
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月3日 05:46 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月3日 05:39 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月3日 01:25 |
![]() |
0 | 13 | 2007年12月2日 20:50 |
![]() |
0 | 13 | 2007年12月2日 20:12 |
![]() |
5 | 2 | 2007年12月2日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N901isから機種変しました。
最近の携帯の進化に驚きました。
今のところ、とても楽しく使っています。
ただ、1点だけ気になることが・・・
携帯本体のマイクロSDスロットの付近で、本体に隙間があるような気がします。
何かきちんとはまっていないような・・・。
押すとパコパコ音がなるし。
こういうものなら仕方ないのですが、気になってしまって。
皆さんのはどうですか?
教えてください!
0点

隙間が出来るような感じは自分のにはありませんでした。
押しても音が出る感じはしませんでしたよ^^
書込番号:7062940
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
タッチは変換できましたよ。またNECのサイトでカタカナ英語辞書とかもありますので、そっちをDLすればもっと色々変換できると思います。
書込番号:7062934
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i

私の買ったDSはバリュープラン1年以上ならどちらでも支払い総額53550円。
書込番号:7044803
1点

近所のDSで冬割+店舗オリジナルの割引オプション付きで、クレジットカード一括49800円。
ただしACアダプタと卓上ホルダーは別途購入なのでセットではもうちょっとかかりました。
継続期間についての話は聞きませんでしたが……
書込番号:7048629
0点

家電量販店で、バリューの一括で購入されると、店舗のポイントが付きますよ。
たとえば、ビックカメラでは10%ポイント還元が一括の値段(50400円)に対して付きました。
ですから、とても混むけどお得感のある家電量販店で購入するか、すいていて、手続きが早く終わるDSなどのアラジン端末のあるお店で購入するかで選択されてはいかがでしょうか?
書込番号:7062627
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N905iを買おうとしているのですが、質問があるので、質問させてもらいます。
@:例えば、マルチアクセスで、複数のサイトを観覧しながら、メールやデータBOXなど(マルチタスク)を使用することは可能ですか?
A:ドキュメントビューアで、PowerPointを表示したとき、アニメーションが設定されていていたら、それを再生するのは可能ですか?
B:最後に、皆さんだったら、何色を購入しようと思いますか?
0点

明日、取り置きしている機種を買いに行きます。
今回auからの乗り換えなので、機能に関してはちょっとわからないのですが……
本体カラーは黒にしました。
赤にしようか迷ったのですが、やっぱりシンプルで飽きがこないかなと思ったので…
あまり役に立たない回答ですみません(^_^;)
書込番号:7050506
0点

ご意見ありがとうございます。
自分は、赤を買うつもりなのですが、どんな印象を受けましたか?例えばですけど、「ダサい」「カッコいい」など
書込番号:7050626
0点

すいません色のことだけですが横から失礼します。
自分は白がいいなぁと思っています。
赤と白で迷っていましたが、実物を見て赤は外側は良いですが中のニューロポインター(?)のところまで赤一色だったのが気に入りませんでした。
なので、買うとしたら白ですね。
書込番号:7050687
0点

赤×黒のツートンカラーは、カッコいいという印象を受けました。
自分は以前N901iS(だったかな?)の時は赤×黒を使ってました。それもあって今回は黒にしましたが…
配色や見た目は悪くないと思いますよo(^-^)o
書込番号:7050734
0点

自分も、前はN901isの赤と黒でした。毎回、Nシリーズはデザイン、色がいいと思っていました。
ですが、ワンセグ欲しさにP903iTVに乗り換えました(やはり、Nの方がいい)
皆さん、意見をありがとうございますm(__)mやはり、白、黒が人気のようですね。参考にさせてもらいます。
ところで、他2つの質問が分かる人がいたら、お願いします(わがままですいません(T_T)
書込番号:7050836
0点

パワーポイントは使用しないので分かりませんが、
複数タブでiモードサイトを閲覧『しながら』メール等というのは、例えば2画面に分割してiモードとメールの両方を画面に出すことはできません。ってかこれは当然で多分こんな事を聞きたいのではないと思いますが(笑
マルチアクセスで複数のサイトを表示しながら、メール画面に切り替える事はできます。
試してみました。
ミュージックプレーヤーで音楽再生しながら、iモード閲覧+メール+i-ch一覧+メニュー画面へのマルチタスクが出来ました。i-ch一覧画面はiモードの1つのタブとして表示されます。(i-chを含めば最大6つのタブが表示可能)
音楽を再生しながらメニュー画面を出した場合、カメラなどの1部のアプリを起動させる事は出来ませんが、メモ帳、電卓、辞書などの機能は使えました。
書込番号:7051113
0点

