
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年12月10日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月10日 11:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月9日 16:33 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月10日 01:58 |
![]() |
1 | 10 | 2007年12月11日 22:14 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月9日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

N905を持ってるならご自分で試したらいいんじゃないですか?
jigブラウザは制限付で無料で試用できますよ。百聞は一見にしかずです
書込番号:7089923
0点

あと、答えて頂いた方に対して放置は止めましょうよ。
書込番号:7089934
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
購入後、約2週間ですがニューロポインタを押すと「カチャ・カチャ」とアルミのあたる音がします。
買った直後にはなかったです。
構造上、仕方がないような気もしますが皆さんのはいかがですか?
くだらない質問ですが、ちょっと気になったもので…宜しくお願いします。
0点

ニューロポインターは、やはりN902iSが一番使いやすいです。秀逸です。
N904iは、ペコペコして安っぽい感じがします。
それよりも、僕はN905iのニューロポインター周りのメニューボタンやi-modeボタンが、押しにくくて、不満です。
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:7090948
0点

早々の返信ありがとうございます。
確かにニューロポインターの安っぽさは感じます。以前使っていたN2701だったかなぁ…よりは全然いいですけどね。
ボタンの使いやすさや、押しやすさについては、私の今まで使ってきた中では一番かなぁ。
結構気に入ってますよ。
書込番号:7092683
0点

買った日からカツカツとニューロポインターから音がでますよ。
ありゃ慣れれば気にならなくなるとは思いますけどね。
まだ新作ですし高いお金を払って購入したものですから僕は我慢します。
書込番号:7095498
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
6日に購入して昨日設定して気が付いたのですが、iモーションを着信音に設定すると着信画面が『Pinkpanda』になります。
個別設定でプリインストールのディズニーを指定しても同じです★
着信音をメロディにするとちゃんとミニーが出ます。
なぜiモーションだとそんな風になるんでしょうか?
色んな番号からかけてみても結果は同じでした…。
皆さんからの書き込みがないところを見ると、私のだけ??
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

着信音をiモーションにすると、画面表示設定できるのはGIF形式です。プリインストールのディズニーはGIF形式ではないので、自動的に本体色に対応した画像になります。ただし、着信音が着メロの場合は表示できます。仕様のようです。取説にもそれらしき記述がありました。
書込番号:7086036
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
はじめまして。
ニューロポインタ、カメラ、ボタンの打ちやすさなどの機能面の良さから
N905iの購入を検討している者です。
ホットモックを触らせていただいて、ほとんどの面で気に入っているのですが、
気になるのがバッテリーです。
購入された方のクチコミなどを見ていると、バッテリー持ちがどうも悪いみたいですが、
結構ひどいものなのでしょうか?
スペックを見ると連続待受時間は他機種と比べても長いので、
フラッシュ画像やイルミネーションなどのせいで電池消耗が激しいということでしょうか?
(設定次第である程度バッテリー持ちは改善されるのでしょうか?)
どなたか購入した方、ご教授ください。
0点

エマージェンシーモードにしておけば通常より持ちます。「5」を長押しで設定します。暗くなったら通常モードに戻せばいいので。
自分は電池の持ちに関しては何とも感じていません。
書込番号:7084796
0点

私はSH903からこの機種に変えました。
確かにバッテリーの持ちは悪いと思います。
朝充電満タンなのに、夕方には1つ・・・。
通勤電車でメールして、お昼休み見て、帰りにアイモード
してって感じです。
ボタン部分の明るさが原因?と思い、最近はボタン周りの
照明をオフにしています。
エマージェンシーモードは何となく味気なくて
(待ち受け画面とか)長続きせず・・・。
もう1個バッテリー持った方がいいかなぁと
最近思います。
前の機種も、電池持たなかったから、こんなものかぁと
思っていますが。
書込番号:7092680
0点

>現役調査員さん
暗い時以外はイルミネーション等は必要ないですもんね。
それでもあまりよくはないみたいですね・・
ご返答ありがとうございました。
>おがなおさん
ご返答ありがとうございます。
そうですか・・・バッテリーが短いのはかないネックですね;;
でもバッテリーの悪さは905に共通していえることなのでしょうか?
また購入を考えなおしたりしてしまいます。
書込番号:7094461
0点

>現役調査員さん
暗い時以外はイルミネーション等は必要ないですもんね。
それでもあまりよくはないみたいですね・・
ご返答ありがとうございました。
>おがなおさん
ご返答ありがとうございます。
そうですか・・・バッテリーが短いのはかないネックですね;;
でもバッテリーの悪さは905に共通していえることなのでしょうか?
また購入を考えなおしたりしてしまいます。
書込番号:7094479
0点

私は2年前からWORLD WING対応携帯N900iGを使用していますが、
購入当初バッテリーの消耗の早さに驚き、DOCOMOショップに相談しに行きました。
回答は『日本国内でも常にいろんな電波をローミングをしてるから。』でした。
今でも毎日1〜2回は充電していますよ。
905シリーズも国際ローミングがバッテリー消耗の一つの原因かもしれません。
あくまでも推測ですが。
書込番号:7094625
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
初めてNに機種変しました。
さっそくですが、8キー長押しでプライバシーアングルという
機能を設定してみたところ、画面が正面からみても真っ白くなり、
かすかに見える程度でした。普通、プライバシーアングルという機能は
横から見えないようにする事をいうのではないですか?
私はなにか勘違いしてるんでょうか??
1点

これは正面から見てやっと見える程度にしておけば横からはほとんど見えませんという意味ですね。
市販のフィルタのように特定の方向から見えにくくするというのは液晶の構造上できませんし、逆に液晶ディスプレイでは視野角を広げるための工夫をしているくらいです。
書込番号:7083229
0点

