FOMA N905i のクチコミ掲示板

FOMA N905i

高音質「ヤマハサウンド」や3.0型液晶を備えた折りたたみ式ワンセグ携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年11月28日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:520万画素 重量:133g FOMA N905iのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

FOMA N905i のクチコミ掲示板

(1876件)
RSS

このページのスレッド一覧(全344スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FOMA N905i」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iを新規書き込みFOMA N905iをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マーカースタンプ

2007/12/20 23:25(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:4件

マーカースタンプを写真に張りつける際に『編集に失敗しました』と出たり、内蔵されている別のスタンプが貼り付けられます。
原因は何が考えられますか?
ダウンロードしたサイトに相談したところ、同機種で確認したそうですがその症状がでなかったそうです。
端末のトラブルかな?
よろしくお願いします。

書込番号:7140630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

明るさ自動調整&電源落ち

2007/12/16 21:11(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 FOMA N905iの満足度5

照明自動設定をOFFにしているのにも関わらず、時々ディスプレイの
照度がオートと同じ様に周りの明るさによって変わります。
電源を一度OFFにした後再起動すると正常な状態になりますが、また
しばらくすると勝手に照度が変化します。
設定を確認してみても自動調整はOFF。確認のため受話口右横の照度
センサー部を指で覆うと照度が落ちるので明らかにセンサーが作動して
いると考えられます。
*正常な状態の時はセンサーを指で覆っても照度に変化はない。
*バッテリーとFOMAカードを一度本体より脱着しても改善しない。

それと一昨日から二度ほど勝手に電源が落ちる不具合が発生。
一回はアプリ作動中でした。二回目は気が付かない内に電源が落ちて
おりました。共にバッテリーは十分な容量有り。
購入は12月8日で一昨日まで全く不具合も無く使用出来ており、上
記照度変化の不具合も一昨日から発生しております。電源落ちと何ら
かの関係が有るのかは不明。

またディスプレイ真ん中よりやや下の左側付近にグレーがかった色の変
色部が目立つ。メール作成画面の真っ白な状態にすると確認し易いです。
ディスプレイ画面を指で押すとよりはっきりと丸い変色部が出ます。
液晶画面に圧力を掛けると変色するのは知っていますが、何もしない状
態で液晶が変色するのは如何なものかと…

何方か同じ様な症状の方はおられますでしょうか?

書込番号:7123207

ナイスクチコミ!0


返信する
夢風さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/16 22:07(1年以上前)

どもです。現在起こっている不具合3点オールヒットですね。
現在私もDocomoとやりあい中です。

■自動明るさ調整機能が勝手にONになる。(メニュー上OFF)。
原因はソフトバグと思われますが、GPS機能を使用すると
勝手にONになります。この場合、メニュー上一度ONにしてから
OFFに再度することで、OFFにできます。
GPSを使用したあとは、再度OFFにする手順が必要です。

⇒Docomoショップ・テクノに話をあげてます。
 ソフトウェアアップデートで対応することでしょうが、
 いつかは不明です。

■電源が落ちる不具合が発生。
いくつ原因があるそうですが、今のところ原因不明です。
頻繁に起こるなら、交換対象ですので、ショップに
相談をしてみることをオススメします。
本体もそうですが、FOMAカードの接触不良も考えられます。


■ディスプレイ真ん中よりやや下の左側付近に
 グレーがかった色の変色部が目立つ。

N905iの一部ロットで発生しております。
ショップで交換かと思いますが、ショップの良品はフィルムが
張ってあるため、確認が難しいのが難点です。
預かり修理にて対応してもらったほうが確実になおるかと、
思います。(一部で預かり修理で液晶部を交換してもらったと
聞いています。)

書込番号:7123587

ナイスクチコミ!1


BoAEXILEさん
クチコミ投稿数:54件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/16 22:29(1年以上前)

全部当てはまっています
とくにBについては本体を作り直して欲しいと思います

書込番号:7123768

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 FOMA N905iの満足度5

2007/12/17 08:11(1年以上前)

夢風さん情報ありがとうございます。

照明自動設定の不具合は確かにGPS機能を使うと確実に再現しますね。
発生の引き金となる原因(操作)が判明して一安心です。
GPSは滅多に使う機能ではないのでソフトウェアアップデートでの改善
を気長に待ちたいと思います。

携帯電話機能としての根本に関わる電源落ちは本日DSへ持ち込み点検を
受けて来ます。また照明自動設定の不具合とディスプレイの変色部に関し
ても早期に改善して頂ける様に伝えて来ます。

