
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2007年12月2日 02:44 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月3日 05:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月1日 11:46 |
![]() |
5 | 2 | 2007年12月2日 19:35 |
![]() |
1 | 2 | 2007年12月1日 23:36 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月30日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
サブ時計に当初電池マークとかアンテナが小さく表示されていたんですが、着せ替えツールでディズニーに一括変換したら大きく数字4つで時計だけ表示されます。
ディズニー→ドコモダケに変えても同じなんですが、White(標準)→ドコモダケに変えると電池マークなども表示されます。なのでディズニーにすると何か時計の設定が変わってるのかもしれません。
このアイコン状態をディズニーツールでも維持したいのですが、色々試してもどの設定がどこに反映されるのかイマイチわかりません・・・;
(説明書も書いてそうなところは読みました)
設定の変え方を分かる方、教えてください。お願いします。
0点

取扱説明書のP.119に「イルミネーション・ウインドウの表示のしかたを設定する」というのがあるみたいですよ。
書込番号:7055802
1点

「MENU」→「各種設定」→「ディスプレイ」→「イルミネーション・ウインドウ」→「ON」→
「時計種類」で時計2を選択すればご希望の表示に切り替わります。
私もこの機種を購入し、実際にやってみました。
ご参考まで。
書込番号:7056912
1点

イルミネーション・ウインドウでしたか・・・。
時計設定のところばっかりに気を取られていました。><;
無事に表示出来て嬉しいです。^^
waiwai kozouさん、まほまほ0624さん、ありがとうございました。
書込番号:7057392
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
先日、近くのドコモショップでN905iを操作してみたときのこと。
カメラを起動して目の前のモックを撮影しようとしたら、最初はピンボケ状態。シャッターボタンを押すと、1〜2秒の間オートフォーカスが働いてピントが合い撮影されました。
他の機種も試して来れば良かったと思っているのですが、オートフォーカス搭載機種はこんなものなんでしょうか。
動きのある被写体の場合、こんなんで大丈夫なのか、とか、シャッターチャンスを逃し、意図しないタイミングでの撮影になったりしないかと不安に思っているのですが、どなたか詳しい方、教えてください。
「今だ!」と思ってシャッターボタン押してもタイミングがズレるのは仕方ないことでしょうか。
0点

本日N905i購入してきました。
私もカメラが一番気になっていたので、さっそく試してみましたが、
カメラ起動後>機能メニュー>カメラ調節>撮影モード選択
でスポーツモードにすると手ぶれ補正もついてくるし、AFも早くなって綺麗に撮影出来ましたよ。
我が家のヤンチャなワンコも室内撮影でも見れないほどひどいブレはありませんでした。
書込番号:7055266
0点

サンプルを見る限り今度のNECの内蔵カメラは使えますね。Nとしては初めての快挙に思えます。
書込番号:7055303
1点

私も同意見です!今までNのカメラは少し...けど漸くまともに撮れるものになった気がします。あくまでも電話の付帯機能ですが、やっぱり期待しちゃいます。今回はGOOD!
書込番号:7055856
0点

情報ありがとうございました。
スポーツモードに設定すれば実用に耐えうる機能だとすれば買っても良いかな、と検討しています。
書込番号:7058690
0点

オートフォーカス切ることや連射なども出来ますので用途に合わせて色々試してみるといいかもですね^^
動きがあるのを撮るとき自分は動画撮影にしちゃってます
書込番号:7062944
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
200ぐらい登録できるということですが901icを使っていますがゲームを登録するとそんなに登録できません。901も200とあったのですが。容量はどうですか。かわらないようですか。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N900igからN905iに機種変更しようと思いますがN905iのバッテリーは、どの位持つのでしょうか?ちなみにN900igは、電話やメールのやりとりするとすぐバッテリーが無くなってしまいます。
0点

バッテリーは古くなると、持ちが悪くなり、極端に短くなると寿命です。
905iの各メーカーのそれぞれの機能の連続使用可能な時間は以下のとおりです。
ドコモサイトの仕様表や、各メーカーサイトの仕様から引用です。
(下表は確認画面で縦横がまるで揃わず苦労しました。投稿結果がどうなるやら)
メーカー : N P D F SO SH
連続待受:600 580 530 505 520 540 分
連続通話:220 200 200 190 230 200 分
ワンセグ :200 270 240 260 230 230 分
〃(ECO) :230 400 250 分
着歌フル: 55 69 19.5 時間
WMA : 55 54 19.5 時間
SD-Audio: 85 76 16.5 66 16.5時間
音楽に関しては明記されてないものが多く、ソニーでは「最大で」と言う表現なので、何の形式でなのかわかりません。DやSHも同じです。FはSDでの表示がないみたい。
これを見ると、電話としての本来の機能である待受や通話(3G)の時間で、Nが健闘してますね。
ワンセグの視聴時間は、PがECOモードでズバ抜けてるみたい。他メーカーはECOモードの記述ありません。
音楽再生時間では、Nがいつの間にかトップクラスになってます。あまり宣伝されてませんが、すごいです。
それぞれ、個々人の使用環境における条件によって異なると思います。
車の燃費と一緒で、必ずしもカタログデータ通りにはならないと思いますが。
書込番号:7057250
4点

Nという機種に限定はしていませんが…よろしければご参照ください^^
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/29/news002.html?mc10
書込番号:7060575
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
それぞれの各機種が今回はFを除いて、あまり着信イルミネーションに力を入れてない
ような気がするのですが・・・。
各メーカー、きっと中身で勝負の905なんでしょうが。
で、このN905の着信ランプとか不在着信や未読メールのランプってどこがどんな風に
光るのですか?
店頭でさわってもよくわからなかったものですので。
けっこうケータイの光るところってわくわくして楽しいなと思っている奴ですので・・・。
よかった教えて下さい。
0点

液晶側の根本付近にある2ミリ位の白い四角部分が両脇にあり、そこが光ります。
色と、光かたが変えられます。
不在や、未読メールはどう光るのかは不明です。着信イルミネーション
は省電力化の流れでは、、、
書込番号:7052915
1点

ありがとうございました!
そうかあ、省電力化ですか、なんだか納得してしまいました。
くだらない質問にお答えいただいてありがとうございました。
書込番号:7056558
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

ミュージックプレーヤーとiアプリのマルチタスクは可能ですが、両方の継続プレイは出来ません。
必ず片方のタスクは一時停止します。
多分どの機種も音楽を流しながらゲーム等は出来ないと思いますよ。
音楽を聴いてる途中にnanacoやEdyの残高が気になった時にちょっと起動する程度じゃないですかね。
書込番号:7051888
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
