
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V601SH


ハッピーパケットについて質問なんですが…
ハッピーパケット(1200円)をオプションでつけているのですが、ボーダフォンライブのMy Vodafoneから利用料金確認で「パケット通信料」確認したのですが、それはもう1/3になっているのですか?
ショップに言って聞くのかよろしいのですが、時間がつくれないものでよろしくお願いします。
書込番号:2615730
0点


2004/03/22 20:38(1年以上前)
My Vodafoneの「注意書き」を見ていただければわかりますが、照会できる料金はあくまで「各種割引サービス適用前」の料金です。したがって1/3にはなってません。
まあボーダフォンに限らず、この手の照会サービスって各社まず間違いなく「割り引き適用前」の料金しか照会できませんけどね・・・。
書込番号:2615988
0点



2004/03/22 23:15(1年以上前)
taketaさん、お返事ありがとうございます。
僕もそこが重要だと思うのですが、ボーダフォン総合カタログには、
今まで0.3/1パケットが、ハッピーパケット(1200円)をオプションとして付けると、0.1/1パケットになって、総合的に、加入していないときの1/3になるとのことで書かれているので、すごく気になっているのです。
僕が考えてみたのは、2パターンなのです。
@最初から、通信を1/3の料金・0.1円でやっていての料金が照会で表示されているのか?
A最終的に、〇パケット使ったから、〇パケット×0.1円なので、今の照会では、〇パケット×0.3円で表示がされているのか?
taketaさんが言うのは2番ですよね?
書込番号:2616840
0点


2004/03/22 23:43(1年以上前)
どこの電話会社もそうだと思いますが、締め日後に集計するまでは総パケット量の把握しかしてないと思いますよ。通話料金も同じで総通話時間だけ把握していて、集計時に初めてプランや割引を当てはめて金額を出す方式だと思います。
理由はシステム負荷が重いから、じゃないかな。膨大な数の加入者それぞれの料金体系を利用のたびに呼び出して当てはめてると処理が大変ですからね。照会サービスで割引適用前の料金しか照会できないのはそのためでしょう。
書込番号:2617020
0点



2004/03/22 23:57(1年以上前)
taketaさんありがとうございました。
言われてみれば、そうですね。大変ですね。
3600円まで使わないと損しますよね?まだ余裕があるようなので、楽しみます。
書込番号:2617118
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > V601SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/03/06 10:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/25 13:17:57 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/19 10:58:54 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/19 11:15:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/14 3:19:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/04 0:31:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/01 23:07:27 |
![]() ![]() |
1 | 2005/01/21 1:22:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/17 16:16:56 |
![]() ![]() |
18 | 2005/01/09 20:27:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)