
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年1月21日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月4日 16:42 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月1日 23:12 |
![]() |
1 | 3 | 2007年12月22日 19:42 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月30日 23:15 |
![]() |
1 | 0 | 2006年12月27日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ヒーター・ストーブ > 東京ガス > MA-B750FH [都市ガス]

私も注文しました。何とか年内に届きます。
これって、定価が約70,000円もするのですね。
それにしても祖父地図さんは最近頑張っていますね。
先日、電子レンジER-F7も31,800円-ポイント20%で購入しました。
書込番号:8861553
0点

情報ありがとうございます、今までハロゲンヒーターで我慢していましたが今年は耐え切れそうに無いのでガスファンヒーターを探していました。ちょうど探していたので安く買えました!初めてソフマップを利用しますが、結構激安商品も出品してるんですね?今度からはチョクチョウ覗いて見ようと思います!てか、明日届いてくれるのかな〜??
書込番号:8866234
0点

今度はお正月特価で1月5日午前9時まで同じ値段で販売するようです!
もう在庫がなくなるまでこの価格で行くのかな?
ちなみに私は12月30日に注文して翌31日に商品が到着しました。
早速使おうと思ったら、ガスホースが今まで使用していたものだと、
ガスの消費量制限オーバーで使えないという、、、
ガスホースも注文する羽目になったので、皆さんもその辺は注意したほうがよさそうです。
書込番号:8869534
0点

大きめのファンヒーターを探しており、一昨日、この掲示板を見てSofmapのサイトを確認しましたが、既に売り切れになっており、くやしい思いをしていました。今日、ダメもとで再度同じサイトを見たところ、何と「在庫有り」となっていたので、すぐに購入しました。
とても良い情報をUPしていただき、有難うございました。
書込番号:8884673
0点



ヒーター・ストーブ > 東京ガス > MA-B750FH [都市ガス]
こんばんは。
この冬、初めてガスファンヒーターを買おうと思っています。
いろいろ検討して、MA-B750FHにしようと考えているのですが…、
ガスファンヒーターは、プロパンと都市ガスとでは種類の違いはないのでしょうか?
自分の家はプロパンガスなのですが、この機種で可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

都市ガス仕様とプロパンガス仕様のガス機器は、ガスの比重や成分が異なるため、異なります正常な燃焼ができません
購入するときには気をつけましょう
利用しているガス会社に問い合わせたほうが確実です
http://support.tokyo-gas.co.jp/EokpControl?&tid=275729&event=FE0006
書込番号:8719810
0点

丁寧なお答え、ありがとうございました。
やはりプロパンと都市ガスとでは仕様が違うんですね。
危うく、間違った買い物をするところでした。
もう一度検討し直そうと思います。
書込番号:8720128
0点



ヒーター・ストーブ > 東京ガス > MA-B750FH [都市ガス]
東京ガスのファンヒーターは使えるのでしょうか? あと 我が家はマンションでリビングが14畳+カウンターキッチン3.2畳のLDKになるのですが やはり21畳クラスの方が良いのでしょうか? 15畳クラスではパワー不足になるでしょうか?? 15と21では燃費(?)が違うと思うので 悩んでいます。 よろしくご助言お願いします。
0点

いずれのガス会社も13Aを供給していますから、問題なく使えるはずです
心配ならば、最寄りの営業所へ問い合わせるのが一番確実です
個人的には、15畳用で十分だと思いますが、寒がりならば保険のつもりで
21畳用の方がいいと思います
ただ15畳用を全開で運転するのと、21畳用を8割程度のパワーで
運転するのでは、どちらが効率がいいのかは分かりません
書込番号:7075218
1点

訂正します
> ただ15畳用を全開で運転するのと、21畳用を8割程度のパワーで
> 運転するのでは、どちらが効率がいいのかは分かりません
ガスを燃やして、熱に変えるわけですから、同じ熱量を得るには
同じだけのガスが必要となり、基本的には同じですね
余談ですが、ヒートポンプを使うエアコンは、機種の性能によって
使用電力量が違うのが、頭にあって、前回のような書き込みを
してしまいました
書込番号:7076268
0点

楚良さん>ご助言ありがとうございます。レス遅くてごめんなさい。暖冬のおかげか今のマンションの性能のおかげか 現在あまり寒さを感じないので15畳タイプで十分そうです。15畳タイプならネットで探さなくてもリアル店で安く見つけられそうなので 正月特価を狙うこととします。ありがとうございました。
書込番号:7147649
0点



ヒーター・ストーブ > 東京ガス > MA-B750FH [都市ガス]
ついに我が家も石油ファンヒーターからガスファンヒーターに替えました。
さすがにこれだけ灯油価格が高くなると、替えざるを得ませんでした。
しかし灯油とガスの価格差以上に、ガスファンヒーターは、部屋が暖まるのが早くて快適です。
約12畳(木造)のリビングに50号(木造15畳)のガスファンヒーターにして正解でした。
もっと早く替えれば良かった?!
1点



ヒーター・ストーブ > 東京ガス > MA-B750FH [都市ガス]
三菱の石油ファンヒーターを8年使用しましたが灯油が高くなって、世界情勢からこの先も安くならないとの事でこのMA-B750FHを買いました。
すぐに暖かくなる、においが全然しない、パワフル、給油の手間なし、かなり快適です。
この上のRN-B750DFHは能力切換機能が付いてるけどこのモデルでも設定室温に保たれるし能力切換機能は部屋の広さによっては全く必要ありませんね。
バリバリ家電で 31,480円で買いましたがF型ガスホースも付いてるし別に買うことを考えれば最安だと思います。ちなみにうちの近くのディスカウント(オリンピック)で44,800円で売ってました。
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)