わざわざ試してくれてありがとうございます(T_T)
その試してもらったことが知りたかったことです。
PowerPointについては、自分で買って、試してみようと思います。
色は白にしようと思います。黒もいいと思いましたが、白は2色使われているので・・・(変わった理由だと思いますが)
皆さんの意見のおかげで、いい買い物ができそうです。ありがとうございましたm(__)m
書込番号:7051394
0点

私は2年契約という部分を考慮してなるべく飽きないデザインを、と思い黒にしました。カッコよさで決めると赤や白も捨てがたいと思ったのですが、やはり長く持つにはシンプルに一色で統一されたものがながく使えるものだとおもったからです。
書込番号:7052996
0点

ご意見ありがとうございますm(__)m
皆さんの話を聞いていると、「飽きる」という言葉があるのですが、白や黒は飽きない色なのですか?
自分的には、少々派手な方がいいような気がするのですが・・・考えが違うようでしたら、ご指摘お願いします。
書込番号:7053578
0点

赤もあまり買わない色なので良いかなぁと思ったんですが、在庫なしだったので黒と白とピンクを見た結果、白を買いました。
見た感じシルバーだと思って店員に色は決まってますか?って聞かれたときシルバーと言ってしまいました。携帯電話本体が入ってる外箱にホワイトと書いてるのを見て軽くショック・・・。^^*
基本的にツートンカラーがはじめてだったので、真っ黒よりはツートンがいいなぁと思って白でした。
ピンクは内面の色合い?素材?が微妙に安っぽくてヤだったので・・・。
書込番号:7055379
0点

個人的なものになってしまいますが、以前に赤、黄と使ってきましたが半年もすると飽きがきました。
古い携帯で目立つ色だと周りの視線も気にしがちになり変えたいと思うようになったりもします。
書込番号:7056379
0点

芸風が個性的すぎるお笑い芸人がすぐ飽きられて干されるのに近い感じかなー(違
でもまぁ前のSH902ISの赤は結構気に入りましたけどね。飽きなかったし。
書込番号:7058146
0点

そーゆうことですか(^O^)それなら、自分はやっぱり派手な色は避けようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7060968
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
今日近所のドコモショップでμ以外ありましたので思う存分触りました。Nだけでなくほかの機種もさくさくまで動くようになりました。メニューがフラッシュだったりするとちょっと遅くなりますが、それでも早いです。今日いじってみて個人の感想です。
レスポンスの速さ
SH > N > P > D > SO > F
画面の綺麗さ
SH = SO > F > N > P > D
ワンセグの綺麗さ
P > SH > F > SO > D = N
機能では
P > N > SH > F = D = SO
です。個人的な感想なので違ってる場合はあります。俺はPかNで迷ってたんだけど、Nのワンセグの汚さや充電用の端子とイヤホンの端子が一緒でどっちか使ってるだけで両方がむき出しが嫌なのでNは今回あきらめます。
で今新たに候補に上がったのはSH!!!触ってみて最初の感想。画面綺麗&早!!音もすごく綺麗でした。ただまだまだPには勝ててないのでまだ迷いますなぁ〜
Nのニューロポインター、カメラ、マルチタスクも捨てがたいですけどね。
書込番号:7027578
0点

ありがとうございます。Nもそこまで遅くはないんですね。SHもいいなぁと思ったのですが、サブディスプレイがないのと、SH902iSを使ったときの、電池の持ちのイメージがまだ私はあります。でも、SHもデザインがカッコイイですね。
書込番号:7027963
0点

電池持ちのイメージ。成る程。
昔のムーバは1週間は使えたような。
最近のフォーマは2日くらいかな。
仕方がないのかもしれないけど・・・技術者には頑張って欲しいなあ。
書込番号:7028022
0点

>仕方がないのかもしれないけど・・・技術者には頑張って欲しいなあ。
複数の電波塔とのやり取りが大きく関係しているのでしょう。
同じ仕様だったら可能でしょうけどね。(若干皮肉)
操作時間はムーバの時となんら変化はありません。
書込番号:7028283
0点

N904i使っている私がホットモック触った感じですが、
Nは気にならない程度のモッサリでしたよ…。
新しいCPUを載せたF、Dはトップのサクサク感でした。
正直、実際にホットモック(出来ればFOMAカード入った物で)触ったほうが良いと思います。
内蔵のフルブラウザやワンセグの起動時間など、感覚でわかるくらい違います←N遅いです。
ワンセグの画像処理も良くないです(メーカーの人も苦笑いでしたが…)
iモードを5つ同時起動出来ますが、そのぶん時間も掛かります。
ニューロと十字キーは904より良い感触でした。
私もN905i欲しかったのですが、高い買い物ですので真剣に悩んでいます。
書込番号:7029098
0点

はじめまして! 今SH903iTVを使っているのですがそれよりは十分レスポンス速いですよね?
書込番号:7031051
0点

個人的には、SH903itvより問題なく早いと思います。
書込番号:7031806
0点

N904よりもっさりだと思うけど・・・
Pの方が早く感じましたよ。
書込番号:7033143
0点

うちもホットモック使いましたが、レスポンスの悪さはがっかりです、でもFなんかはかなり良いですね!
今F903ixを使っているので、今度ははNを買おうと思ってましたが、動作の悪さにがっかりで今はFに気持ち傾いています。それにFの方がメールが打ちやすいですし!(個人的な意見ですが•••)
書込番号:7038426
0点

MOVA時代からNばかり7台目の自分はT9入力もあって、他に乗り換えにくいのですが、N905iはワンセグも美しくないのですか。
もし他メーカーにすると(P905iしか考えられないのですが)どんな違和感、ストレスがあるのか知りたいです。
そもそもマルチタスクはNだけなんですか? N904iで地図アプリを立ち上げていて、そのままメールしたり、i-modeしたり、切り替えて使用したりしますが、これって、他では出来ないのですか?
N905iはデザイン的にも「もっさり」感がありますね。ケータイと言うより、なんか「通信機」って感じで、重厚感はありますが。
そもそも、キー側上部の黒いキャップみたいなのは何?なんで出っ張ってるの?
実はこれ、2軸回転の機種は皆、同じような出っ張りがあるんだけど、そこはデザインで、角を丸めたり、本体と同じ色で一体感を出したり、目立たないようにしてるのに、Nのは取って付けたようなキャップみたいに。黒以外のカラーでは余計に目立ちますよね。
もうNを諦めるしかないのかな。
書込番号:7039637
0点

kldah427さん。
Fのレスポンスが一番悪いことになっていますが、他の方は最高といってくださっています。そんなに差がありましたか??
自分も購入したいので機になります。よろしくお願いします。
書込番号:7060519
0点

>2軸回転の機種は皆、同じような出っ張りがあるんだけど
設計的には回転軸に対して(表裏とも)均等な幅で厚みを持たせてあると思いますが、ガタなどで偏りが出る場合も考えられます。そんなときにキースイッチと液晶面または外装面に対して強く接触する部分が出るのを避けることが主目的ではないでしょうか?
書込番号:7060759
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N900igからN905iに機種変更しようと思いますがN905iのバッテリーは、どの位持つのでしょうか?ちなみにN900igは、電話やメールのやりとりするとすぐバッテリーが無くなってしまいます。
0点

バッテリーは古くなると、持ちが悪くなり、極端に短くなると寿命です。
905iの各メーカーのそれぞれの機能の連続使用可能な時間は以下のとおりです。
ドコモサイトの仕様表や、各メーカーサイトの仕様から引用です。
(下表は確認画面で縦横がまるで揃わず苦労しました。投稿結果がどうなるやら)
メーカー : N P D F SO SH
連続待受:600 580 530 505 520 540 分
連続通話:220 200 200 190 230 200 分
ワンセグ :200 270 240 260 230 230 分
〃(ECO) :230 400 250 分
着歌フル: 55 69 19.5 時間
WMA : 55 54 19.5 時間
SD-Audio: 85 76 16.5 66 16.5時間
音楽に関しては明記されてないものが多く、ソニーでは「最大で」と言う表現なので、何の形式でなのかわかりません。DやSHも同じです。FはSDでの表示がないみたい。
これを見ると、電話としての本来の機能である待受や通話(3G)の時間で、Nが健闘してますね。
ワンセグの視聴時間は、PがECOモードでズバ抜けてるみたい。他メーカーはECOモードの記述ありません。
音楽再生時間では、Nがいつの間にかトップクラスになってます。あまり宣伝されてませんが、すごいです。
それぞれ、個々人の使用環境における条件によって異なると思います。
車の燃費と一緒で、必ずしもカタログデータ通りにはならないと思いますが。
書込番号:7057250
4点

Nという機種に限定はしていませんが…よろしければご参照ください^^
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/29/news002.html?mc10
書込番号:7060575
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
