
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年3月4日 15:37 |
![]() |
1 | 4 | 2008年3月4日 15:25 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月3日 20:11 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月3日 15:16 |
![]() |
0 | 10 | 2008年3月3日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月3日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
デコメ絵文字などが付いているメールに対して返信ボタンをクリックした後、クリアボタンを押して受信メール画面に戻ると、一部の文字が滲んだように見えます。
単に初期不良なんでしょうか
DSに質問しても、そんな現象にはならないという回答でした。
他にこういう現象になった方いませんか?
0点

デコメ絵文字を含んだメールの不具合。
本日ソフトウエアのアップデートがやっと発表されましたね。
書込番号:7483871
1点

仕様じゃなくてやはり不具合なんですね!
これで直るといいんですが^^;
ありがとうございました。
書込番号:7483909
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
はじめまして。
同僚が「N905i」のユーザーになりました。
いろいろいじってて「着せ替えツール」「拡大文字」(だったかな)にいきあたり、セットしました。
大きな文字・認識しやすいコントラストととてもいい具合でした。
呼び出し音はどうかなと触っていましたが、この機種、少し小さめなのでしょうか?僕にはそう聞こえました。
でも視認性の高いボタンの文字のデザイン・指先の力の弱い人でも簡単に開けられるボディデザイン、少し触っただけですが、いいもののように思えています。PやFも以前DSで拝見しましたが、一番接触するボタンの文字デザインが、「先進的過ぎて」高齢者には厳しく思えました。
さてさて、若目の高齢者に、この機種はどうかなと思われますか?
詳しい方のご意見をお聞かせいただければと思って書き込みました。
「らくらくほん」にすればいいじゃんというご意見もいただきそうですが、そこは触れずにということで・・・m(__)m
どうぞよろしくお願いします。
0点

一概に高齢者といってもね。それだけでは判断できませんね。
一番は実際にお使いになる本人に聞いてみるのが一番ではないでしょうか。
書込番号:7480965
0点

私の母(42)と父(48)はN905iを使ってますが、拡大文字にしているし、使いやすいし見やすくて良い機種だと言っております。孫にもじいちゃん、ばあちゃんなんて呼ばせてませんし(笑)本人たちはまだまだ若いつもりらしいです。ジジフォン、ババフォンはまだまだ使いたくないと言ってました。N905iは若い人にも年配の方にも使える機種だと思いますよ。
書込番号:7483179
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
・まさと1さん
確かに本人が触ってみて感じてもらうのが一番だと思います。ただそのあたりの印象だけで選んでしまうと、後で後悔することが多いように思います。(現在使用中の機種で体験です・・・。)ですので、こちらの掲示板で問い合わせさせていただきました。
・倍速!強力!さん
対象者は僕の母です。年齢は72歳。携帯はそろそろ10年になろうかというところです。ただ、スキルは通話とメールを利用するくらいです。電話帳は打ち込めます。本人デジタルデバイス好きで、デジ一・パソコンなど勇猛果敢にチャレンジしています。
・めめ1015さん
ご両親、その年齢でお孫さんがですか!(^^)!。僕とそうたいして変わらないのになぁ。ご苦労もおありだったと思いますが、うらやましいです。ご両親おっしゃるところの「まだ使いたくない」という感覚が、今後のいろいろな面で大切なように思います。
「らくらくほん」は機能制限しながら使いやすさを考えた良い端末だとは思いますが、少ないデータの転送量・USB接続でメモリカードを直接認識しないなどと、ちょっと不便なところも感じています。
呼び出し音が小さいのは、元の音量の大きなデータを端末に送り込めば解決しそうな気がします。どうなんでしょう?
書込番号:7483881
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
題名の通りパソコンからケータイに画像はどうやったら入れることが出来るのでしょうか。
いくらか試してみたのですが,よくわかりません。
やり方を教えてくださるとありがたいです。
0点

どんなやり方をしたのか書かないとどこが間違っているか分からないと思いますよ。
ケーブルをつないで本体に入れようとしているのかmicroSDに書き込もうとしているのか。
どんな画像(デジカメで撮影したものなのか、ファイル形式などなど。)かも。
書込番号:7471237
0点

インターネットのサイトに載っている画像を取りたいと思っています。
USBケーブルでつないで,通信モードをMTP・microSDモードにしましたが,上手くいきませんでした。
画像を入れることができた皆さんは,どうやったのか教えてください。
書込番号:7471699
0点

取説に書いてあるフォルダにコピーする。
取説に書いてあるファイル名に変える。
micrSDの管理情報更新を端末で行う。
以上です。
インターネット中の大半の画像は表示出来るjpegですが、中にはビットマップなどもあるので表示できないファイルもあるでしょう。
あと、ネットにある画像はサイズも縦横比率もバラバラなので、PCで液晶サイズに加工してからmicroSDに入れると液晶いっぱいに表示されるので見やすいでしょう。
書込番号:7472480
0点