ディスプレイ保護フイルムも張りましたし有料にてダウンロードしたデーターに
自分好みに設定した項目などが有るので出来る事なら本体交換は極力避け
たいのですが…
電源落ちとディスプレイの事を考えると厳しそうですね。

書込番号:7125239

ナイスクチコミ!0


夢風さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/17 23:15(1年以上前)

Riderpapaさんへ。

メーカーから一部ショップに情報が入ったらしく、
GPS機能はソフトウェアアップデートで対応との一報がありました。

近々対応することを願うばかりです。

本体交換ですが、
基本的には全データの移行が現在可能です。
有料データも種類によりますが移動できますので、
一度相談されてはいかがでしょう?。

預かり修理でも、「完全データ移行で」と依頼すれば、
修理期間が延びますが、対応できるそうです。
※突発的に全データが消失ことは否めませんが。

ディスプレイの保護シールに関しては・・・。
・・・諦めるしかないのが正直なところです。
私も交換を行うたびに、保護シールを購入してますが、
結構馬鹿になりません。しかも、上手く貼れたのに交換に
なったときの哀しさったら・・・・。

きちんとした端末で快適な携帯ライフを送りたいものです。

書込番号:7128473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Riderpapaさん
クチコミ投稿数:87件 FOMA N905iの満足度5

2007/12/18 16:57(1年以上前)

夢風さん
昨日DSへ点検で持ち込んで来ました。
電源落ちは再現できず。点検結果も異常なし。ディスプレイの変色部位は
確認して頂きました。照明設定も確認。結果は案の定新品に交換です。
危惧していたデーターは全て移行でき安心致しました。

照明自動設定は交換した機種でも当たり前ですが再発w
店員さんも恐縮しておりました。
ソフトウェアアップデートでの対応を待ちます。
ディスプレイの変色部位は今回交換して頂いた物には変色なしの良品です。
電源落ちに関しても今の所は問題ありません。暫く様子を見ます。

ディスプレイの保護シールはビニールに包まれて返却してくれたけど…
再使用出来る状態ではなかったです。
そう私も今回は埃等の噛み込みも無く、真っ直ぐ自画自賛出来るほど上手
く張れていただけにショックでした…
また買い直して緊張しながら慎重に張りたいと思います(笑)

夢風さん、色々アドバイスありがとうございました。
私も気持ち良く快適にケータイを使いたいと思います。

書込番号:7131114

ナイスクチコミ!1


BoAEXILEさん
クチコミ投稿数:54件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/19 17:36(1年以上前)

まぁこんな事はしないけど
ディスプレイの変色でみんな端末の交換が出来ちゃいますね

書込番号:7135332

ナイスクチコミ!0


SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 FOMA N905iの満足度4 たんぽぽ日和 

2007/12/20 18:53(1年以上前)

こんにちは。
私もゲームなどのアプリを使用中時々照明の明るさが変わってるのが気になってました。
もちろん設定はオフにしてます。
でも昨日なにやら更新が出たらしいですね。
現在格闘中です。・・・3回書き換えに失敗して、今4回目。やっと書き換え出来そうな感じです。
これで直ればいいんですけど・・・。

後、電源落ちもありました。
以前ここでスレ作って一度書いてますが、1度だけの症状だったのでDSに持ち込むほどじゃないと思って行ってません。
とりあえず、他にも症状が出ている方がいて安心(?)しました。

書込番号:7139466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボタンの使用感を教えてください!

2007/12/20 08:33(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
N905に変えようと考えているんですが
今回の機種はボタンがPCっぽい作りになってますよね?

実機を触ってみたんですが結構シッカリめに押さないとダメな感じがありました(現在F904i使用)
慣れなんでしょうが、使っていくうちに柔らかくなったりするんでしょうか?

使用している方の感想を聞かせていただけると嬉しいです。

書込番号:7137803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/20 08:50(1年以上前)

まだ発売後1月経っていないので、分りませんが、経年劣化で柔らかくなるというか

ペコペコになったりしないと思いますよ。

書込番号:7137835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

背面のアルミ

2007/12/19 17:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

スレ主 BoAEXILEさん
クチコミ投稿数:54件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

まだ凹みとかはないんですけど厚さとか分かりますか?
SH901isはベコベコでした
知ってるかいましたら宜しくお願いします

書込番号:7135351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/20 08:23(1年以上前)

厚さは分りませんが、押してもベコベコではありません。

書込番号:7137782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音量

2007/12/18 14:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

クチコミ投稿数:35件

度々すいません。
撮影した動画の音量が小さい気がします。
N903だと音量は大きいのですが、N905は静かな場所で聞かないと聞こえません。
これは調整とかは出来ないのでしょうか?

