
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ギルベイツ2さんより質問されました,BP1でBP2のパワーヘッドが使えるか?ですが,問題なく動作しました.便利ブラシもBP1に装着可です.
ただし20分程の短時間での実験ですので,長期に使用した場合の不具合などはわかりません.ご了承ください.
あくまで個人的な感想ですが,BP1,BP2の性能差は使い比べてもよくわかりません.ただ,BP2の便利ブラシは本当に便利ですので,BP1ユーザーの方,部品でとってみてもよいと思います.
ちなみにダストカップは共通ですが上部ヘッドの部分の形状は異なり,本体には装着できません.
フィルターの清掃はBP2が若干やりやすそうですが,BP1も手間はかからずたいして変わりません.構造的にBP1のほうが単純な分,丈夫そうです.
私が2台購入したときはBP2が27,800円,BP1が22,050円で,価格差は約5,800円でした.もしもう一度同条件で1台,と言われれば,私はBP1を選びます.
0点


2004/05/05 16:33(1年以上前)
SK1969 さん こんにちは。
返信、感謝です。
そうですか。BP1にBP2のパワーヘッド、使えましたか。
回転ブラシの性能はBP2の方が良くなってるようなので、
値段が折り合えば、途中でヘッドの買い替えも有りですね(自己責任で)。
今度相談センターに便利ブラシとBP2のパワーヘッドの部品代を
確認して見たいと思います。
ひとつだけ残念なのは、色が違うということですが・・・(笑)
書込番号:2772648
0点





その一 布団
布団をベランダに出し、ほこりをはたく。
あれは一種の気休めであった。
敷布団・掛け布団・綿毛布から、たちまちのうちに2カップ分の
わたぼこりと片栗粉のような粉を吸い出した。
便利さを喜ぶというよりは、見てはならない物を見た恐怖。
その二 軽さは愛
とにかく軽い。取り回しが良い。
いつか掃除を好きになることがあるとは思っていなかった。
日本の家電メーカーはややもすれば買い替え需要のために
製品の耐久性を犠牲にしているのではと疑ってきたが、この
軽く有能な掃除機には愛が感じられる。
ダイソンも優れているのだろうが、うちのばあちゃんには
あれはひっぱりまわせない。
その三 掲示板感謝
根気と知るつもりさえあれば、掲示板を見れば良い。
世の中に山ほど出回っているわけのわからない商品に
だまされずにすむということは、心休まることでは
ないだろうか。
知らぬだけの善良な人たちにいまいちなものを売るのは、
あれは詐欺に似ていないだろうか。
(良い買い物をさせてくれた掲示板に感謝)
0点





7年使った日立さんの掃除機が、温風ヒーターの前に放置したため、
プラスティックがぐにゃぐにゃになり再起不能で、購入することに…
何がいいかなあ。といろいろな機種を実際に店頭で見て回りました。
実際動かしてみても、よく似た感じ…う〜んどうしようと
このサイトを見ていて本物のサイクロンは日本製では、
シャープということなので買ってみました。
結論、床に転がっているBB弾(おもちゃの鉄砲のプラスティックの弾です)
を吸い込んだら、ギュィ〜ンとカップの中で猛烈にぐるぐる回っています。
まさしく、サイクロン!
感動でした。
誰かいろいろな機種でお店で試してほしいなあ(笑
吸い込みや軽さはばっちりですな。
デザインも機能美があるし。
私にはももう少しパイプ部分が伸ばせたらなと思いますが(身長176センチ)
近所のジョー○ンで発売日直後で¥31Kでしたよ〜
予備フィルターも合わせて注文しておこうね。
0点





とりあえずこれまでの感想です。
【使い易さ】
本体が小型・軽量で取り回しも楽にできます。ヘッドも軽いです。
ノズルとヘッドが水平になるのでベッドやラック下の掃除も簡単。
ホ−スも適度に柔らかく、根元部分も180度回転するので
ホースが絡まることもありません。
他に「ベンリブラシ」「すみブラシ」などの機能もこれぞ日本製の感!
収納時もコンパクトにまとめられて置き場所をとりません。
【集塵力】
集塵力は評判どおり強力です。
使い始めた初日にリビング一部屋を掃除しただけで
ごみの量がほぼ「ゴミ捨てレベル」までギッシリ。
それと度々、シャープやダイソンのスレで書かれている
小麦粉のような粉も結構取れました。
でも、これって何ですかね?ダニの糞?
【静寂性&排気】
騒音は思っていたよりも結構静かでした。
以前使っていた10年以上前の紙パック式国産掃除機と
去年ヤフオクで1万円以下で購入した、なんちゃってサイクロン
と比較しても静かな方だと思います。
音の周波数も低めでそれほど耳障りではありません。
あと、感心したのが排気が水平に排出するのではなく
やや上方に排出するところ。
まぁ、現在の掃除機ではこれは当たり前かもしれませんが・・
ヘッドで埃を吸う前に排気で撒き散らしては意味がないです。
上方排気でも埃は多少舞い上がるでしょうが
水平排気よりかは影響は少ないと思います。
【メンテナンス】
静電防止素材のおかげか、ダストカップなどの
プラスチック部分はシャワーだけで汚れが落ちます。
内筒メッシュ(月2回)の手入れは簡単ですが
スポンジフィルター(月1回)は少し面倒です。
【今後の要望】
現状でも、ほぼ完成され尽くした感のある掃除機ですが
あえて無いものねだりをするなら以下の3点。
◆ごみをワンタッチで捨てられるようになって欲しい。
ダイソンDC11みたいに↓
http://www.dyson.co.uk/range/feature_frame.asp?model=DC11-GL-ALLERGY
◆スポンジフィルターをなくして欲しい。
あの位置にスポンジフィルターがあるということは
ゴミを完全に分離できていないのでは?
ダイソンのパテントに抵触しないように開発するのは
大変でしょうが、スポンジフィルターが無くなれば
メンテも簡単になるので、これはぜひ実現してもらいたいです。
◆本体ハンドル(取っ手)の部分を持ち易く。
取っ手はボディデザインと一体化した形状になっていて
4,5センチ幅の凹部に指を入れて取っ手を起こすのですが
これが摑みづらいです。
この取っ手は起こしても立ったままにならずに
すぐパタンと戻ってしまいます。これは家のBP2だけ?
取っ手を立てたままに出来ると、高い所の掃除の時も
サッと摑めて持ち易くなると思うのですが・・
せっかく本体がこれだけ軽量化されているのに
この取っ手部分は少々残念。( ̄へ ̄;
【総評】
本当はダイソンDC8を買いたかったのですが
値段の高さと本体の大きさ&重さで今回は已む無く断念。
でもいつかはダイソンを・・・と、後ろ髪を引かれながら
BP2を購入したので、最初はたいして期待していませんでした。
ところが使い始めていくうちに
「うひょぉーっ!こりゃぁすんげぇっっ!!!」と、思いのほか感激!
一掃除終えた後には、不覚にも大満足してしまいました。(;^_^A
これだけの高性能・高機能をこのコンパクトなボディに
それもこの価格で、実現したのはすごいことです。
BP2を使ってからは掃除がとても楽になりました。
日本の一般的な生活環境で、こまめに掃除をする人にとっては
理想的な掃除機だと思います。
今では、基本性能+使い易さでこれ以上の掃除機は無いと
確信するに至り、ダイソンに対する想い(?)も消え失せてゆきました。
( ̄ー ̄)ノ)) ・・・バイバイ、ダイソン
0点



2004/04/12 01:26(1年以上前)
文字化け訂正
◆本体ハンドル(取っ手)の部分を持ち易く。
取っ手はボディデザインと一体化した形状になっていて
4,5センチ幅の凹部に指を入れて取っ手を起こすのですが
これが摑みづらいです。
↑つかみずらい
書込番号:2691646
0点







コードレスを買うか迷いましたが、これからの時期窓から入る砂ぼこりや子どもが持ち帰る砂ぼこりをちゃんと吸い込めるか、それがやはり気になって、この機種にしました。床もたたみもすべすべです。ゴミは様子見で掃除の都度捨ててみてますが、簡単に捨てられています。ナショナルの親子ノズルにもぐらぐらきてましたが、この機種のブラシのようなノズルもよく使っています(たたむ時手をはさみそうですが。。)ネットプラザタウン様様です。帯広なのに送料無料とは!えらいです!
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





