公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2006年 4月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月7日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月31日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月22日 11:21 |
![]() |
1 | 3 | 2006年5月24日 22:38 |
![]() |
0 | 19 | 2006年6月24日 16:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月4日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N

お好みのものが、在るか分かりませんが、
みんなNらんどの、音のところを探してみて下さい。
無料です。
書込番号:5135478
0点

私も同じ事を思っていろいろサイトを探したのですがみつかりませんでした。しかし、ゼロ影さんが言っているようにNECの携帯専用サイトで「みんなNらんど」の中に最近「音→標準着信音」が増えました。
3パターンありますが、本当にノーマルです。パソコンでNECの携帯の所を見ると載ってますよ。私も探して辿り着いたので、今はとてもすっきりした気分です。
書込番号:5147408
0点

ゼロ影さん,ゲル雄さん
ありがとうございました。前にもNらんどを見てたんですが、黒電話しかなくて、しかたなくこれを使っていました。でも、今日みたら、着信音が3つありました。良かったです\(^o^)/。
もうすこし、バリーエションでないかな・・・ときどき見てみます。
ありがとうござます。
書込番号:5148001
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N
現在、会社で使っている携帯はMOVAですが、FOMAにチェンジしようと思っています。
見た目も機能もシンプルなこの携帯がいいかなと思っています。
この携帯は海外でもそのまま使えるそうですね。中国への出張の時など便利そうです。
質問ですが、ノーマルで付属のACアダプタの対応電圧は、100〜240Vなんでしょうか?それとも別途海外ボルテージ対応のアダプタを買わないといけないんでしょうか?せっかく海外対応なのに、対応してないとしたらもったいないですね。
それともう一つ質問で恐縮ですが、この携帯のiモードブラウザって、UTF−8の文字コードにも対応しているのでしょうか?もしくは、サーバーなどで自動的に変換してくれるとかありますか?
自分のホームページのコードはUTF−8なので、対応しているといいかなと思いました。
最近の携帯ブラウザは、シフトJIS以外に、ユニコード対応が増えていると聞きました。
以上ご存知の方、教えて下されば幸いです。
なお、近畿のジョーシンという家電量販店では、新規約4千円、機種変更1年以上で約8千円でした。
0点

付属のACアダプター(945円?)は、100V仕様で国内専用のようです。海外兼用タイプ(1,365円?)もあります。一度ドコモショップで確認したらいかがでしょうか?
書込番号:5120893
0点

ご報告遅れました。とうとう買いました。
私の疑問点については、結論から言いますと、案ずるより生むが易し、でした。
海外対応アダプタですが、FOMAのアダプタって元々別売りなんですね。
通常版が1000円くらいで、海外電圧対応版が1400円でした。
海外専用というわけではなく、国内の100Vにも対応していますので、国内と海外の兼用のアダプタです。つまり、通常より400円多く払えば、海外対応のアダプタが手に入るちゅうことです。
さて、懸案の文字コードですが、早速ユニコード(UTFー8)のページをiモードで見てみました。。
結果は、、ちゃんと文字化けせずに表示されました。
さらに、、UTFー8コードのメールを送ってみました。
題名などは文字化けでしたが、本文は文字化けせずに読むことが出来ました。
恐らく、、携帯がUTFー8に対応したのではなく、iモードのサーバーが、文字コードをシフトJISに変換しているのではないかと思います。
これで、、ニュースのRSSを呼び出すプログラムをiモードから見ることが出来ます。ユニコードならPC用のと兼用出来ます。
それより問題は、テキストだけのニュースサイトを探さなければってことですね。
おっと価格ですが、、本体の切り替えが7800円(MOVA1年使用済みから)、海外兼用アダプタ1400円でした。
ポイントとは別で、いろんな割引が3000円あったので、実際には6000円弱で切り替え出来ました。
これとは別に、MOVAからの切り替え手数料2100円がかかります(電話料金とまとめて後日清算)。
場所は、近畿・地方都市のキャリアショップです。
以上ご報告まで。
PS;天馬行空様、ありがとうございました。
書込番号:5128563
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N
海外渡航が近づいてきたこともあり、N600iへの機種変更を検討しています。
この機種ではかなりの機能が削られていると聞きましたが、
@海外でも日本と同じ〜@docomo.ne.jpのメールアドレスで送受信できますか?
A一般的なFOMA携帯で対応しているような「メール受信時の宛先複数表示」は可能ですか?
につきましてどなたかご存知の方、どうかお教えください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N
海外転居が近づいてきたので、長年愛用したP207から、
とうとう機種変更をしました
(ずっと、ジャンク屋さんにて300円くらいで入手した
電池を使ってました)。
で、この度初めて携帯のメールを使うことにしたのですが、
メールアドレスがとにかく長くてランダムな英数字の羅列
なんです。
自分の好きなメアドに設定できるものと思っていたのに、
取説を見てもメアドの変更については、この機種専用の
説明書きがないみたいです。
どなたかご存知でしたら、この機種でのメアドの変更の
しかたを教えて下さい。
ワールドウィング対応と軽量さが気に入って決めたのに(即決、
しかも機種変更7000円余り)、留守電機能もないし、
既に他の機種に再度変更し直そうか、と悩み中です。
0点

この機種持ってるわけではないのですが、
メールアドレスが変更できないなんて事は無いと思います。
iモード→iMenu→オプション設定→メール設定
ではないですか?
留守番電話サービスも有料ですがあります。
書込番号:5097678
1点

返信ありがとうございます。
・・・そうですよね、出来ないなんておかしいですよね。
でも、取説に従って、メールの設定のトコで”アドレス変更”
ってのを探しても、取説にはあるのに、出てこないんです。
ドコモショップ行って質問してみようかな・・・・・・?
もしメアド変更できるようだったら、ご報告します。
書込番号:5106423
0点

海筋肉王さんの書いたとおりでした。
電池切れだったのを充電して、教えていただいたように
やってみたら。
できました。
お騒がせしました、でも助かりました。
ありがとうございました!
書込番号:5107885
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N

ドコモが開発したW-CDMAが3G(エアリア)です、GSMは2G(エリア)で、世界で最も普及してる方式です。日本と韓国以外なら大体何処でも2GのGSMが使用できます。韓国については3Gのエリアはソウル市とその周辺の限られた都市だけなので、韓国のソウル市以外へお出かけの場合はAUがお勧めです。AUのCDMAは日本、韓国、中国、香港、台湾、タイ、インドネシア、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで使用可能です。
書込番号:5100569
0点

ドコモはAUに比べ海外携帯に力を入れてない見たいなので考えます。有難う御座いました。
書込番号:5101332
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/simpure/simpure_n/topics_02.html
これを見る限り同じと判断して良いと思ったのですが・・?
書込番号:5101366
0点

確かにそうなのですが、機種が少ない事と機能も少ないので、それが一番の悩みです。でもドコモは二年以内に全機種海外も使えるそうなので期待してます。
書込番号:5101385
0点

夢じゃなければ、来年までに130カ国で使えるように・・と言う記事を見たような・・。
夢だったかな・・?^^;
書込番号:5101903
0点

早ければ早い方が良いですよ。今の携帯はシンプルすぎますからね。アジア中心ですが一年に最低一回は海外に行くので!
書込番号:5101949
0点

私としては、機能とデザインに優れた携帯を世界的に見てもらいたいという面で、多くの日本人旅行者に旅先で使えるように早くエリアを増やしてもらいたいと思います。
書込番号:5102052
0点

そうですね!近日FOMAの新機種が発売になるそうですがPとNのみ海外で、そのまま使えるそうですが3Gエリアのみだと聞いてがっかりしました。GSMの方がエリアが広いし・・・ちなみにフィリピンではGSM方式ですし使用する機会が、かなり多いので・・・あとは電池の持ち時間ですね。
書込番号:5102113
0点

日本の技術代表がNとPと言うのが少々情けない事ですけどね・・^^;
日本の携帯は世界から見たら知られていない感じですからね。
どこぞの国では適当になんでも電話機能をつけて「世界初」を謳っていますけど、洗練された携帯と言うものを見てもらいたいものです^^
書込番号:5102186
0点

まったくですよ!日本の技術は凄い所はありますけど携帯は技術的に進んでいないと思います!
書込番号:5102267
0点

日本人の性格が現れますよね^^;
完璧なものを慎重に浸透させていくと言う。
とある島の問題でも言えることですね。^^;
書込番号:5102294
0点

説明が不足していたかもしれません、ドコモの海外対応携帯は、3Gエリア(W−CDMA)の他に、2G(GSM)のエリアもカバーしますので、AUより使用範囲が広いと思います。ただし、韓国ではGSM(2G)のネットワークが無いので、ドコモの携帯はソウル市周辺(3Gエリア)でしか使えません、ということです。3Gエリアの無い国ではGSM(2G)のネットワークで音声通話、乃至はGPRSによるパケット通信が可能になります。
書込番号:5108242
0点

ドコモの海外対応機種でも全てがGSMに対応している訳では。ありません
今回発売となった902isシリーズのPとNについては、3Gエリアのみでのローミング対応であり、2G、即ちGSMネットワークには対応していません。
ですから、海外での使用は、あまり現実的はないでしょう。
書込番号:5137814
0点

でも海外使用可能のメール機能を含めた携帯なら選択肢としてドコモが一番優秀だと思います。
と言うかドコモしか選択肢が無いと思うんですが。
書込番号:5196949
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA SIMPURE N
NECのMOVAを過去5回買い換えてきましたが、店頭で機種変更0円につられて、ついにFOMAに変更しました。
コンパクトさ、デザイン性は100点満点なんですが、機能的にはやっぱりキツイところもありますね。液晶があまりにも小さかったり、アプリがことごとく使えなかったり。まぁ最大限に絞った結果なんでしょうけど。
デザイン的にP701iDに酷似していますけど(外見・メニュー表示など)、Panaからクレーム付かないんですかねぇ・・・。
で質問なんですが、
1.アドレス帳には住所は要れらないのでしょうか?
2.普通の着信音(ピピピピってやつ)は選択できないのでしょうか?着メロは未だに抵抗あってだめです。
過去のNEC機の経験から言えば、ない訳はないのではないかと思うのですが(特に2)、設定が良く分かりません。教えていただければ幸いです。
0点

NとPはFoma共同開発してるので問題ないのでは?
取説に乗ってませんか
書込番号:5047981
0点

>NとPはFoma共同開発してるので問題ないのでは?
あぁ、そういうことなんですね。
知りませんでした。
そういえば、他にも似ている機種ありますね。
書込番号:5048091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
