公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2007年 3月17日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年5月8日 22:39 |
![]() |
6 | 26 | 2007年5月2日 15:51 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月21日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月5日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月31日 03:17 |
![]() |
0 | 14 | 2007年3月30日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
今日 午前中 「Play-Tキャンペーン」で<Bluetoothヘッドセット>が
当選したとメールが届き メールのリンク先のURLから
発送先を入力するようにというメールが来たんですが
本当に当たったのか?と疑問に思ったんですが
「Play-Tキャンペーン」で当選した方に
お聞きしたいのですが 同じでした?
http://play-t.com/mobilephone/campaign/softbank/911t.html
0点

>今日 午前中 「Play-Tキャンペーン」で<Bluetoothヘッドセット>が…
応募したんだろ!
やばいと思ったら無視すれば!!(*_*)(^^)/~~~
書込番号:6312208
0点

こちらのキャンペーンに応募したわけではないので確認できませんが、
まずは東芝に確認取ってみてはいかがですか?
フィッシングかと心配になられるのもわかりますが、そこまで用心しなくてもいいような気がします。
ただ、やはり心配でしたら確認されるのが一番ですよ。
書込番号:6312238
0点

問合せ先がメールに記載されてると思いますが・・・
てかこういうのって応募時に記載しないんですね。
書込番号:6312580
0点

僕も応募して、同じく午前中にメール届きましたよ。10時4分に来てましたが、参考になるかなぁ?
個人情報保護方針の説明や不明点については、質問内容書いて返信して問い合わせ下さいとあるので、不安な場合、その指示に従ってはいかがでしょうか?
また、情報の入力も必要最低限だと感じました。でも、当選してよかったですね。僕もこれで音楽聞くときはケーブルとおさらばだって思って喜んでます。
書込番号:6312946
0点

・まっしろさん、ありがとうございます
>やはり心配でしたら確認されるのが一番ですよ。
早速 問い合わせてみます。
・ひなたさん、ありがとうございます
>問合せ先がメールに記載されてると思いますが・・・
>てかこういうのって応募時に記載しないんですね。
よく読んだら「問い合わせはメールを返信して」と
書いてありました。
そういえば 応募時に記載しませんでしたね
・salsa2000さん、ありがとうございます
同じように当選メール届いた人がいたので
安心しました。
一応 問い合わせてみます。
書込番号:6316406
0点

母親用に910Tを注文したのですが、これにBluetoothヘッドセットが付属していました。
母は多分使わないと思うので、私が使わせてもらっています。
TVを見るときに、コードを気にせずに画面との距離を調整できるので本当に便利です。
残念なのは、音楽を聴く時にサラウンドやイコライザなどのサブメニューの設定ができなくなることと、連続使用時間が約5時間と短いことです。
単4電池1本ですが、2〜3日ごとに交換しないといけませんから。
書込番号:6316464
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。
私だって今日もmicroSDの蓋が相変わらず外れて困ってしまいます。
別の用事で東芝に電話してみましたがとてもまともなサポートが出来るという感じではありませんでした。あくまで印象ですけどね。
というのは、他の東芝製品を使っていて故障してので、サポートに電話をしましたが、
「〜の可能性も否定できない」だとか、あくまでも故障ではなく「そういう仕様なのだから諦めて欲しい」という方向へ持って行こうとする会話でした。
機構の不良やソフトの不良の改善、修正はとてもじゃないですが期待できそうに無いですね(苦笑)
こんなものを2年間も使わなければならないのかと思うと悔しくてたまりません。
0点

巨神兵さんのご意見に賛成です。
ってまだ彼(彼女??)からのレスはないですか。失礼しました。
でも、賛成でかまいません。
書込番号:6255949
0点

どうしても継続して使用出来ないなら外装交換してヤフオクに出してその代金で他機種をヤフオクで探しましょう。
契約上911Tですが白ロム使う分には制約はないですよ。
書込番号:6255999
0点

そんなに悲観的になるような重大な不具合ありますか?
私のもminiSDの蓋が緩かったりしますが、使い続けるのがいやだとは思いませんね。電源が勝手に落ちるのは無償修理してもらいました。
良い面もたくさんありますよ〜。せっかく高機能全部入り機種にしたんだから楽しみましょう!
書込番号:6256341
1点

私の場合は右利きなのですが、
右手で端末を握って電話をしようとすると、
丁度小指がSDの蓋に当たりまして、そして気付けばポロリと取れてしまってます。
書込番号:6256629
0点

そんなに気に入らないものを何故2年も使おうとするのですか?
お金が惜しいからですか?
SBショップへ行けばサンプル品を触れるのに良く確かめなかったのでしょうか?
個体差なのか? 私のも蓋はそんなに強くはなさそうですけど、勝手に外れることは無いですね。運が良かっただけなのか?
もっともmicroSDカードの蓋は買った時のカード挿入時に開けただけで、その後は一度もあけてませんが・・・。
USBの蓋はPCで充電することもあってほぼ毎日開けておりますが、そちらも勝手に開くことはありません。
但し、過去ログでストラップの取り付け位置やゲームソフトで「終了」ボタンを用意してない場合、PWRボタンで終了させると、待ちうけ画面まで戻らなければならないというご意見にはごもっともと賛同できます。ただホワイトプランでランニングコストが下がることや高機能なことを考えると損では無いと思いますけど。
書込番号:6256771
0点

>ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。
爆発はしてないと思いますけど……。
こちらのキーワード検索で、「不具合」や「不良」を検索してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/
911Tだけじゃないですよ。
書込番号:6256812
1点

>ショップで確かめなかったか
ユーザに対して自己責任を持てと言う考えはメーカをスポイルします。
責任と言う言葉は、メーカや政治家に返す言葉です。
彼らは普通の個人より責任を負っていますが、人様に使う資格はありますか?
他人に自己責任云々を言える人は、神だけです、存在すればですが?
自己責任と言う言葉が広がってから、日本商品の品質トラブルが多発し始めたのでは有りませんか。(自己責任を持つ事は自分を戒める言葉で、人様に軽々しく言うべき言葉では無いと思います)
>そんなに気に入らないものを何故2年も使おうとするのですか?
お金が惜しいからですか?
これも、人様に言う言葉では無いのでは。
私は、惜しいと思います。
7万円を超えるお金は惜しいです。フィリピンの子共の学費をサポートするお金の4年分です。
騙された人より、騙す(悪い商品を売る)方が悪いのは当然の理です。自己責任と言う言葉にすり替えて、責任を負うべきものが責任を取らない事が増えていると思います。
書込番号:6257251
0点

実機は触る機会がない人もいますし
見ても蓋とかは見ない人が多いです。
どっちかというとキーの具合や反応速度を見勝ちです。
売り払う気が無いなら修理させましょう。
サポートはわりと交渉的な部分があるので
うまく修理させる方向にもっていきましょう。
ただ構造上どうしようもない部分は
我慢するなり慣れるなり手放すなりするしかありません。
書込番号:6258022
0点

猫のきもちさん
私は 911T の ユーザーです。
なぜ他の端末を使っているユーザーの心配までしなければいけないのでしょうか?
私は 東芝の 911T を 使っていて その不良部分について 憤ってるんです!!!
他の端末の不具合の事なんか知りません!
書込番号:6258044
0点

まあ、そう興奮なさらず。(^_^.)
私はケータイキチさんの、
>ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。
と言う発言に対してコメントしたまでです。
911Tの板はよくチェックしていますが、《ユーザーのみなさん》の《不満が爆発している》という印象はなく、表現の根拠がよくわからなかったもので。
他機種の心配をする必要はありませんが、他機種の中には普通に使用するのにさえ支障が出るような深刻な問題も発生しています。
SDカードの蓋が緩いくらいなら、自分で対処のしようもあるので我慢できるかな、と考えています。
東芝にたいし「もっと精度の高い品質」を求めるお気持ちは理解できますけど。
どちらかといえば、ケータイキチさんはサポートの対応のほうに怒りを覚えている気がします。
これはなかなか難しいです。
対応したサポートの経験や知識・人柄によって、印象も変わってくるでしょうから。
上にも書きましたが、もし不具合がSDカードのふた部分だけなら、もう誠意のないサポートになど頼らずに、ご自分で手を加えてみるのも良いと思いますよ。
自分仕様にカスタマイズするつもりでやれば、結構楽しいものですし。
書込番号:6258166
1点

だからどうして他の端末の話を持ち出すんですか?
私は911Tユーザーとして素直に憤ってるだけなんですよ?
ケータイ業界全体の事を考えてやっている公憤じゃありません。
私憤です。
私はあなたの様な立派な態度、立派な発言は真似できませんので、
あなたはあなたで勝手にしてくださいな。
書込番号:6258196
0点

>ケータイキチさん
私事というのであれば結局どうしたいのです?
この機種をこのまま使い続けたいの?
それとも東芝に修理させたいの?
それとも他の機種にしたいとか?
書込番号:6258379
0点

私がコメントするようなことではありませんが、ケータイキチさんはこれまでに何度も同じテーマで投稿を繰り返してらっしゃるようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6230902/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6235864/
ご投稿の意図が私憤をはらすのであればもう十分でしょう。あとはこの携帯を我慢してお使いになるか、手放して他のものにするかの決断をすればよいだけと思います。多くの人がせっかくコメントを下さっても「勝手にして下さい」とはなから否定してかかるようでは、これ以上議論する余地はないのでは・・・と考えます。
書込番号:6258470
2点

