品は以下です。
商品名: ロータリブラシクミ(CV-SK20 029)
価格: 3,200円

書込番号:12326913

ナイスクチコミ!13


new-newさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/04 01:54(1年以上前)

青軸のブラシは初期不良のためモーターが回転してもブラシが回転しなくなります。

厳密にはブラシではなくモーター側のプーリーに致命的な欠陥を抱えているようです。
モーターが回ってるのでブラシも回っていると思い込んでる利用者が多いでしょう。
しかし、実際はブラシが回ってないのでブラシ部分にゴミが詰まってしまいます。

確認方法はブラシを下に向けた状態で、コマの付いたスイッチを押し上げてください。
モーターが回っている音がするのに、ブラシが回ってないのを確認できると思います。
このとき手指をブラシに巻き込まないように十分注意してください。

この不具合の対策品はブラシの軸が緑色をしています。この事実を日立は公表していません。
明らかに無償修理の対象であるにもかかわらず、ユーザーからは修理代金を徴収します。
対策品を用意しているにもかかわらず、ユーザーを欺くような対応をする会社です。

同時期に購入された方でモーター側の歯車が青軸の場合は日立に直接問い合わせて下さい。
本案件で修理代金を取られた方は返還を求めるべきです。

お客様サポート:クリーナー:お問い合わせ:日立の家電品
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/toiawase.html

書込番号:12603108

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1件

2011/05/03 13:53(1年以上前)

我が家のCV-PK500のパワーブラシも動かなくなったまま、ずっと放置していました。
ここの書き込みを見て、しっかり分解清掃して組み立てたら復活しました!

ヘッドを部品取り寄せしたら、約1万円かかるのであきらめていたのですがユーザどうして情報交換
して直せてよかったです。皆さんに感謝!
同じ症状の人も、試してみてはいかがでしょうか?

ところで、分解したときパチンコ玉より一回り小さい鉄製のボールが余っちゃいました(笑)
納めるべきそれらしき場所がわかりません。わかる方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:12965526

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:49件 CV-PK500のオーナーCV-PK500の満足度5

2011/05/22 23:17(1年以上前)

パワーブラシが回転しなくなり、ヘッドを開けたところモーターが回ってなかったので、量販店でモーター部を取り寄せて交換しました。

部品番号: CV-SJ10 039
部品名: スイクチケッセンクミ(AP11)
税別価格: 3,000円

>>賢買楽使さん

>ところで、分解したときパチンコ玉より一回り小さい鉄製のボールが余っちゃいました(笑)
>納めるべきそれらしき場所がわかりません。わかる方いらっしゃったら教えてください。

モーターのない側にボールがありました。
赤丸の部分です。参考にされてください。

書込番号:13040823

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/19 09:43(1年以上前)

EGV研究所さん

違う機種ですが私もパワーヘッドを分解して金属玉の場所がわからず
日立のお客様センターに組み立ての方法を教えてくださいとメールしたところ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/support/clean/toiawase.html#toiawase_mail

お客様で組み立ては難しいので工場に送ってくれとメール返信があり、無料で組み立てていただきましたよ!

それも中1日か中2日で戻ってきて対応の早さにびっくりしました

必ず、無料で組み立てしてくれるとは限りませんが
とりあえず問い合わせしてみてはいかがでしょうか

書込番号:13150326

ナイスクチコミ!12


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/24 08:05(1年以上前)

 お早うございます

 件の鉄球ですが、外しているとヘッドを持ち上げてもブラシが回転していませんか?
接地スイッチ用のボールでしょう。スイッチ部がシーソーのようになっており
持ち上げると鉄球の移動で、ブラシのスイッチを切るというものではないかと思います。

書込番号:13170684

ナイスクチコミ!14


sun fishさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/26 22:37(1年以上前)

今更ながらですが、パワーヘッドを分解して出てきた鉄球に悩んでいたところ
茶好さんの書き込みを見て解決しました。
内部を徹底的に清掃したおかげで新品の時のようにスムーズにブラシが回転
するようになりました。

書込番号:18721871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/22 15:35(1年以上前)

@

A

B

C

パワ〜ブラシが 回転しなくなり 分解点検しましたので 参考までに 写真アップしておきます

掃除機のブラシが 回転しなくなり 同じタイプなら 部品取りできるだろうと 同じものを買い増したところ
半年もしないうちに ブラシが回転しなくなり アッ頭にきて 修理しました

写真 @ このタイプです・・CVーPJ9 と その新型(型番 忘れた)まぁ 似た構造です

写真 Aカバ〜を外しました ちなみに鋼球は 矢印の半弓型 シ〜ソ〜の中に入ってまして ブラシ回転の ON/OFFに関係してます

写真 B矢印のベルトが 矢印の 青いプーリーを回すのですが タラタラに緩んでまして 回転しないで 滑ってました

写真 C原因は 矢印の 黒いモーター部が おそらく摩擦熱で 軸受となってるプラスチック・ケース部を溶かして
モーターセンターが ずれてました

・・・で 右上に見える半田コテで 一部 プラスチックを溶かして ベルトを引っ張る方向に 盛り上げ 少し 溶けたプラスチックが
固まるまで モーターを手で押さえてました

組み立てて 動作確認して 完了です・・でも この構造では 再発しますね・・・どうすっかなぁ〜 

書込番号:20592614

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

紙パックの交換について

2008/06/02 12:55(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

クチコミ投稿数:49件 CV-PK500のオーナーCV-PK500の満足度5

この掃除機を使い始めて1年くらいになります。

紙パックの交換時期になるとお知らせサインが出るとありますが、今まで一度も出たことがありません。
3ヶ月くらい使って、そろそろ吸い込みが悪いかなぁと思って紙パックを外してみると、パンパンに膨れているので交換しています。

更に使い続ければ交換サインが出るのかもしれませんが、この機種を使われている方で交換サインが出たという方、紙パックの膨れ具合はどんな感じでしたか?

書込番号:7886990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

排気がきれいな方はどっちですか?

2007/12/19 21:28(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

スレ主 tasnaさん
クチコミ投稿数:1件

どなたか教えてください。
アレルギー体質なので新しく掃除機を購入しようと思います。

CV-PK500とCV-PL800どちらが排気がきれいなのでしょうか。
CV-PK500の評判が良いようなので購入しようかと思いましたが、最近新商品が出たようなので、もしかしたらPL800の方が良くなっているのかな・・・と思いまして迷っています。

書込番号:7136110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/22 18:11(1年以上前)

こんにちは、
ご質問の件ですが、多分だれも答えられないと思います。
ただし、私の感想としては、変わらないと言うよりは
意味が無いかも・・・・。
CV-PK500は、フィルタがHEPAで、CV-PL800の方がULPAです。
で、この違いとしては、HEPAが0.3μmの粒子を99.97%以上、
ULPAが0.15μmの粒子に99.99%以上の粒子捕獲率がある
違いのようです。

費用対効果を考えた方が良いとは思います。ヤマダ電機の
29800円が入手可能であれば、CV-PK500の方が良いと思い
ますが、40000円ぐらいになると、16000円プラスすると
CV-PL800が購入できます。
自分は、先週、神奈川県海老名のヤマダでCV-PK500が29800円
で売っていたので即効買いました。

書込番号:7147328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーWebサイトから消えている?

2007/11/23 03:34(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

スレ主 ちびーさん
クチコミ投稿数:11件

日立さんのHPでこの掃除機がみつかりません。
アレルギー対策でオキシジェンと迷っていまして、
メーカーの詳しい情報が知りたいのでもしご存知の方がいらしたら
URLを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7017384

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/11/23 04:17(1年以上前)

日立さんのサイトで 検索すると
出てきましたよ。

商品内容事項↓
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2006/09/0929.html

http://greenweb.hitachi.co.jp/ecoproducts/tekigo/d/D15-06-52.html

なお その他にも有りましたので
日立さんのサイト内の検索で
CV-PK500  を入力しサーチしてみてください。

書込番号:7017399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちびーさん
クチコミ投稿数:11件

2007/11/24 03:56(1年以上前)

