公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2004年 7月中旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > V601T
関西地区では、9月10日から、新規も機種変更も8000円引き(税抜き)となりましたよね。そこで、ハニーオレンジに機種変更しようと考えているのですが、いかんせん、オレンジに白文字って、ヒジョーに見にくいと思いませんか? 持田香織(ELT)が表紙のV601Tのパンフレットでは、ハニーオレンジのボタン上の白文字は、クッキリ鮮やかに映っているのに、実際の端末では、文字がボヤけて見えませんか?
オレンジって、個人的には好きな色なのですがねぇ。ハニーオレンジのボタン上の文字をクッキリ見やすくする名案があれば、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:3258963
0点
2004/09/13 12:21(1年以上前)
名案は知りませんが、カタログやパンフレットといった類は良く見せようとするので仕方ないですね。
書込番号:3259011
0点
難しいことを言いますね。笑
それは見た目的に美しくないということですか?
それとも文字が見えないと操作に支障をきたすということですか?
後者は指が覚えてくれるのであまり問題ないような..
書込番号:3261533
0点
2004/09/14 15:42(1年以上前)
早速の返信、ありがとうございます。
>カタログやパンフレットといった類は良く見せようとするので仕方ないですね。
●そう言われれば、そうなんですけどね……。
>それは見た目的に美しくないということですか?
●それもあります。それ以上に、実際にデモ機に触れた時、「目が疲れるわ!」と思ったのです。
>それとも文字が見えないと操作に支障をきたすということですか?
●確かに、デモ機で文字を打ってみた時には、指がボタンの位置を無意識に覚えていたので、あまり支障はないかな?、とも思ったのです。でも、文字を打っている最中、ふとボタンに視線を落とすことってありませんか? そんな時、「うわー、目がボヤける!」と感じてしまったのです。
発売開始以来、2か月近くになりますが、実際にハニーオレンジをお使いの方は、どうしていらっしゃるのでしょうか? そういった方々のご感想や対処方法などがあれば、是非、おうかがいしたいところです。
書込番号:3263874
0点
2004/09/15 20:28(1年以上前)
私はもぅすべてのボタンにシールを貼ってしまったので、なんら差し支えはありません!(笑)
でもそうでなくても、それほど気になるものではないように思いますよ??
あとはやっぱり『馴れ』が解決してくれるかもしれませんね♪
参考にならないコメントですみません。
でも、そんなに見えないのであれば、最近流行りの『ぷるつやペン』(?)のようのもの(立体的な文字が書けるかわいい系のペン)でらくがき感覚で書いちゃえば、手触りも変わってかわいさも出るかもしれませんね?
書込番号:3268689
0点
確かにそう言われるとオレンジに白文字って見にくいような気持ちになってきました。笑
恐らく現実的な解はなさそうなので、あまり気にしない方がいいんじゃないでしょうか?
ペイントするとかそういうアイディアではせっかくハニーオレンジを気に入って購入される意味がないですし..
あ、ちょっと思いついたのですが..
もう一台ホワイトを買ってきて、分解してボタンだけホワイトにハメ変えるってのはどうです?
できるかどうかはわかりませんが..
それから、キーのバックライトをレインボーにしてくれたりする業者もありますからそういったカスタマイズもアリかも..
それやっちゃうと修理を断られるのでもちろん自己責任になりますが..
書込番号:3269897
0点
2004/09/17 12:40(1年以上前)
丁重な返信、ありがとうございます。
>私はもぅすべてのボタンにシールを貼ってしまったので、なんら差し支えはありません!(笑)
●何色の、どんなシールを貼られたのでしょうか? そういった内容こそが、正におうかがいしたかったところでした。
>もう一台ホワイトを買ってきて、分解してボタンだけホワイトにハメ変えるってのはどうです?
●なるほど! いい案ですよね。実現可能性はさておき、柔軟な発想をされている点は少し参考になりました。
皆さんから頂いた意見を集約すれば、やはり、「慣れ」が大事ということのようですね。実際、そうだろうなぁ、と思います。機種変更に向けて、皆さんから最後の一押しをしていただいた気がします。
さて、この掲示板を締めくくるにあたって、この間、自分なりに発見したことをご報告しておきます。
ゼブラから出ている商品で、「チェックシート」というのがありますよね。緑のシートをかざすと、赤のチェックペンでなぞった部分が黒くなって見えにくくなるというアレです。その緑のシートを、偶然、ハニーオレンジの載ったパンフレットにかざすと、「えっ!?」。思わず、近くのボーダフォンショップに行って、このシートをハニーオレンジのデモ機にかざすと、「えっ、えっ、えーっ!?」。あ〜ら不思議、ボタン上の文字が、クッキリ鮮やかに浮かび上がって見えたのです!
そういえば、緑とオレンジとは、反対色の関係にあるということを思い出しました。と同時に、使わなくなったものでも、いつかは役に立つことがあるなぁ、と思いました。
という訳で、ちょっと間抜けな感じもしますが、片手でこのシートをかざしつつ、もう片方の手でメールを打つことで、ハニーオレンジの文字の見にくさを改善できることを確認できました。もし私のような方がいらっしゃいましたら、一度お試しいただきたいなぁ、と思う次第です。
それでは、来週、ハニーオレンジに機種変更いたします。皆さん、ありがとうございました!
書込番号:3275742
0点
チェックシートを眼鏡に貼付ければいいんじゃないでしょうか?笑
書込番号:3276075
0点
2004/09/17 21:50(1年以上前)
シールは緑色のクローバーを貼りました。
オレンジ色に緑が映えて、かわいらしさを増しています。
くーまん命さんの案、良いですね♪
私のクローバーはデコボコ素材のシールだったので、ちょっと見にくいですが、緑のキレイなシールなんか貼っても見やすくなるかもしれませんね。
書込番号:3277374
0点
2004/09/24 15:16(1年以上前)
皆様のアドバイスを受けて、ハニーオレンジに変更しました! 午前中に機種変更をしたためか、最初に店で実物を見せてもらったとき、「何や、持田香織のパンフレットに載っているのと同じくらい、白文字が割にクッキリ見えるやん!」と思いました。また、暗くなってからでも、大した支障はないように感じました。皆様のアドバイスに、心から感謝する次第です。
さて、今回は、上新電機で機種変更をしました。前回のポイントアップグレード時から2年以上経過・3000ポイント保有・アフターサービス加入ということで、機種変更価格は差し引き3150円(税込み)となるところ、上新電機のポイント(1306円分)が使えましたので、結局、その差額の1844円(税込み)でV601Tを手に入れることができました。
上新電機の場合、ボーダフォンの機種変更を取り扱っていない店もあること、また、機種変更を取り扱っていたとしても、V601Tの在庫が常に店にあるとは限らないことから、最寄りの店に事前に確認しておくことは必須ですが、機種変更を少しでも安くする方法として、皆様の参考にしていただければ幸いです。
書込番号:3307220
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > V601T」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/01/26 21:31:40 | |
| 3 | 2005/07/10 19:20:40 | |
| 1 | 2005/07/05 0:20:27 | |
| 1 | 2005/04/16 1:04:21 | |
| 9 | 2005/04/18 14:21:28 | |
| 2 | 2005/04/05 22:38:45 | |
| 4 | 2005/03/28 0:14:23 | |
| 3 | 2005/03/25 0:36:48 | |
| 3 | 2005/03/25 16:24:36 | |
| 1 | 2005/03/20 20:11:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





