
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年1月16日 09:02 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月15日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月18日 21:40 |
![]() |
3 | 3 | 2008年1月20日 05:32 |
![]() |
1 | 4 | 2008年1月15日 21:52 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月15日 07:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
現在、F90iICを使っております。お財布機能(Ferica)のロック解除に
指紋認証が使えます。これはこれで気に入っているのですが、F905iの
横モーションがあまり好みではなく、N905iに興味を持っています。
で、質問なのですが、ロック解除の生態認証が顔認識とあったと
思いますが、使い物になるのでしょうか?
この機種をお持ちの方は、通常ロック解除はどのようにしていらっしゃいますか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
サブディスプレイの時計表示の変更がわかりません。
取扱説明書をじっくりと読んでみたのですが見つかりませんでした。
昼に20分ほどいじってみたのですがわからなくて・・・
以前いじってたときに3タイプくらいあったような気がしたんですが。そこまでの行きかたを忘れてしまって。
こんなこと聞くなよって感じなのですが、自分として最終手段だったので心やさしいかた教えてください。
よろしくお願いします。
0点

取説P119の左側に書いてあるのは違いますか?
書込番号:7252198
0点

早速の返信ありがとうございます。
イルミネーション・ウィンドウという名称だったんですね。
ずっとサブディスプレイだと思っていて、後ろの索引のとこで時計の所を中心に見ていましたので見落としていました。
早速やってみて変えることできました。
こんなくだらない質問にお答えしてもらってありがとうございました。
書込番号:7252237
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
こんにちは。ニューロポインタについて質問がございます。
私はずっと昔から、Nを使い続けているユーザーです。今までは、快適に利用出来ていましたが、今回のN905については、ニューロポインタの使用感に戸惑っております。
それは、サイト等を閲覧中にスクロールしようと使うと、ページスクロールが止まらないのです。
速度調整は全て早めの設定にしてありますが、歴代と変わりがないのです…。
皆さんも私と同じような方はいらっしゃいませんか?
0点

初のニューロポインター付きの機種です
自分はこんなものかな?って感じで使っています
始めは癖が分からず行きすぎたりしていましたが、数日で慣れましたよ
書込番号:7252215
0点

僕も止まらなくなる事よくありますよ
対処法としては、ニューロの上下への長押しをやめる事と
▲▼←このマークがでたらすぐに押す
始めからサイドボタンでやるかですね
あとSEARCHとかウザイですよね
書込番号:7263245
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
今回いろいろな面でso903iからN905iに買い替えようと思っています。
その中で一つ気になるのがイヤホンジャックの位置ですドコモショップで実機を触ってみたんですけどイヤホンジャックが下の充電と同じところにありました。
それについて使用している方に質問したいです。
「使い心地はどうですか?」
0点

この位置になぜイヤホン端子を持ってきたのか。
なぜ充電端子とカバーが共用なのか。
これだけ端子カバーがデカいと、半年と経たずにユルユルできっちり締まらなくなりそうで不安です。
もうこれを考えた人を小一時間問い詰めたいくらいですね。
某Pod風にイヤホン端子の位置を本体下部にして、イヤホンを刺したままポケットに入れるなどして利用する場合に不便がないようにしたかったのかもしれませんが、携帯の音声出力端子は平型コネクタでたいていのものは横向きになってしまうので全く意味がない。
普通に本体サイドにあるほうが使いやすいでしょう。
SO903iよりも動作が機敏ですので、上の件以外については全般的にお勧めな機種です。
書込番号:7251633
1点

正直ビックリ(οдО;)しましたがあまり違和感は無いですね。
ただ家の中は室内用アンテナが無いと電波が入りにくいのでジャックを常に付けていなくてはならないのでイヤホンを付けていると必ず先にイヤホンを外してからじゃないと室内用アンテナのジャックが外せないねが不便ですね…
書込番号:7269098
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
今度905に携帯を変えようとおもってるのですが、NとSHで迷ってます。
デザインはSHのが好きなんですが、カメラの画質やミュージックプレイヤーなどでまよってます(^_^;)
現在使ってる方など、良点・悪点などあったら教えて下さい。
ちなみに、今はSH903iをつかってます。
0点