>ユーザに対して自己責任を持てと言う考えはメーカをスポイルします。
>責任と言う言葉は、メーカや政治家に返す言葉です。
そんなことはありません。
あらゆる事柄について、自分の人生の自分の選択は自分で責任を負うのです。
確かに、それを人に言われたくはありませんが。
以前、別のところでちょっと書いたのですが、ここも含めて、ネットの掲示板でユーザーの真の声を聞けるようになったのはいいことです。
それはネットの利点というべきです。
ですが、そのときも指摘したように、メーカーや事業者に直接問い合わせるなり、サイトを探せば容易に得られる“単なる情報”を安易に掲示板で聞くような人も増えてきました。
ユーザーもメーカーや事業者も互いに自分のことに責任を負うべきであって、ユーザーは甘やかされていいわけではありません。
この商品に限らず、購入したりサービスを受けたりする人は、他人にそれを押し付けられたならいざ知らず、自分の判断でそれを選択したのです。
それこそ政治家の“悪事を正す”というような“公憤”ならまだしも、くだらない私憤であれば、それをこういう場でまき散らすのはやめてほしいと僕は思います。
ここはくだをまいていい夜の酒場でもなければ、便所の落書き場でもありません。
直接、当事者同士でやってください。
書込番号:6258484
0点

自分の使っている端末の不具合について憤る事が「公憤」だなんて事がありますか?
一体この私憤のどこが下らないのでしょう?
私憤は下らなくて公憤は立派だなんていう認識そのものがおかしいでしょう。
私の書込みが便所の落書きですか?
その様な物言いは非常に不愉快です。
書込番号:6258864
0点

不満点がある人間に対してよってたかって・・・。
もういいです。欠陥商品については泣き寝入りするしかないですね!
書込番号:6258908
0点

>あらゆる事柄について、自分の人生の自分の選択は自分で責任を負うのです。
正気でしょうか?
書込番号:6259222
0点

結局そのまま使うという選択肢ですね。
まぁそれもありですね。
出来の悪い子(携帯)ほど愛着が沸くかもしれません。
勿論「かも知れない」と言った東芝にとことん調べさせるという方法もあります。
それで「仕様」というなら実物を前にこれが仕様か?と問い詰めるのもありです。
ただここまでくると外装交換か機種そのものの交換以外に方法が無くなるんじゃ無いかと思いますが。
書込番号:6259439
0点

取りあえず、他の方も言っているように外装交換の依頼をしてみたらいかがですか?
それも嫌なら機種交換しかないですが…
書込番号:6259801
0点

そうですね。不具合なら修理してもらうべきです。
また、その商品を選択しないというのが、メーカーにとっては最大のクレームになる訳ですから・・・。商品を受け取り、代金を払った時点で不具合でない限り他の商品との交換はできません。
「こんなものを・・・」と言い放っている以上、ヤフオク等で売り、気に入ったものに変える方がストレスがたまらないと思います。
問題なく使えている人たちもいるわけですから、その人たちの不快にならないような書き込みをして欲しいものです。
書込番号:6260335
0点

結論としては・・・
保障期間内のものであれば、無償修理の対象です。
我が友人も、905SHのイヤホンカバーが外れて、ショップで直ぐにカバーを取り寄せて修理をしてもらってます。
いい加減な製品を販売したSoftbankショップに責任が発生します。
商法等にも記載されていると思います。
販売をしたショップとじっくり交渉を・・・。
それでも「NG」なら国民生活センターに相談したらいかがですか?
因みに、車を購入でも、「パンク」は保障対象外ですが、「ドアのガタツキや外れたら(外れる事は無いが・・・)」保障対象ですからね。 同じことです。
書込番号:6261131
0点

>>あらゆる事柄について、自分の人生の自分の選択は自分で責任を負うのです。
>正気でしょうか?
当たり前でしょ(爆)
それを本気で聞くこと自体信じられないです。本気?ですよね?
「おこちゃま」ってどこにでもいるんだなぁ。
そもそも、じゃあ、あなたの人生は誰のものですか? 人に責任をなすりつけて解決するならそうすればいいでしょう。
少なくとも僕は、そういう、自分の人生を人に譲り渡すような真似はごめんですね。もちろん人にアドバイスを求めたりはしますが、最終的には自分で“落とし前”をつけます。
まあ確かに、アパートの鍵貸しますさんがおっしゃるように、ここは哲学を語り合う場ではないので、これでこの件はやめておきますが。サルトルのなにをご存知か・・・と聞くのはこれまた野暮なのでやめておきましょうかf^_^;
閑話休題。真面目な話、トピ主さんに言いたいのですが、私憤も“建設的提案”であればこういう場所に書いても意義はあるでしょう。
でも、巨神兵さんが指摘されているように、おんなじことを何度も同じ調子で“あげつらう”書き方は、およそ建設的とは言いがたく、そういう意味では“便所の落書き”となんら変わりはないと“僕は”思います。
僕はそう思うまでであって、あなたがこれからもそうしたいならどうぞそうなさってください。
でも、どんなにここに書き込みをしても、あなたの911TのmicroSDの蓋は、「申し訳ありません。これからちゃんとはまっていますから許してください」となったりしませんので、それはお忘れなく(笑)。
それとも僕の書き込みも気に入らないと、どこか別のトピでも立てて“あげつらい”ますか? それでも蓋は変わらないですよ(^^ゞ
なにをすべきか。それはほかの方が指摘されている通りでしょう。
書込番号:6262232
0点

どうも変にプライドが高く、負けず嫌いの方のようですね。
あなたに考え方のベクトルは大体分かりました。
長文ご苦労様です。
書込番号:6262413
0点

まぁまぁ墜ちた天使さん。
こういう製品の選択に一々「賢い選択」だのなんだのと言って
連戦連勝気分に浸っている人というものは良くいるんですよ(笑)
「使いこなす」などと言う物言いをする人もそういうタイプだと思います。
業界の手のひらの上で踊らされてるだけとも知らずに(笑)
まぁそれはともかく、
本日修理に出すつもりです。
好意的なアドバイスをしてくださった方、ありがとうございました。
書込番号:6265675
1点

>>業界の手のひらの上で踊らされてるだけとも知らずに(笑)
結局他社への変更もしなかった自分もその内の1人だと言う自覚があるのでしょうか?笑
結局のところ携帯等の電化製品には必ずしもメリット・デメリットがあります。
それを頭の隅に入れておくべきですね。
古いレスを上げ、逆鱗に触れてしまいましたら申し訳ございません。
書込番号:6293481
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
送付して17日経過で送付なし。事務局に聞いたら、いつになるか分からんといわれなした。期間中、ご紹介を受けた方が新規加入されると、1名様につき、5,000円をキャッシュバックいたします。
0点

キャンペーンの方じゃないけど、通常の請求書の送付も、今月は先月よりも1週間近く遅かったよ。
今月は余程、事務方が忙しかったと見える。
私がDoCoMoのアンケートで貰った\500円分の商品券が届いたのは、返送してから40日後位だから、まあ、それでも早い方なんじゃないですかね?(10日で届いたという人の投稿もあったし)
それにしても、この「郵便小為替」でキャッシュバックというやり方はどうなのかね?
旧国鉄の民営化でリストラされた人達の受け皿として誕生した頃の公務員の名残で郵便局とコネでもあるのかね?
普通に考えれば、引落とし口座に振込とか、商品券にした方が手続きが簡略化出来ると思うんだが・・・。
書込番号:6253543
0点

3月末に利用したのは結構早く到着していますよ。10日ぐらいで着ました。ただ今月の15日ぎりぎりの方は相当遅くなっているようですね。ショップの人いわく、1ヶ月かかりますと言ってました。実際は延長されているのですが駆け込みが多かったのでしょう。
それから現金に換えられる小為替はOKなのですが1000円券が5枚入っています。全部に住所と名前、捺印が入るので面倒くさいです。
書込番号:6254033
0点

三重で地震があった15日、地震でオロオロしている最中、ソフトバンクからメールがあった。
『ソフトバンクよりうれしいお知らせ!』5,000円のキャッシュバックのチャンス続く…(以下省略)
ナメとんのか?!(-_-メ)と思いましたねぇ…。
書込番号:6255628
0点

自分は三月三一日に投函し、四月二十日に届きました。
数日でとの記載だったので、届く二日前に事務局に問い合わせたの
ですが、浪速の春団治★さんがおっしゃられてる通り、予想以上の
申込で四月過ぎ辺りに申し込まれた方は一ヶ月位かかるとの事でした。
書込番号:6255857
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
今月中に、911Tに機種変更したいと考え中ですが、昨日、友人が機種変更しに、SHOPに行ったところ店員が、「新スーパーボーナスは、4月15日で終了です」と言ってたそうです。本当かな?新しいプランはあるのかな?
どなたか、確実な情報知ってる方、おられませんか?
0点