返信ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが,そのときのケータイのUSBモードは何にすればよいのでしょうか?
書込番号:7479891
0点

microSDモードですね。
ちなみに「ドコモケータイdatalink」でPCから本体に転送する方法もありますよ。その場合は通信モードです。
横から失礼しました。
書込番号:7480004
0点

コピーが終わってUSBケーブルを抜いたら最後に端末でmicroSDの管理情報更新をお忘れなく。
書込番号:7480155
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
これからの質問はわかりにくかったらすみませんm(__)mN905iの最初から入っているミッキーの着せ替えだとひとつの操作をすれば待ち受けが変わるみたいになっているんですが、プリインストールされていないものでもそのような設定にする事はできるのでしょうか?例えば最初に上の子の待ち受けだとして、着信があって終わって待ち受けに戻った時には下の子の待ち受けになってる、次にまた何か操作をすればパパの待ち受けになる。みたいな設定はありますか?auの京セラの機種ではこのような設定ができたと思うんですが。。。すごくわかりづらい説明でごめんなさい。
0点

待ち受け画面設定に、ランダムってえのがありますが、それはどうでしよう
わたし画像なにも無いのでたしかめられませんが
書込番号:7479051
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N905って受話音量を最大の6にしても相手の声が小さくないですか?親は慣れれば何とかって言ってましたけど、頻繁に通話をする私にしたらカナリ不便です。N905を使っている他の方はどうでしょうか?不良品ですか?それともこのような仕様なのでしょうか?
0点

別に小さくないですよ。大変聞き取りやすく良好ですけど。なんでしょうおかしいですね。
Fよりもいいくらいですよ。
書込番号:7459646
0点

ぐうたらタラコさん
早速レスありがとうございます。本当ですか?私はF905→SH905TVと使ってきましたがFやSHは耳が痛くなるほど大きくて相手によく「もっと静かに話して」と言ってましたが、N905は相手に何度も「もう一回言って」と聞き返してしまいます。DSへ持ち込むべきでしょうか?
書込番号:7459668
0点

今試してみたんですが、Fよりは小さかったですねすみません。
ただFよりくっきり感があって、聞き取りにくいことはないですよ。
なんでしょう。
タユーザーのレスをまちましょう
書込番号:7460097
0点

ぐうたらタラコさん
おはようございます。今日DSへ行く用事があるのでその時に聞いてきてみたいと思います。あとは他ユーザの方の意見も聞きたいです。仕様と言われたら慣れるしかないですね。
書込番号:7463500
0点

N905を使用しておりますが特に受話音量が小さいと感じた事は無いです。
Fと比較した事が無いので何とも言えませんが…
室内ならばレベル4。騒音の多い街中ならばレベル5位です。
機種によっては受話口の形状から耳に当てる位置で聞こえ方がだいぶ変わる
様ですから耳に当てる受話口の位置を少し変えてみては如何でしょうか?
それでも聞こえ難い時はドコモショップでの点検をお勧めします。
書込番号:7463524
0点

Riderpapaさん
返信ありがとうございます。そうですか。私のは受話音量が4だと相手が何を言っているのか全く聞こえません。受話口の位置を変えると言うのは何度か試してみたんですが。変わりありませんでした。着信音量や受話音量の設定画面でレベル4の左側には丸ポチ←意味わかりますかね。がついてますがレベル4が平均と言う事なのでしょうか?受話音量も着信音量もレベルを上げても下げても丸ポチが移動する事はないのですが。みなさんのも同じでしょうか?言ってる意味がわからなかったらすみません。
書込番号:7464566
0点

めめ1015さん
丸ポチの意味わかります。たぶんこの丸ポチのレベル4が標準音量だと思います。
受話口の位置を変えても聞こえ難かったのですね。
携帯電話としての根本となる通話に問題が有るのですからドコモショップで点検を
受けてみて下さい。
もしその時に「異常無し」と言われたら店員に頼んで他のN905と聞こえ方の対
比もお勧めします。
書込番号:7465168
0点

試しに111に電話してテストしてみたのですが…6だとギャーギャーうるさいですね(笑)
Nの受話音質は引き締まった感じで大音量で響かせるような音質ではないと思います。だからこそ聞き取りやすいのかもしれませんが、6で小さいとなればどこか異常があるのかも知れません
書込番号:7466930
0点

私は、他の皆さんとは逆に
受話音量は小さいと思いますし
通話中、ハンズフリーを使用した時のスピーカー音量も
使えない位小さいと思いますね。
人それぞれ、主に携帯を使用する場所が違いますから
意見の分かれるのは仕方ありませんね。
ただ、これの前に使用していたN902iより
音量は格段に小さいと思います。
書込番号:7468491
0点

おはようございます。皆様返信ありがとうございます。まとめてのお返事で申し訳ありません。昨日DSへ持って行って見てもらったところ、状態が確認できたとの事で本体交換になりました。理由は「一度にたくさん生産されるのでその中での当たりハズレがあるから」との事でした。微妙な答えですが交換していただいて受話音量も直りましたので納得です(笑)
書込番号:7478209
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
