FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

FOMA SA700iS

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年10月 1日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:103万画素 重量:117g FOMA SA700iSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA SA700iS のクチコミ掲示板

(275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/10/01 22:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

なやんだ挙げ句、赤を購入しました。
結構、コンパクトでレスポンスはMOVA並みに
早いですね。
まだ、ゲームはしていないので全部の機能を試して
いないけど、メニューや画面の切り替えはチョッパや
ですね。まあ、元がFってのもあるかもしれないけどね。

今のところは満足です。

書込番号:4471446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/02 20:55(1年以上前)

SANYOブランドであることとGPS機能に惹かれて購入を考えてます。
GPSは使いやすいでしょうか?

書込番号:4474012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/10/04 00:45(1年以上前)

使いやすいかどうかは個人の判断ですが、私は画面の小ささを除けば、まずまずなんじゃないかと思いますよ。

書込番号:4477379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/04 01:40(1年以上前)

>【じぃ】さん
コメントどうもありがとうございます。

GPS機能を求めて買っても、使えないようじゃ困るなと思いまして。

書込番号:4477525

ナイスクチコミ!0


スレ主 N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/04 20:11(1年以上前)

GPSは、AUに無い機能として位置情報を測位した
後に表示する地図ソフトで、ちょっと斜め上から
見たような、立体的な地図で表示できたりして、
ちょっと驚きました。
まだ、2回くらいしか時間がないので試して
ないのですけど...

GPSは専用ボタンがあるので、(昔のFのGPS携帯も
あったけど)、現在地の測位等は楽ですね。AUは
一発では、測位できなかったと思います。

なんせ、サクサクなのでGPSはどうでもよくなって
たりして...残念なのは電子マネーが使えないことです。
これは、今はいらないけど、1月からJRで利用可能にな
る事を考えると、JRで通勤通学している人は、数ヶ月あとに
後悔するかもしれませんね。

書込番号:4478948

ナイスクチコミ!0


TAKASHIN.さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/04 22:32(1年以上前)

N901isさんこんばんは。私も購入を考えているひとりですが、ナビの出来はいかがですか?

書込番号:4479401

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/10/05 19:54(1年以上前)

ちなみにナビって、2008年12月で利用できなくなるんですね・・・期間限定とは(^^;
まあ大抵の人はそれまでに買い換えるでしょうけど。

書込番号:4481251

ナイスクチコミ!0


FerayCatさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 09:40(1年以上前)

はじめまして。
ナビの簡単なレポートです。
2・3年前から、ポータブルナビの購入を考えていたので、迷った末にこの製品にしました。
ナビは、これが初めてです。
先ず、徒歩では、音声ナビもしてくれます。まぁ、使えます。ナビの声が少し恥ずかしい。
自動車では、タクシーに乗った時を想定しています。目的地までの料金が出ます。
お客になって、地図のルート表示の赤い線をカーソルを使ってなぞって行く。カーソルが、画面(地図)端に来ると地図が変わって表示されます。それを繰り返していくうちに、目的地に(G・ゴール)に着きます。
乗り物+徒歩では、いくつものルートが表示され、時間と料金が表示されます。
ひとつを選択すると、地図が表示されます。
後は、自動車と同じみたいです。
これは試していません。
運転しながら、携帯を見てはいけないのですからね。タクシーに乗った時の想定も仕方ないのかな?
この設定だけが残念です。
以上、簡単に説明させて頂きました。お解りになりましたか?

書込番号:4487453

ナイスクチコミ!0


FerayCatさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 10:45(1年以上前)

追伸
乗り物+徒歩の時、現在地から最寄りの駅まで、音声ナビしてくれます。
駅から目的地までも、音声ナビしてくれます。
電車内では、携帯電話は使ってはいけないのですからね。

書込番号:4487566

ナイスクチコミ!0


TAKASHIN.さん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/08 12:12(1年以上前)

FerayCatさんレポート有難うございます。自動車の場合助手席の人にでも持たせておけば良いですかね。車のスピードにちゃんとついて行けますか?地図は全国に対応しているのでしょうか?いくつも質問しすみません。

書込番号:4487710

ナイスクチコミ!0


FerayCatさん
クチコミ投稿数:5件

2005/10/08 13:47(1年以上前)

私は、大阪に住んでいます。
大阪の地図は、表示されています。
東京の友人の住所で検索したところ、表示されています。
大阪、東京以外でも、表示されると思うのですが。
神戸は、表示されました。
全国津々浦々まで試せませんので。
P.S
自動車では、音声ナビはありません。カーソルでルートをなぞって行くだけです。残念!

書込番号:4487893

ナイスクチコミ!0


wahgeさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/11 00:56(1年以上前)

なんだ車中での音声ガイドなしですか。
情報ありがとうございます。
候補から消えました。

書込番号:4495280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SA700isはGoo♪

2005/10/08 00:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

スレ主 susvaioさん
クチコミ投稿数:12件 FOMA SA700iSのオーナーFOMA SA700iSの満足度5

こんにちは!

FOMAはP2102Vから始まり→プレミニ(浮気)→F901ic→SH700i→で今回SA700isにっ。

今年に入ってF、SHと使ったんですがどうにもこうにもレスポンスが悪くていつもイライラ。。。だけどFOMAはこんな物って言い聞かせて使ってました。SAの発表の時は使いやすそうな端末だなぁ〜だけどGPS以外変わりないみたいなんで今は辛抱モードにしなきゃって思ってましたが、ネット見ててBREWって事を知ると居てもたってもいられず我慢出来ずに買っちゃいました。

レスポンス重視だけの機種変なんで無駄遣いかなぁ〜って不安だったんですがアッサリこの不安は消えちゃいました!!!めっちゃ動きがサクサク軽い♪ボタンのクリック感もペキペキって感じでOK♪今までの不満がウソのよーに快適です!GPSも遊ぶには面白いし。メールの変換は快適&アルファベットや数字入力が簡単、カメラの接写モードもボタン1つで切り替えできるし。音声でのメールの読み上げはちょっと無理があるけど、時刻読み上げ+アラームはある意味新鮮で便利!バッテリーの持ちも良いしネ!

だけど欠点ももちろんありまして、端末のデザインがもっさりしてる。背面液晶の時計の書体がダサイ!何よりショートカットキーが無くジャンプメニューのみ。。。んで、仕方ない事だけどSAに対応してるメニューアイコンや着メロサイトがめちゃ少ない(涙

でもやっと満足出来るFOMAに出会えました!!!
欠点はあるけど、それを補え期待以上の出来に感動です。
一度SAを手にすると他メーカーへ移るのが恐ろしくなるくらいです。

書込番号:4486806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/10/08 01:06(1年以上前)

SAってauの中ではあまりパッとしませんが、FOMAの中に入ると光輝いてるみたいですね!!
ナビ機能も、無料サンプル版じゃなくて有料のフルスぺック版なら良かったですね。

書込番号:4486930

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/10/08 04:54(1年以上前)

auのほとんどの機種はそんな感じなので、auにキャリア変えできるなら、満足度アップ間違いなしなのですが。

本家のGPS機能は、一度使ってしまうと、これ無しの携帯には戻れなくなってしまいます。

そう、もはやカメラと同じ存在価値という感じかな。

書込番号:4487199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2005/10/08 11:51(1年以上前)

私もナビ機能は大好きなので、どんどん取り入れていってもらいたいです。
ドコモではSAが出した形になるけど全体で採用しなさそうな雰囲気ですよね。
(SAの売れ行き・動向しだい?)

auではSAのレスポンスは、けして最速とは言えないですね。
FOMAでのレスポンスも「SA>SH>F/D>N/P」
ということになりそうですね。

そういえばSA700iSはやはりマルチタスクは使えない?ですよね。

書込番号:4487672

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2005/10/08 13:54(1年以上前)

マルチタスク使えると、どこかで読んだ気がしますが、実際どうなんでしょう。

クァルコムチップ、トロンベース?のリアルタイムOS、BREWでマルチタスクができるなら、auもマルチタスクができるということでは?なんていう方も。

個人的には、BREW上のjavaVMの性能と消費電力が気になります。

書込番号:4487912

ナイスクチコミ!0


スレ主 susvaioさん
クチコミ投稿数:12件 FOMA SA700iSのオーナーFOMA SA700iSの満足度5

2005/10/08 22:12(1年以上前)

マルチタスクは付いてますよ!十字キーの横に専用のボタンで。

書込番号:4488878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

使用感

2005/10/03 16:03(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 三洋電機 > FOMA SA700iS

クチコミ投稿数:38件

D505iからの移行です。
ドコモのポイントとヨドのポイントを使って買えました。
機種変で2万1千円くらいでしたが、ヨドだとこんなもんでしょう。
使用感です。
キーレスポンスに大満足しています。
電話よりもメール中心の使い方なのでこれがSAのFOMAにした最大の理由です。
想像以上に使いやすく、変換も賢いです。
電話帳の使い勝手は、これから慣れていけば問題なさそうです。

GPSはおもちゃですね。
画面が小さいので実用的ではなく(当方、老眼)飲み屋で飽きた時のお遊びですね。私にとっては。
その他は多分平均的だと思いますが、色の選択でちょっと失敗しました。
今までシルバー系か黒だったので、今回は赤にしました。
ところが赤は手指の脂がギトギトに目立ちます。
当方のオヤジ系脂肌はちょっとつらいです。
爽やか系若者だと問題ないでしょうが。

別売りの充電用卓上ホルダーは買わなかったのですが、本体の充電ケーブルを差し込む口のキャップがぺらぺらの安っぽいキャップです。
なんだかすぐに疲労で折れてしまいそうです。ついでの時にホルダーを買いに行くことにしました。

デザインがダサダサですね。2年前に買ったD505iのほうが新しく感じます。
私は手が小さいほうなのですが、手に持った時のフィット感。メールを打つ時の感触(左手打ち)、重さなどは全く違和感がありません。
ただ、キーがちょっと平べったいので、指の腹では押しきれず爪を使って押します。特に十字キーが押しにくく、この辺は改善して欲しいところです。

あくまでも個人的な感想ですが、丸一日触った使用感は以上です。
参考になれば幸いです。

書込番号:4475952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:828件

2005/10/03 21:02(1年以上前)

FOMA最速サクサクモデルの誕生です!!
やっぱりauで、標準化されてるBREWプラットホームのお陰だと思います。
文字変換は、ATOK+APOT搭載なんですかね?
確かD505iも搭載してるましたね?

ナビゲーションは、auの初期バージョン搭載ですね。電車の時刻表、乗換情報、渋滞情報等は無いみたいです。2008年迄は無料だから仕方ないです。

デザインは、auで3年以上前の三洋独特のデザインです。

書込番号:4476547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2005/10/04 12:32(1年以上前)

買い増し120円でしたらバカ売れしそうですね。

>yoshiチャン2さん
>どっちか消しましょう。(両方消してもいいよ)

キツー(笑)

書込番号:4478156

ナイスクチコミ!0


N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/04 20:55(1年以上前)

ちょっとマルチになってしまうかもしれませんが、
以前、ドコモに聞きに言ったらBREWは使ってない
との返答でしたよ。

書込番号:4479076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2270件

2005/10/05 11:02(1年以上前)

BREWです。

「サクサク動いて基本機能もしっかり──三洋FOMA「SA700iS」」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/03/news098.html
(リンク承認済み)

書込番号:4480374

ナイスクチコミ!0


N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/05 15:04(1年以上前)

確かに、WEBサイトではBREWとうたっているけど、
実際、ドコモショップに言って聞いたら、使ってません
との返答でした。はじめは、使ってないって事なので
本当なの?と食い下がったら、お待ちくださいと10分
くらい待たされて、どっかに電話して帰ってきた担当者は
やっぱり、使ってないって事でした。

なんでだろ。

書込番号:4480730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/10/05 19:08(1年以上前)

iアプリはBREWではありませんが、ナビはBREWなのでしょう。
一般の店員に聞いてもわからない技術的なことですよ。(技術屋ならわかる)
BREWはクアルコムのチップに搭載された機能を使うので、チップが搭載されていれば、
BREWを使ったナビを移植するのには問題ありません。
チップに搭載されたBREWを基盤にするので、BREWはOSに近い存在になります。

書込番号:4481152

ナイスクチコミ!0


N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/07 05:44(1年以上前)

BREWと他が共存できるなら、AUがBREW端末でEZアプリが使えないのは
うそをついているって事かな?

BREW端末が出た頃にAUは、BREW端末なので既存のEZアプリは使えない
って説明していたけど。

書込番号:4484828

ナイスクチコミ!0


N901iSさん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/07 05:46(1年以上前)

さっき、どっかのサイトかわからなくなっちゃたけど、
BREW上でJavaVMをサポートする形になっているって
書いてありました。

ほんとかな?

書込番号:4484831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/10/07 09:52(1年以上前)

>>BREW上でJavaVMをサポートする形
本当です。
BREWはOSのようなもんですしJavaはJavaなんだから
仮想環境を(VM)をのせれば以前のEZアプリを実行することは
技術的には可能でしょう。
ただ技術的に可能だからといって、サービスとして提供するかは
別問題ですが。

書込番号:4485052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/10/07 21:40(1年以上前)

BREWでJAVAをサポートするくらいなら、そのままOS上で動かすのが楽でしょう。
(BREWにJAVAをのっけた実績はないから)
BREW上で動かすメリットがあるのは、auのようにダウンロード形式にした場合です。
SA700isは普通にVMをのっけてるだけでしょう。

auがJAVAを搭載しないのはコスト的な問題と、利益が出ないからでしょう。
今回SA700isでBREWを使ったのは、ナビタイム社がBREWでナビを提供している実績があるから
組み込むのが楽だったのだと思います。

書込番号:4486193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FOMA SA700iS」のクチコミ掲示板に
FOMA SA700iSを新規書き込みFOMA SA700iSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA SA700iS
三洋電機

FOMA SA700iS

発売日:2005年10月 1日

FOMA SA700iSをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング