FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

microSD間のデータ移行について

2007/12/20 19:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

いつも質問ばかりで申し訳m(__)m
今使っている2GのmicroSDから6Gのものに変えるんですが、既存のデータを6Gに移すには2GをPCに挿し適当なフォルダーにデータを一時預け、6Gに差し替え預けたデータを6Gにドラック&ドロップで移せば平気でしょうか?

書込番号:7139545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/20 19:29(1年以上前)

著作権保護がかかっているのはダメですね。
例えば、着うたフルなどやSD-jukeboxやWMPで同期したものが挙げられます。

着うたフルは本体を経由すれば大丈夫なんじゃないかなと思います。
SD-jukeboxなどは再度PC上で入れ直しですね。

書込番号:7139564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/20 19:49(1年以上前)

まっしろさん、早速のアドバイスありがとうございます。
着うたフルは本体を経由したら可能かもとありましたが、それは曲を一度携帯本体に戻して新しいカードを挿してカードに移行させるってことでよろしいですか?

書込番号:7139630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6082件

2007/12/20 20:05(1年以上前)

>着うたフルは本体を経由したら可能かもとありましたが、それは曲を一度携帯本体に戻して新しいカードを挿してカードに移行させるってことでよろしいですか?

そういうことです。

PCで移行すると携帯で認識しても再生できませんので。

書込番号:7139690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/20 23:02(1年以上前)

悩んでいます・・・
microSDに入ってる着うたフルをどうやったら本体に移行できるか・・・
というより何処に入って行けばいいのかすらわからないです(泣)

書込番号:7140495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/21 01:22(1年以上前)

エロスティックマイヤーさん、初めまして。

本体への移行は…

メニュー→データBOX→ミュージック→iモードを選択すると画面左下にmicroSDって出ます。

後は本体のMENUボタンを押せば、microSDに入っている曲が出ます。

本体に戻したい曲のタイトルにカーソルを合わせ、i-modeボタンを押しサブメニューを開き「4.本体へ移動」を選択し確定すればOKですよ。

私の説明はわかりにくいかもしれませんが、やってみてください。

書込番号:7141173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2007/12/21 03:21(1年以上前)

ビュータロウさん、ありがとうございます!
非常に良くわかりまして無事に移動できましたchu♪

書込番号:7141389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池パック

2007/12/20 18:05(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

Yahooオークションに、P905の電池パックが何点も出品されています。

ところが、定価1470円の電池パックの出品価格が、最低でも1470円、高いのだと1680円です。
落札したとしても、代金の送金料、電池の発送代がかかり、定価より高くなってしまいます。

DSで買えば定価ですむのに、なぜこのような出品が出ているのか、また落札する人がいるのか、気になります。

ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:7139291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 18:29(1年以上前)

DSが遠方だから買う人もいるでしょうし(マイドコモのオンラインで買えるが知らない)
普段電池パックを気にしない人は安いと思う可能性もありますよね
他社(他のキャリア)の端末用に買う人もいますね。

書込番号:7139372

ナイスクチコミ!0


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/20 21:03(1年以上前)

じゃいあんつがんばれさん、

確かに、DSで買えば定価で済みますよね。しかも、新品ですし、在庫があればすぐに手に入りますよね。(オークションだと、ほぼ新品ですが、手にはいるまで、数日〜数週間しますよね)

もえる男さん、

>DSが遠方だから買う人もいるでしょうし
そう言う人いますよね。過疎地域の人だったら特に・・・。

>マイドコモのオンラインで買えるが知らない
確かに、オンラインで買えることを知らない人はいますよね・・・。


書込番号:7139912

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 21:29(1年以上前)

ヤフオクとかだと、相場を知らずに平気で相場以上の価格で競り落とす人たちが
かなりの数でいますね。
あとオークションハイというか、競り合いになると当初の予算以上で頑張って
しまう人とか少なからずいるようです。

書込番号:7140017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 21:38(1年以上前)

harryさん
そうですよねココ(価格コム)のお店より高値の落札多すぎです(苦笑)
身内の価格操作も多いですけどね・・・

書込番号:7140070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

バックライトについてネットからダウンロードした取説の中に(ディスプレイとボタンの照明
設定頁)「通常時をオンにした場合、動画/iモーション再生中は常時点灯します。」
と記載されておりますが、下記の書き込みにはiモーション等の動画を見ていたら15秒位で照
明が暗くなる(全く消えると言う事ではなく、仮に通常点灯時を100%の明るさとした場合か
ら数秒後に数パーセント明るさがダウンすると言う事だと思います)と記載されているようで
すが、実際 この機種をお持ちの方 iモードで動画等を見た場合どうなんでしょうか。
照度は変わらないのですか? それとも点灯はしているものの照度ダウンは必ず起こるものな
のでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:7138265

ナイスクチコミ!0


返信する
acu35wさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/21 17:12(1年以上前)

おそらくバックライトの明るさ設定が自動設定になっているからじゃないでしょうか?

