
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年1月13日 10:12 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月9日 17:00 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月10日 21:54 |
![]() |
2 | 13 | 2008年1月11日 17:13 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月6日 14:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年1月9日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
DCMXやEdy、ナナコをよく使うのでセキュリティの面からFにしようかと思っていましたが、一度に複数のサイトを並べて閲覧できると知ったのでNにしようかと迷っています。
株や馬券購入などの際に、複数のサイトを一度に閲覧しようとするときは大変便利な機能と思えますが、じっさいに利用しておられる方があればご感想を教えてください。
0点

IEのタブ操作感覚で操作出来て使い勝手は悪くないですよ。
5つのサイトを予め登録して一度に表示出来るのは周知の通り、ブックマークの新しいタブでの起動、リンク先の新しいタブでの起動も可能です。
タブの移動は十字キーでの操作では無く、ファンクションボタン(メールボタンに割り当て)押しの繰り返しで移動させます。
iモードサイトの文字はコピー出来ないので参照しながら別のサイトを見たい時に重宝してます。
J-PHONの頃の機種はコピー出来たのになぁ。今も出来るのかな?
書込番号:7230648
0点

ちなみにタブの移動はニューロポインタのカーソルのクリックでもOKですよ。
書込番号:7231363
0点

僕は5人のBlogを登録してますよ
5人とも更新の遅い人達なんですが、5人同時に見れば誰か1人は更新してるので便利に使ってます
書込番号:7232015
0点

なるほど…やはりNにしたいと思います。
フルブラウザやワンセグがいくら使えるようになっても、Docomo端末としてはiモードの使いやすさを第一に考えてもらいたいと願っています。
ありがとうございました。
書込番号:7240432
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
F902からN905に買い替えました。この書き込みで皆さんから
の指導・助言を受けて、注文し、昨年末に手に入りました。
まだ慣れてませんが、カメラ機能とワンセグを重宝しています。
また、教えて欲しいのですが、よろしくお願いします。
@辞書機能について
F902は国語、英和、和英があって利用していましたが、N905にも
辞書機能があるのでしょうか。あちこちいじっていますが、見つけることが
できません。過去ログにあるかもしれませんが、どなたか教えてください。
A スケジュール機能で、同時間帯に二つ以上の予定を入力ができないのですが、
いい方法がありますか。ちなみに、以前の機種ではできました。
B機能のアイコンをメニュー画面につくる方法
取説を読めと言われそうですが、文字が小さくて60代には読みづらいです。
0点

辞書に関してはLifekitにありますよ!
トリセツにも載ってるとおもいます
書込番号:7224595
1点

早速のご教示ありがとうございました。
lifekitメニューの1ページだけを見ていました。
辞書については、解決しました。
あと、アイコンのディスプレイ画面表示についても
ご教示ください。
書込番号:7226164
0点

>あと、アイコンのディスプレイ画面表示についても
ご教示ください。
各アプリケーション起動時、ブックマークは項目が反転しているところで機能ボタン(chボタン)でデスクトップ貼付。
詳しくは説明書121〜122Pを読んでください。
書込番号:7226246
1点

ご丁寧なご教示ありがとうございます。
取説を見ていますが、難しいですね。
これから何度も読み返してトライして見ます。
だめでしたら、再度ご助言をお願いすることに
します。
とにかく、すばやいご指導には感謝します。
書込番号:7229869
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

私はN905iμを一括で購入しました。
理由は現金値引きがあったからです。
量販店でも、10%とか20%とかのポイント還元対象は一括のみでしょうから、
安く買うなら一括だと思います。
書込番号:7216793
1点

はじめまして、僕は12超で買いました。
お店によっては割賦よりも分割の方がお得
12超でオプションとか付けて28,000円まで
値下げに成功しましたよ。
24超とか12超とかあまり関係無い感じに
思えますが
色々な量販店に行って比べた方がいいですよ!
書込番号:7217884
0点

意味が分からない返信なのですが割賦と分割の違いは?
24超と12超ってなに?
\28000だとショップは赤字ならないのかな。
書込番号:7219184
0点

意味分からへんのはお前の質問じゃ!
プレミアクラブのアンケートみたいなくだらんスレ立てるな!
書込番号:7219328
0点

私も12超とか24超の意味がわからないです。
割賦も分割も同じような気がするんですが・・・。
第一、12超ってことは分割(割賦)ですよね?
その支払いはドコモに行くので、量販店で支払う分はないはずなんですが。
(つまり、値下げはあり得ない)
もうちょっと詳しく聞いてみたいです。
書込番号:7219541
1点

