


ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS
昨日、リサイクルショップでこの製品が売っていたので購入したのですが・・・説明書がなかったんです。私は、10畳ぐらいのワンルームマンションに住んでいるのですが・・・上の数字は4を、スイッチはMINだけをオン、赤い目盛りのダイヤルの中は1にしたままで使っています。どなたか上のダイヤルの数字の意味などを教えて頂けないでしょうか。お願いします。
書込番号:10674458
 47点
47点

一番上のダイアルはサーモスタットです。最初は大きな数字にして強めに設定し、室温が好みの温度になったら、パイロットランプが消えるまで小さくします。
オイルヒーターは暖まるまで時間が掛かるので、最初は両方オン(MAX)にして使います。暖まったらMINに切り替えます。弱(MIN)で600W、中で900W、強(MAX)で1500Wです。ただし強だとレンジとかといっしょに使うとブレーカーが落ちるかも知れません。
一番下はタイマーで、ピンを内側に押し込めばオン、外に押し出せばその時間だけオフになります。24時間で一回転、一つのピンが15分です。
中にあるのは運転セレクトボタンです。0が一時停止(オフ)、Iがタイマーオフの手動運転(電源ボタンで運転を開始/停止)、中央がタイマー運転です。
詳細はメーカーに問い合わせてください(0120-804-280)。取説も手にはいるでしょう。
書込番号:10674713

 47点
47点

早速お返事頂いて、すっごくうれしいです!ほんまにありがとうございます。
サーモのところは最初は6なんですねぇ。
今・・・2にしてみました。
ご親切に本当に本当にありがとうございました。
書込番号:10674787
 24点
24点

こんばんは。
上の1から6までの数値があるダイヤルは温度調整
真中のMIN 600WとMED 900Wは、まあ強火か弱火?みたいなスイッチ
両方押せば1500Wの最強になりますが、下手をするとヒューズが飛ぶ家庭もあるでしょう。
温度調整は、数値を4くらいにしておいてちょうど良い温度になったら左(数値を小さくして)赤いランプが切れるところにします。
下の丸い部分はタイマーになります。
下のタイマー部分
DeLonghiの文字の右横に3箇所(上(0)・真中・下(I))に動かせるセレクトピンがありますね。
これは上が一時停止 真中でタイマー運転 下が手動運転になります。
数字の1から24は時刻を表します。
1と2の間の細かい線は15分間隔
赤いピンを内側に倒したらスイッチオン状態 外側にすると電源が切れます。
例えば午後7時から明日の午前8時30分までタイマーを使う場合
 ・まずセレクトピンを真中にします。
 ・ダイヤルを回して現在の時刻をピンの上に書かれた矢印(上(0)の直ぐ上)に合わせます。
 ・19から左回りに8と9の間の2本目まで内側に倒します。
これで午後7時から明日の午前8時30分暖かい。
こんな具合ですけど解りにくかったらごめんなさい。
書込番号:10674794

 23点
23点

P577Ph2mさんが説明してくださってました。
書込番号:10674808
 10点
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デロンギ > D091549EFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   季節終わりの特価? | 0 | 2011/03/21 14:25:39 | 
|   予想以上でした! | 0 | 2011/03/05 13:39:55 | 
|   12畳(マンション)での使用。 | 2 | 2011/02/23 11:30:57 | 
|   ★冬生まれの赤ちゃんのために購入しました★ | 0 | 2011/01/14 20:34:11 | 
|   D091549EFSとV551115EFSとの比較について | 6 | 2012/12/15 22:09:45 | 
|   本当に乾燥しませんか? | 2 | 2010/12/06 22:10:31 | 
|   D091549EFSの購入を検討しておりますが、D081569EFSと違い | 3 | 2010/11/21 8:08:14 | 
|   オイルヒーターの破裂事故 | 8 | 2017/11/02 11:19:07 | 
|   オイルヒーター初心者です。 | 1 | 2010/10/03 23:41:37 | 
|   サーモスタットの温度調節について | 2 | 2010/01/24 21:35:59 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 

 
 
 
 







 
 
 
 
 
 

 
 
 
 

