
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年2月2日 08:47 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月2日 02:06 |
![]() |
4 | 8 | 2008年1月31日 02:34 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月30日 22:13 |
![]() |
0 | 14 | 2008年1月29日 15:06 |
![]() |
0 | 5 | 2008年1月28日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
一応はじめまして! あのー皆さんレスポンスが悪いといいますがそんなにわるいんっすか?僕はN901iCを使ってN902iを使ってSH903iTVなんですがそんなにレスポンスわるいんですか?真剣にSH903iTVのレスポンスにはいらいらします学生なので(高校生)みんな打つの早いからオレも打つスピードあげるとすぐ変な分になってるしぎゃくぱかしてやりたいといっつも思いますでもN905iはそんなに苦ではないですそね?真剣にN905iを買おうと思っててレスポンスがいまいちとかゆわれててどうもぱっとしませんワンセグ欲しさにiTVをかってこうかいしました。 N903iを買っとけばと・・・泣 この前ヨドバシ梅田に行ったときオタクみたいなんがN905iくそとかあーこの機種形ダサすぎとかレスポンスありえ変とかぼろくそいわれててよっくでした 僕が使ったことある901.902.903iTVだったらどれくらいのレスポンスにあてはまるのでしょうか?
教えていただけたら光栄です^^w
0点

分かりにくい文ですが、N905iは904iの中で最速と言われたN904iよりも多機能になった分だけレスポンスが落ちるとのことです。SH903iTVよりはずっと快適だと思いますよ。
文章能力については、ちょっと気づいた何気ないことなどに対してレポートなどを多く作成するように気をつけていれば自然に向上します。携帯メールの短文ばかりでは上達しないでしょう。スレ主さん、頑張ってください。
書込番号:7324862
1点

全然 レスポンスは いいですよュ
まったく いらAしませんし
買って損はないはずです
それより
倍速!倍力!さんは
もう少し 言葉を選びましょうね??(゜Q。)??
書込番号:7328978
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
メール編集画面では、*を長押しすることで改行を入力することが可能ですが、スケジュール編集画面での改行入力は出来ないのでしょうか?*を長押ししても全く改行しません。
ご存じの方、よろしくお願いします。
0点

普通に下を押すと改行します。*の長押しは変換中などに下を押せない時に使ってます。
ただ、改行してしまうと一覧では1行の表示ですので
書込番号:7324097
0点

ゆきくん。さん、コメント有り難うございます。
確かに、スケジュール編集画面で“普通”に下を押すと2行目以降へカーソルを移動できますね。でも、これって改行なんでしょうか?ただ単にスペースが連続して入力されているような気がします。
以前に使用していたN505isの場合には、キーボードのEnterキーに刻印されているようなカギ矢印が入力出来たように思いますが、N905iでは無理なのでしょうか?
書込番号:7328047
0点

いちおう改行です。確かに微妙な進み方ですね。
なるべく短く1行でまとめてくださいってことでしょう??
内容を確認する画面以外は、1行以降は表示されません
書込番号:7328343
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
はじめまして。
N905iとSH905iのどちらにするか迷っています。
基本的な機能はほぼ同じと考え、ワンセグの画質と着信音の音質を判断基準
にしようと思っています(おまけ的な機能とはいえ、高い買い物ですので判断
基準にしたいと思っています)。
先日、ドコモショップで実機をさわらせてもらい、ワンセグ放送を見比べ、
内蔵の着信音を聞き比べました。
ワンセグの画像については、液晶の違いからか、確かにSHのほうが少しいい
ように思えましたが、大きな違いは実感できませんでした。
着信音についても、内蔵のためかほとんど違いがわかりませんでした。
両機のユーザーレビューなどを見ていますと、Nは「横画面にしたときにワン
セグの画像が悪い」、SHは「薄型にしたため着信音がかなり低質なものになっ
ている」という評価が気になりました。
「実機を操作したなら、自分で判断しろ」と言われそうですが、皆様の実体験
をお聴きしたく、N905iとSH905iのワンセグ画質と着信音質について、ご存知の
方、ご教示を賜りますよう、よろしくお願いします。
0点

