
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年4月17日 22:15 |
![]() |
11 | 4 | 2010年2月23日 01:21 |
![]() |
1 | 3 | 2009年2月15日 13:28 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月6日 23:51 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月6日 23:23 |
![]() |
1 | 4 | 2007年12月26日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



こんにちは
シャープは「臭いがない」とのことで買ったけどウチも5年でダメになりました。
このメーカーのものは「うたい文句」は上手いけど、、、
書込番号:12908006
1点



2006年より使ってきたこの機種ですが、先ごろから不調になりました。
点火時にボコボコ…と灯油を吸い込むような音が長々とし、点火してもすぐ消えたり。
なんとか無事に点火するとその後は問題ないですが、点火と消火時には臭います。
ほこりをとりのぞき、クリーニングを繰り返ししましたがダメでした。
修理か買い替えで迷っているのですが
もうシャープの機種はないようで、知らないメーカーの安っぽいものしか見かけません。
灯油タンクも上から入れられるこのタイプが欲しいのですが、ないようです。
安心して使いたいのですが、修理して使う価値はあるのでしょうか?
それとも安い機種でも新品の方が良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

拝見しました…
同様なタイプを考えるなら修理するしかないと思います…
修理金額を考えると…
余りにも高いなら新品(&延長保証)を入れて使う方が無難かも
家電系のメーカーさん撤退してるのでメーカーが限られてしまいますが
種類は色々あるので良く御調べ下さい。
書込番号:10958266
2点

私だったら、一度分解して掃除しますが。
だいたい、この種の製品はタンクの下に受け皿が有り、
そこから燃焼室へ行く途中に小さなタンク≪卵ぐらい≫が有ります。
この2箇所の掃除をすると今回のトラブルは解消すると想います。
===
と言いつつも、こういった修理をやったこと無い方々では
自分で修理はやめましょう。
バラシでは、センサー類も存在します。
メーカ修理では、いくら取られるのか?不明ですが、、
>点火時にボコボコ…と灯油を吸い込むような音が長々とし、点火してもすぐ消えたり。
>なんとか無事に点火するとその後は問題ないですが、点火と消火時には臭います。
その内容をそのまま伝えれば、いいでしょうね。
書込番号:10958470
1点

お二人ともアドバイスありがとうございます。
きょうシャープに問い合わせたところ
引き取り出張費:約3000円、見積もり費:約1000円(端数をうろ覚えです)
修理代がおそらく10000〜15000円程度とのことでした。
修理に一週間はかかるとのことで、今シーズンの修理はあきらめました。
電器店でコロナとダイニチというメーカーのカタログをもらってきましたが、気に入ったタイプがないので買い替えか修理かはまだ決めかねています。
週末にダイニチのFW−325Sという小さい機種が、台数限定5000円で売り出されるとのことなので、ダメもとで一度こちらの機種を購入しようかと思います。
今シーズンはこの機種で乗り切って、修理か購入を来シーズンまでにしようと思います。
書込番号:10962834
4点

私も このような症状になりましまが 水が入っていたようです。 先ず 燃料タンクを抜きます! で タンクが 入っている事を感知しているところ 押さえます。 で スイッチを入れて 運転開始します すると 灯油吸い込み口から ポコポコと 灯油なのか水なのか 出できますので 綿棒で 何度も吸い取ります。で 燃料切れで動かなくなるまで 二、三回したら なおりましたよ!
書込番号:10984492
3点



9年目だからこんなもんかな?
換気ランプや電源が点滅して消化しますね
たまにエラー4が出てフレームセンサー異常との事
中の埃は毎年分解して掃除機で吸っていましたが今回は直らず
クリーニング5、6回やってもNG
「¥3500だけど部品は素人には売れない」との事
逆タンクで便利だったけど次はダイニチにしますー^^
1点

シル茶さん
私も同じような時期(01年購入?)の機種OK-M40GXを使用していましたが、今シーズンは
ついに壊れてしまいました(点火してすぐに立ち消え)。
シル茶さん同様、ある程度分解清掃(埃の除去のみ)してクリーニングを何回も行いましたが
ダメでした。
電磁ポンプ辺りの目詰まりが原因かもしれませんが、安全を考えて素人修理は止める
ことにしました。
そこでダイニチのFW-464Lを買おうと電器店に出かけたものの、処分セールの割に売り値
が高かったので、今シーズンはエアコンで乗り切ることにしました。
ラクラクタンクは良かったのですが、残念です。
書込番号:9083238
0点

