FOMA N905i のクチコミ掲示板

FOMA N905i

高音質「ヤマハサウンド」や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:520万画素 重量:133g FOMA N905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N905i のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N905i」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iを新規書き込みFOMA N905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

踏まれた携帯

2008/04/25 18:07(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:90件

うちのばあちゃんに、買って2ヶ月のこの携帯を踏まれてしまいました。
それ以来ボタンを押したときとか、いろんな場所を押さえるとときどきミシミシと音がします。
特に専用充電器との接触部分を押さえると最大ミシミシ音が。
まったく普通に使えてしまうのですが、音が気になってしまいます。
実は今まで気がつかなかっただけで、この機種は押さえると元々ミシミシと音がするのでしょうか?
もし踏まれた影響だとすると、ドコモショップに持って行ったらなにか対応してくれるのでしょうか?
まだ長い付き合いになるだけに、なんとかしたいものです。

書込番号:7721439

ナイスクチコミ!0


返信する
Amamia_Yさん
クチコミ投稿数:131件

2008/04/26 04:10(1年以上前)

有償修理してくれますよ。
無理なら新しいの売ってくれますし、何もしてくれないことはないです。

書込番号:7723594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/04/26 17:25(1年以上前)

Amamia_Yさん>

ありがとうございます。
やはり有償ですか。とにかくショップに行ってみます。

書込番号:7725593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

白ロムの修理について

2008/04/24 20:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:858件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度5

わたし、この機種白ロムで買って使ってるんですが、
イヤホンジャックに無理な力がかかってイヤホンジャックが壊れてしまいました。
修理はドコモショップで直してもらえるんでしょうか?

FOMAカードは入れたママもっていくのですか?

このFOMAカードの契約時の機種はF905iなので、ショップの人が変に思うのではないかなとか不安です。

どうしたらいいのか教えて下さい。

書込番号:7717855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/24 23:30(1年以上前)

僕は、N905iの前に白ロムでSH903iTVを使っていました。
SH903iTVの充電する口の接触が悪くなり、充電ができなくなったので
DoCoMoでショップで修理してもらいました。

SH903iTVの前はSO903iを使っていて、そのFOMAカードを入れ替えて使っていました。
白ロムのため保証書がなかったのですが、普通に修理してくれましたよ。

店員に何か聞かれたら、「前の機種が調子が悪いので、友人から借りて使ってます」と
答えを用意してましたが、特に何も言われませんでした。

書込番号:7718943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度5

2008/04/24 23:50(1年以上前)

ご親切に教えていただけてありがとうございます。ドコモショップに行ってみることにします。

書込番号:7719056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2008/04/25 00:03(1年以上前)

有償修理なのですが、今は保証書が無くても何も言われないですよ。
何か言われたら『知り合いからの頂き物です』で十分通じます。
FOMAカードは抜いておかないと修理に出したら自分のTEL番の電話ができなくなるので、何も言わなくても外してくれます。
代換え機は要らなければそれも伝えておくと良いです。

書込番号:7719119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度5

2008/04/25 09:34(1年以上前)

白ロムで購入したものでも修理は可能です。私はハッキリと『白ロムで買ったものです』と言いましたが問題ありませんでした。

書込番号:7720191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度5

2008/04/25 12:57(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。土曜日に行ってみることにします。

書込番号:7720675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/28 20:22(1年以上前)

ちなみにおいくら掛かりました。5ー8千円ないですか? どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7734628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/04/24 15:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:4件

携帯で音楽を聴いていて、イヤホンを入れてから携帯を閉じるといきなり電源が落ちて、なにもできなくなり電池を入れなおすと元に戻りました。今度、ドコモショップに持って行こうと思っていますが、交換してくれるのでしょうか?
このような症状が出た人いませんか?

書込番号:7716980

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2008/04/24 16:04(1年以上前)

 良くあるパターンですが、電池パックの接点(本体側とパック側)を綿棒などで良く磨いてください。それで様子を見られては如何?

※閉じると電源が落ちるのは、閉じたときの機械的ショックが原因ですから、接点を持つ部分が怪しいわけです。問題になりやすい接点はFOMAカードと電池ですが、電池は質量が大きいので特に影響を受けやすくなります。FOMAカードの場合はいきなり電源落ちではなく、再起動や暗証の再入力などになる傾向があります。なお、接点を磨いた後は何回か開け閉めを行い、再現性の確認を行うようにしましょう。

書込番号:7717077

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

時刻等の読み上げについて

2008/04/21 13:02(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

スレ主 凪沙さん
クチコミ投稿数:3件

購入を検討しているのですが、通常マナーモードにしてもサイドキーを押すと現在時刻等の読み上げの音声が再生されてしまうのでしょうか?
誤って押してしまって再生されると困るので不安です。

書込番号:7703751

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/04/21 13:09(1年以上前)

読み上げはされませんよ。

書込番号:7703778

ナイスクチコミ!1


スレ主 凪沙さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 13:13(1年以上前)

>>hirocubeさん
早速のレスありがとうございます。
再生されないのですか。安心しました。
ご教授感謝いたします。

書込番号:7703792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンタッチマルチウィンドウ って

2008/04/20 13:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:3件

この機種のワンタッチマルチウィンドウに興味があります。
日頃、複数サイトを見る機会が多いのですが、いちいちブックマークをクリックして、いったりきたりです。
このワンタッチマルチウィンドウをカタログで見ると5サイトを開きっぱなしにできるようですが、お使いの方々のご感想をお聞かせ頂けますか。

また、もうすぐ906が発売になりますが、この機能は継承されるのでしょうか?

