
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2007年11月28日 23:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月28日 22:31 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月27日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月27日 07:33 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月26日 16:06 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月26日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
どなたかRedカラーのホットモックを触ったかたいらっしゃいますか?
その際にメニュー系の4つのボタンは光りましたでしょうか?
今日触ったWhiteカラーのホットモックは光ってましたが、Redカラーのモックアップを見ると文字部分が透明になっていないようで、もしかしたら光らないのか心配です。
わかるかたがいらっしゃいましたら是非ご教授ください。
0点

本日機種変更してきました。カラーはレッドですが当然ボタンは光ってます!
ちなみに数字キーの隙間からはかなり強い赤色照明が出ます。
書込番号:7033704
1点

28日発売だから?
店頭で28日からの販売なのでと言われましたが、今ここに現物があって何で売らんねん!の一言で終わりです。
みなさん指くわえて明日まで待ちますの?
書込番号:7035780
0点

スレ主さん
参考になれば。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news039.html
>ズブのど素人(・∀`)さん
早く手に出来てよかったですね。ご自身がそれでいいならいいとは思いますが、発売日を心待ちにしているほかの方をバカにしている発言に受け取れますよ。気をつけましょうね。
書込番号:7036598
1点

大変失礼しました!
私の大人げない態度に対応していただいたDSさんに感謝しております!
書込番号:7042915
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N904iでもT9ありますから、多分、905でも。
もし、T9が無くなれば、私はもう、何も悩む事はありません。さっさとNは諦めます。
メーカーも、あえてT9利用者を切り捨て、その分のユーザーを減らすような事はしないと思いますよ。
書込番号:7039655
0点

ホットモックをちょっと触りましたが、T9に変更出来ました。
私は近日中に買い増しを考えていますが、T9が無ければわざわざNEC端末を選ばない気がします。(逆にいえば、T9があるからNEC端末しか選択肢が無いのですが…)
書込番号:7041734
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
3〜4日前までドコモのHPでチェックしていたときには、本当の全部入り携帯はPとSHのみとあり、NはGPS非対応とあったようだったが、昨日ドコモショップ、ヤマダと確認したところ、N、D、F、SOなども基本型式は全て対応との事でした。早速、自宅で見たはずのHPを確認したらショップ店員が言った通りになっていたので、???と自分を疑っています。
見間違いだったのでしょうか?
今日、SHの発売日だったので実機を触ってきましたが、全部入りの中ではやはりカメラ画素数の高いNが良いようにみえましたが、Nのワンセグアンテナは内蔵式なのかをショップの方に聞いたところ、メーカー内部のことはお答え出来かねますと言われてしまいました。
別の口コミでPは非内臓、SHは内臓と書かれていましたが、Nはどうなんでしょうか?
電波が貧弱な地域に住んでいるので内臓式の中で一番画質が綺麗な機種を選択したいので、他にもあれば教えて下さい。お願いします。
0点

>Nのワンセグアンテナは内蔵式なのかをショップの方に聞いたところ、メーカー内部のことはお答え出来かねますと言われてしまいました。
http://www.n-keitai.com/n905i/1seg.html
↑上記のホームページの中にロッドアンテナ?の写っている写真がありますよ!そのアンテナがそうじゃないですか?
書込番号:7034551
0点

いったいどこのサイトを見たのでしょうか?
初めからクラシックタイプの905は全機種GPS対応になっていましたし、アンテナのことはweb情報サイトを見れば全てわかることでは?
SHも内蔵ではありません。
それと、ワンセグの電波は携帯電話の電波とは全く別物です。
東京でも多摩地区にくれば見れませんしね。電話の電波3本でも。
書込番号:7035260
0点

今回の905でGPSが無いのはP905iTVとSH905iTVだけですね
内蔵式アンテナ?
ワンセグ端末で内蔵て合成ダイバーシティ(P903iTVのシステム)の事を言いたいのでしょうか?
外部アンテナを出さなくても見れるか?であれば強電な場所なら収納したままでも
視聴できるでしょうが伸ばすほうが賢明です。
また昔書かせてもらいましたが家(建物)のTVアンテナソケットに近づけたり
アンテナケーブル(先端むき出し)を携帯に近づけるだけでも何もしない状態よりは電波が数段強くなります。
書込番号:7035577
0点

早速のご回答有難うございます。
ワンセグに関しては、皆様のご指摘の通り私の勘違いでした。
P505iの口コミのお二方の情報を合わせて、間違った解釈をしておりました。
申し訳ありませんでした。
正確には、ワンセグ受信の感度がいいのはP<SHのようですが、Nはどうなんでしょうか。
出来ればその他の機種も分かれば、幸いです。
ワンセグ感度がよく、画素数、液晶が良いものを選びたいのです。
書込番号:7036271
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
905iの購入を考えています。
そこで、いくつか質問させていただきたいのですが、この機種は待受画面をランダムに表示する機能はありますか?
もうひとつ、iチャネルのテロップを表示しながら、FLASHの画像を待受画面に設定できますか?
また、別の905iの中でこのような機能がある場合でもいいので、教えて下さい。
モックしかない中での質問ですので、分かる範囲でいいです。
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
現在、N503iを使っています。
デジカメで撮った写真をPCを通して、microSDカードに読み込んだのですが、ケータイで見ようとすると、「表示できない画像があります」となってしまい、どうしてよいか分からず、とっても困っています。
どなたかご存知の方、教えていただけませんか?
0点

拡張子の問題で見えない場合があります。
パソコン側で拡張子を変更してから、microSDカードに読み込ませたら見えるでしょう。
書込番号:7026859
0点

のりぞぉーさん、ありがとうございます!
そうなんですね。
拡張子ってどうやって変更したらいいですか?
初心者ですみません…。
書込番号:7026891
0点

デジカメ写真の拡張子は「.jpg」ですから変更することはできません。何か勘違いされてるのかな?
書込番号:7026939
0点

見たい写真の名前を変更させなくてはいけないので拡張子の部分をjpgに変更すれば、見れると思います。
書込番号:7026945
0点

スレ主さんは何をおやりになるつもりでしょうか?
元々jpgをjpgに変更するというのはできないのですけどね・・・・・
書込番号:7028434
0点

>スレ主さんは何をおやりになるつもりでしょうか?
デジカメで撮った画像を携帯に取り込みたいだけじゃ?
デジカメで撮った写真はjpgでしょう。問題ありません。
恐らくですが携帯でデジカメ画像を表示させるには、ファイル名を指定しないといけません。
以下N902iでの例ですが参考までに。
試しに携帯で撮った画像をPCに取り込んでみてください。
ファイル名がNEC_****.JPGとなっているはずです。
このファイル名に倣って、PCで撮った画像のファイル名もNEC_****.JPGへとなおします。
(JPGは小文字ではなく大文字で)
このままSDの該当フォルダに入れれば携帯で表示できるはずです。
書込番号:7029228
0点

みなさん、本当にありがとうございます!
すぷー8さんのアドバイスに従って、PCからmicroSDカードにファイルを保存したところ、デジカメで撮った写真をケータイに取り込むことができました!
うれしさと感謝の気持ちでいっぱいです。
どうもありがとうございました!
書込番号:7030131
0点

要するにN903i内蔵カメラで撮影したファイルと同系列で、かつ番号部分を変化させたファイル名にリネームしていけばいいと言うことみたいですよ。
書込番号:7031463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
