
このページのスレッド一覧(全344スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年7月4日 11:14 |
![]() |
0 | 4 | 2008年7月3日 00:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月20日 01:03 |
![]() |
1 | 5 | 2008年6月18日 07:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月14日 13:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月8日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
今更ながらこの機種の購入を考えているのですが、自宅近辺のDSや大手家電量販店に問い合わせしてもすでに完売してしまっていて入荷ももう無い状態で困ってます。
出来れば赤色が欲しいのですが何方か奈良県内、大阪の方で在庫あるお店をご存知の方居られませんか?
それとももう時すでに遅し、諦めた方がいいんでしょうかね…
0点

そういう時は仕方ないのでヤフオクなども考えてはいかがでしょう?
35,000円程度だと思います。今ベーシックコースならバリューにすることは出来ませんが。
書込番号:8013490
0点

お早い返信ありがとうございます。
>友里奈のパパさん
ヤフオクは最期の手段として考えてはいます。
しかし今基本プランがベーシックコースなのでバリューにすることは出来ないこと、ドコモポイントとドコモが今キャンペーンで行っている夏割の割引を利用して購入したいので出来るだけ正規で購入したいと考えています。
我まま言ってるとは思うのですが、出来るだけ安く購入したいんです。
折角の助言ありがとうございます。
>au特攻隊長さん
ヨドバシですか…
解りました。一度聞いてみます。
返信ありがとうございます。
書込番号:8013970
0点

私は5月の終わりに大阪堂島地下センターで赤のN905iを買いました!
堂島地下センターへ問い合わせてみたらどうでしょうか?
N905iの色は私が行ったときは「白、赤、黒」がありました。
本当はピンクが欲しかったのですが、なかったので赤にしました。
905も906も変わらないので905で買って来年は907か908に変えてもいいかなと考えています。
書込番号:8018855
0点

こちら関東ですが今ショップに赤と白取り置きして貰っています。
ですがキャンセルしようか考えています。
やはり重すぎて手放すと思うので。
書込番号:8024244
0点

昨日、赤色のN905iを無事購入することができました。
報告遅れましてほんとすみませんm(_ _)m
奈良県内にある家電量販店にたまたま行ったら、赤だけが1台だけ残ってました〜♪
ほんとラッキーでした☆
>花ぽっぽさん、トッポジョージさん
ご親切に書き込みして頂いてありがとうございました。
書込番号:8027265
0点

よかったですね。
安く手に入りましたか?
こちらのは新規で本体9800円、バリューコース+ファミ割です。
書込番号:8027984
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/906i/n906i/spec.html
ストロボは付いていません。フォトライトならありますが。
書込番号:8013529
0点

フォトライトはストロボとどう違うのでしょうか?
明るくなる照明のようなものですか?
夜撮る時には役に立ちますか?
何度もすみません。
書込番号:8014304
0点

フォトライトは補助光みたいなものです。
50cmから1mくらいなら少し明るく写りますが、デジカメに付いているようなストロボのようには活躍してくれません。
所詮、携帯電話のカメラはオマケカメラですから、本家デジカメの代りには成り得ません。
書込番号:8014916
0点

友里奈のパパさん
やっぱりそうですか・・・。
P506ICのようにはいかないんですね。
ストロボがあるのは506とソニーだけらしいです。
506くらい夜撮れれば良いんですが。
新しい906出ましたが、何がいいのか小生には全く分かりません。
ひどいですねこのサイクルの速さは。
書込番号:8021963
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
時々不定期ですが、待ち受け時に何も触っていないのに「ピピピッ」とアラームが鳴る(この時イルミネーションウィンドウが点灯、着信イルミネーションが点滅)事があるのですが、これってどういった機能が働いているのでしょうか??
0点

時報なら定期的に鳴っているはずですし、不定期で着信等でないとすると充電完了の合図かな?
書込番号:7938497
0点

充電完了とは違うんですよぉ。
テーブルの上に置いている時や上着のポケットの中に入れている時等、自分では何も操作していない時に「ピピピッ」っと鳴るんですよ。
ちなみに、ポケットに入れている時は必ずサイドキー操作無効にしています。
書込番号:7939529
0点

私も不思議に感じたこと多々あります。
よく、トイレの個室でそのような状況に遭遇します。スラックスの前ポケットに入れているのですが、洋式便器に座っているときに(バイブモードにしているので)足元でブルっとします。
なんなんでしょう。
書込番号:7963430
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N905iのイルミネーションウィンドウに
iチャネルの情報をテロップ表示させるにはどうすればよいのでしょうか?
※マニュアルのP.35に表示例として記載されているものです。
0点

説明書を見てないので推測になってしまいますが、メニューのi-mode設定の中にiチャネルと有るはずです。
判らない場合は、説明書のその項目を読んでみてください。
iチャネルは、i-modeの1つの機能だということです。イルミネーションウィンドウの設定には載ってないかもですね。
書込番号:7950626
0点

というか、説明書の画面設定やイルミネーションウィンドウの項目に
『iチャネルの表示については、i-modeのページをご覧ください』と一言載せとけばいいんですけどね。
サブに表示できませんか?とか、逆に、契約してないから画面からテロップ消したいという質問は多いように思えます。
説明書は確かにかなり詳しく載ってます。でも何処を見ていいのか判らない場合も多い。
あの分厚い説明書を、隅々まで読むのは無理な話。目次だけでもかなり有る。
慣れれば、何処を見るといいか判りますが、項目的には統一されてますので。。。慣れてないから見るんだし
書込番号:7950748
0点

イルミネーションウィンドウのiチャネルのテロップ表示方法は右上のiモードボタン→Giチャネル→Aiチャネル設定→@テロップ表示設定→@表示する→@イルミネーション・ウィンドウONで表示できます。
書込番号:7951246
1点

確かに判りやすいかもですが?
設定が変わった時、機種が変わった時に同じ質問を繰り返されてしまいます。
設定のやり方・考え方を覚えて欲しかった!
他の方も他の機種の方も参考になるようにと、長々と書いてみてます。考え方の違いかも知れませんが。。。
皆が見る場所、皆の参考になればと、個人の為ならわざわざ書きません。
書込番号:7955589
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
今、N904iを使っていて、ニューロポインターに非常に満足しているの
ですが、どうしても一つだけ残念な点があるのです。
それは、iモードのメールの作成画面でニューロポインターが使えないこと。
私の使い方が特殊だからかも知れませんが、jigブラウザなどでwebを
見ながら、その画面の文章をコピーして、iモードのメールの画面に貼り付ける
ということが多いので、iモードメール画面の文章頭・文章末を行き来するときに
折角のニューロが生かせないのが残念なのです。
そう思ってN905iに買い換えようかと考えていますが、冒頭のiモードメールの
作成画面でN905iはニューロによるカーソル移動は出来ますでしょうか?
また、So905i、SH906iなどの十字キー以外でカーソルを移動できるデバイス付きの
携帯ではどうでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
N905のイルミネーションウインドウの表示がうまくいきません。
閉じたまま、サイドボタンの「マナー」を押すと、着信元・送信元の名前が
でるはずなのですが・・・
アイコンは表示されますが、名前が出ません。
ちなみに、時計固定表示はOFF・メール着信表示はONに設定しています。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
0点

電話帳でシークレット登録している相手からのメールではないですか?
その場合は名前が表示されずに送信元アドレスだけが表示されるようです。
書込番号:7910716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