書込番号:7130678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/12/20 01:28(1年以上前)

やはり、そう思いますか?
今月初めに買って、私も真っ先にそのことに気づきました。

私の場合は、前機種がN505isということで、かなり古い物でしたが、ムービー撮影時の音量はかなり満足のいくものでした。しかし、N905iのムービーでは、それとは比較にならない程に音が小さいです。

実は、2週間程前にこのことに関してユーザーサポートへ電話をしましたが、その時の話では、「この問題は必ず上(開発部署のことでしょうか?)へ上げます」とのことでしたので、その内にソフトウェアのアップデートでもあるのではないかと期待していたのですが、12月19日のアップデートでは対策されているのでしょうか。

書込番号:7137308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽再生機能について

2007/12/14 23:22(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

スレ主 Forte*さん
クチコミ投稿数:11件

こんばんは。


D902isから、こちらの機種への機種変を考えています。
PanasonicのD-snapというMP3プレーヤーをジョギングで使用しているのですが、”GPS機能を使用することで走った距離やペースを測れる+高音質ミュージックプレイヤー”という点に惹かれています。

そこで音楽再生機能について、実際に使用されている方のご意見を聞かせてください。

1.音楽の再生時間は実質どのくらいでしょうか?
カタログにはSDA形式の音楽ファイルで85時間とありますが、実際使用してみるとどのくらい持つのでしょうか?
80時間以上も正確に測った方はそうそう居ないと思いますが、「1日半」等感覚的な時間で結構です。
「音楽を聴いているだけだったら○○日だったが、色々操作しながらだと○○日だった」なんて意見も聞いてみたいです。

また例えば、「"エコモード"の様な設定がり、その設定をしていなければ85時間も持たない。」等ありましたら教えてください。


2.本体を閉じた状態で曲の頭出し/次の曲などの操作はできるのでしょうか?


3.PC内のMP3音楽ファイルをSDA形式のファイルとして転送する事は出来ますか?
SD-Jukeboxというソフトから転送出来るのでしょうか?
そもそもSDA形式のファイルというのがよく分かっていませんが、著作権保護機能に則ってファイルを暗号化したもの…?

D-snapに付属してきたSD-Jukebox6.7がありますが、SDカードが著作権保護機能に対応していなかったのか、SDカードを認識出来ず転送出来ませんでした。
結局SD-Jukeboxは使用せず、SDカード内のフォルダにドラッグ&ドロップで格納して再生させていました。
(著作権保護機能が生かされてないような気がしますが…)

SDA形式でなければ、直接ドラッグ&ドロップでも再生出来るようですが、再生時間に差が出ると言うことで、出来ればSDA形式に…


その他、実際に音楽プレーヤーとしての所感があれば是非是非聞かせてください。

書込番号:7115044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/15 07:45(1年以上前)

1:再生時間についてはカタログ値通りじゃないですかね?電池が満充電で、再生のみの場合。いくらなんでも一日中聞いてる人は少数のはずなので、、、ちなみにいつも省電力モード(エマージェンシーモード)です。

2:今画面を閉じた状態で操作してみましたが、何処を触っても反応なし、、、音量も変えられない、、、自分の持っているイヤフォンのアダプターにはボタンと音量調整がついていて、ちょっと押しだと一時停止、3秒押すと停止出来るのですが。

MP3についてはSDAに変換できれば転送OKなのではないでしょうか?自分のPCに入っているCDから落としたファイル(著作権無し?WMAファイル)は転送不能でした。ダウンロード購入したWMAは転送できました。いずれも携帯とPC間はドコモ純正のケーブル接続です。

また、SDカード(パナソニック製)をPCに挿し、ドラッグアンドドロップした音楽ファイルは、携帯で見ると認識してませんでした。

書込番号:7116140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/15 08:44(1年以上前)

あっ、音楽プレーヤーとしては秀逸だと思います。イヤフォン挿さなくても結構良い音するし、イヤフォンで聞いても良い音です。イコライザーも数種類あるし、一昔前のデジタルオーディオプレーヤーと変わらないと思いますよ。自分の持っているシーグラント(廃業)のキューブ型オーディオと音質変わりませんから。

MP3に対応してれば良いんですけどね。

書込番号:7116253

ナイスクチコミ!0


TDS94さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件 FOMA N905iの満足度5

2007/12/15 09:50(1年以上前)

閉じたままでもMUSICプレーヤーの操作は出来ますよ。詳しくは説明書(ドコモのWEBでも見れます)で調べて頂きたいのですが、起動/終了・音量・次/前曲へのジャンプなど、サイドのボタンで可能です。表示面積も大きく、曲名も自動スクロールしますので、大変見やすいですよ。

書込番号:7116469

ナイスクチコミ!0


スレ主 Forte*さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/15 11:45(1年以上前)

現役調査員さん、TDS94さん、返答ありがとうございます。

1については…
85時間と言ったら、三日と半日ですよね。
多分私も、85時間連続して使用する事は無いと思います。

現在のD902isをミュージックプレーヤーとして使用すると、2〜3時間で電池マークが残二個になり、出先だった場合途中で電池が無くなるという事が多々ありました。

が、N905iは85時間再生可能と言うことで、その分、数時間の再生なら携帯電話として使用するためのバッテリーの余地を残してくれるかな、という点に期待しています。
つまり、通勤時やジョギングで聴く程度なら、バッテリーはビクともしないんじゃないか?と…


2については…
本体右側にそれっぽいボタンがあったので、閉じたままでも操作出来るのかなと思いましたが、やはりそうでしたか!


3については…
過去ログに
> \PRIVATE\DOCOMO\MMFILEに格納すれば良いのですか?
> 70Eさんの言われたようにホルダを作って入れるだけで聞くことができました。
という書き込みがありました。

何とかしてSDA形式に変換出来れば、JukeBoxを使わずに直接フォルダへドラッグ&ドロップでも認識させる事が出来るんでしょうかね??


その他…
音質はとても良いという事で、この点は期待出来そうですね。

書込番号:7116821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件 FOMA N905iのオーナーFOMA N905iの満足度4

2007/12/15 18:46(1年以上前)

あははは

閉じたときサイドボタン無効にしてたんだっけ、、、

書込番号:7118059

ナイスクチコミ!0


スレ主 Forte*さん
クチコミ投稿数:11件

2007/12/19 13:54(1年以上前)

他機種との比較を色々してみた結果、N905iへ機種変しました!

しばらく使ってみて感じたこと。
・購入前に唯一イマイチだったデザインも、手に馴染みやすくて悪くないなと感じてきました。
・ミュージックプレイヤーの音質は、携帯としては良い方だと思います。
専用プレイヤーと比較すると、ちょっと音が軽い感じはしました。
何度も書かれていますが、イヤホン端子のカバーがいつか取れそう。
いっそのこと取っちゃおうかとも思いました。
・レスポンスは、出来るだけ軽くなるように設定していますが、私はストレスを感じません。
・バッテリーは、数時間の音楽再生程度ならびくともしませんでした。

と、色々使ってみた所で、疑問点が出てきたので質問させてください。


1.SD-Audio形式でSDカードに音楽ファイルをいくつか書き込み、その中の指定した曲だけを削除したいのですが…どうすればいいでしょうか?
50曲程度を取り込んで見たのですが、2曲ほど変換ミス?で再生出来ない曲がありました。
その曲を削除したいのですが方法が分からず、SDカードから一度全て削除し、上記2曲を除いてもう一度取り込みました。
WMA形式であれば、WMPから操作ができるみたいですが…


2.外部接続及び平型端子のキャップを加工するなど、工夫されている方はいますか?
感想に書きましたが、キャップがいつかはちぎれてしまいそうで、そうならないようやさぁ〜しく平型端子の抜き差しをするのが、ちょっと手間です。
ほぼ毎日ミュージックプレイヤーを使用するので、何か対策できたらな・・・と。

例えば、キャップに穴を開けて、キャップを外さずに平型端子を挿入出来るようにするとか。
例えば、キャップは取っ払ってしまって、外部接続端子と平型端子にそれぞれ専用のキャップをはめているとか。


何かヒントになるような情報でも構わないです。
よろしくお願いします!

書込番号:7134802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FOMA N905i」のクチコミ掲示板に
FOMA N905iを新規書き込みFOMA N905iをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

FOMA N905i
NEC

FOMA N905i

発売日:2007年11月28日

FOMA N905iをお気に入り製品に追加する <177

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング