このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2005年8月16日 23:06 | |
| 0 | 2 | 2005年8月15日 00:01 | |
| 0 | 3 | 2005年8月11日 14:55 | |
| 0 | 2 | 2005年8月6日 19:19 | |
| 0 | 3 | 2005年8月1日 23:05 | |
| 0 | 4 | 2005年7月28日 21:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V501SH
501ユーザーです。
ドコモ使用の主人のメールがリアルタイムで届かず、困っています。
電話も即効で留守電に飛んでしまう様で、先週修理に出しましたが、
メーカーの返事は「異常は無いが基盤を交換した。」と。
??と思うのは、駅周辺まで行くと昨夜のメールがピロリン♪と入るんです。
修理の時の代替機と、機種変更前のは大丈夫だったんですが。
この機種のせいかな…?電波の濃さ??
こういう事になっちゃってる人、他にもいらっしゃいませんか?
他の部分は割合気に入ってるんですが。。
0点
普段いらっしゃる場所が電波がぎりぎりなんじゃないですか?圏外だと当然メールは物凄く遅れます。移動して電波状態がよくなったとき、思い出したように受信されます。
窓際に置いて電波が強いなら、Vodafoneショップで窓に貼る室内アンテナを買うと善いでしょう。確か2000円程度です。
ドコモからのメールだけすごく遅くて、たとえばパソコンからV501に送るとすぐ受けられるのであれば、ドコモのサーバーの問題ですね。個人でどうこうできる問題では無くなってきますが、文句は言っておくべきでしょう。
書込番号:4346576
0点
書き忘れました。
501は知りませんが、全体にVodafoneのSHシリーズは電波のつかみが弱いという噂ですね。代替機や機種変更前が東芝製だったとか?
私も東京の郊外に引っ越したら、V401SHがまったく使い物にならず、室内アンテナでも挫折して、泣く泣くAUに買い換えました。
書込番号:4346578
0点
留守電がセンターなら、電波が怪しい気がします。
携帯のアンテナピクトが3本立っていても、本当に電波を掴んでいるかは分かりませんし。
あまり悩まずに、ご主人と同じDoCoMoに変えて、家族割等を利用された方が経済的にも良いと思いますが。
書込番号:4346671
0点
機種変前の機種を目覚まし時計として使ってたりしませんか?
であれば干渉している可能性がありますので、機種変前の機種は電源を切ってください。
書込番号:4346813
0点
ボーダフォンは、2G(周波数は1.5GHz)と3G(周波数は2.0GHz)共に電波は悪いのは論理的に当然です。
エリアを優先にするんであれば、au又はmovaしかお勧め出来ません!!
書込番号:4346882
0点
Vodafoneって電波が悪いって有名ですからね・・・
また、メールがよく遅延するとも
書込番号:4346979
0点
勝手な憶測が…
いくらSHの電波感度が悪いといっても、アンテナがたっていればそれなりに利用できます。(それにPDCの場合は若干悪い程度なので)
m_chanさんの仰る説が一番高いですね。(アンテナがたっていて、この現象がおきているなら間違いないでしょう。)
前の機種が灰ロムになっていると電波を正しくキャッチできませんので。
>こういう事になっちゃってる人、他にもいらっしゃいませんか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4264353
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%8A%B1%8F%C2&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=12&CategoryCD=3110&ItemCD=311020&MakerCD=223&Product=
書込番号:4347366
0点
私自身は、Vodaに関わらず、代替機自体を使ったことがないのですが、スレ主さんは代替機では問題なかったと書かれています。
つまり、代替機の場合には、機種変前の機体の電源が入っていても、代替機には何も支障は出ないということでしょうか。
書込番号:4347546
0点
皆様、早速の参考になるご返事ありがとうございます!
ショップと同じで愚痴にしかならないと思ってましたが、嬉しいです( ^0^)
とりあえずはアンテナを購入してみます。
ちなみに、前回の機種も代替え機もシャープでした。
前機は子供のオモチャに使うことはありますが、普段は電源は切っています。
確かにボーダフォンは電波が悪いと思うことがありますね。
職場がその典型で、建物によってはココなら○てな具合で、少々面倒です。
主人のドコモは会社の物なので家族割引は出来ないですが、
この501のメール容量がいっぱいになったら、他社への変更も視野に入れるつもりです。
RHOさん、AUはどの辺が買いでしょうか?…ここで聞いては×なのかな?