あめっぽさん、教えていただいてありがとうございました。
ニュースリリース等で見られることは知っていたのですが、
詳細なページがみたかったのです。(言葉足らずですみませんでした)
「商品カテゴリー」検索で一覧にこの商品がありましたが、
そこから「詳細」リンクへ飛ぶとページが削除されているのです。
他の掃除機は詳細ページがあるのにこの掃除機だけなかったので
少し疑問に思ってたのです。

書込番号:7021537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/12/09 18:21(1年以上前)

スレ主さん オキシジェンと迷っておられるそうですが、オキシジェンは絶対に避けた方が無難。使用経験者の私からの警告ですw あまりに使い勝手が悪く、掃除するのが嫌になる掃除機ですww この日立の掃除機は現行機種で最も排気がクリーンと言われてる製品で、本体は少し大きいですが、 うちの70過ぎの母でも難無く使えてます。さすがは国産。オキシジェンとはえらい違いですねwww 価格はだいぶ下落してますが、後継機が出たので、在庫薄で入手しづらくなると思うので、買う決心があればお早めに。

書込番号:7092040

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちびーさん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/10 01:33(1年以上前)

支店長次長さんへ

掃除は毎日の事なので使い勝手が悪いのは嫌ですね。。
未だぐだぐだと悩み購入していなかったのですが、やっと決心がつきました。
早速、今度の連休に日立の商品を探しに行ってきます。
教えていただいてありがとうございました!!

書込番号:7094551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

においはどれくらいしますか?

2007/11/06 17:37(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

クチコミ投稿数:2件

今この掃除機を使ってらっしゃる方々に質問です。排気のにおいはどのくらいするでしょうか。

この掃除機を使い始めて4週間程経ちます。
はじめはモーターのような、プラスチックのような機械臭が結構していましたが、レヴューに書かれていた方のおっしゃるように、使っているうちに徐々に薄くなっていきました。
ただ、それといれかわるように、ごみがたまってくるにつれて(まだごみ捨てサインは出ていません)少し埃っぽい臭いがするようになってきました(紙パックは推奨品のGP-2000Fを使用しています)。
試しに紙パックを新しいものと交換してみたら、臭いは薄い機械臭のみになりました。

メーカーに相談してみたところ、HEPAフィルターは微小な塵を捉えることはできても、やはり完全に臭いを取り除くことは難しい事、ゴミが増えて温まりやすくなると臭いは更に強くなりやすい事、どうしても臭いが気になるようであれば近くのサービスに出してみては、という旨を丁寧に回答してもらえました。

確かに、わざわざHEPAフィルターの上にLEDでの脱臭機能を備えている事から考えても、フィルターだけで全ての臭い成分を取り除く事はできないのは納得できます。ですが・・・こんなものなのかな?と思う部分もあります。
ここでのクチコミを拝見しますと、排気は気にならない・空気清浄機をまわしている状態に近い、などの評価が多いようなので、過度に期待をしていたのかもしれないです。

もともと自分は完全な脱臭を目的にこの掃除機を購入したのではなく、排気がきれいなことを優先して選んだので、実際に塵が漏れていなければ問題ありません。臭いがするといっても今まで使っていた安物掃除機と比べれば酷くありません。掃除機の使い勝手や集塵能力にも満足しています。

ただ、もしほとんどの方が「ごみが溜まってもそんな臭いはしないよ」とおっしゃるようであれば、一度サービスセンターに見てもらおうと思います。自分で手軽にパーチクルカウンタで計測できたらいいのですけどね・・・

においを客観的に評価することはできないので変な質問ではありますが、気になったもので・・・
長文失礼しました。ご返答よろしくお願いします。

書込番号:6950552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 23:00(1年以上前)

うちのは、そんなに臭いません。
逆に質問ですが、
掃除機を収納してる場所は湿気が多いか低いか?
家の湿度は高いか低いか?
湿気の多いものや食物(食べカス)を吸い込んでいないか?
も、臭いに大きく関わると思います。
どんな感じですか?

書込番号:6951920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/11/07 23:29(1年以上前)

サーフ乗りさん、ありがとうございます。

掃除機は使用後も収納せずに部屋に放置しています(笑)
使い始めは10月頃からというのもあり、各部屋の湿度は通常の範囲と思います。
吸い込んだごみのほとんどは埃や髪の毛ですが、食べ物の細かいカスも若干吸い込んでいるかもしれないです。
あと、もしかしたら誤って水滴をちょっとだけ吸い込んだ事があったかも・・・
やっぱりそれが原因でしょうか。

もうひとつお聞きしたいのですが、掃除機のふたを開けると中のごみのにおいはしますか?
うちの場合、ふたを開けるとかなり埃っぽいにおいがします。
使用中は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきます。
あまりにおいがしない方の場合は、モーターのあとのHEPAフィルターを経るとにおいが激減するのでしょうか、それとも抗菌消臭紙パックの段階でほぼカットされているのでしょうか。

書込番号:6955686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 22:51(1年以上前)

返信、だいぶ遅くなりましたが・・・

うちの場合も、ふたを開けると埃っぽいにおいがしますよ。
使用直後は、それを少し薄くしたにおい+機械のにおい=排気となって出てきますので一緒ですが、数秒でその臭いはほとんど無くなる感じです。

書込番号:7020598

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

じゅうたんのお掃除

2007/10/11 22:12(1年以上前)


掃除機 > 日立 > CV-PK500

スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

初めて書かせて頂きます。

現在海外に在住していて近々完全帰国予定です。
出国間近に掃除機が壊れてしまい、帰国後すぐに購入しなければいけません。
家電に疎くてどの掃除機が良いのか迷っています。
サイクロン式と紙パック式の違いは分かりましたが
どちらが吸引力があるのか、特に我が家は全面じゅうたん張りなので
じゅうたんのお掃除に適している掃除機を探しています。

この日立の製品も気になっているのですが、他のメーカーも含めて
じゅうたんの掃除に適している掃除機について情報をいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6857634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/10/12 11:13(1年以上前)

吸引力で言うと、今でも紙パック式が、一番吸引力はあると思います。
ただ、絨毯の掃除だとヘッド部分の叩いて吸う機能等も重要ではないでしょうか?

吸い込む力は、各メーカー吸い込み仕事率と言う数値で、表示があるので、それを参考にされたらいいと思います。

ヘッド部分は、自走式の電動パワーヘッドのものがラクで、よく絨毯の中の埃まで、叩き出すので、その機能に重点を置かれた方がいいと思いますよ。

本当は、家電量販店等何件かまわってお試しコーナーで、じっくり試してみた方がいいと思いますが、

あえて、おすすめするとしたら、
ナショナル   MC-P700Jですかね。

これは、埃センサーが付いてますから、掃除するときの目安になります。
あと、自走式なので、吸い込む力が強くても楽にとり回せます。
紙パックは、目詰まりしやすいとサイクロン方式では、うたいますが、
最近の紙パック式は、そんなに目詰まりしないので、安心して使えると思いますよ

書込番号:6859272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/12 23:14(1年以上前)

どうもはじめまして。
mieleさんのハンドルネームに引っ掛かりましたので。。。

私はMIELEのシルバーマジックを使っております。
吸込み仕事率はたしかに一つの目安にはなると思うのですが、
それよりも本物のゴミをいかに吸いこむかが大事だと思います。
より実際に近いダストピックアップ率で一度お考えになっては如何でしょうか。

ダストピックアップ率をキーワードに検索すると、
たくさん関連のサイトがたくさん出てきますので、
詳細はそちらをご参考下さい。








書込番号:6861180

ナイスクチコミ!0


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件 CV-PK500のオーナーCV-PK500の満足度5

2007/10/13 01:00(1年以上前)

ミーレは巨大で重いですよね。。。
私も選定の一つだったのですが、
現物を見て断念しました。。。
うちはアレルギー持ちなので、ミーレとかオキシジェンが、
当初候補だったのですが、
その後、日本のメーカーから次々と、すばらしい掃除機が出ましたので、
その中から、本機を選びました。
日本の家では、小回りが効くほうがよいと思います。

今の日本製は、中級機以上の紙パック式なら、普通に不満は無いと思います。
使い勝手は非常に良いですし、ほとんどパワーブラシが付いています。
さすけ2001さんがおっしゃっているように、
じゅうたん中心であれば、パワーブラシは必須でしょう。
さすけ2001さんお勧めのナショナルの掃除機は、
ダブルブラシでしたっけ?あれは、じゅうたんでのかき出し能力は高いようですね。
また、紙パックのもちがよくなるような工夫がよくされている機種も、結構あります。
うちもすでに使いはじめから5ヶ月間未交換すが、全く問題ありません。
個人的には、お手入れ要らずの紙パック式で中級機以上をお勧めします。
(ダイソンは絶対に勧めません!(笑)

あとは、御自分が何にこだわるか、を、まずはお決めになれば、
もっといろんなアドバイスがいただけると思います。

書込番号:6861599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/10/14 01:14(1年以上前)

mieleさん こんばんは

絨毯のお掃除でしたらさすけ2001さんもお奨めしておられる
ナショナルのMC-P700Jシリーズかと思います
Wドライブノズルならノズルの音は大きいですが
何度も同じところを往復しなくても綺麗になります

ナショナルの紙パック式はかごの中に紙パックを収めるので
モーターの吸い込み口に紙パックが張り付かないので
吸引力がゴミいっぱいになるまで続きます

ハウスダスト発見センサーがついておりますので
これを見ながらのお掃除は
この場所が綺麗になったんだという実感がありますので
とても楽しいお掃除が出来ると思います

書込番号:6864977

ナイスクチコミ!1


スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/14 19:49(1年以上前)

さすけ2001さん、まんぼジャンボさん、guongさん、エヴォンさん、
ご意見ありがとうございます!

掃除機にも様々な機能があるんですね。驚きました!
みなさんに頂いたアドバイスを基に、色々と調べてみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:6867390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/10/18 22:34(1年以上前)

mieleさん こんにちは

ミーレが候補に入っているのなら、S4560(キャット&ドッグ)はどうでしょうか。
じゅうたんに対応するタービンブラシ(電動ではない)もついてます。
ビッダーズのディープライスで49900円(税込み)でしたよ。
S4210(ブルーラグーン)は49800円(税込み)でした。
どちらも激安です。(10/18現在)

# 私はS4210を買いましたが、半日違いでS4560がこの値段で出てきたので
# ちょっと悔しい…(;_;)

ダストピックアップ率、耐久性ともトップクラスです。

国内メーカーのものでダストセンサーのようなのがついている機種が
ありますが、あれは気休めにはなりますが当てにはならないと思います。
その掃除機で吸えないほこりは検知しないできれいになったと表示しますから。
私が以前使っていたナショナル製のものもそうでした。

いずれにせよ、気に入るのが見つかるといいですね。

書込番号:6881199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/21 13:28(1年以上前)

mieleさん こんにちは

わが家は、ミーレ(キャット&ドッグ)の旧タイプを使っています。
確かに、本体は大きいですが、その分紙パックの容量も多く(国内メーカーの数倍)取り替える頻度が少なくて済むのがよいです。わが家は犬を二匹飼っていますが、容量が多いことが影響しているのでしょうか、排気に臭いがつくまでに、時間がかかります。もちろん、ある時期を過ぎるとフィルター等の交換が必要にはなりますが。
それから、ホースの耐久性もよく、全体的につくりが頑丈だと思いました。排気の方向も真後ろではなく、床面のゴミを排気で飛ばすことが少ないようです。

ちょっとした掃除には、マキタの充電式掃除機を併用しています。これもまた、構造がシンプルで吸引力もあり重宝しています。

書込番号:6890314

ナイスクチコミ!0


スレ主 mieleさん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/22 18:46(1年以上前)

たったんがんばるさん、たぬき3さん、ミーレの情報をありがとうございます。
じゅうたんに対応するタービンブラシや排気の方向が真後ろではなく、
床面のゴミを排気で飛ばすことが少ないことは大きいポイントですね。
掃除機は国産しか頭になかったのですが、ミーレも候補に入れて考えてみますね。
ありがとうございました!

書込番号:6894486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CV-PK500」のクチコミ掲示板に
CV-PK500を新規書き込みCV-PK500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CV-PK500
日立

CV-PK500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月 1日

CV-PK500をお気に入り製品に追加する <93

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング