
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2008年5月4日 12:11 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月2日 11:10 |
![]() |
0 | 11 | 2008年1月10日 20:00 |
![]() |
0 | 10 | 2007年12月31日 08:25 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月28日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月15日 17:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
申し訳ないですが・・・
903iTVだけじゃ機種は特定できないし、何を比較したのかも判らないし、何が雲泥の差なのかも、何故Nに戻って正解なのかも何も判りません。
このスレを見ても何の参考にもならないと思うのでもう少し具体的に書いた方がいいのでは?
書込番号:7544867
4点

主さんは、SH903iTVからN905iに変えたようですね。
SHと比較して動作レスポンスが良くなった事や、『Nに戻って…』の文章からNの操作に慣れ親しんだ方なのかと思います。
主が書きっぱなしの放置状態なので、私の推測ですがね(-.-;A
SH903iTVを薦める訳ではありませんが、N905iよりもSH903iTVの方が優れた点も有ると思いますよ…
書込番号:7760458
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
ドコモとグーグルの提携で、
youtubeが904i以降(900iなどは2分半ほど)が見られるとの事で、
試してみました。
非常によいですね。ほぼ全ての動画がスとリーミング形式でみられます。
画像はやはりyoutubeなので期待出来ませんが、
かくかくもせずスムーズに動きました。
ワンセグは一つの番組を見る時間が無い為、ほとんど見ていませんが、
youtubeだと暇つぶしには持ってこいでした。
久しぶりにドコモでよかったとおもいました (笑)
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
モバイルgoogleマップはなかなか優れたiアプリですね。特に航空写真での地図表示が、海外まで見れるのは、圧巻です。もちろんWVGA画面とHSDPA、パケットフルの3セットがないと快適には使えませんが。。。。
さらにこれにGPS機能対応版がでたのですが、確認したところ、なんとNでは使えないのです。(今のところP、Dはできるようですが。。。)残念です。はやく何とかしてほしい。皆さんgoogleに対応依頼メールを出しましょう。
ところで何に使うの?と聞かれそうです。いやこれがあれば海外でも位置確認ができそうなのです。すばらしいではありませんか?(しかしパケット代金はどうなるのだろう。。。)
0点

iアプリですからパケホでOKですね。
あと、海外ではiアプリの通信機能(iモード?)って使えないんじゃないですかね。
だとすると、緯度経度はGPSで測定できたとしても地図情報をダウンロードできないんじゃないでしょうか。
書込番号:7227216
0点

パケホなくても使えますが費用的な意味で厳しいですね。
それと海外でのiモードはGPRS対応機種であればほとんどの国で可能ではないでしょうか。
費用の問題はありますが。
書込番号:7227383
0点

回答が違いますよね、パケット代が心配ならぱパケットパックかパケホーダイに
入りましょう。 不親切な回答がここって多いの?
書込番号:7227416
0点

udbuさん、コメントに気をつけましょう。パケ・ホーダイ(フル含む)は国際ローミング中のパケット通信(iモード通信含む)は対象外です。パケットパック内の無料分は使えますが、文字の少ないメール以外は慎重に使用しないと高額になります。
書込番号:7227524
0点

はい?僕じゃないでしょ上の二人がこれはパケホフルじゃなくても使えますけど・・。iアプリですからパケホでOKですね。て書いてるでしょ名指して注意するならちゃんとしてくださいよ。海外でも使えるとも書いてなし
書込番号:7227905
0点

ももちぃさんとオ電子レンジさんは
「パケホーダイフルじゃなくてもGoogleマップは十分に使えますよ」
という"指摘"ですね。
udbuさんは
『(しかしパケット代金はどうなるのだろう。。。)に対する回答』
ってところですよね?
もともとスレ主さんは質問形式じゃないのでudbuさんのいう「回答が違う」というのもあまり適切じゃないかと。
かつ、udbuさんの回答はTDS94さんの言うように誤解を招く部分があるので"指摘"を受けたということですね。
かつ、long97さんはiモードが海外で使えることは理解されていると文章から読み取れますよ。
書込番号:7227932
0点

ちょっとだけ追加です。
long97さんの言う
>>しかしパケット代金はどうなるのだろう。。。
というのは海外利用時のパケット料金を指しています。
それに対してのudbuさんの回答ですとTDS94さんの言うように"パケ死"を招く危険性がありますということです。
特にパケホーダイは未適用なのでパケ死の危険性が高いです。
書込番号:7227942
0点

適当なことを書いてしまったお詫びにちょっと調べてみました。
2007年12月19日現在iモードサイトが見られる国・地域は107。そのうち3G対応ケータイで使用可能な国・地域は51だそうです。
一方、モバイルgoogleマップを利用可能な国は14ヶ以上だそうです(いつ現在かは不明)。
書込番号:7227993
0点

どうも誤った情報を私が記述したたため、ずいぶん議論になってしまいました。モバイルgoogleマップはパケホフルでなくパケホ―ダイが正解ですね。失礼しました。
ただ私としてはこのソフトの海外での利用に注目しています。14ヶ国の利用というのは、現地通信業者でのサービス提供という意味でしょうかね。3GであればもちろんGPRSでも日本のgoogleの画像情報を海外からアクセス取得するという形なら使用可能と思うのですが。。。。(定かではないのでこれは推測です。)
ただし海外パケット料金は高いですから現実的には活用は難しいでしょうね。海外パケット定額のようなサービスができれば活用できるでしょうが。
書込番号:7229322
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
SH901isからGPS対応のN903にてゼンリン地図アプリをカーナビ代わりに使用していました。
合わせてAU機にてNAVITIMEも利用していましたが、通信性・正確性とスピードでAUに軍配が上がっていました。
しかしながら、N903のVGAでの詳細地図は近くに着いてから威力を発揮していたので、AUの通信能力(スピード含む)・正確性と精密表示合わせたものが出ないものかと期待していました。
また、903のときは充電しながら利用すると、電池側を先に使用する仕様なのか最初充電しているのに「充電しろマーク」が出て2回ほどDSで交換してもらいましたが、905は出ないですね。
今回のN905はかなり要望を網羅したモデルです。
通信速度が速くなっていることを実感できますね。リルートも早く、スクロール表示スピードも格段に早くなっています。
当方、iアプリとiモードを併用することからPかNしかなかったので外観からNにしましたが正解ですね。ワンセグはついでに見る程度ですので綺麗さは二の次です。
ひそかにT9入力にはハマってます。
ただし、NAVITIMEの検索項目の多さには及びませんし、バス併用の場合はゼンリンは対応していないことが残念!
地図表示画面も903から2倍近く大きくなり満足です。
これで、通話時も地図表示できたら最高なんですが贅沢ですかね?
それとWEB閲覧も多いので、パケホーダイ対応のiBisを利用していますが横表示対応なので画面いっぱいに利用でき、ニューロポインターもマウスのように使えて満足しています。
タグ対応ですので便利ですね。
0点

測位性能は大差ないでしょうがauはナビタイムとはいえ自社ナビだったので
いまどこサーチ(DoCoMo名)などもリンクできて探した相手の場所へそのまま
案内を開始できましたがDoCoMoは手動で切り替えないとダメですね
画面(地図)スクロールも不便です相手を検索した結果もauは検索が終わった旨の
表示が出ますがDoCoMoは手動です・・・(ナビじゃなくいまどこサーチの話)
N903は今は不明ですが販売当初はナビタイムがVGA対応アプリの提供をなぜか
しなかったので詳細地図は明らかにプリインストールのZENRINが上でしたね
N904は後からVGAをナビタイムでも提供を開始しました。
http://www.zenrin.co.jp/news/070604-3.html
資本業務提携をしたので操作性を含め今後に期待です!
どこで見たのかURLが出てこないのですが将来は地図iアプリの無料化も検討しているようです。
書込番号:7172045
0点

「この評価間違ってますよ。」とdocomoショップ店員にココを見せましたら言われましたので、ほぼ言われたまま記載します。
docomoのFOMA905シリーズではGPSの測位精度を初期設定では「標準モード(速度優先)」になっています。他社さん(多分au)より若干早く測位出来るように設定されている分、速度精度は数メートル単位でずれる場合があります。ほぼ徒歩ナビに影響の無い程度に。これを「品質重視」に設定すると周辺環境にもよりますが他社さんとほぼ変わらず測位出来ますよ。しかも測位時間も若干早い場合も多い事もあるんです。
何故「標準モード(速度優先)」に設定してるのか?は簡単です。基本的にGPS測位に使用する衛星は他社さんとほぼ共通です。他社さんが先を行ってる分、こちらが測位時に万が一にでも衛星からの電波待ちにならないように、速度を優先しました。助手席でナビ中に衛星からの電波を受け取れないで高速出口間違えたりしたら、使い物にならないでしょう。
との事で実際に店舗前と自宅(大阪府下)、近所の大型スーパー駐車場でW53SとN905Iで試しましたが、ほとんど変わらないどころか、自宅前ではW53Sは最近出来た橋が表示されていませんでした。
書込番号:7181263
0点

どこまでドコモショップの人のコメントが正しいのかはわかりませんが
ふむふむですね
>基本的にGPS測位に使用する衛星は他社さんとほぼ共通です
これは私には意味がわかりません
当然じゃないのでしょうか?? 受ける部品の精度は大差ないとは思いますが
>近所の大型スーパー駐車場でW53SとN905Iで試しましたが、ほとんど変わらないどころか、自宅前ではW53Sは最近出来た橋が表示されていませんでした。
au=au版ナビタイムと当然DoCoMo905プリインストールのZENRIN版ですよね?
auの端末で出ないものがDoCoMoのナビタイム版で表示され事はないでしょうが・・・
施設があるないは1箇所だけではどちらが優れているか判断できませんが
ZENRINが元のデータを供給している会社も多いですからZENRINの強みでしょうね
詳細市街地地図のパイオニアですから!
わたしはプリインストじゃなくナビタイムを使ってます。
書込番号:7182136
0点

私もナビタイム派ですね。
プリインストールされているゼンリンは使い勝手が悪いのと、検索にヒットする件数が少ないなど、あまり使いやすさを感じません。
書込番号:7182433
0点

たしかに検索ヒット数が大げさに言うと桁が違う感じ。
NAVITIMEの使い勝手の良さはいいですよね。
あれで、VGA対応というか精密表示してくれたら最高なんですけど・・・
もう一回使ってみようかな・・・NAVITIME・・
書込番号:7182839
0点

>あれで、VGA対応というか精密表示してくれたら最高なんですけど・・・
VGA対応です
http://corporate.navitime.co.jp/topics/20071127.html
3Dも対応に!!
書込番号:7182863
0点

どちら共にデフォルトのものですよ。
携帯に詳しい人ならわかるんでしょうが、普通の人はDocomo用のGPS衛星があると考えるんでしょうね。
書込番号:7182968
0点

ここ最近VAVITIMEと地図アプリ(ゼンリン)を共用して使っているのですが感想としての違いは、
NAVITIME:
ルート検索やその他使い勝手が良い
地図アプリ(ゼンリン):
ゼンリン社の地図なので地図の更新はNAVITIMEより早いみたい。
住所検索はこちらの方が有利かもしれない
といったところです。
個人的には仕事で個人宅住所の検索もするので、そのときは地図アプリの方が検索されやすいです。
ただ、その他の項目ではNAVITIMEの方が使いやすいなといったところです。
書込番号:7182982
0点

ナビタイムもVGA対応なんですが、ゼンリンの精密表示に見慣れるとナビタイムの表示がショボくみえてしまうんですよ。
これはQVGAの他機種でも利用できるようにするためだと思いますけど…。
書込番号:7184415
0点

ふむふむ
そんなにVGAでナビタイムとZENRINで差があるとは!
>これはQVGAの他機種でも利用できるようにするためだと思いますけど…。
VGAとその他のモニター用でZENRINだけがモニター別にデータを分けているとは
考えにくいような・・・
表現の仕方が違うだけなのかなと思いますが
スレ主さんの比較はどちらも有料契約の詳細地図の比較ですよね?
書込番号:7185351
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
iアプリの活用ですが、最近はなかなか素晴らしいアプリが出ていますね。気に入ったのは、内蔵辞書が今ひとつなので探してみたところ、PocheDicという英辞郎を携帯で索引できるアプリです。携帯が本格的辞書に早変わりです。
また中国の方とメール交換を考えている方は、Hubmob提供のアプリが便利です。携帯で中国語によるメールまたはSMSが送受できます。受信は無料で送信または翻訳は有料ですが、携帯でpininができ、受信で簡体字が見れるところがウリです。
おもしろいアプリがあったらご紹介ください。この口コミには合わないかな?
0点

これ、いけますね。
情報を基に先程見ましたが、内蔵辞書がしょぼいので電子辞書を買おうかとも考えましたが当面これでいけそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:7171541
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > NEC > FOMA N905i
あまり話が出ていませんが、ロック機能は各機種で結構違うのですね。N905iのロック機能は他機種と比べても優れているように思います。
キー操作ロック機能と、ICカード認証設定によるロック解除機能が結構使えます。お財布機能や情報セキュリティーを考えると基本はロックしておきたいのですが、着信時にはだれからかの確認はしたいというと、オールロックでは、番号表示のみのでありマッチしません。
そこでこのキー操作ロックを携帯を閉じるときに自動でかかるように設定し、ICカードロックは”3”キー押しでかけ、解除時はICカードをかざすというのはなかなか良い方法ではないでしょうか。 着信時は名前で表示されますし、パスワードを二回設定するのも、顔認証も周囲の人が気になりますが、ICカードでやれば問題ありません。
それでもまあ面倒くさくはありますが。。。みなさんはどう活用されているのでしょう?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