強いて言えば、SHが昔搭載していたベールビューが市販の製品に似た機能でしたね。
でも、液晶の明るさが犠牲になってしまいましたが。
書込番号:7083297
0点

回答ありがとうございます!そういうものなんですね!
私にはやっぱり正面と横からでは同じような見え方にしか
みえませんでした。(横から見ても字は見える)
まぁ、今ままでの携帯はそういう機能ついてなかったし、
なくても不便しないのでいいのですが、壊れてるのかと
思ったので質問させていただきました!!
ありがとうございます(*≧∀^o)ノ*+☆+.
書込番号:7083361
0点

実は故障って事ないですかね。
あれじゃ使えない機能です。
書込番号:7084794
0点

プライバシーアングルの件は、確かにひどいです。
カタログ上(これは、NECが発行している)でも、斜め見防止と宣伝していて、
マニュアル上にも、斜め見防止としか書いていない。でも正面から、まともに見れない。
これを基準にもし買う人がいれば、商法違反にも近い事をしているとしか思えない。
しかも、ドコモ本社へ問い合わせても、改善要望としての受け止めとしか言わない。
さらに、ドコモは、NECの発行しているカタログの内容は、関知していないと言い、
NECは、OEMメーカーなので、仕様は、ドコモに問い合わせてくれという返事。
早急に謝罪や情報修正の対応をして頂かないと、
総務省か、経済産業省かに、通告すべき問題ではと思いますよ。
これで悲しい思いをした人は多いのでは。
書込番号:7089944
0点

基本的にこの機能は使わないから、、、
ってかいつ使うんですか?
書込番号:7092653
0点

電車の中とか周辺に人がいる時とかじゃないですかね。
暗いところなんかではメールをうつ時に結構周囲が気になりますよ。
ちょっと白くなりすぎな感じもありますけど
周囲から見えなくするにはあれぐらいの
白さが必要なんじゃないですかね?
市販のシールの方がよっぽどまともに見れないと思うのは私だけ?
書込番号:7095426
0点

シャープのプライバシーアングルだとこのようなスレって立ちませんでしたが、
Nの場合はもっと見辛いってことなんでしょうか?
コントラストを下げて横から見にくくするってことは正面からも見にくくなることは分かると思うのですが。
正面からもまったく見えないなら問題だと思いますが、見にくくなるのは仕方ないというか仕様上どうしようもない気もします。
書込番号:7095457
0点

最近の携帯のプライバシーアングルなどの機能は(903iシリーズ以降)
みんな正面からも見えなくなるようなものばかりです。
ですから最近は「プライバシーアングル=正面から見えなくなる」というような機能ですので
ちゃんと事前に確認しなかったことにも非があるかと…
書込番号:7102270
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
現在 SH902iからの買い換えを検討中です。
N905iで気になったのが
1.SDオーディオを閉じたまま使用するとき背面ディスプレイは曲名やアーティスト名は日本語で表示されるのか?
2.十字キー(ニューロポインターっていうのかな?)周辺は数字キー周辺みたいに光るのかな?
(SH902iは光らないので意外と不便でした)
3.現在 SO905iと検討中ですがワンセグの感度と音楽の音質を比較された方いませんか?
(当方 かなり田舎でお店に行ってもすべての実機が置いてない場合が多いです)
よろしくお願いします
0点

1:日本語で表示されます。
2:数字キーみたいに派手に光りません。漏れてる感じで光ります。支障は全くありません。SHは光りませんよね(^^;前にSH704iを少しの間使ってました、最悪です。
3:音楽ですが、今だにいやふぉんで聞いてませんので???です。そのままの状態ですと、かなりいいと思っています。テレビですが、その土地によって感度が違うのでなんとも、、、
書込番号:7080655
0点

1:
日本語表示されます
2:
ポインター周辺のボタンはボンヤリ光ります。
ボタンのアイコン部分が淡い透かしになっていて裏側からささやかに照らされてる感じですね。
数字キーの隙間の光がかなり強いので暗闇でも普通に操作ができます。
3:
SO905iとは比べていないので参考程度に……
音楽は前に使っていたN902iと聞き比べてみました。
スピーカーでは『ああ、良くなってるな〜』程度の違いしか分かりませんでしたが、
イヤホンだと『おお、すごい!』と感じました。
素人判断ですが音質はかなり良いと思います。
ワンセグは卓上ホルダー設置・アンテナを立てた状態で30分番組を録画してみましたが、
音飛びやコマ落ちもなく結構綺麗に撮れていました。
ただ現役調査員さんも書かれているように地域によって違いが出るので、これは実際に試された方がいいと思います。
事前にショップに電話すれば実機があるか確認できるでしょうし。
書込番号:7080832
0点

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news039.html
ここに載っていますね。
十字キーは光らないそうです。
書込番号:7081006
0点

横レス失礼します。
以前この掲示板でN905iの音質について質問した時、
「N904iでは、
曲間に『ボッ』というノイズが入ります。
その辺がN905iで改善されてればいいのですが。」
というアドバイスをもらいました。
N905iではいかがですか?
書込番号:7081028
0点

自分はSDカードにWMAを取り込んで聞いていますが、そのような事はないです。但し、イヤフォンで聞いていないのでイヤフォンでは不明です。
書込番号:7084798
0点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
昨日近くのDS(車で1時間以内)に行ってみましたが、実機は全くありませんでした。(904i等の旧機種もなし)
購入金額は1年以上は同じとのことでしたが、在庫があるのはSO905iのベージュだけ。Pが特に待ちが必要とのことでした。
今回から高い買い物になるので、あせらずに周りの方の購入を待って見たいと思います。
書込番号:7090125
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