MEGA OISさん
その後諦めきれずにバーナ部まで全分解し炭化物研磨除去したりしましたが
エラー2や4多発で断念しました。
リビングが吹き抜けで広いのでダイニチFW-564LかトヨトミLC-L538S or コロナFH-E578BY辺りを2万円ほどで探しています^^
コロナも汚れない逆タンクになったみたいですね〜
パテント切れたのかな?w
書込番号:9084093
0点

シル茶さん
「バーナ部まで全分解し炭化物研磨除去」とはさすがですね。
我が家の製品の場合は点火直後に炎が弱くなってしまい、送風ファンもほとんど止まってしまってボボボボボッと立ち消えしてピピピピピピッとエラー音がしながら自動消火してしまうんです。
先日の読売新聞にファンヒーターによる室内空気汚染の記事が出ていたこともあり、買い替えるか思案していましたが、とりあえず今シーズンはエアコンを使うことにしました。
書込番号:9098604
0点



らくらくタンク初代?OK-N30ERをずっと使用してましたが、最近調子が悪いときもあるので(消火時の臭い、音が発生・稀に突然の自動消火)買い増し・買い換えを検討してましたが、SHARPのHP見ても出てないし・・・と思ったら石油暖房機器から撤退して居たんですね。
何処を検索しても売り切れ・在庫無しはそう言うわけだったんですか。。。
安売り店等をマメに見て歩くしか無さそうですね。
0点

あらら・・・
残念ですね。
うちは撤退のウワサを聞いた2006年に購入しました。
スグ壊れるとか、2年はもたない、などコメントが有りましたが、
問題なく3シーズン目稼動中です^^
燃焼音も静かな方ですし、給油はメチャメチャ楽。
針式の残量計もお気に入りです。
点火〜燃焼中〜消化まで全くと言って良いほど無臭。
これで信頼性・耐久性が有って燃費が良ければ、最高のファンヒーターです。
こんなに良い製品を作れるのに撤退って本当ユーザー泣かせです。
もう一度復活させるか、他社でOEM製造して欲しいと心から願います。
書込番号:8896426
0点



東北地方のドンキホーテでクーポン利用1/2〜1/6限定で12800円で販売していました。
即使用してみましたが、いままで使用していたファンヒーターより格段に性能良いですね。
そしてお得に購入できました。また期間限定で販売するかもしれません。
1点



もう一台欲しいな〜、と思い家電店に足を運んだトコロどこにもない・・・???
そしてここで(価格.com)シャープが撤退と知りびっくり!
昨年の10月にOK−S36CRを購入、使い勝手がよく気に入っていたので
そんなに世間では不評なのかと驚いているところです。
今のところは何の問題もなく、不満もなく毎日快調に働いてくれています。
音もこんなもんだろうし、匂いも平気だし、売りの給油方法もこの上ないし、
デザインも良し。
残念です!
0点

今月 3台目を購入しました
去年シャープ撤退を知り近くのお店で2台目を購入したのですが
まだ販売しているお店があるのを知って予備機として買い増ししました
すごく重宝している楽々タンクもこの製品だけですからね
プラズマクラスターなんて効いているのか? 分からない付加価値のある機能もあります
すごく気に入っているので これからも大切に使っていきたいと思っています。
下の方のクチコミに ホコリが溜まって...という書き込みがありましたが
お掃除する時に裏側にあるファンのパンチングネットに付いたほこりを掃除機で吸い込むだけで
中に吸い込まれるホコリの量がグッと減るはずなんですけど...
ちなみに我が家ではファンヒータをしまう時にはエアダスターで(コンプレッサーが有るんです)シュッとひと吹きして
中に溜まったホコリを吹き飛ばしてから収納します。
書込番号:7154552
0点

予備機とはさすが!・・・私も買おうかな〜と思いました。
他を知らないのですが、他メーカーを使用している知人には
これは優秀だ!と言われます。
でもまだ扱ってるところあるのかな・・・。
もうないと思ってましてけど、探してみよう。
書込番号:7155886
0点

シャープさんが撤退した理由はこれからの世界事情を考えてのことよ。
いい製品と思うわ。 でも電化が進み資源を考えたらそうせざるをえないのよ!
もっともストーブしか製造してない会社は仕方ないけどね。
よく世間を勉強しなさい。 甘えちゃダメ!
書込番号:7165440
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)