書込番号:4348326
0点
私は家で使うと携帯として使えないということで上記の書き込みをしたんですが(即留守電に飛ぶ)
また、前回の機種では正常に使えていたという書き込み内容から。
また、家の電波状況も書いた方がいいと思います。
電波が悪いといわれている会社でも同様の事が起きるのか。
自分の経験では、電波が不安定な場所でもアンテナさえ立っていれば問題なく使える事が多いですが…
>とりあえずはアンテナを購入してみます。
機種変更して、電波感度が悪くなったというのなら固体不良を疑ってみては?(過去ログにも固体不良の件がありますし)
内臓アンテナになったとはいえ、SHの電波感度は昔と殆ど変わってないと思われます。
書込番号:4348572
0点
ぽこぽこままさんにとって、必ずしもauが良いとは限りません。
結局、電波の問題なら、一番電波の入りの良いキャリアしかないわけですから。
それと、auは3Gと言われる規格ですから、特にメール機能なんかはVodaの2Gとは大分違います。
VodaならV3G、DoCoMoならFOMAと同じ部類となります。
キャリアを替える替えないにしても、暇を見つけてはパンフレットを眺めておくだけでも、参考になると思います。
書込番号:4348613
0点
>> RHOさん、AUはどの辺が買いでしょうか?…
うーんと?機種でしょうか?お店でしょうか?
私は見た目重視でPENCKの銀色を買いました。機種の性能を言ったらVodafoneのシャープがつくづく良い端末だったというのが思い知らされますが、ルックスがいいので気に入ってます。
うちではAUなら室内でも電波が良く入り、音質も良く満足です。
お店は適当に入ったLAOX調布店でした。あとでAU直営ショップへ行って、電話番号とメールアドレスの変更案内の同報送信の手続きをしてもらいましたから二度手間でした。。直営ショップで安いとこ探すのが正解でしたねえ。
今、機種で注目はAU版オサイフ携帯でしょうか?
書込番号:4350118
0点
皆様引き続きの詳しいレスポンスをありがとうございます。
色々と参考にさせて頂きます。
室内アンテナは昨日注文しておきました。
ショップのお姉さんに一から説明するのはしんどいっすね。
本日の地震時は職場に居たのでメールをりアルタイムで送受信出来ましたが、
昨夜の人のメールは今朝の10時になってやっと入りました。。(-_-#)
書込番号:4352801
0点
>昨夜の人のメールは今朝の10時になってやっと入りました。。(-_-#)
家の電波環境がかなり悪いのかな…
書込番号:4353082
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V501SH
602SHから501SHに機種変を検討しています。
重要視している機能は
着うたの可否
キーレスポンス
サブディスプレイの有無
待ち受け画面
です。テレビとカメラはどーでもいいので、501SHがいいかなと
思って過去ログを見たところ、上3つは問題ないだろうと思いました。
キーレスポンスは今のところ、悪いという話題は出てないし。
あとは待ちうけ画面が設定した時間で切り替わるタイプの物でしたら
決定的なのですが、501SHは時間で切り替わるタイプでしょうか?
401は4分割、602は時間切り替えだったので、多分時間切り
替えだと思うのですが。
501SHを実際お使いの方、回答よろしくお願いします。
0点
待ちうけ画面は時間切り替えですよ!1時間ごとから24時間ごとで設定が出来ます。登録できる壁紙は4種類です。自分SH-53からですが、そっちにも同じ機能があったので、多分全部同じなんですね〜。
書込番号:4327979
0点
はにわぺんぎんさん
レスありがとうございました。
今月末にでも機種変したいと思います。
やっぱり4分割より時間切り替えですね。
書込番号:4348386
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V501SH
友達の携帯の件で、調べています。
V501SHで着うたやえせ着うたや動画を見られる(聞ける)ようにするには、どう作成したらいいのでしょうか。
私はAUを使用していて、簡単に作成できるという考えでminiSDを買うように言ってしまったのですが、ボーダフォンで自作は難しいと聞きました。
えせ着うた(SMAF)はAUと作り方が同じで、サイズだけが違う(40K)ということを理解し、作成するのですが、予想通り音が良くないです。
AUでは、着信に使えなくとも、PVや着うたを再生できる状態に変換君を使ってやったのですが、変換君ではだめでした。
いろいろ調べてはいるのですが、情報を得ることができずにここに書き込みをしました。
詳しく書いているサイトがありましたら、そこの情報も併せて教えてください。お願いします。
0点
Vodafoneのえせ着うただとどうも音がよくないみたいですね。
ビットレートがかなり低いものしかダメとか。
Vodafoneの動画はFOMAと同じ3GPPだったので、規格にあっていれば再生できるかもしれません。
ただし、着うた設定には出来ないはずですので。
ちなみに、auは、3GP2に対応してたりしますが。FOMAは未対応<3GP2
書込番号:4338205
0点
>V501SHで着うたやえせ着うたや動画を見られる(聞ける)ようにするには、どう作成したらいいのでしょうか。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=svr+%C3%E5%A4%A6%A4%BF&fr=top
>AUでは、着信に使えなくとも、PVや着うたを再生できる状態に変換君を使ってやったのですが、変換君ではだめでした。
変換君で作成する場合は音声をAMRに設定(3GPP形式)
>えせ着うた(SMAF)はAUと作り方が同じで、サイズだけが違う(40K)ということを理解し、作成するのですが、予想通り音が良くないです。
書き込み番号[4176798]
いずれも音質は期待できないと思いますけど。
書込番号:4339915
0点
て2くんさん、sha_mail55さんお返事ありがとうございます。
そういえば、着メロなんかをVodafneとDocomoが同じリンク先だったことを思い出しました。
ドコモと同じ規格なんですねぇ。
自作の着うたや動画はやはり着信設定にはできないのですね。
なんとなくそうじゃないかな?とは思っていたのですが。
svrという形式のものもえせ着うたとして使えるのですね。調べてみます。
V501SHは、V602SHやV603SHなんかとも同じような着うたの仕様なんですね。3G以外であれば、発売時期が近い同じメーカーなら同じような仕様なんでしょうね。
変換君でもできるんですか。
変換君も、V601T設定とJ-SH53設定を選んで変換していたのですが、V601T設定は3GP2でした。
3GPP設定にして、長さなんかを変えてあげれば再生できるかもしれないですね。
いろいろ試してみるヒントができました。
ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:4340882
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V501SH
今、私は601SHを使っています、そこで妻の携帯を501SHにしようかと思いますが501SHの電池のもちはどれくらいなのか教えてください
私の601SHは一日メール送受信30通程度で通話はなしで約4〜5日もちます
今、601SHを修理に出していて代替え機が602SHなのですが、これは掲示板で取り上げられてるとおりメチャ電池のもちが悪いです…601SHと同じ使い方で一日で完全になくなります…
602SHを使ってみて501SHを買うのが怖くなりました…最低でも3日はもたないと困るので、どなたか501SHを使用されてる方、レポートお願いします
0点
貸出機の液晶設定が明るさがmaxになっているのと、キー照明がonになっている可能性大
書込番号:4315460
0点
sha_mail55さん
画面照明1、ボタン照明OFF、サブディスプレイ照明OFFにしてます…貸出機の電池がへたってるのかもしれませんね…
結局501SHは買いました!買ってからフル充電した後に着メロ20曲取って各種設定でさわりまくってますけど2日たった今でもまだ電池メモリフルです
書込番号:4319153
0点
まっちまちさん
そうでしたか。
貸出機だから初期状態(リセット)の設定になっていると思ったので。
601SHも602SHも電池持ちは変わらないはずなのでバッテリーが弱っていたんでしょうね…
書込番号:4320634
0点
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > V501SH
V501SHとパソコンをUSBデータ通信ケーブルで接続しようと思っています。
V501SHに対応しているUSBデータ通信ケーブルをサービスセンターに問い合わせたところ、
「以前は販売していましたが、販売中止になりました。
現在オプション品や推奨品として案内できる対応データ通信用ケーブルはありません。
家電量販店・パソコン専門店等で問い合わせて下さい」(意訳)
と言われました。
駄目もとで店を巡ってみましたが分かる店員はおらず(当然)、
インターネットで調べても昔の機種か3Gの情報しかありませんでした。
このままでは、動くか分からないけど買ってみて試す!みたいな方法しかありません。
でも少し高いんですよねー。(目をつけてるのがIOデータのUSB-PDC2。4000円位)
V501SHでパソコンとデータ通信をしたことのある人はいないでしょうか?
この製品が動いたよっていうような情報がすごく欲しいです。
どうかよろしくお願いします。
0点
俺のUSBPDC2をゆずってもいいけど。もー使わなくなったし。
書込番号:4309906
0点
えーと、ということはUSB-PDC2がV501SHで使えたってことでしょうか?
もしそうならメーカーから購入することにします。
買うのが嫌なのではなく、買っても使えないのが嫌なだけなので…
書込番号:4310504
0点
> USB-PDC2がV501SHで使えたってことでしょうか?
いいや。使えるか否かは分からん。
俺はSH09で使っていたから、同じシャープ製端末なら(俺個人としては)使えて当然だと思う。
書込番号:4310948
0点
その後色々調べてみまして、どうもPDC対応ケーブルならどれも使えるような感触を得ました。
そこでBuffaloのIGM-UPDCを思い切って購入してみたところ無事接続することができました。
これで出張先でもメールチェックすることができます。
ありがとうございました。
書込番号:4311257
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



