公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2003年12月上旬
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > NEC > V601N
DDIから乗り換えたのですが、通話音質の悪さに閉口しております。
これって、もしかして故障してるのかなぁ…と疑いたくなるほど辛い。
なんかゴモゴモ言っているように聴こえます。お世辞にも聴き易いとは言えない音ですが、実際こんなもんなんでしょうか?vodafone自体がそうなのか、この機種がそうなのか、それとも私の手元にある物だけが不良品なのか…どうなんでしょう?
書込番号:2720736
0点
PHS⇒携帯に乗り換えた方は必ず「通話品質」のことを言いますね。
PDCの端末はこんなものです(Vodaに限らず)
auやFOMAなら多少はマシです。
音声信号をかなり圧縮してしまっているからです(音質が悪い)
書込番号:2720798
0点
私もNTTパーソナル(古いか(^^;)と併用してるので携帯の音の悪さが耳につきますね。
私の場合、v401SHなのですが、マナーモードで話すとマイクの感度が上がるらしく、相手にもよく話が通ります。可能なら相手にも同じモードにしてもらってます。601Nにもそういう機能ないですか?
書込番号:2721115
0点
2004/04/21 22:24(1年以上前)
vodafoneはPDCの中ではマシな方らしいですよ。
いつだか経済誌に載ってた記事なんですけど、電話番号案内(104)のオペレーターが一番嫌うのはDoCoMoからの電話だそうです(その電話が固定電話からか公衆電話からかケータイからか、ケータイだったらどこのキャリアからか、も解るそうです)。
何言っているかよく解らないし、途中でブチブチ切れたりするし。
ケータイにいろんな機能をつけるのはキャリア/メーカーの勝手ですが、通話品質をないがしろにしたままで機能の自慢合戦に走るのはいただけないですよね。最強のケータイと言うのなら、通話品質の高さとか通話エリアの広さとかバッテリーの持ちの良さとか、そんなところで勝負して欲しいと思います。
書込番号:2723277
0点
一昔前なら、話せること(通話すること)自体が重要でしたが、現在では通話品質は携帯電話にとって重要なポイントですね。
しかし固定電話の通話品質向上はこれ以上無理なのでしょうか?
(通話品質あげても無意味?)
書込番号:2724563
0点
2004/04/22 17:28(1年以上前)
TUKAがユーザー数少ないから音質はPDCで最強かとw
書込番号:2725506
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > V601N」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/11/26 16:25:23 | |
| 1 | 2004/10/26 19:01:23 | |
| 1 | 2004/10/03 13:41:01 | |
| 8 | 2004/10/19 23:39:34 | |
| 1 | 2004/09/27 23:45:11 | |
| 3 | 2004/09/24 20:27:12 | |
| 1 | 2004/08/29 21:30:23 | |
| 1 | 2004/08/16 0:57:12 | |
| 1 | 2004/08/01 10:03:46 | |
| 8 | 2004/10/02 21:37:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