SH905iと比べるのでしたら、もうどう考えてもN905iがオススメです。
操作時のレスポンス、カメラ画質、音楽再生の音質はN905iが上ですね。
液晶に関してはSHのほうがきれいだと思います。
Nでは、グラデーションの画像を表示させると色の境目が目にわかるぐらいなので・・・
確かにワンセグは汚いですね。
ただ、ワンセグの映像をWVGA液晶で全画面表示する場合、元画像を4倍に引き伸ばしてることになるので画像が荒くなるのは当然です。
字幕なんて読めたものではありません。
比較対象ではないようですが、もしワンセグを重視されるのでしたらP905iもしくはSH/P905iTVをオススメします。
全画面表示にしても補正をかけてくれるのでなかなかキレイなようですよ。
書込番号:7302280
1点

初めまして<(_ _)>
家族でN使いの私とSHを使っている者が居ます。
で、ワンセグについての比較ですが
画質、感度共にSHが↑だと感じます。
着信音質はNの方が若干↑
着信音量はほぼ同等(若干Nが強いかな??)
音楽の音質はNが↑
Nはニューロ、SHはTOUCH CRUISERがあり
私はニューロに慣れてるのでN派なんですが
SHのTOUCH CRUISERも、慣れれば使える機能だと思いました。
後はサブディスプレーの有無や好みのデザイン
本体の大きさや薄さで良い方をお選び下さい。
GPSを視野に入れないなら、SH905iTVが良いと思いますが。
高い買い物なのでじっくり悩んで下さい(笑
書込番号:7302318
1点

N:eloさん、dynabookG6Cさん
ご親切なレス、ありがとうございました。
N:eloさん
そうですか、他機はワンセグ画像引き伸ばしの際の補正
機能もあるんですね。
小生は、液晶画面を反転、折りたたんだ状態でワンセグ
を視聴したかったため、両機を候補とした次第です。
ご家族でNとSHを実際にお持ちのdynabookG6Cさんの評価
も大変参考になりました。
もうしばらく悩み通して決めたいと思います(笑)。
ありがとうございました。
書込番号:7304184
0点

マコガレイさん
こんばんは〜
NとSHでお悩みとの事ですがメールの頻度が高いのであれば間違い無くNかと思われます。
今回、色々ありまして905シリーズのN、F、Dと3機種所持しましたがメールならNがダントツかと。SHは、使用してませんのでハッキリとは分かりませんが友人のを借りた時にとても違和感を感じました。
ワンセグは、両方遜色なかったかと思います。
私の個人的感想ですが総合的に使い勝手と品質が良いのは、Fが一番でした。
もしまだお決めしていないようであれば一度Fも試しても損は無いかと思います。
機種選び…楽しいですよね!
頑張って見つけて下さい。
書込番号:7304279
1点

Nittiさん
レスありがとうございます。
メールの使いやすさも大きなポイントですね。
ワンセグに遜色がなかったことも参考になりました。
頑張って、いろいろ検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7304835
0点

プライベート用にSH905i、仕事用にN905iを使用してる感想を伸べますと・・・
メールの使い勝手はNの方が良いかと思います。
Nは文字入力のレスポンスも良いんでサクサク打てます。
ワンセグはSHの方が断然良いです!
SHはとにかく液晶が綺麗なので、かなりクリアーな感じです。
さすがシャープと言う感じでしょうか?
Nの液晶はざらつき感があってクリアーではないので、好き嫌いがあるかも?です。
全体的にサクサク度合いも同じくらいなので、後はデザインの好みですね。
悩んでる時が一番楽しいと思うので、自分に合った良い機種を選んでくださいね!
書込番号:7314748
1点

N905iのレスポンスがよいとのことですが
905シリーズで一番レスポンスがよいのはどの機種でしょうか?
書込番号:7315269
0点

Dragon77さん
レスありがとうございます。
どの機種にも一長一短ありですね。
しかし、ワンセグはSHのほうがいいみたいで、ますます迷って
しまいそうです。
ところで、本題からはそれますが、ドコモショップで話をして
いたら、2月9日以降、22歳以下の人と一緒に、905か705に機
種変する場合、2人ともに翌月5,000円のキャッシュバックがあ
るとのことでした。
分割払いの場合も適用とのことです。
ドコモ関西の店でのことですが、参考までにご報告します。
書込番号:7319660
0点





docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

使い方に因るでしょう。
ワンセグ視聴をすると速いですよ。
あと、音楽聴きっぱなし。
高機能多機能は基本的に消費電力は大きいです。
書込番号:7256537
0点

ワンセグ見ないし音楽聴きっぱなしもしないですが、@モード、メールをよくやるだけで1日で電池1個は減ります。
書込番号:7258464
0点

N905iのバッテリーは
まだ 許せる方なんでしょうか???
使っていられる方
教えてッ―<(__)>
書込番号:7259051
0点

個人的には許せる範囲です。
音楽やワンセグ、iモードなどはそれなりに使ってますが
家に帰るころまではなんとかもってくれます。
ただあまりもつほうではないので、充電器や予備バッテリーを持ち歩くといいかと
書込番号:7259514
0点

まあ許容範囲内だと思います。
私はiモードとYahooメールアプリメインで大体3〜4日で充電という感じです。
ニコニコ動画や地図のアプリで高速通信を頻繁にするともう少し短くなります。
滅多に電話しないでメールで済ませているからだとは思いますけどね。
家と職場の両方に充電器を置いておいて、切れそうになったらいつでも充電できるようにしています。
書込番号:7261124
0点

Yahoo!メールアプリを10:00に自動起動する設定にしておいて、12:00頃に携帯を見たらアプリになってました
二時間Yahoo!メールアプリになってたって事ですが、朝満タンだった電池がひとつになってましたよ
書込番号:7261632
0点

以前使っていたD機種ではフル充電でも、メールや不在着信数件だけで1日もたなかったのから比べると、今のN905iのバッテリーはすばらしいです。
地図アプリで音声ナビを30分ほど使って、その外にメール数件、iモード数分使って24時間経過しても1つもメモリ減りません。
念のために毎夜充電はしていますが、だいたい2日半〜3日くらいはもってくれます。
なのでバッテリーを気にせずにアプリを使うことが出来て毎日楽しいですよ。^^
書込番号:7262942
0点

SmileTailさん、
余計なお世話ですが、電池はなるべく減ってから充電してくださいね。
下記のスレもご参考に・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7113249/
書込番号:7263136
0点

>巨神兵さん
こまめな充電が良くないのは分かってはいるんですが・・・何しろ心配性なもので・・・。
携帯充電器を持ち歩けば良いのでしょうが、無精者なのでバッテリー切れて肝心な時にバッグに入ってない!ってことも、過去に何度も経験してるので・・・^^;
車載充電コードも買おうかと思ったんですが、忘れっぽいので車に乗った時に接続するのを忘れそうで、結局使わないかなぁとか。
今の携帯はバッテリーが大分もってくれるので、なるべく2日に1回にしようと思っていますが、昨晩充電したかどうか忘れて繋いでたり、3日くらい充電するのを忘れて電源落ちてたり、どうにも落ち着かないのです。^^;
書込番号:7266201
0点

みなさんありがとうございます(>_<)
もっと みんなの情報期待しています。
書込番号:7266982
0点

設定→ディスプレイ→照明設定→範囲
で初期設定では液晶+ボタンになっているところを液晶のみにするとだいぶ変わると思います。
ただ暗いところではボタンが見えないので操作しづらくなりますが……
書込番号:7304618
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
マナーモード中にワンセグを起動すると
「マナーモード中ですが音を出しますか?」
といったメッセージがでると思います。
ここで「いいえ」を選択すると音は出ませんが、
視聴中に音量を操作すると音が出てしまいます。
チャンネル操作など、ほかの操作をしている時に
誤って音量のボタンを押してしまうと、
電車の中だろうが何だろうが音が出てしまい、
とっても困ります。
これは注意する以外に回避できないのでしょうか??
仕方ないので、今はイヤホン使って字幕では視聴しないようにしています。
0点

方法があるかないかについては、ありません!
ついでに愚問スレはご遠慮下さいませ!
こうゆう愚問にも常連さんは丁寧に返答して下さいますが、お礼ナシのスレ主があまりにも多すぎます。
書込番号:7293479
0点

F905iの場合、起動後でも音量操作をしようとすると確認メッセージが出るんですけどね。
あと、愚問スレではないと思いますよ。
書込番号:7294329
0点

F系、SH系は、アナウンスがありますね。
そう言えば、auの時も無くて、不満に感じていた時がありました。
気をつけるしかないと言うのが答えですね。
書込番号:7294921
0点

皆様、返信ありがとうございました。
一長一短ということで、慣れて行こうと思います。
書込番号:7307025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