書込番号:7699199

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/04/20 21:10(1年以上前)

使い勝手は上々です。
IE7みたくリンク先を新しいタブで表示させる事ができ、タブの移動もボタン1つで出来ます。

予め登録しておいたサイトを同時に5サイトいっぺんに呼び出すことも出来ます。
注意点としては、この機能は、最大5つのサイトを同時に読み込むのではなく、1つサイトずつ読みこむので、1つ目、または1つ目以降のサイトを読みこんでいる時に、最初に表示されているサイトのリンク先をクリックしたりすると、以降のサイトの読み込みを中断してしまうので、すべてのサイトを表示してしまうまで待つ事が必要です。

後継機の事は存じませんが、N905の目玉機能ですので十中八九搭載されると予想します。





書込番号:7701038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/20 22:29(1年以上前)

hirocubeさん

ありがとうございます。
使いかっては上々ですか!ますます欲しくなりました。
ところですべてのサイトを開くまでの待ち時間ですが、高速データ通信なので、そんなに気にならないかと思うのですが、どうでしょう?
私の現在の機種はSH903iTVで、高速でないためにやたら遅いです・・・

来月には906が発売という噂ですので、それを待って、906か905か決めようと思います。(905を少しでも安く購入したいです)

書込番号:7701539

ナイスクチコミ!0


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2008/04/20 22:48(1年以上前)

う〜ん。。
ハイスピードとはいえ、iモードは元々情報量が少ないので、体感速度はそこまで変わらないんじゃないですかね?

むしろハイスピードで受けられる恩恵はフルブラウザやダウンロード、ニコニコ動画などのストリーミング動画配信等の方が顕著です。

特に動画配信サイトの多くはここ最近でハイスピードに対応して来ています。
ニコニコ、Q−TV、ムービーフル等、ハイスピード対応になってフレームレートが上がっていますので動きもそこそこ滑らかでお奨めです。
これらは一部を除き、無料です。


書込番号:7701652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

N905iの動画編集について。

2008/04/16 11:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:4件


カメラ性能が良く、生まれた子供の動画もよく取れるだろうと思い、N905iの購入を検討しています。

N905iのオンライン取説を見たのですが、
「動画切り出し編集ができる動画のサイズは、176x144まで」と書いてあるのですが、
もっと大きなサイズの動画は携帯本体内では編集できないのでしょうか?
今使っているSH901iSではこの機種のフルサイズである「320x240」の動画でも切り出し編集ができるので、
むしろできないことが不自然に感じてしまいます。

パソコンにデータを持ってくれば編集できるのはわかっていますが、
携帯本体内で編集した方が簡単で早いと思ったので。。。

ご使用の方、ご教授ください。

書込番号:7681051

ナイスクチコミ!0


返信する
tomo03さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/18 19:28(1年以上前)

こんばんは〜
現在N905iを使用していますが、
「動画の切り出し編集」が出来ると聞いて、取説で確認しました。
結果、切り出し編集の項目については見当たりませんでした。
ん〜と、切り出し編集は、出来ないとおもいますが…お役に立てなくてすみません。

私は、PCに取り込み編集しています。メンドイですが…

書込番号:7691057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 15:21(1年以上前)

tomo03さん

ご回答ありがとうございます。
取説に改訂がなければ、314・315ページに書いてあるようです。

お時間があれば確認してみてもらえませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7704094

ナイスクチコミ!0


dio7さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/24 15:56(1年以上前)

初めましてN905@を使用しています。
取り扱い説明書を確認しましたが@モーション編集はQCIF(176x144)より大きい動画は切り出せないようです。
参考までに

書込番号:7717061

ナイスクチコミ!0


tomo03さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/24 19:52(1年以上前)

haipun_hiroさん 
返信遅くなりました。
お話のとおり確認してみたと記載されていました。(汗)
カメラとデータ表示/編集/管理の項目を再度確認したところ、
切り出し編集はQCIFサイズ(176x144)までのようです。

書込番号:7717826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/25 09:27(1年以上前)

dio7さん tomo03さん


やっぱりパソコン側で編集しないと駄目ですね。
携帯自体の性能は申し分ないと思うので、購入の参考になりました!

調べていただいてありがとうございました!

書込番号:7720168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N905i」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iを新規書き込みFOMA N905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N905i
NEC

FOMA N905i

発売日:2007年11月28日

FOMA N905iをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング