ヒーター・ストーブ > デロンギ > D091549EFS
先日、オイルヒーターの破裂事故が発生しました。
年数件、破裂事故が発生しているようです。
現在、メーカーと協議中です。
誰か同様の事故被害を被った方はおられますか。
書込番号:12166639
6点
それは、大変ですね。オイルヒーターの中の液体は、だいぶ熱い温度だと思うので
もし破裂の時に近くにいたら。。。と心配です。どのように破裂したのでしょうか?
全く安全だと過信していたのもあり、95歳の祖母もこれを一人で使っているので心配です。。
メーカーではどのような対応なのでしょうか?
書込番号:12170474
5点
液体の温度は、やや熱いものの火傷はなかったです。
(高齢の方、幼児などには対応を含め、危険だと思います。)
ただ、起床前に破裂の上、内部のオイルが勢いよく噴出したため、
周辺の電化製品、家具、衣服に付着してしまいました。
また内部のオイルすべてが、流出したため、フローリングがオイル塗れになり、
拭き取りに数時間を要しました。
(まだフローリングとコンクリートの間に残留しているようです)
突発的に事故が発生したため、床に流れ出したオイルによって転んでしまいました。
(身体にも付着しました。)
事故発生から半年近く経過した現在でも補償問題は未決です。
担当者は事故の当日、ヒーターを回収しに来ましたが、現地確認日は、事前連絡もなく
土壇場でキャンセルしました。
事故の被害を被った他の方の経験談をお聞きしたいと思っています。
書込番号:12174616
4点
だいぶカキコが遅くなってしまい、すみません。
これは、重大事故ですね。ビデオ&写真などとっておかれたら良かったかもしれませんね。
事故が解決していると良いですが。。。。
書込番号:13459320
0点
返信、ありがとうございます。
実は、補償問題はまだ決着していません。
担当者から再度、現場確認をしたいとの依頼があったため、訪問の約束をしました。
しかしながら、当日、何ら事前連絡もなく、一方的にキャンセルされてしまいました。
キャンセルに関し、後日、理由を聞きましたが、全く回答がありません。
(謝罪はメール1本のみでした。)
この事件の後、補償の交渉が膠着し、1年半経過した現在でも全く解決しておりません。
また世界的に有名なメーカーに係わらず、事故対応の窓口は、平日のみとのことでした。
事故はゴールデンウィークの前日に発生したので、何とかなりましたが、
ゴールデンウィーク中であれば、どうなっていたのかと考えさせられました。
(部屋中にオイルが噴射され、また身体にも付着しました。)
書込番号:13476466
4点
すいません。話が一部、重複しておりました。
前回の内容を確認せず、記載してしまいました。
書込番号:13476479
0点
そうでしたか、キャンセルされて未だ解決していないとは、、、、信じがたいですよね。デロンギって私も好きだったのですが、、、。信頼していたし。でも、製品自体結構頑丈に作られていると思うので事故は多分チャイナ工場の怠慢とかですかね?
補償は早いうちにごねてないと、担当者が退職したりして進まなくなりますから、なるべく早いうちに話しをまとめる事をおすすめします。もしくは引き継ぎできるように、声を大きくするなど、、、頑張ってくださいね!
書込番号:13557484
3点
故障したのは中国製ではなくイタリア製です。
担当者の話によると、中国製の方が事故が少ないようです。
(年間、10件以上発生し、火災事故につながっているものもあるようです。)
補償よりも謝罪を求めていたところ、最終的に事前連絡もなしに
弁護士が登場しました。
弁護士によると「謝罪する法的な義務はない」「示談しなければ提訴する」とのことでした。
「提訴して頂いても問題ない。」旨を回答した結果、現在、調停を行っております。
数ヶ月以内に解決すると思います。
書込番号:13730058
7点
少し古いコメントへの返信で恐縮ですが、新たな暖房器具を買おうかと思っていたところで、このコメントにヒットしました。他の方の参考になればと思い。
品番までは忘れましたが、2002年イタリア製のデロンギで事故に合いました。
会社から帰宅してリビングから異臭がして、デロンギからオイルが漏れていたのを確認。フローリングがオイルまみれになりました。
幸い、家具にはほとんど影響がなかったのですが、フローリングのふき取りはダスキンを呼んで行いました。半年くらい臭いが若干ですが残りました。
フローリングの色が濃かったのが幸いして、ほとんど跡は目立ちませんが、無垢材の場合を想像するとぞっとします。
デロンギ社からは清掃代金を頂いたのと、新品のものへの交換を無償でやって頂きました。
同時期に2台購入していたのですが、
残りの1台を友人に譲渡してしまっている旨を説明したところ、デロンギの社員が友人宅まで出張して新品のものと交換しました。
対応自体はスムーズでした。
ある時期にイタリアのある工場で造られた製品に問題があり、10年程度たってから事故が生じているようだが、現在は改善されているといったような説明を受けたと記憶しています。
書込番号:21326302
9点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デロンギ > D091549EFS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/03/21 14:25:39 | |
| 0 | 2011/03/05 13:39:55 | |
| 2 | 2011/02/23 11:30:57 | |
| 0 | 2011/01/14 20:34:11 | |
| 6 | 2012/12/15 22:09:45 | |
| 2 | 2010/12/06 22:10:31 | |
| 3 | 2010/11/21 8:08:14 | |
| 8 | 2017/11/02 11:19:07 | |
| 1 | 2010/10/03 23:41:37 | |
| 2 | 2010/01/24 21:35:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)