割賦と分割は違いますよ、一応。割賦は頭金を払って残りを分割するって意味です。
書込番号:7219581
0点

割賦と分割の細かい意味は違うかもしれませんが、ドコモの販売手法として考えると実質は同じですよね?
頭金はあくまでドコモが決めた分割の分からはみ出た部分であって、分割に関しては量販店は一切関知できません。
たとえば12超が12回払いの割賦だった場合、分割部分の支払いはドコモへ(これは固定)
残りが量販店への支払いになります。
分割部分の固定は税込み50400円で、これはオプション等を含めてもここが最下限のはずです。
12回払いだと、毎月税込み4200円が毎月請求額にプラスでドコモに支払っていく形になります。
もし、12回払いで28000円があると今までに聞いたことがないケースになります。
なんか、12超とか24超とかを改めて考えてみると、今までの12ヶ月以上、24ヶ月以上のことを指してるような気もします。
905iからは12ヶ月以上で冬割適用なので8400円の割引がありますが、この辺りとの繋がりもよくわからないです。
書込番号:7219629
0点

なーんかポイント差し引いた額ってオチな予感。
それなら僕も手出し2万で買いましたよ。
書込番号:7219926
0点

ろどもんさん、God-Moneyさん、naginaruさん、まっしろさん、hirocubeさん、返信ありがとうございます^^
そこまで安くなったのはポイントってことですかね?
よくわからないです><
書込番号:7220466
0点

またはベーシックコースで、クレカでの分割払いとか。
「ウチで出してるカード使ってくれればコレだけ安く(またはポイント増量)出来ますよ」
みたいな。
書込番号:7221276
0点

DoCoMoいわく\28000で売るなら赤字でないと有り得ないそうです。その価格で販売して成り立つなら言葉は悪いけど盗品または損失関係ない寛大な方でないなら正規ルートはありえないそうです。
書込番号:7223214
0点

ドコモの分割払いとカード払いの違いでは?
ドコモの分割払いは利子が付きませんが、一括で値引きできると言うのなら
信販カードの利子を値引き額が上回るとお得です。
良く判りませんが(>_<)爆!
書込番号:7227254
0点

でもどっちかって言ったら飽きるかもしれないし12ヶ月の方がいいですかね??
ファミ割MAX50には惹かれますが☆
書込番号:7232695
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
12月頭にN901isから機種変しました。
前の機種に比べ機械操作の反応、ネットもハイスピードになり満足していたのですが・・・
機種変から3日目、いつものようにメールを書いていたら・・・
ペコッと突然画面が引っ繰り返りました!
w(°0°)wえっ!?目の錯覚!?それとも、なんかワンセグで横向きにもできたりするから変な設定でもしたか・・・それともメールまで直感対応か!
画面が上下逆さまになると、キー操作は不能。
しばらくするとペコッと元に戻り、戻ったと思い引き続きメールを作成しようとするとペコッと・・・
日常的にこの症状が起こるのではなく、でも時々起こります。(T_T)
同じような症状が起こった方見えますか?
結局データが飛ぶのが怖いので、ドコモショップに持っていったところ、症状は確認できませんでしたが交換となりました。
この機種に問題があるのか、たまたまその携帯だけに問題があったのか・・・
機種という問題であれば、交換してもらってもまた同じ症状が出てくるでしょうし。
同じ症状があった方、もしみえれば教えてください。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
AACには対応していません。
メディアプレーヤーやジュークボックスもAACに対応していないので、i-tunes上で一旦MP3に変換するか、CDオーディオファイルとしてCD-Rに焼いて、メディアプレーヤーやジュークボックスでそれぞれの形式に再変換、同期の手順を踏む形になります。
書込番号:7211344
0点

ダウンロードした曲はどうなるかわかりませんが、CDやWAVE・MP3などからAAC変換したものは、SD-Jukebox(Ver. 6.0以降)を使えば、MPEG4-AACのまま移すことができます。
ファイル名をリネームして、iモーションのフォルダに入れても再生することができますが、使い勝手がよくないのでおすすめできません。
書込番号:7224745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