NとSHで迷っているとのことですが、お役に立つかわかりませんが・・・
昨年12月はじめにSH905iを購入。それまでP901iを使用していました。
メールと電話機能しか必要なかったので、あえてワンセグ機能を持っている905は必要ないかな?と思っていたのですが、バリュープランと店員さんの薦めで905を購入したのですが、速後悔でした。後悔と言うのはワンセグ機能付きを買った事ではなく、SHの購入です。
私のようにメール電話重視の人には、絶対と言っていいほどSHは薦められません。
あまりの着信音の悪さと言うか、音量の小ささです。あれでは呼び出し音の意味がまったくと言っていいほどの音量です。バッグに入れておく事がほとんどなので、外出先では着信音に気が付かないといった事が何度もあり、私自身もストレス状態。
結局SH905iを手放して、N904iを現在使用しています。結局色とデザイン重視で・・・
SH905iのデザインは、他の905に比べ一番だと思いますが、私とは相性が悪かったみたいです。
ワンセグとしての画像も文句なし、スピーカーからの音は最悪でもミュージックプレイヤーとしての音はとても良いのですが。
最近のドラマの中での使用されている携帯もSH905iが多いように、ただデザイン重視の人にはいいとは思いますが。
購入する前にじっくり検討してみて下さい。私のようにならないように・・・
今のところN904iは、満足しています。ハイスピードだし。N905iとの大きな違いは、ワンセグが付いていないことぐらいでそれほど変わりがないと聞いています。余計な機能が付いていないせいかバッテリーの保ちもいいと思います。
書込番号:7247148
0点

あっさり塩味さん
こんばんは。
Nの良い点、悪い点を少々。
去年の12月にMNPでauのインフォバー2よりN905にMNPしまして二週間程使用しましたがとにかくレスポンスが悪くイライラします。特にメニュー画面でのもたつきは嫌になってしまいました。ワンテンポ必ず移行が遅れます。
ただこれを除けばとても使いやすい機種かと個人的には思います。
特にメール機能は、キーがとても押しやすくまず誤入力はしないのではないでしょうか!
おまかせデコメなる勝手にデザインしてくれる機能もとても便利です。
カメラも5.2Mありますから携帯電話のカメラと思えば全く問題ないレベルかと思います。
ヤマハサウンドもとても気持ちの良い音を鳴らしてくれます。
ただワンセグは、×です。
横画面は見れたものではありません。
P、N、D、F、SHとどれも一長一短ですのでデザイン重視か、機能重視か自分の使い勝手に合う携帯が見つかれば良いですね!
書込番号:7247398
1点

追伸ですが、もうすぐ705シリーズがでますよね。
価格とか詳しいことはよくわかりませんが、ドコモのHPにデザイン・簡単な機能説明が
載っていますが、905シリーズよりデザイン・カラーなど勝っているように思えます。
急ぐようでなければ705が出そろった後、905・705全体から検討するのも良いと思います。
書込番号:7247963
0点

SH905iはカメラがダメです。
N905iはワンセグがダメです(番組にもよるのですが)。
N905iはキーが押しやすいですね。ただ、縦に長くて持ちにくい感じがします。
現在ご使用中の機種がSH903iとのことで、それほど違いはないと思いますが・・・。
もし薄型コンパクトなものがよければ705シリーズをオススメします。
ミュージックプレイヤーはだいたいがSD-audio/WMA対応ですのでどれも似たようなものなのでは。
書込番号:7251674
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
冬割りは今日までだったと思うのですが、期間が延長されたと友人から聞きました。が、友人も人づてに聞いているため信憑性がありません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

友人によると東海地方は2月半ば位まで冬割延長と言ってました。
書込番号:7248487
0点

割引は延長されるようなので安心しました(^-^)N905iを予約をしたのですが昨日までに手に入らなかったので、プラス\8400で買わないといけないのかと諦めかけていました。 教えてありがとうございましたm(__)m
書込番号:7249334
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
