
このページのスレッド一覧(全196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2008年7月29日 22:44 |
![]() |
3 | 1 | 2008年6月4日 18:32 |
![]() |
7 | 9 | 2016年12月25日 21:07 |
![]() |
5 | 2 | 2007年8月4日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月21日 03:53 |
![]() |
1 | 0 | 2007年7月19日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種を使い始めて3年半を超えたので、分解清掃をしてみました。
(当然、分解はメーカーは推奨しませんし、自己責任によるものです。良い子は真似しないように。)
特に隠しネジ等は無く、目に見えるネジを外していけば、排気フィルタ(HEPA)までたどり着けました。
断線を気にしながらパーツを外し、モーターとタービンが一体となったユニットを取ると、最後の砦の排気フィルタを外すことができます。円筒状で外周が蛇腹のHEPAフィルタとなっており、円筒の内側から外側に向かって空気が透過するようになっています。
予想どおり内部には「不思議粉」がイッパイで、エアダスターで吹き飛ばしながらの分解でしたが、このHEPAフィルタの中は不思議粉がタップリ。
HEPAフィルタの内側には更にスポンジフィルタもあったのですが、フィルタの蛇腹を不思議粉が埋め尽くしていました。
モーター前フィルタ(スポンジフィルタ)も定期的に洗浄して使用していましたが、流石に3年も使うと内部は相当汚れるものですね。
まぁこの機種が特別ゴミ補足能力が劣る訳じゃないとは思うけど、サイクロン構造のダストカップでも大量の不思議粉がしっかりと取れ、モーター前フィルタも1ヶ月で真っ黒になるほどダストを補足しているにもかかわらず、排気フィルタにも大量に付着している事実を見ると、掃除機の排気フィルタ(というか全てのフィルタ)もエンドユーザーがメンテできる構造にしておいて欲しいと感じた次第です。
何よりも内部の構造も良くわかり、中も綺麗スッキリとなったので性能も新品時に戻り(?)大満足。まだまだ愛用したいと思います。
1点

chunkoさん こんばんわ
そうですかぁ(ーー;)・・国産で使えるサイクロンはシャープのBP2まで
そして、最近のBP7からに、なっちゃいます、BP7ではスポンジフィルタ
の所に直接プリーツ状のヘパフィルタが付いていて、ダイアル回して
弾くことで、塵落としできます・・しかしリング状のメッシュ掃除器が
無くなっちゃいました・・つくづく、BP2後にBP7そして今は
メッシュリング掃除機能を復活・・位は出来ていたはずなのに
遠回りしちゃいましたよね・・・(/ー ̄;)シクシク
書込番号:8140166
1点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんばんは!お久しぶりです。
我が家のBP2は、いまだ元気に活躍してくれております。
サイクロン掃除機も暫く見ない間に、各社世代交代したんですねぇ。
シャープさんは、基本に戻ったようで安心!(笑)
吸込仕事率も400W台になってるし!これはサイクロンの分離能力を強化したのか、モーターの安全マージンを増やしたのか不明ですが、何れにしても製品としては健全な方向でしょう。
またHEPAフィルタをモーター前に持ってきたのは正解だと思いますね。
現行機種はモーター後の排気フィルタはどうなってるんでしょう?モーター前にHEPAを置いているので本体内部へのゴミ侵入という点では相当有利でしょうが、今回分解清掃した身からは気になるところです。
今もサイクロンはダイソンとシャープってところでしょうか?
シャープのラインナップなら、なるほどおススメはシンプルなBP7でしょうね。(フラグシップのVX2はギミック満載だけど本体重すぎだぁ)
仰るとおり内筒フィルタをセルフクリーニングする機能が消えてる理由が不明ですね(コストダウン?)ウチのは現在も機能してくれてる機能なのになぁ。
おっと、ヘッド(の継ぎ手)部分もキチッと改良されてますね。
シャープさんも遠回りしながらも地道に良くはなってるんですね。
書込番号:8140969
0点

chunkoさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
お勧めした、方がかわいがってくれていると嬉しいです
僕の家のBC−1も健在ですよぉ、モータ前スポンジフィルタの
保守部品がなんとぉ(O.O;)(oo;)・・プリーツ状の不織布
フィルタに変わりました・・いっそ此処もヘパにしてくれれば
良かったのに・・・
でも、思うのですが結構真面目に取り組んでいますよね
惜しまれるのは・・BX作っちゃった事で、名前をBPに
戻したって言うことは自覚があるのかと(*^o^*)思っています
書込番号:8144211
0点



本来であればEC-BT2の板に書くべきかと思いますが、こちらの方がこのネタが豊富なので、こちらに書かせていただきます。
当方EC-NT2V7を使用しておりますが、皆さんの書き込みの例に漏れず、2年9ヶ月目でダストカップの網目部分が破損しました。
で、こちらの書き込みを見て、とりあえず近所のLAOXに行って現物を提示した上で、
「通常の使用状態では破損しないはずの部品である」こと
「ネット上の話だと無償で対応してもらっている例もあるらしい」こと
を伝えた上で、部品の取り寄せができるか聞きました。
一応「有償か無償かも聞いてください」と念を押しました。
で、LAOXからの返事は「2,940円で取り寄せとなる」ということだったので、シャープの修理相談窓口に電話したところ、間髪入れず「無償で送ります」でした。
まあ、最初からシャープに電話すればよかったのかもしれませんが、この部品(ダストカップ)が事実上のリコール対象部品であるにもかかわらず、電器屋さんを経由すると単なる部品の取り寄せになってしまうことに、少し疑問を感じます。
新しい部品を送るのには少し時間がかかるかも、ということだったので、どのような部品が送られてくるのか、確認次第またアップします。
ということで、ダストカップの網目の破損は、迷わずシャープに電話して、無償で交換してもらってください。
2点

自己レスです。
シャープさんから早速に送っていただきました。
月曜日の夜にサポートに電話して、水曜日の朝9時に配達ですから、素早い対応でした。
見る限り、がっちゃんのぱぱさんと同じものですね。
この部品なら、同じような壊れ方はしないでしょう。
しばらく使えそうで嬉しいです。
ほかの部分が壊れないことを祈りつつ...
書込番号:7896577
1点



めっきり書き込みが減りましたね。まだ使っておられる方はいるでしょうか?僕は2004年秋より愛用しております。
さて本題ですが、この板でさんざん取り上げられているダストカップのメッシュ部分の割れには僕も泣かされました。そしてとうとう3個目のダストカップも割れてしまいました。さすがにウンザリしましたが、気を取り直してお客様センターにпB大分年がたっているので、パーツ代を払うつもりでしたが、無料で良いとのこと。
翌日届いたダストカップを見て構造が変わっていることに気がつきました。真ん中に心棒が通っているのです。写真をアップしました。左が新型、右が旧タイプ(見にくいですが割れています)です。こんなに時間が経っても、部品の改良をするんですね。シャープさんありがとう。次もきっとシャープの掃除機を買いますよ。
2点

がっちゃんのぱぱさん こんばんわ(o*。_。)o
僕の家はもっと前のシャープサイクロン初代の
BC−1使用ですが、この製品用のモータ前フィルタ
これも、元々のスポンジから、不織布のプリーツ状に
改良されたようです・・
現行のシャープBP1直系はBP(T)7です
思えば、BP−2以後遠回りしちゃいましたねぇ
BP2直後にBP7作れたはずなのに・・・
今でも国産で使えて真っ当なサイクロンは
シャープ機のみですから・・\(*⌒0⌒)bがんばっ♪って
言いたいです・・・・・
書込番号:7271890
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
ご連絡ありがとうございます。
今回、真剣に買い換えを考えました。とある量販店から、お安くなっているからと松下のサイクロン式を薦められましたが、ゴミ捨て時の操作性に納得出来ませんでした。
BP−7も見ましたよ。確かに構造がBP-2に似てますね。しかし除菌イオンが省かれていますね(ちょっと残念)。嫁が土日パートに出る様になってから、土日の掃除及び家電製品のメンテは僕がすることになりました。また故障しそうな気がしますが、VXシリーズに惹かれています。わかっているのにやめられない!
書込番号:7272318
0点

がっちゃんのぱぱさん はじめまして。
(もう見てないかな?)
家の掃除機も、つい最近、2個目(2代目)のダストカップのメッシュ部分が
割れてしまいました。
修理に出すか買い直すか検討していて、久しぶりにここのクチコミを
見ましたら、なんと3代目のメッシュが登場しているじゃありませんか。
すぐにお客様センターに連絡し、無料で送っていただきました。
以前の物に比べるとかなり丈夫そうなので、あと数年はいけそうです。
有益な情報どうも有難うございました。
書込番号:7463627
1点

がっちゃんのぱぱさん
貴重な情報をありがとうございます。
2004年ごろにEC−BP2を購入し、数年でダストカップカバーの
メッシュ部分が破損。
当時は価格コムのクチコミにもこのような事例は報告されておらず、
ダストカップカバーを3600円で購入しましたが、それもやはり数年で破損。
だましだまし使ってきましたが、本日ついにダメになりました。
がっちゃんのぱぱさんや他の方の情報に基づき、修理相談センター
にTELしたところ、とくに折衝することなくすみやかに「今回に限り、
無償で送ります。」と対応してもらえました。
メッシュが補強設計されたダストカップカバーが送られてくるのを
楽しみにしています。
過去の経緯には正直うんざりしていたのですが、新設計のメッシュ
が問題なく使えるものであれば、メーカーとして信用に値する対応であり、
将来次の掃除機もシャープ製にしてもいいかな、と思っています。
書込番号:11608223
0点

ダストカップの格子状のネットが遂に全て破損してしまい、ダメ元でお客様センターに連絡したところ無償で送付してくれるとのこと。
いまだに部品を用意して対応してくれるとは、ありがたいことです。
書込番号:19010999
0点

こんにちは。
2004年の秋に購入し、かなり前からダストカップのメッシュ部分が破損しています。
買い替え検討の為初めてこちらの口コミを見たら、素敵な情報が!!
早速期待をしてお客様相談センターに電話しましたが、『購入して下さい。』と言われてしまいました・・・。
対応の違いに残念でした・・・。
書込番号:19263873
1点

メーカーが欠陥部品への交換対応を有償に切り替えてしまったので対策部品を自作しました。
100円ショップのバッド網を使いました。
ボルトクリッパーで荒取りして、グラインダーで削ってケースに合わせました。
ステンレス製だから錆の心配もないし、強度はオリジナルの数倍。
DIYが得意な方は参考にしてください。
書込番号:19480182
2点

うちも車屋さんに頼んでそんなように直してまだ使ってます^_^
書込番号:20514011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



このところ使用していると、本体が熱くなり、排気もほとんどされず、モーターの音もなんか変なので、とりあえず自分で排気部分の蓋を開けてみると(本来はユーザーがしてはいけない)フィルタが埃というより粉塵で完全に詰まっており、奥のモーターもなにやら粉塵まみれになっているのが確認できました。
この内容をメーカーの修理受付に電話し、修理の見積もりを依頼したところ、自宅近くの修理センターを紹介され、持ち込んでほしいとのこと。仕方なく持っていき見積もりを依頼した。
後日電話があり、モーターが埃のため交換しないといけないし、その他もろもろ必要部品を交換することになるとのことで、かなりの金額になりますが、定額修理方式をしているとのことで、8千円で修理できますとのこと。
ただ購入したのが2万円しなかったので悩みましたが修理することにしました。その後、戻ってきましたが、ダストカップ以外何もかも新品になっていました。また、ホースと本体との接合部まで交換されていたし、予備のフィルタまで付いてきたのにはびっくりしました。結果的には修理して良かったと思います。
あと言われたのが、こまめにフィルタを洗ってくださいとのこと。フィルタ清掃ランプが点いてからでは遅いみたいです。フィルタで除去しきれなくなるとその分がモーター内に入ってしまい故障の原因になるみたいです。
2点

>もろもろ必要部品を交換することになるとのことで、かなりの金額になりますが、定額修理方式をしているとのことで、8千円で修理できますとのこと
>結果的には修理して良かったと思います。
良かったんだろ?
何で「悪」なんだ。
書込番号:6588339
1点

☆マンボ☆さん こんにちは
>このところ使用していると、本体が熱くなり、排気もほとんどされず、モーターの音もなんか変なので、とりあえず自分で排気部分の蓋を開けてみると(本来はユーザーがしてはいけない)フィルタが埃というより粉塵で完全に詰まっており、奥のモーターもなにやら粉塵まみれになっているのが確認できました。>
モーターまで粉塵まみれと言うことは、大量の粉塵を撒き散らしていたということになりますね。以後のフィルターにはさほどろ過能力はありませんから。この所この機種の故障報告が多いですが、お話のようならHEPAフィルター周りの気密性に欠陥があるのではないかと想像します。定額修理方式をしているとのことも、メーカーが不具合を認識しているからではないか。
メーカには、掃除機が原因で咳き込むような人がユーザーになる可能性を考えて製品を造ってもらいたいですね。
書込番号:6607983
2点



一つ前のBP2ですが、うちも掃除中に急に
うんともすんとも言わなくなりました。
買った上新電機に持っていくと、最低料金で6,300円。修理見積もりだけでも1,050円。
(今まで掃除機は壊れて買い換えることがなかったし、故障もまず無いだろうと思い、
5年保障にしませんでした。無念(>_< )
なんか修理代がばかばかしいので三洋のSC-XW33Hを購入しました。
SC-XW33Hはまぁココの最低価格並みで買えたし、
この時期1位の評判通りで良い掃除機なんですが
壊れてなかったらまだまだ気に入って使っていたのにと思うと
非常に無駄な出費でした。
今度また掃除機を買い換える事になったら
私は、やはりシャープは候補から外れますねぇ。
どうしても欲しい機種がシャープだったら、絶対5年保障にしましょう。
0点



当方の掃除機も2年3ヶ月にして、モーターがうんともすんとも回らなくなってしまいました。販売店が遠方であるため、持込み修理に出したところ、内部のプラスチック格子がひび割れ、そこからモーター部にごみが入り込んだため、モーター交換が必要とのこと。修理代に1万円以上かかるとのことでした。これまで掃除機を雑に扱ったことはなく、ごく通常の使い方をしていたと思います。1万円以上の修理代をだして、また2年程度で同様のことが起きる可能性を考えると、他社製の新品を買ったほうがいいのではと現在思案中です。
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