確実な情報ってそれはないでしょf^_^;
とりあえず2ヶ月無料が消えるんじゃないかという話は下に出てますよ。
書込番号:6197149
0点

ちょっと、誤解があるようです。
[6195797]のスレを見て下さい。最近変更になった情報もあります。
書込番号:6198412
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
こんばんは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6163708/
↑で書き込みさせていただきましたcotto3です。
沢山の書き込みいただきありがとうございます。
個別にお返事出来ませんでごめんなさいねm(_ _)m。
さて、わたくしも本日メモリーカードを買ってまいりました。
こちらの口コミ掲示板を見ておりますと、付属のUSBケーブルを使っての転送が上手くいっていない方も結構居るようですね。
今回はそんな方のために一つヒントを。
本来は当たり前の事だと思いますが、メモリーカードをお持ちで、なおかつカードリーダーをお持ちの方であれば、USBケーブルを使わなくてもメモリーカードにはファイル転送が可能です。
※音楽転送のためにはあらかじめメモリーカードは携帯に接続して、911T用にフォーマットしておいてください(取説9-3ページ)。
フォーマットが済みましたらPCのカードリーダーに刺します(メモリーを買った時の付属のアダプタを使えばリーダーに刺せるはずです)。
刺しましたらマイコンピュータを開いて、刺したカードが「リムーバブル記憶域があるデバイス」上で何ドライブになっているかを確認しておいてください(後でBeatJamでの転送の際にそのドライブ名を選択する必要があるので)。
メモリーカードが開けましたら、その後の操作はWindowsのフォルダーでのファイルの操作と特に変わりがありませんので説明の必要はないですね、PC側のフォルダーとカード側のフォルダーを開いておいて、送りたいファイルを選択したままドラッグ・ドロップなどでやり取り出来ます。
もっぱらユーザーが使うフォルダーはデジカメデータが入る「DCIM」と、その他は「PRIVATE」→「MYFOLDER」→「My Items」の中の各フォルダーがメインになると思います(「music」フォルダもここ)。
さて、本題のUSBケーブルを使わない音楽の転送です。
1、BeatJamを使う場合。
例:音楽CDをAAC形式でメモリーカードに転送。
手順:音楽CDをPCに挿入→BeatJamを起動→パネルメニューから「録再・CD→録音→DigitalAudio」→右側の「デバイス」をクリックで先ほど確認したメモリーカードのドライブ名を選択(リムーバブルドライブ(*:)の「*」を合わす)
※「911Tを接続してください」と書いてありますが無視で結構です。
取り込みたい曲にチェック入れて→曲の録音(赤い矢印クリック)
PCへの取り込みが開始され、終わると「転送」メニューが開き→メモリーカードへの書き込みが行われ完了です。
BeatJamを使っての転送では「曲名・アーティスト名・アルバム名」がちゃんと付いて行きます。
2、iTunesを使ってAACにする場合。
例:iTunesでAACに変換→出来たファイルをメモリーカードに。
手順:音楽CDをPCに挿入→iTunesを起動→取り込みたい曲を選択して右クリック→「選択項目をAACに変換」
出来たファイルはデフォルトで「マイドキュメント」→「マイミュージック」→「iTunes」→「iTunes Music」フォルダの中に格納されてるので、それを普通のファイル操作でメモリーカードの「music」フォルダに送って終了。
※欠点:iTunesでだと曲のファイル名しか付いていかない(NoInfo項目になります)。
上記の様にUSBケーブル無しでもやり取りは可能ですので、ケーブルで上手くいかない方、vistaでCD-ROMが読み込めない(?)方などこんな方法でも楽しめますのでご参考まで。
追伸、
何か間違ったところがありましたら、詳しい方フォローよろしくお願いしますm(_ _)m。
それでは。
0点

自己レス(笑)
今日は他のPC(XP)でちょっと確認してきました。
≪やった事≫
1、microSDカードを刺した911T&USBケーブルだけで認識するかどうか。
結果:OKです。
microSDカードを刺した911TにUSBケーブルを繋げてXPに刺し、「メモリーカードへのデータ転送を開始しますか?」の問いにYESで答えるとXPは自動で認識してmicroSDカードの中身を読める状態になりますね(これは普通のことですね)。
XPは単純にリムーバブルディスクとして認識してくれるようです。
(vistaでもここまではいけてるのでしょうね)
2、「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は入れなくても「Beat jam」からmicroSDに転送出来るのかどうか。
結果:出来ました。
「USB Host Driver」と「Phone Monitor」はインストールしないで、「Beat jam」のみインストールした状態でも、、「メモリーカードへのデータ転送」モードであれば「Beat jam」は911Tを「携帯電話(ドライブ名:)として認識してくれますね。
曲の転送(録音)も問題なく出来ています。
ということで、どうやら「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は911T本体にデータ転送するのに必要なようですね。
(あとモデムとして使う場合など)
で、microSDカードにしか転送しないなら「USB Host Driver」と「Phone Monitor」は入れなくてもいいのかですが。。
難点は「ハードウェアの安全な取り外し」を行うと本体転送モードに切り替わるのでしょうかねぇ、そのたびに「新しいデバイスが接続されました」が出てドライバのインストールを求められちゃうのでうっとうしくていけませんね。
そういう意味で、属のUSBケーブルを使うなら「USB Host Driver」と「Phone Monitor(ダウンロード出来るMy Mobile V2の方を推奨)」はあらかじめ入れた方がよさげですね。
それでは。
書込番号:6180141
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T
ドコモユーザーで、アクオス携帯に期待を
寄せておりましたが、十月の発表から未だに
発売されず、機能面でも魅力が薄らいできました。
それに比べてau・SBMの新機種は素晴らしく、
ほぼ全ての機能が備わったW44Sに始まり、
WVGAのW52Tに心揺らぎ、さらに先日の
911Tの薄さにいよいよ心奪われようとしています。
この機種のスペックは本当に素晴らしいですね。
W52Tと違い、PCサイトもPCドキュメントも
横画面で閲覧でき、マルチタスク対応ですね。
ドコモのDよりも薄く、ハイスピードにも対応。
デジタルラジオやmicroSDへのワンセグ録画には
対応してないようですが、最高スペックですね。
間違いなく”買い”です。
プランもホワイトプランやパケットし放題も
安くで設定されており、ほぼ満足です。
しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
耳にしたり、誤請求の噂などもあったり・・・。
ドコモやauとは規模が違うからなのでしょうか
安心や安定よりも話題性重視に見えてしまいます。
若い人向けのキャリアなのか・・・。
ユックリ慎重に決めたいと思っております。
端末の分割支払いや、SMS・MMSなど
ドコモユーザーとしては分かりづらい面もあり
この機種が発売されるまでシッカリ勉強して
見極めたいと思います。
早く発売されて、多くの人からの使用報告が
聞ければと、楽しみにしています。
まずは発売日が気になりますね〜
0点

こんにちわ^^
私も911Tがほしいです。
ソフトバンクの電波エリアはおっしゃるとおり、まだまだドコモやau以下です。
都市部では不満はありませんが、自然の多い(?)ところにいけば圏外が多いです。
自分の行動エリアを確認してからのほうがいいでしょうね。
誤請求は...よく分かりません^^;
ニュースでは聞きますが、私の周りで実際にあった人はいませんから。
これからは落ち着いてくるとは思いますけどね。。。
書込番号:5937754
0点

小生はSOFTBANK905SHとDOCOMOのP506iSと使用してます。
911SHも良いですが・・・
2月以降は続々とワンセグ携帯がDOCOMOから出ると思いますが、
機種変で50000円前後すると想像いたします。
それならSOFTBANKの2年縛りはありますが、911SHが良いと思います。
SOFTBANK特別割引を利用して、端末自己負担額が月々390円×24回=9360円程度で済むからです。
色々と検索してみてください。
書込番号:5938880
0点

ガンタンクの友さま、お返事有り難うございます。
ほんとに911Tは魅力的ですよね!
やはりSBMはエリアは狭いですか・・・。
これからどんどん拡大&充実されるのでしょうか。
エリアマップはドコモとそんなに変わらないようですが、
やはり持ってみないと分かりませんよね。
誤請求の件はまず無いと思っていいのでしょうね。
mahal kita 007さま、お返事有り難うございます。
2月以降のドコモの機種は、少し時代遅れの
機能に感じますよね。発表の時点で発売されれば
納得して買えたのでしょうが、少し残念です。
月々の支払いを抑えたいのでSBMの販売方法は
好きではありません。しかし月々390円ですか?
地域によって違うのでしょうか、近くの家電量販店で
911SHはその倍以上はしていたように感じます。
ドコモがSBMのプランでこの機能のこの機種を
出してくれれば迷いもしないのですが・・・・。
そんな都合の良い話はないですよね。
他キャリアを検討できるようになったこと、
MNPだけでも感謝しなくっちゃいけませんね。
911TにするかSH903iTVか二択です。
発売はどちらも3月中旬以降ですかね。
それまでPreminiU(ムーバ)で頑張るぞ!
書込番号:5939316
0点

メガネ子トトロさん登場しましたねw
SBMもエリアは広いですが密じゃないと言えばいいですかね
過去レスで調べると判りますが代表地で電波が入ればエリアと
みなされているのでエリア図で見ると差が出にくいですね(苦笑)
人口カバー率も目安でしかありません!
DoCoMoはアフターサービスやネットワークサービスの面では
優れていると思うのですが・・・
確かに今は他社に端末の魅力の面で負けてますよね!!!
近い将来 メガネ子トトロさんが再MNPでDoCoMoへ
戻ることを願います(^0^*
NTTが公社だった時代からの上層部が現状に
危機感持ってくれればDoCoMoの端末も変わるでしょう!!
考え方次第ですが他社が頑張りすぎですねw
製造コストや仕入れは高性能化で高くなるはずなので
それを安く提供するのですからau&SBMの負担は大きいですね
各社現状でも新規のケースで2〜4万円を負担してますからね
それを禁止している台湾では端末は凄く高いそうです
なので携帯ショップで端末の万引きも多いそうですw
書込番号:5940048
0点

911SHの実質負担はおそらく740円×24回ですね。
一応、販売店で安くしたりすることはできるようですが、見たことないですし
911SHは価格を下げなくても売れまくってるので…
911Tは魅力的ですが、問題は価格設定がいくらになるかですね。
ないと思いますが、911SHと同じくらいだったら爆発的に売れそう…
書込番号:5940174
0点

>しかし、しかし・・・SBMは電波が悪いと
これがSoftBankに移ろうと思っても躊躇してしまうよネ。
特定地域(富山県氷見市パチンコ/ノースランド店周辺地域)で申し訳ないですが、
日中は電話・パケット通信は問題ないのですが、夜になると急につながらなくなる状態があるそうです。
電話に関しては家庭用電話でとりあえずは回避できるけど、メールの送受信、特に自分から送信するとき繋がらなくて困る!って友人がボヤいていましたよ、苦笑。
※事前にショップからアンテナチェック機を借りたときはアンテナ3本立っていたので購入したそうです。
一応、このような地域もある。という情報です。駄レスでスミマセン。
ところで、アンテナチェック機について聞いてみました。(富山県)
1.チェック機は一週間借りることが出来るそうです。
2.チェック機では電話は受信のみ。(WEBサイトに繋げられない、メールの送受信の確認は出来ないそうです。)
・電話の受信で夜間の回線チェックを試してみては!という回答でした。←出来れば、店員は借りる方には「夜間、携帯に電話をかけてチェックしてみてください」と忘れずにアドバイスして欲しいですね。
書込番号:5940470
0点

もえる男さん、いろんな場所でお世話になります。
新機種を追いかける歳でもなく、壊れたら
買い換えるのを繰り返していました。
携帯を持ち始めて、これほど魅力的な機種が
たくさん出たのは初めてのように思います。
おっしゃるとおり、安定したサービスののドコモを
離れるのは不安でもあります。
長く持ち続けるつもりなので多少高価でも
いいので正直ドコモから出て欲しいですね。
コスカパパさん、お返事有り難うございます。
やはり分割で縛りがあるSBMは違和感が・・・。
ホワイトプランと機種代で二千円では
意味がない気がして・・・。だからといって
割引無しで7万円なんて払えないし・・・。
新規契約は激安!てな時代は終わったようですね。
4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
どちらにしても爆発的に売れそうな気はしますが。
缶コーヒー大好きさんこんにちは。
やはり躊躇しますよね!みなさんこうやって
悩みながらもSBMに乗り換えるのでしょうか。
そしてほとんどの人が満足しているのでしょうか。
昔初めてのセルラー携帯を買ったとき、鰻の寝床の
実家では家の中央では圏外で困りました。
あんな思いは二度とゴメンです。今は通話エリアより
メールのエリアの方が重要なので圏外では困ります。
と言うより通話できて当然ですから。
この機種の場合、ワンセグのエリアも気になりますね。
キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。
書込番号:5941697
0点

キャリアを選んで契約し、メーカーが販売する機種を
購入し、チップを入れれば使えるようになればいいのに。>
総務省がこれを検討してますが各社猛反対してますね!
これを取り入れると端末価格が各社補助が出せなくなるので
新規で5万〜10万円になっちゃうようです(◎⊇◎)
書込番号:5942983
0点

