FOMA P905i のクチコミ掲示板

FOMA P905i

薄型TV「VIERA」の高画質技術や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 重量:137g FOMA P905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA P905i のクチコミ掲示板

(5857件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信37

お気に入りに追加

標準

充電の仕方について

2007/12/20 08:48(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 dmatsuさん
クチコミ投稿数:46件

P905iに機種変更しました。
これまでは携帯電話では通話やメールをたまにする程度の使用頻度だったのですが、
P905iを購入してからはワンセグやゲームなどで頻繁に使用するようになりました。

そのため、旧機種のときは週1回程度だった充電が、P905iからは2日に1回程度になりました。

そこで質問なのですが、携帯電話の電池の充電方法としてはどちらの方が電池にやさしいのでしょうか?
@電池が減っていなくても(電池マークが3本でも)とにかく気がついたら充電する
A電池がぎりぎりまで減ってから(電池マークが1本or2本)充電する

以前何かの雑誌でAの方が電池が長持ちするというのを読んだような記憶があります。

このあたりについて詳しい方、ぜひ教えてください。

書込番号:7137829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 09:46(1年以上前)

人それぞれ事情があり、なかかなぎりぎりまで使えないとは思いますが、出来れば2のほうが
電池にやさしいです。でも無くなった状態で放置するのはよくないので、電池マーク1個になったら早く充電してください。

書込番号:7137975

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 09:48(1年以上前)

902辺りからドコモ携帯のバッテリーはもって1年です。
気にしながら使って数ヶ月寿命を延ばすより、可能な限り常に満充電の方が精神衛生上良いような気がしています。

書込番号:7137978

ナイスクチコミ!0


卍解さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/20 09:48(1年以上前)

答えはAです。 電池は2本【出来れば1本】の方が良いです。 電池が3本なのに充電をやりすぎると電池が消耗が激しくなり通常より長持ちしなくなります。【その場合電池が膨張します。】 後ドコモショップの人が言ってましたが充電中は使わない方が良いそうです上と同じように膨張し通常より長持ちしなくなります。

書込番号:7137979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 09:59(1年以上前)

皆さんが書かれてるようにAが正解ですが
毎回じゃなくても数回に1回は充電の催促が出てからがよいですね
今の電池パックでもメモリー効果が悪影響を与えます
電池パックの寿命=使用期間&充電回数です。

書込番号:7138001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 11:02(1年以上前)

リチウムイオン電池にメモリー効果はありません。
が、リチウムイオン電池は満充電・高温状態で保存することによって劣化が早まります。
したがって少しでも劣化を遅くするためには結局2番目の方法がベターということになります。

余談ですが、2番目の方法は実際問題面倒なので、私は1日使用して帰宅後使用していないときは
基本的に卓上ホルダに置いて(充電中状態にして)います。

書込番号:7138159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 12:48(1年以上前)

>リチウムイオン電池にメモリー効果はありません。

リチウムイオン電池のメモリー効果については無いと言い切っているサイトもありますが
ほとんどないとかニアンスが違います・・・
故障担当でも継ぎ足し充電はリチウムイオン電池でもすべきじゃない
たまには使い切るべきと回答されましたが(´皿`;) う〜ん

http://www.baysun.net/lithium/lithium12.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061215_01.html
   参照サイト

書込番号:7138442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 13:22(1年以上前)

ドコモの方のリンク先の「(2) 充電に当たってのお願い 」って、非現実的なことを言ってるなぁと思います。

同様にリチウムイオン電池を採用しているノートPCと置き換えて考えると分かり易いですが、
普通自宅やオフィスで使用する際、常にACアダプタに接続した状態で、色々なアプリケーションで
負荷をかけながら使いますよね?
電池切れになるまではバッテリ駆動し、電池切れになったら充電するためにPCの電源を落とす、
なんて使い方しませんよね?

書込番号:7138528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 13:38(1年以上前)

パソコンの場合、ACの容量が高く使用していても常に充電状態になりますので、充放電を繰り返すような使い方にならないので大丈夫と思いますが、携帯のACアダプターは容量が小さいので、何かアプリなどで動作に負荷がかかった場合、ACアダプターだけでは供給不足になり、それを補うため、電池から不足分を補うため、結果充放電を繰り返す形になり、電池に負担がかかるのではないでしょうか。

書込番号:7138573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2193件Goodアンサー獲得:66件

2007/12/20 13:43(1年以上前)

なるほど。
ノートPCと比較したのは適切じゃなかったかな、と自分でも書き込んだ後で思ったのですが・・・。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:7138585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 13:46(1年以上前)

メモリー効果の事はわからなくなってきましたが
ノートPCは5年ぶりの機種変更さんの書かれたように携帯電話とは
給電の仕組みが違いますね携帯は電池を介します。
ただauは以前に充電に関してドコモとは違い今の電池は繰り返し充電しても
問題はないと言ってました・・・

書込番号:7138590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:00(1年以上前)

今気づいたのですが、私のACアダプターは01です。最近のは02になってます。そもそもACアダプターは充電用に作られていますが、最近ワンセグなど付いた高性能な端末になり、特にワンセグ、ゲームアプリなど消費電力が多くなってアダプターとしての使用も考えて02になってるのでしょうかね。ちなみに01は700mAです。02がそれ以上の容量があれば、もしかしたら充電中に使用も考慮して設計されていれば大丈夫かも知れませんね。

書込番号:7138624

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件 FOMA P905iのオーナーFOMA P905iの満足度5

2007/12/20 14:17(1年以上前)

02も700mAですね。

書込番号:7138667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/20 14:22(1年以上前)

我が家にあるアダプタは
01がパナソニックモバイルコミュニケーションズ製で
02が富士通製ですね。

両方とも出力はDC5.4V 700mAです。

書込番号:7138678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:24(1年以上前)

電流容量は同じですか。うーんどうなんでしょうね大きさが違うとかですかね。
ちなみに電圧は同じですよね。01は5.4Vですけど。

書込番号:7138682

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 14:25(1年以上前)

ドコモによると現在の携帯のバッテリーの耐用年数は1年ということらしいです。
充放電とか気にしつつ使っても、せいぜい延命1、2ヶ月ってところですよね。
1、2ヶ月の延命のために充電を控えて、いざ使おうとしたときに電池切れなんて嫌ですから、私は毎日、帰宅したら充電器にセットしてます。
バッテリーは、1470円
1年超だと1000円
2年超だと無料です。
確か来年4月からだったかドコモポイント500ポイントと交換可能になるのでは?

書込番号:7138686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2007/12/20 14:27(1年以上前)

製造メーカーが違うんですか。それで品番を変えたと。どうも良くわからないですね。

書込番号:7138689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/20 14:39(1年以上前)

私のAC充電器は古いのですが携帯側がL字です
4個もあるので買っていませんが不便です・・・

書込番号:7138719

ナイスクチコミ!0


harryさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:28件 FOMA P905iの満足度4

2007/12/20 14:41(1年以上前)

500ポイントでバッテリー交換は12/1からはじまってました。
同じ携帯を1年以上2年未満使用している場合のサービスです。

書込番号:7138721

ナイスクチコミ!0


naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/20 14:52(1年以上前)

充電専用充電器があればいいけど今は本体が無いと出来ないのを何とかしてほしい。予備電池持つ意味が無い。

書込番号:7138747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/20 15:07(1年以上前)

02って海外対応になったものじゃないかな?
入力AC100〜240Vになっていません?

書込番号:7138795

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2in1について

2007/12/29 02:18(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

2in1って利用してる人って多いのかしら?
私の周りでは誰一人いないので。
使ってみたい気もするのだけれど難しそうだしどうなんでしょう・・・
使ってる方で、お勧め!とかお勧めじゃない!とかありますか?

書込番号:7175940

ナイスクチコミ!0


返信する
naginaruさん
クチコミ投稿数:195件

2007/12/29 03:29(1年以上前)

結構便利です。
Aナンバーは近い周りの人にしか教えない。
Bナンバーはその他の人、宅配伝票、問い合わせ等をした際の折り返し先など。
Bナンバーは変えることができるので今まで番号変えるためにいちいち解約して利用期間リセットされることも無い。
メールも同じような利用方法。
番号だけでいいならマルチナンバーでもいいです。
2in1の利用料金には電話帳お預かりサービスが含まれてます。

書込番号:7176049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2007/12/29 04:58(1年以上前)

便乗質問ですが、Aナンバーに掛かってきたか、Bナンバーに掛かってきたか、というのは、掛かってきたときに、ぱっと見、識別できるようになっているのでしょうか。メールでも同じような疑問がありますが・・・。

たぶん、送信(かける)場合は、どちらを使うか、指定(切替たりして?)するんですよね?

書込番号:7176137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/29 06:40(1年以上前)

>便乗質問ですが、Aナンバーに掛かってきたか、Bナンバーに掛かってきたか、というのは、掛かってきたときに、ぱっと見、識別できるようになっているのでしょうか。メールでも同じような疑問がありますが・・・。

着信音はどの機種も区別できますがP905は着信履歴のNで出来るような
文字の色を変えることができない微妙な書体の変更だけのようです
電話がかかったきたときに色分けがないフォトンの違いだけの上に
AとかBとか表示が出ないのでバイブ(マナーモード)中は微妙な文字の違いで
判断するしかありません・・・・・履歴ではBと出ます
リダイヤルはそのまま発信すると受けた番号ですが変更可能  ここまではPの事

電話に関しては便利ですが
現状のBメールはwebメールですから返信やBメールでのやり取りは一々ネットワーク暗証番号を入力してサイトに接続しなくてはなりません(受けるのは本体に自動転送が可能になりました)またデコメールや添付ファイルを受けて本体(端末)で見ることは出来ますが
送信ではデコメ&添付ファイルは使えません   
待ち受けのモードをAに切り替えるとBのデータ(発着信履歴やメール)を
表示しなく出来るので逆も可プライベート性は高いですね(苦笑)
Bのメール機能はフリーアドレスの方が使いやすいと思います!
                             2in1共通仕様

書込番号:7176205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/12/29 08:31(1年以上前)

電話についてはなかなか使いやすいとは思いますがメールに関しては不便ですね。
あくまでフリーアドレスの代わり程度なら実用的ですが、頻繁にやり取りする予定ならオススメしません。

毎回ネットワーク暗証番号を入れる手間が省ければまだマシなんでしょうが…
理想はメールに関してもネットワークに繋がないで端末で完結されることですね。

書込番号:7176401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1456件

2007/12/29 11:15(1年以上前)

>毎回ネットワーク暗証番号を入れる手間が省ければまだマシなんでしょうが…
理想はメールに関してもネットワークに繋がないで端末で完結されることですね。

私も同じに思いますね
ただ隠し事をした人には今の方法が良いかもなので
選択できるようになるといいですね・・・

今操作担当とNと同じような2in1の識別がPには本当にないのか調べてもらいましたが
やはりPにはなく操作担当の方も個人の意見としてこれは
使いにくいと思いますと言って必ず上申すると話してました。

書込番号:7176908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/29 22:18(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!
こちらの意見を参考にし2in1契約しました。

書込番号:7179431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

microSDの

2007/12/29 13:32(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:3件

@microSDに入れたミュージックは削除できないんですか?

AmicroSDをもう少し容量が大きいものに変えようと思うのですが、その際に手元にあるmicroSDのミュージックなどを移すことは可能ですか?

お願いします><

書込番号:7177438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/29 15:15(1年以上前)

1. できますよ。
2. 可能ですよ。

書込番号:7177778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/29 18:32(1年以上前)

私もmicroSDのミュージックデータの削除のしかたが判らないんです。
取説を見ても、書いてないような?
CDから入れた曲目は、書き直せないのは判ったのですが?

みなさん教えてください。
お願いします。

書込番号:7178459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/29 19:58(1年以上前)

私はパソコンには詳しくないんだけどミュージックのデータを削除する場合はmicroSDをパソコンにいれてパソコンからデータを削除すれば消せます。
曲名もパソコンからは変更できたと思います。
あと、私はサイトからダウンロードした着うたフルをmicroSDに保存したものを別のmicroSDに移す場合、まず携帯電話本体にデータを移動、次に移したいmicroSDにコピーします。
PCから保存した音楽を移動させた事がないのでできるかどうか分かりませんが。
参考にならないかも知れませんが読んで頂けたら幸いです。

書込番号:7178783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2007/12/29 22:09(1年以上前)

私もミントさんと同じ方法でできました。
過去レスに詳しく教えてくれたのがありますよ。

書込番号:7179386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール中に突然電源が落ちました

2007/12/29 09:17(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

数日前に、ソフトウェアの更新を行いました。
その後、メールを入力していたら、突然電源が切れました。電源を入れると書きかけのメールは保存されていました。メールは毎日のように作成していますが、電源が落ちたのは一度だけです(長文のメールを作成していた時です)。
これは不具合でしょうか。あるいはソフトウェアの更新と何か関係があるのかとも思いますが・・・。
同じような症状が出た方、何らかの情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7176521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1456件

2007/12/29 12:14(1年以上前)

アップの影響なのかはわかりませんが
本体メモリーの使用状態なども関係します
バグの場合もありますけど
私はPCと同じで重くならないように不要なファイルや
メールはがんがん削除またはSDへ移動してます
また1日1回再起動させてます。

書込番号:7177130

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.kurenaiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/12/29 18:48(1年以上前)

もえる男さん、レスをありがとうございました。
私も一応、不要なメールは削除したり画像は全てmicroSDに落としていたつもりなのですが・・・。
1日1回再起動というのは、思いつきもしなかったです。
どうもありがとうございました。
しばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:7178517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ZTBAC1について…

2007/12/23 10:40(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

スレ主 kiibou121さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!P905iでZTBAC1を使用しています。
ハンズフリーで接続時、着信時に携帯から着信音が鳴らないのですが、
どうしたら鳴るようになるのでしょうか?(ヘッドホンのみ)
ヘッドセットで接続すると、携帯からも着信音が鳴るのですが、
発信時にZTBAC1で通話出来なくなってしまいます。(携帯本体で通話)
ソフトバンクの携帯だと、こんなことはないのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:7150540

ナイスクチコミ!0


返信する
さずみさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/26 11:52(1年以上前)

私がDOCOMOに問い合わせたときの解答です。

音声電話・テレビ電話の着信音につきましては、Bluetooth接続でHSP(ヘッドセットサービス)、HFP(ハンズフリーサービス)、A2DP(オーディオサービス)をご利用の場合、FOMA本体の着信音を鳴らすことができますが、HSP(ヘッドセットサービス)、HFP(ハンズフリーサービス)ご利用の場合、以下の設定が必要となります。

HSP(ヘッドセットサービス)の場合、「イヤホン設定」を「イヤホン+スピーカー」に設定している場合に、Bluetooth機器、FOMA本体の両方から着信音がなります。
また、FOMA本体から着信音を鳴らす場合、「着信音送出設定」を「送らない」に設定する必要がございます。
HFP(ハンズフリーサービス)につきましても、FOMA本体から着信音を鳴らす場合、「着信音送出設定」を「送らない」に設定する必要がございます。
(P905i取扱説明書 348ページ参照)

以下に、イヤホン設定、着信音送出設定の操作方法をご案内いたしますのでご参照ください。

<イヤホン設定>
「MENU」→「設定」→「サウンド」→「イヤホン切替設定」→「イヤホン+スピーカー」を選択
(P905i取扱説明書 101ページ参照)

<着信音送出設定>
「MENU」→「LifeKit」→「Bluetooth」→「Bluetooth設定」→「着信音送出設定」→「送らない」
(P905i取扱説明書 353ページ参照)

次に、サイドボタンのメモ/マナーボタンを押したときの、不在着信・新着メールの確認音(確認機能設定)につきましては、本機能を「ON」に設定している場合、音を消すことはできませんのでご了承願います。
(P905i取扱説明書 112ページ参照)

なお、マナーモード設定中は、確認機能設定が「ON」になっている場合でも、確認音は鳴らず、バイブレータと着信/充電ランプでお知らせします。
振動のお知らせは、次のようになります。
・不在着信または新着メール、新着チャットメールがあるときは、約1秒間振動します。
・不在着信も新着メール、新着チャットメールもないときは、約0.2秒間振動します

書込番号:7164649

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiibou121さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/29 15:51(1年以上前)

さずみさん。

適切なご回答、大変参考になりました。

おかげさまで問題が解決し、快適にハンズフリー通話が

出来るようになりました。(^^)

本当にありがとうございました!

書込番号:7177888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミュージック

2007/12/26 12:00(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > FOMA P905i

クチコミ投稿数:3件

PCにある音楽を、microSDのミュージックに入れるにはどうすればいいのですか?
初心者なのでまったくわかりません;

書込番号:7164679

ナイスクチコミ!0


返信する
odenobiさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/26 12:08(1年以上前)

ただ聞くのではなく、まず自分で調べましょう。

「音楽 取り込み」をキーワードに検索すればだいぶヒットします。

また、取説322ページにも保存方法が書いてありますよ。

書込番号:7164697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/29 13:28(1年以上前)

サイト見て解決しました!
ありがとうございました^^

書込番号:7177423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA P905i」のクチコミ掲示板に
FOMA P905iを新規書き込みFOMA P905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA P905i
パナソニック

FOMA P905i

発売日:2007年11月28日

FOMA P905iをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング