FE-KXD05
nanoeデバイスを搭載したハイブリッド式加湿器(パワフルモード時加湿量/500mL/h)。市場想定価格は25,000円前後

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月2日 21:34 |
![]() |
15 | 14 | 2009年3月1日 16:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使い始めて3ヶ月ほどです。
ナノイーの「ジー」という音が出ていないのに気づきました。
もちろんナノイーの緑のランプはついています。
使用環境は部屋の中で、特に埃が多かったりということもなく、室温も常温付近です。
同様の症状の方はおられますでしょうか?
私のだけ変(故障)なのか、それともこういうものなのでしょうか?
↓他機種(空気清浄機)では、同様の症状が発生しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21605010191/SortID=5019119/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83W%81%5B
0点

ジーという音がしない現象
私もなりました。
湿度40%、室温20度なので発生条件は満たしていると思うのですが。。。
購入して2週間ほどです。
メーカーサポートに聞いてみようと思います。
書込番号:8984668
0点

私も同様の現象です。
いつのまにか「ジー」という音と、オゾン臭が
全くしなくなっていました。ナノイーランプは
点灯しているのですが・・。
修理相談窓口に連絡し、引き取り修理になりました。
早くなおって欲しいものです。
書込番号:9031253
0点



ハイブリッドタイプは3台目になるが、
こんな五月蝿いのは初めて。
あまりにも気になる音なので、
一度見てもらうつもりです。
Panasonicになってからの対応も含めて
どうなったかまたレポートします!
2点

私は11月8日に購入しました。
エディオンのオリジナルモデルで、入タイマー機能が付加されています。
その他の機能は同じです。
湿度を60%にキープする[おまかせモード]では、音はそんなに気になりませんが、
60〜65%でキープする[のど・肌モード]に切り替えると「ブーン」と機械音が発生!
リビングでのみ使用していますが、家族からも「音がすごい。」と早くもクレームが、、
取扱には、”[ナノイー]をオンにすると[ジー]と音がするので、気になるときは、切ってください”
と記載されています。
クッキーくんさんのレポート楽しみにしています。
書込番号:8622177
2点

私は、旧機種のFE-KLAシリーズを購入した事がありましたが、
五月蝿いのとフィルターの軸受け部が磨耗してたので
返品しました。
購入した店舗(ヤマ電購入)に持っていって返品しました。
気に入らないモノを使う必要は無いと思いますよ。頭にきますよね。
この機種でのフィルターの軸受け部(本体部とフィルター部)の磨耗は
改善されたのでしょうか?
大丈夫ですか?
書込番号:8624653
0点

「五月蝿い!」に同感です。
先日この機種を購入しましたが、
運転中のファンモーターの音がどうしても耳について
眠れないほどだったため(夫婦揃って)、返品・別機種への交換を
していただきました。個体の不具合かと思いましたが、購入店では
「仕様です」との返答でしたので無理言って対応して頂きました。
電気代と吹き出し口の温度を考慮してこの機種を選びましたが、残念な結果でした。
今は以前より使用経験のある「スチーム式」を使っています。
こちらも「シュー」とスチームが出る音がしますが、眠りを妨げるほどでは
ありません。
ちなみに、私は普段少しくらいの物音で目を覚ますことはありません。
書込番号:8671278
3点

パナソニックネットワークマーケティング株式会社から
以下の結果報告が来た。
おまかせモードを一例で説明させて頂きますと、
湿度が60%以下であればファン強で運転しますが、
60%〜73%までは、ファンが弱(静音)になり静かになります。
すなわち加湿器の役割として、早く湿度を向上させる為に、
低湿時は最大の仕事をするために、運転音が大きくなります。
従いまして、返品については、承ることが出来ませので
ご了承下さいますようお願い致します。
・・・全く話になりません!!
このクチコミを見て買う買わないは自由ですが、
商品もPanasonicの対応も最悪であると言っておこう。
ちなみに去年まで使っていた「FE-KLA05」でガマンします。
空気清浄機*2台、ドライヤー*2台のナノイーが良かったので
今回、その機能が付いている加湿器を購入したのですが、
早くもお蔵入りです、一晩使っただけです。
本当に悔しい!!
書込番号:8671599
3点

原JAPANさん、20080925さん
本当に眠れないですよね。
TVの音も聞こえない。
家族からのクレームもあり心身とも疲れました。
PanaSenseのモニター購入ですので販売店への
交換要求もできません。
悔しいやら情けないやら・・・
被害者が増えないことを希望します。
書込番号:8671638
0点

この加湿器はかなりデキが悪いと思います。
チャイナだったらまだしも
日本のトップメーカーがこの程度のものしか
作れないなんて…。
日本の製造業の先行きが心配されます。
書込番号:8675915
0点

快適に使用しています。特にうるさいと感じた事はありませんが、感じ方は人それぞれですねエ。
書込番号:8694315
0点

パナソニックエコシステムズ株式会社から戻ってきた。
修理報告書も入ってなければ、お詫びの一言も無い。
納品明細書も同封したので姓名が分かってるのに
送付状のあて先は苗字だけ、普通フルネームだろ。
なんか叩き返された気分。
日本を代表する一流企業のすることか?
さて、今も怒ってますが、クチコミを書いたときは
さらに冷静さに欠けていたため五月蝿いの詳細が無く
分かりにくかったと反省してます。
この手の加湿器は風切り音が大きいのは百も承知です。
でも、その音じゃないんです、他の方も言ってるように
ブーンやブォンブォンっていう機械音(モータ音)で
明らかに異常音なんです。
特に一定に出続けているブーン音より、ブォンブォンって
音に波があるのが精神衛生上とても辛くて参ってます。
正確には参ってました(過去形です)
戻ってきたけど使う気にならないんです。
個人差のレベルじゃないんです、本当に・・・(涙)
で、パナ社はこれが正常でどこも悪くないときた。
2万円弱の商品で粘着質と思われるのもイヤだけど
本当に感じてることや使った感想を書いてます。
なお、人を小バカにしたような不愉快なカキコミを
した人が居ましたので削除の依頼をしたところ、
週明けには削除されてました。
さすがカカクコムさんです、ありがとうございました。
書込番号:8699818
0点

肌荒れ対策に本機種を検討していましたが、
騒音が大きいとの評価が多いため見送りたいと思います。
肌のケアを中心に使いたいのでイオンスチーマー ナノケア EH-SA50
あたりで対応しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:8710610
0点

土曜日にケーズデンキで17000円で購入しました。
買う前にココの掲示板を見て、あまりにもよくないコメントが載っていたので迷いましたが、パナソニックということ、10年間フィルターを交換しなくてもいいというところにひかれ購入しました。
ウチは居間とキッチン、和室がつながっており、全部で20畳ほどになるので、「おまかせ」にしていると、常にパワフルな感じで頑張っていますが、みなさんが言うほど(テレビの音が聞こえない)とかって言うほど、うるさくないと思います。
フツーに「風の出る音」という感じです。
一般的な加湿器の音だなぁーと思います。
みなさん、どれだけ静かなトコロで生活しているんだろうと疑問に思いました。
あまりにもうるさい音が鳴る人の加湿器は初期不良じゃないですか?
書込番号:8752773
2点

【報告】
直接パナソニックエコシステムズ株式会社と連絡を取り、
代替品を送ってもらい、調査のため再度現品を返送した。
某氏から、再度社内の数人で確認したところ・・・
明らかに不良品(規格外品)だった、と回答があった。
明らかに不良ならどうして最初はそのまま送り返した?
少し大きな声を出さないと真剣に向き合わないのか?
など、時間を費やされたことに対しても色々あるが・・・
ここはFE-KXD05のクチコミの場として話を元に戻すと、
代替品(もちろん同機種)も決して静かでは無いが、
かと言って我慢できない騒音ってこともない。
よって静音性の個体差が激しいのは否定できない機種である。
以上で本件は私本人としてはクローズとする。
書込番号:8812208
1点

前の2台は何を使っていましたか?加湿能力の低いやつだから静かだったのではないですか?
私のは東芝の空気清浄機よりうるさくないですよ。テレビを見ていてもきになりませんが。
書込番号:8877446
1点

2か月前くらいに購入し、寝室で使っています。
確かにしっかりと加湿はしてくれますが、
おやすみモード以外はやっぱりうるさいですね。
それに覚悟はしていましたが、この時期、寒くなります。
のどと風邪防止の為と思って使っていますが・・・・・。
とりあえず、今年の冬はこれで乗り切ります。
書込番号:9025031
0点

久しぶりに覗いたのでチョット一言。
ぴこぴこぴこぴこさん。
なんで表情が「怒」なのか理解に苦しみますが、
2台中1台は「FE-KLA05」と先に書いてあります。
もう1台はメーカーが違うので書きませんでしたが
三菱のSV-H603ですので同クラスの機種です。
それに個体差が激しいと締めくくってあるハズです。
交換してもらったものはおおむね問題ないとも書きました。
もっと砕いて言えば、極端に五月蝿い個体もあれば
そうでもない個体もあるってことです。
気にならない人はそれで良いじゃないですか。
僕はそう思ってる人や個体を否定しませんので、
五月蝿いと思ってる人も否定してもらわないで頂きたい。
みなさん利害に関係ないので本音を書いてるだけだから。
静穏化に向けて技術者が全力で取り組んでいるとのこと。
次期モデルに期待しましょう。
書込番号:9175329
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】d500他
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)