カタログが出ましたので貼っておきますね。
www.mobiledatabank.jp/index.php?%A5%AB%A5%BF%A5%ED%A5%B0%2F911T
---
812SHのオレンジかイエローで迷っていたので、原宿オープン二日目に行ってきたのですが、911Tの展示(実機だと言ってました)を見てしまってから、気持ちが揺れています。ぎっしりとした質感がすばらしいですね。
非メタリックな原色系が好きなので、
811Tのときのような限定カラーの追加を期待しています。
---
メガネ子トトロさん:
>4万円くらいで一括払いで購入できれば買いです。
新規(&機種変更)で911Tを購入する場合は24回にした方が得です。一括や24回未満の分割が高額なのは、2年間機種変更をさせたくないという狙いがあるためですが、SIMですから実際の縛りにはなりません。
買い増し(白ロムの買い足し)によるデメリットは、スーパー安心パック(キャリアの保険)のうち、キャリア修理に関する特典が適応されないということだけのことです。
具体的には、故障時の修理代金100%割引、全損・盗難・紛失した同一機種を特別価格で購入できる権利の2点です。
『1年継続利用でバッテリーパック1つ進呈』も意味を失いますが、911T用なら転売も可能かと思います。
もし2年以内でSBMをやめる可能性のことを指していらっしゃるのであれば、無駄レスすみません。
書込番号:6000065
0点

カタログ情報ありがとうございます!
いや〜本当にハイエンド機ですね。
カタログだけで興奮してくる程の機能が満載で、
ドコモに傾いていた気持ちがコチラに・・・。
WVGA・300万画素・PCドキュメントビューア・
PCサイトビューア・3インチ画面・AF・なめらか動画・
スリムボディ・1GB内蔵メモリ・ステレオスピーカー・
ハイスピード対応etc・・・
私はこれ以上望みません。欲しいね〜
SBMを2年でやめるるもりはありません。
いまは分割でもいいかなと思っています。
特に問題がなければずっと続けるつもりですし。
ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
ずっと続けられるかが不明なだけです。
なにも問題なければ機種・プランともに
最高のものになると思います。
ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
書込番号:6000623
0点

メガネ子トトロさん:
>ただ不安なのは、ドコモ慣れしてる私が
>良くも悪くもよく話題になるSBMを安心して
>ずっと続けられるかが不明なだけです。
docomoを手放す不安はよくわかります。
私自身、1995年にdocomoユーザーになったのですが、2001年の夏にJフォンも持つようになり、2002年の暮れにようやくdocomoの解約に踏み切れました。
Jフォンはメール受信が無料だったので、管理している掲示板投稿を転送させるのに都合が良く、当時は周囲にもかなり勧めました。
新潟の弟もJフォンに換えたのですが、圏外が多くて不便だということでdocomoに戻しています。
私は東京ですが、新潟の実家滞在中に圏外で困ったという記憶は有りません。
逆に自宅マンション内のメリットが安定しないので、いらいらすることもあります。
新潟でもマンション暮らしの弟と、木造一戸建ての実家に寝泊りしていた私とで、印象が大きく異なったのではないかと今は思います。
このように生活圏が重なるユーザー間でも満足度が大きく変わることはがSBMの現在でも同様かと思います。
>なにも問題なければ機種・プランともに
>最高のものになると思います。
>
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
この質問はウィルコム以外ではありえないのでは?
現在のdocomoのものでいいので、SBMのショップへここ数ヶ月分の支払い明細を持参すると、最適なプランを算出してもらえますよ。
書込番号:6005728
0点

ちゅかぴいさん こんにちは。
同じ気持ちで経験された方がいらして嬉しいです。
その人の使用環境によって感じ方も違いますね。
私は京都なので通話通信共に問題ないでしょう。
不安なのは予想外だけ(失礼ですが)のSBMが
安心感と品質の向上をどれだけ追求してくれるかです。
私はワンセグ機種しか考えていないので
内蔵のないウィルコムは考えていません。
911TかSH903iTVのどちらかに絞っています。
いよいよドコモもiTVを発売しました。
SHはまだですが、実機に触れて決められる時期も
近そうです。911Tの発売日は知りませんが
4月には新機種を購入し、楽しんでるんでしょうね。
ポッケにテレビとPCとカメラとビデオと音楽再生機、
サイフと電話まで入れられるなんて素晴らしい時代ですね。
あとは無線LANくらいですか?
それ以降はついて行けなくなりそうです・・・。
>ちなみに月々いくらくらいになるのでしょうね。
これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
ややこしくてスミマセン。
書込番号:6009197
0点

>これはプランではなく911Tの分割支払金額のことです。
2週間ほど前、SBMショップに出向いて他機種で見積もりをしてもらいました。
以下の記載金額は厳密ではありませんが、“まあこんな感じだった”ってことで、大枠のご参考にどうぞ。
一括)
24000円 現金のみ
※2年超えの機種変更。新規の方が安いはず。
24回ローン)
月額270円→支払い総額は6480円
※頭金のようなものはなし。
※通話・通信料と一緒に引き落とされる。
定価)
60000円 現金のみ
※白ロム購入時に適応。
予想外(笑)
書込番号:6009461
0点

誤請求うちはありましたね。
LOVE定額に入っているにもかかわらず、入っていない場合の料金を請求されました。
書込番号:6178857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)