メニュー→設定→ディスプレイ→照明設定→明るさ

自動設定を有効にしておくと、センサーで周囲の明るさに合わせてバックライトの照度が変わります。

書込番号:7142984

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI5さん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/21 21:22(1年以上前)

自動照度なんてあったんですか!
実はまだ買っていなくて、この部分(勝手に照度が落ちる・・のかも?)だけが気になっていたもので。

自動照度なら廻りの環境に合わせて照度が最適に変更と言う事ですよね?
これなら便利な機能のようなので、購入に踏み切れます。ありがとうございました

書込番号:7143750

ナイスクチコミ!0


kitt323さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:23件

2007/12/21 23:30(1年以上前)

今までは夜になると照度を下げ、朝になると照度を上げという操作が必ず毎日必要だったので、私もこの機能搭載はありがたいと思っています。

あとは自動マナーモードON/OFFでもあれば(勤務時間内はマナーモードON、退勤時間以降はマナーOFF)なおありがたいですねー。

書込番号:7144422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

充電の仕方について

2007/12/20 08:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 dmatsuさん
クチコミ投稿数:46件

P905iに機種変更しました。
これまでは携帯電話では通話やメールをたまにする程度の使用頻度だったのですが、
P905iを購入してからはワンセグやゲームなどで頻繁に使用するようになりました。

そのため、旧機種のときは週1回程度だった充電が、P905iからは2日に1回程度になりました。

そこで質問なのですが、携帯電話の電池の充電方法としてはどちらの方が電池にやさしいのでしょうか?
@電池が減っていなくても(電池マークが3本でも)とにかく気がついたら充電する
A電池がぎりぎりまで減ってから(電池マークが1本or2本)充電する

以前何かの雑誌でAの方が電池が長持ちするというのを読んだような記憶があります。

このあたりについて詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:7137829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 09:46(1年以上前)

人それぞれ事情があり、なかかなぎりぎりまで使えないとは思いますが、出来れば2のほうが
電池にやさしいです。でも無くなった状態で放置するのはよくないので、電池マーク1個になったら早く充電してください。

書込番号:7137975

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 09:48(1年以上前)

902辺りからドコモ携帯のバッテリーはもって1年です。
気にしながら使って数ヶ月寿命を延ばすより、可能な限り常に満充電の方が精神衛生上良いような気がしています。

書込番号:7137978

ナイスクチコミ!0


卍解さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/20 09:48(1年以上前)

答えはAです。 電池は2本【出来れば1本】の方が良いです。 電池が3本なのに充電をやりすぎると電池が消耗が激しくなり通常より長持ちしなくなります。【その場合電池が膨張します。】 後ドコモショップの人が言ってましたが充電中は使わない方が良いそうです上と同じように膨張し通常より長持ちしなくなります。

書込番号:7137979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 09:59(1年以上前)

皆さんが書かれてるようにAが正解ですが
毎回じゃなくても数回に1回は充電の催促が出てからがよいですね
今の電池パックでもメモリー効果が悪影響を与えます
電池パックの寿命=使用期間&充電回数です。

書込番号:7138001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 11:02(1年以上前)

リチウムイオン電池にメモリー効果はありません。
が、リチウムイオン電池は満充電・高温状態で保存することによって劣化が早まります。
したがって少しでも劣化を遅くするためには結局2番目の方法がベターということになります。

余談ですが、2番目の方法は実際問題面倒なので、私は1日使用して帰宅後使用していないときは
基本的に卓上ホルダに置いて(充電中状態にして)います。

書込番号:7138159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 12:48(1年以上前)

>リチウムイオン電池にメモリー効果はありません。

リチウムイオン電池のメモリー効果については無いと言い切っているサイトもありますが
ほとんどないとかニアンスが違います・・・
故障担当でも継ぎ足し充電はリチウムイオン電池でもすべきじゃない
たまには使い切るべきと回答されましたが(´皿`;) う〜ん

http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061215_01.html
   参照サイト

書込番号:7138442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 13:22(1年以上前)

ドコモの方のリンク先の「(2) 充電に当たってのお願い 」って、非現実的なことを言ってるなぁと思います。

同様にリチウムイオン電池を採用しているノートPCと置き換えて考えると分かり易いですが、
普通自宅やオフィスで使用する際、常にACアダプタに接続した状態で、色々なアプリケーションで
負荷をかけながら使いますよね?
電池切れになるまではバッテリ駆動し、電池切れになったら充電するためにPCの電源を落とす、
なんて使い方しませんよね?

書込番号:7138528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 13:38(1年以上前)

パソコンの場合、ACの容量が高く使用していても常に充電状態になりますので、充放電を繰り返すような使い方にならないので大丈夫と思いますが、携帯のACアダプターは容量が小さいので、何かアプリなどで動作に負荷がかかった場合、ACアダプターだけでは供給不足になり、それを補うため、電池から不足分を補うため、結果充放電を繰り返す形になり、電池に負担がかかるのではないでしょうか。

書込番号:7138573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 13:43(1年以上前)

なるほど。
ノートPCと比較したのは適切じゃなかったかな、と自分でも書き込んだ後で思ったのですが・・・。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:7138585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 13:46(1年以上前)

メモリー効果の事はわからなくなってきましたが
ノートPCは5年ぶりの機種変更さんの書かれたように携帯電話とは
給電の仕組みが違いますね携帯は電池を介します。
ただauは以前に充電に関してドコモとは違い今の電池は繰り返し充電しても
問題はないと言ってました・・・

書込番号:7138590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:00(1年以上前)

今気づいたのですが、私のACアダプターは01です。最近のは02になってます。そもそもACアダプターは充電用に作られていますが、最近ワンセグなど付いた高性能な端末になり、特にワンセグ、ゲームアプリなど消費電力が多くなってアダプターとしての使用も考えて02になってるのでしょうかね。ちなみに01は700mAです。02がそれ以上の容量があれば、もしかしたら充電中に使用も考慮して設計されていれば大丈夫かも知れませんね。

書込番号:7138624

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/20 14:17(1年以上前)

02も700mAですね。

書込番号:7138667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/20 14:22(1年以上前)

我が家にあるアダプタは
01がパナソニックモバイルコミュニケーションズ製で
02が富士通製ですね。

両方とも出力はDC5.4V 700mAです。

書込番号:7138678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:24(1年以上前)

電流容量は同じですか。うーんどうなんでしょうね大きさが違うとかですかね。
ちなみに電圧は同じですよね。01は5.4Vですけど。

書込番号:7138682

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 14:25(1年以上前)

ドコモによると現在の携帯のバッテリーの耐用年数は1年ということらしいです。
充放電とか気にしつつ使っても、せいぜい延命1、2ヶ月ってところですよね。
1、2ヶ月の延命のために充電を控えて、いざ使おうとしたときに電池切れなんて嫌ですから、私は毎日、帰宅したら充電器にセットしてます。
バッテリーは、1470円
1年超だと1000円
2年超だと無料です。
確か来年4月からだったかドコモポイント500ポイントと交換可能になるのでは?

書込番号:7138686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:27(1年以上前)

製造メーカーが違うんですか。それで品番を変えたと。どうも良くわからないですね。

書込番号:7138689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 14:39(1年以上前)

私のAC充電器は古いのですが携帯側がL字です
4個もあるので買っていませんが不便です・・・

書込番号:7138719

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 14:41(1年以上前)

500ポイントでバッテリー交換は12/1からはじまってました。
同じ携帯を1年以上2年未満使用している場合のサービスです。

書込番号:7138721

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/20 14:52(1年以上前)

充電専用充電器があればいいけど今は本体が無いと出来ないのを何とかしてほしい。予備電池持つ意味が無い。

書込番号:7138747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/20 15:07(1年以上前)

02って海外対応になったものじゃないかな?
入力AC100〜240Vになっていません?

書込番号:7138795

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDHC

2007/12/20 06:24(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 向者さん
クチコミ投稿数:1件

P905がSDHCに対応しているんだから、せっかくだし大容量の…
と、いうわけでSDHCを検討しているのですが、
classがあるんですよね

* Class 2 のカード : 2MB/s 以上の速度を保証
   (標準ビデオMPEG-2、またはハイビジョンH.264が記録可能)
* Class 4 のカード : 4MB/s 以上の速度を保証
   (ハイビジョンMPEG-2が記録可能)
* Class 6 のカード : 6MB/s 以上の速度を保証
   (高解像度RAWモードの連写が記録可能)

Stage6、DVD映像、家のHDDレコ
といった高解像度のムービーを携帯に落として見ようと思うのですが、
クラスが低いほどカードはやっぱ安いです。
800*400程度の画面をmp4でみるなら別にclass2でも問題ないですよね?
2MB/s=16Mbps(あってます?)でしょうから余裕あると思うので。

ただ前の機種SH902iだと写真を読み込む時1Gのメモリと16MBのメモリ二つで試したんですが、
圧倒的にPanasonicの16Mに快適さ、Sanの1Gにイライラを感じました。
旧SDの転送速度は知りませんが、

SDHCならこれくらいはあったほうがいい!
もしくは別にそんなにいらない!

というものはありますか?

書込番号:7137633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 08:18(1年以上前)

携帯電話端末で使うのであればメモリー側のClassや伝送速度による
端末とのやり取りに劇的な差は生じないでしょう
デジカメの相談窓口でさえ動画撮影じゃない限り高いお金を出して
ハイスピードタイプを買う必要はないと数社で回答されました
機種によっては連写するなら高速タイプがお勧めですが本体の性能の方が
重要だそうです!
端末からFOMAケーブルでPCへ転送する場合は違いはありませんが
(SO905はUSB2)リーダーを使って転送するならClassが上の方が優位ですね
SDHCではないですが過去に速さの違うメモリーを試しましたが
差が出る機種とでない機種がありました
例えが悪いですが高速タイプのメモリーなのにUSB2じゃないリーダーを使えば
性能が生かせません
と言いながら私は容量より性能重視なので(汗)
A-DATA製のClass6の4Gをオークションで4600円で買いました(落札)
6G〜だと探したかぎりではClass6がなかったので・・・

メモリーカードに関してはここでも検索すれば過去ログが色々あるので参考にしてみてください。

書込番号:7137775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

BSデジタルについて

2007/12/19 20:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:29件

BSデジタルの視聴・録画は通信料はかかりますか?
BSデジタルの番組表をみるのも料金がかかるのでしょうか?

書込番号:7135749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/19 20:25(1年以上前)

(@´・ω・)ん?
見れるんですか?

書込番号:7135833

ナイスクチコミ!0


marillさん
クチコミ投稿数:99件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/19 20:31(1年以上前)

私も同感です。
番組表はありますけど、
見れるというのは聞いたことがないですが・・・。


書込番号:7135861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/19 20:38(1年以上前)

その機種にBSアンテナが付いてますか?

書込番号:7135880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/19 20:47(1年以上前)

BSデジタルをNHK=で誤解されてるなら
NHK受信料は取りようがないですね・・・
http://www.nhk.or.jp/1seg-start/fee/index.html
またNHKに限らず通常ワンセグを見ても通信費(パケット)は発生しません。

書込番号:7135931

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2007/12/19 21:59(1年以上前)

パラボラアンテナ背中に背負うので重いです。。(笑)
地デジと間違えるのはチトわかるが、BSとどう転んで
間違えるのかな〜

書込番号:7136248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/12/20 01:58(1年以上前)

聞く前にもう少し調べません?カタログ見るなりHP見るなりすれば、こんな質問しないと思うんですが。
それとも釣り?

書込番号:7137377

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 09:01(1年以上前)

スレ主さんは、純粋に番組表があるんだから、携帯でBSデジタルを見ることができると思い込んでいるんじゃない?!
もしそうなら、回答は「見ることは、できません。」です。

書込番号:7137863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 09:24(1年以上前)

メーカーのお客様窓口ではなくユーザーの口コミ掲示板なので
人間味が加味されるのはお許しください(⌒o⌒;A

書込番号:7137927

ナイスクチコミ!0


lindseさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/21 22:27(1年以上前)

番組表はi-mode経由じゃないのかな
普通のテレビは電波やネット経由だけど
携帯の場合パケットが掛かるんじゃないの?

書込番号:7144093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2007/12/22 02:01(1年以上前)

面白いスレ主さんですね!!

書込番号:7145016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/22 07:39(1年以上前)

その日の最初の起動時に番組情報を取り込みますのでそのときにパケットがかかります

書込番号:7145368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:11件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/22 07:41(1年以上前)

アプリの番組表のことです

書込番号:7145372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング