S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション

S4210 ブルーラグーンミーレ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 9月 8日

  • S4210 ブルーラグーンの価格比較
  • S4210 ブルーラグーンのスペック・仕様
  • S4210 ブルーラグーンのレビュー
  • S4210 ブルーラグーンのクチコミ
  • S4210 ブルーラグーンの画像・動画
  • S4210 ブルーラグーンのピックアップリスト
  • S4210 ブルーラグーンのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

S4210 ブルーラグーン のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーラグーンのフットスイッチ

2016/09/12 11:18(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:1件

10年ほど前にブルーラグーンを購入し、壊れる事もなく快適に使用していたのですが、ある時から電源のフットスイッチがきかなくなりました。

蓋を開けて確認した所、フットスイッチ裏側の突起部分が磨耗していて、内側にあるスイッチに当たらないのだと気付きました。

同じような症状がおきた方はいらっしゃいませんか?

ミーレに細かく症状を書いた質問メールも送ってみたのですが、「フットスイッチ電源の故障」と捉えられたのか、「3万円ほどかかる」との返答でした。

書込番号:20193659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/09/12 12:43(1年以上前)

>みーーーーーれさん

こんにちは。
我が家はキャットアンドドッグ6年物ですが、家のではないですね。
ただ、頑丈さが売りのミーレでこのような事があるなら、製品の信用問題にかかわりますよね。

今回の場合、磨耗している部品がプラなのであれば、何かで肉盛りする事で事足りないでしょうか?
一番簡単なのはテープ類、パテ類、プラリペア辺りが役に立ちそうだなと思いました。

書込番号:20193870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っております

2009/08/26 14:47(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

クチコミ投稿数:47件

S4210とMC-P9000WXとシャープキレイイオンで迷っております。
ポイントはパワーとクリーンさです。

○アクティブHEPAフィルターはどのくらいもつのでしょうか?
○紙パックはどのくらいもつのでしょうか?
○フローリングにはやさしいですか?

書込番号:10052535

ナイスクチコミ!0


返信する
maw1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 16:33(1年以上前)

排気がきれい。に関してのみなのですが、以下参考になるかと思います。

<掃除機の排気についての国の調査>
東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/200
8/05/60i51100.htm
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/200
8/05/60i51101.htm

さらに詳細な報告書(pdfファイル)
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_t
est/pdf/soujiki/soujiki.pdf

補足。東京都テスト 掃除機サンプルは
A 日立 CV-PK500(きれい宣言)
D 三洋 airsis(エアシス) SC-XD1
G エレクトロラックス  NEW オキシジェン Z5954
H ダイソン
です。


<雑誌の掃除機排気比較テスト>
以下の書き込みでGREENDRAGONさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2008年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[7117822]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010671/Sor
tID=6988338/

以下の書き込みでde-tailさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2009年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[9433495]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010805/Sor
tID=9411761/?Reload=%8C%9F%8D%F5&Sea
rchWord=%93%FA%8Co%81%40%91%7C%8F%9C%8B%
40%81%40%93%FA%97%A7

補足。
2008年結果に
>注意)上記のモデルの中には分散排気モデルがあり表に出ていない場所の数値だと
>除去率が50%に落ちるモデルもありました。
とありますが、これはシャープのEC-VX2です。コードリールからの排気が50%だったそうです。

エアシスの捕じん率について。
2008年 捕じん率90.8%
2009年 捕じん率99.5%
と出ていますが、エアシスの排気性能はSC-XD1、SC-XD1000共に変わらないそうです。(三洋に問い合わせて確かめた)。
2009年排気性能がアップしている様に見えるのは、SC-XD1000は排気口を拡張させたため、塵の数が分散されたんじゃないかなと思います。


<ミーレの気密性について>
http://www.binchoutan.com/soziki-hikaku.html
補足。↑のサイトでオキシジェンは気密性について問題は無いと書かれていますが、東京都のテストを見るとタルクの排出量の数が多い気がします。


自分は東京都のテストを見て、排気の綺麗さ、しっかりした気密性が実証された三洋のairsisと日立のロボットシリーズに的を絞りました。

ちなみに日立のCV-PK500はグレードアップし、今はエアシスと同様にulpaフィルターを搭載しており、さらに捕塵力が上がってます。

メーカーに色々と問い合わせた結果、日立のロボットサイクロンに決定しました。


MC-P9000WXについては以下のmaw1の書き込みを見てください。
書き込み番号は[10047565]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024230/SortID=9750905/

シャープキレイイオンについては
日経トレンディ2008年のテストで
シャープEC-VX2  0.3マイクロミリ 82.0%除去 0.5マイクロミリ 73.9%除去とでています。
ちなみにEC-VX2は0.3μm以上の塵を99.97%捕塵と謳っており、シャープキレイイオンEC-VX200と同じです。

また、シャープキレイイオンEC-VX200はプラズマクラスターイオンが付いているので 部屋を閉め切って掃除機をかけた方がいいのかとシャープに聞いたら、「プラズマクラスターの放出は、お掃除をしている短時間のみのため、全てのアレル物質を除去することができませんので、換気をしてください。」との事でした。

書込番号:10052877

ナイスクチコミ!0


maw1さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 17:08(1年以上前)

すみません。今確認したらリンクがちょん切れてました。もう一度書き直します。

排気がきれい。に関してのみなのですが、以下参考になるかと思います。

<掃除機の排気についての国の調査>
東京都 報道発表資料
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51100.htm

http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2008/05/60i51101.htm

さらに詳細な報告書(pdfファイル)
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/s_test/pdf/soujiki/soujiki.pdf

補足。東京都テスト 掃除機サンプルは
A 日立 CV-PK500(きれい宣言)
D 三洋 airsis(エアシス) SC-XD1
G エレクトロラックス  NEW オキシジェン Z5954
H ダイソン
です。


<雑誌の掃除機排気比較テスト>
以下の書き込みでGREENDRAGONさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2008年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[7117822]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010671/SortID=6988338/

以下の書き込みでde-tailさんが、親切にも雑誌日経トレンディ2009年掃除機排気比較テストの結果を書き込んで下さってます。
書き込み番号は[9433495]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010805/SortID=9411761/

補足。
2008年結果に
>注意)上記のモデルの中には分散排気モデルがあり表に出ていない場所の数値だと
>除去率が50%に落ちるモデルもありました。
とありますが、これはシャープのEC-VX2です。コードリールからの排気が50%だったそうです。

エアシスの捕じん率について。
2008年 捕じん率90.8%
2009年 捕じん率99.5%
と出ていますが、エアシスの排気性能はSC-XD1、SC-XD1000共に変わらないそうです。(三洋に問い合わせて確かめた)。
2009年排気性能がアップしている様に見えるのは、SC-XD1000は排気口を拡張させたため、塵の数が分散されたんじゃないかなと思います。


<ミーレの気密性について>
http://www.binchoutan.com/soziki-hikaku.html
補足。↑のサイトでオキシジェンは気密性について問題は無いと書かれていますが、東京都のテストを見るとタルクの排出量の数が多い気がします。


自分は東京都のテストを見て、排気の綺麗さ、しっかりした気密性が実証された三洋のairsisと日立のロボットシリーズに的を絞りました。

ちなみに日立のCV-PK500はグレードアップし、今はエアシスと同様にulpaフィルターを搭載しており、さらに捕塵力が上がってます。

メーカーに色々と問い合わせた結果、日立のロボットサイクロンに決定しました。


MC-P9000WXについては以下のmaw1の書き込みを見てください。
書き込み番号は[10047565]です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024230/SortID=9750905/

シャープキレイイオンについては
日経トレンディ2008年のテストで
シャープEC-VX2  0.3マイクロミリ 82.0%除去 0.5マイクロミリ 73.9%除去とでています。
ちなみにEC-VX2は0.3μm以上の塵を99.97%捕塵と謳っており、シャープキレイイオンEC-VX200と同じです。

また、シャープキレイイオンEC-VX200はプラズマクラスターイオンが付いているので部屋を閉め切って掃除機をかけた方がいいのかとシャープに聞いたら、「プラズマクラスターの放出は、お掃除をしている短時間のみのため、全てのアレル物質を除去することができませんので、換気をしてください。」との事でした。

なんか無駄に長くなってしまってすみません。

書込番号:10052995

ナイスクチコミ!0


AlexT07さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 23:32(1年以上前)

色々迷った挙句、私はパナソニックのダスト発見センサーが気に入り、最終的にMC-P900WXを購入することに決めました。

時間あれば、書込み番号
10050523
10059834
近辺の記事を参照願います。

書込番号:10059980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターの交換頻度

2009/08/17 09:10(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

今までサイクロン機を使用していましたが、イニシャルフィルターの目詰まりに閉口し
紙パック機を購入しようと考えます。が結構交換紙パックが高いのでびっくり。
4枚セットで何日ぐらい使えるものでしょうか?
我が家は最低12畳相当を毎日掃除致します。
10日で4枚消費ですと結構ランニングコストがかさみます。
であれば、多少高くともダイソンは購入範疇に入ってくるのですが。

書込番号:10009668

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/08/24 10:59(1年以上前)

自己レスです。
結局ランニングコスト不安からパナの900にしました。
何とかセンサー大変よろしいです。

書込番号:10042639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

大変良い掃除機ですが

2009/06/20 09:30(1年以上前)


掃除機 > ミーレ > S4210 ブルーラグーン

スレ主 mettwurstさん
クチコミ投稿数:1件

ドイツではかなり普及しているのでウチでも使っていました。日本では電圧も低くスペック上は落ちるので同じ効果があるのか疑問に思っていましたが、実際は仕事率などで数字に表れない吸引力や頑丈なつくりに大変満足しています。しかし唯一気になることは、以前使っていたプラスチックのかたまりの国産のものよりフローリングにキズがつきやすいのではということ。素人なりに考えたのですが、標準ヘッドの裏が金属製になっていることが原因かなと。これは吸い込みをよくする反面床をいためるということになりませんか。日本とは違い、ドイツでは全床カーペット、もしくは大理石やタイルなどが主流。フローリングは普及していません。これが設計上フローリングに対する配慮を怠る結果になったのではと。

どなたか同じことで悩んでませんか。

書込番号:9727989

ナイスクチコミ!4


返信する
qtmatさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/21 22:41(1年以上前)

パーツでフローリング専用ヘッドがあるのでそれを使用してみては?
硬質床用ノズルのスリムとフレキシブルタイプの2種が購入できます(リンク参照)
周囲が黒豚豚毛ブラシになっていて凹凸がついているので細かい塵もきれいに吸い取ってくれます。ただ繊維や毛髪が絡みつくのでヘッドをはずしてそれを吸い込んだり、手で摘み取ったりしないといけないときがあります。また、使い方にもよると思いますが長く使っていると(3年位)使い古しの歯ブラシのようにまっすぐの毛がぼうぼうになってきます。
数年前イギリスに住んでいたとき家電評価雑誌のWhich Magazineで掃除機の比較評価があり、本場イギリスのDysonもいい感じだったのですがMieleはカーペットの集塵率と排気のクリーンさが群を抜いて良かったのでこれを購入し大変満足してました、帰国しても国産の静かで多機能な掃除機がありましたが、飽きの来ないデザインと長く使える丈夫さでまたこれを購入しました。(ヨーロッパではオプションで10年保障がついてます(5000円程)、それとフローリングの家、結構あるので最初から標準ヘッドと硬質床用のヘッドがセットになっているモデルが売られてます。)

書込番号:9737209

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S4210 ブルーラグーン」のクチコミ掲示板に
S4210 ブルーラグーンを新規書き込みS4210 ブルーラグーンをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S4210 ブルーラグーン
ミーレ

S4210 ブルーラグーン

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 9月 8日

S4210 ブルーラグーンをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング