SoftBank 911T のクチコミ掲示板

SoftBank 911T

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 3月17日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:324万画素 重量:145g SoftBank 911Tのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

SoftBank 911T のクチコミ掲示板

(2353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全440スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュージックプレイヤーの音量について

2007/04/30 09:50(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 ey36さん
クチコミ投稿数:74件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

ミュージックプレイヤーの音量について教えてください。

ヘッドフォンで音楽を聴いているのですが
音量を最大20にしても、いまいち物足りません・・・

音漏れの心配が要らないのはいいのですが、もう少し迫力ある音量で聞きたいのですがどうしようもないんでしょうか?

書込番号:6284993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2007/04/30 15:19(1年以上前)

わたしはオーディオテクニカのボリュームコントロールとマイク付きのものを使っていますが、
それだとボリュームが足りないと言う事はあまり感じませんでしたあよ。

これを使用したとしてもあなたの満足するボリュームレベルなのかどうかは分かりませんが。

書込番号:6285871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ey36さん
クチコミ投稿数:74件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/04/30 18:08(1年以上前)

ケータイキチさん ありがとうございます。

ヘッドフォン側の問題なのでしょうかね・・・

ヘッドフォンの選び方、ケータイキチさんの使用されているヘッドフォンを教えてください。
(ボリュームコントロールつきがあることさえ知りませんでした。)

参考までに、自分の望んでる音量は、ヘッドフォンより音漏れするようなレベルは望んでいません。そこそこの音量で結構です。

書込番号:6286322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/02 10:32(1年以上前)

音量はヘッドホンの感度と抵抗により変ってきます。音圧感度(db)の高いもの、抵抗(インピーダンスΩ)の低い物ほど、音量は大きくなるようですが、それによって音質が悪くなる事もあるようです。
詳細は別にお調べ頂くとして、音質重視の本格的なヘッドホンや、100円ショップで売ってるような物の中には、911Tでの使用で音量不足になったり、音割れしたりする物も多いと思います。

そこらへんに気を付けて、色々試してみるしかないでしょうね?
お勧めするとしたら、インナーイヤー型(耳栓式)の物なんか良いんじゃないでしょうか?

書込番号:6292691

ナイスクチコミ!0


スレ主 ey36さん
クチコミ投稿数:74件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/05/03 08:54(1年以上前)

Densuke_143さん ありがとうございます。

音圧感度(db)の高いもの、抵抗(インピーダンスΩ)の低い物ですね!
今使っているのも、一応有名メーカーのもので決して安いものではなかったのですが何も気にせず買ったもので・・・

今度は確認して買おうとおもいます。

書込番号:6295984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信26

お気に入りに追加

標準

凄い事になってますね。

2007/04/21 21:19(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:22件

ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。

私だって今日もmicroSDの蓋が相変わらず外れて困ってしまいます。

別の用事で東芝に電話してみましたがとてもまともなサポートが出来るという感じではありませんでした。あくまで印象ですけどね。

というのは、他の東芝製品を使っていて故障してので、サポートに電話をしましたが、
「〜の可能性も否定できない」だとか、あくまでも故障ではなく「そういう仕様なのだから諦めて欲しい」という方向へ持って行こうとする会話でした。

機構の不良やソフトの不良の改善、修正はとてもじゃないですが期待できそうに無いですね(苦笑)

こんなものを2年間も使わなければならないのかと思うと悔しくてたまりません。

書込番号:6255932

ナイスクチコミ!0


返信する
BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/21 21:24(1年以上前)

巨神兵さんのご意見に賛成です。

ってまだ彼(彼女??)からのレスはないですか。失礼しました。

でも、賛成でかまいません。

書込番号:6255949

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/21 21:37(1年以上前)

どうしても継続して使用出来ないなら外装交換してヤフオクに出してその代金で他機種をヤフオクで探しましょう。
契約上911Tですが白ロム使う分には制約はないですよ。

書込番号:6255999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/21 22:45(1年以上前)

そんなに悲観的になるような重大な不具合ありますか?
私のもminiSDの蓋が緩かったりしますが、使い続けるのがいやだとは思いませんね。電源が勝手に落ちるのは無償修理してもらいました。
良い面もたくさんありますよ〜。せっかく高機能全部入り機種にしたんだから楽しみましょう!

書込番号:6256341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/04/21 23:46(1年以上前)

私の場合は右利きなのですが、
右手で端末を握って電話をしようとすると、
丁度小指がSDの蓋に当たりまして、そして気付けばポロリと取れてしまってます。

書込番号:6256629

ナイスクチコミ!0


GERMANさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/22 00:11(1年以上前)

 そんなに気に入らないものを何故2年も使おうとするのですか?
お金が惜しいからですか?
 SBショップへ行けばサンプル品を触れるのに良く確かめなかったのでしょうか?
個体差なのか? 私のも蓋はそんなに強くはなさそうですけど、勝手に外れることは無いですね。運が良かっただけなのか?
もっともmicroSDカードの蓋は買った時のカード挿入時に開けただけで、その後は一度もあけてませんが・・・。
USBの蓋はPCで充電することもあってほぼ毎日開けておりますが、そちらも勝手に開くことはありません。
 但し、過去ログでストラップの取り付け位置やゲームソフトで「終了」ボタンを用意してない場合、PWRボタンで終了させると、待ちうけ画面まで戻らなければならないというご意見にはごもっともと賛同できます。ただホワイトプランでランニングコストが下がることや高機能なことを考えると損では無いと思いますけど。

書込番号:6256771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/04/22 00:20(1年以上前)

>ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。

爆発はしてないと思いますけど……。
こちらのキーワード検索で、「不具合」や「不良」を検索してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/
911Tだけじゃないですよ。

書込番号:6256812

ナイスクチコミ!1


怒り主さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/22 02:34(1年以上前)

>ショップで確かめなかったか

ユーザに対して自己責任を持てと言う考えはメーカをスポイルします。
責任と言う言葉は、メーカや政治家に返す言葉です。
彼らは普通の個人より責任を負っていますが、人様に使う資格はありますか?
他人に自己責任云々を言える人は、神だけです、存在すればですが?

自己責任と言う言葉が広がってから、日本商品の品質トラブルが多発し始めたのでは有りませんか。(自己責任を持つ事は自分を戒める言葉で、人様に軽々しく言うべき言葉では無いと思います)


>そんなに気に入らないものを何故2年も使おうとするのですか?
お金が惜しいからですか?

これも、人様に言う言葉では無いのでは。

私は、惜しいと思います。
7万円を超えるお金は惜しいです。フィリピンの子共の学費をサポートするお金の4年分です。

騙された人より、騙す(悪い商品を売る)方が悪いのは当然の理です。自己責任と言う言葉にすり替えて、責任を負うべきものが責任を取らない事が増えていると思います。

書込番号:6257251

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/22 11:01(1年以上前)

実機は触る機会がない人もいますし
見ても蓋とかは見ない人が多いです。
どっちかというとキーの具合や反応速度を見勝ちです。

売り払う気が無いなら修理させましょう。
サポートはわりと交渉的な部分があるので
うまく修理させる方向にもっていきましょう。
ただ構造上どうしようもない部分は
我慢するなり慣れるなり手放すなりするしかありません。

書込番号:6258022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/22 11:06(1年以上前)

猫のきもちさん

私は 911T の ユーザーです。

なぜ他の端末を使っているユーザーの心配までしなければいけないのでしょうか?

私は 東芝の 911T を 使っていて その不良部分について 憤ってるんです!!!

他の端末の不具合の事なんか知りません!

書込番号:6258044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/04/22 11:45(1年以上前)

まあ、そう興奮なさらず。(^_^.)
私はケータイキチさんの、

>ユーザーのみなさんの不満が爆発してますね。

と言う発言に対してコメントしたまでです。
911Tの板はよくチェックしていますが、《ユーザーのみなさん》の《不満が爆発している》という印象はなく、表現の根拠がよくわからなかったもので。

他機種の心配をする必要はありませんが、他機種の中には普通に使用するのにさえ支障が出るような深刻な問題も発生しています。
SDカードの蓋が緩いくらいなら、自分で対処のしようもあるので我慢できるかな、と考えています。
東芝にたいし「もっと精度の高い品質」を求めるお気持ちは理解できますけど。

どちらかといえば、ケータイキチさんはサポートの対応のほうに怒りを覚えている気がします。
これはなかなか難しいです。
対応したサポートの経験や知識・人柄によって、印象も変わってくるでしょうから。
上にも書きましたが、もし不具合がSDカードのふた部分だけなら、もう誠意のないサポートになど頼らずに、ご自分で手を加えてみるのも良いと思いますよ。
自分仕様にカスタマイズするつもりでやれば、結構楽しいものですし。

書込番号:6258166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/04/22 11:56(1年以上前)

だからどうして他の端末の話を持ち出すんですか?
私は911Tユーザーとして素直に憤ってるだけなんですよ?
ケータイ業界全体の事を考えてやっている公憤じゃありません。
私憤です。

私はあなたの様な立派な態度、立派な発言は真似できませんので、
あなたはあなたで勝手にしてくださいな。

書込番号:6258196

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/22 12:50(1年以上前)

>ケータイキチさん

私事というのであれば結局どうしたいのです?
この機種をこのまま使い続けたいの?
それとも東芝に修理させたいの?
それとも他の機種にしたいとか?



書込番号:6258379

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/04/22 13:20(1年以上前)

 私がコメントするようなことではありませんが、ケータイキチさんはこれまでに何度も同じテーマで投稿を繰り返してらっしゃるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6230902/
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102000913/SortID=6235864/

 ご投稿の意図が私憤をはらすのであればもう十分でしょう。あとはこの携帯を我慢してお使いになるか、手放して他のものにするかの決断をすればよいだけと思います。多くの人がせっかくコメントを下さっても「勝手にして下さい」とはなから否定してかかるようでは、これ以上議論する余地はないのでは・・・と考えます。

書込番号:6258470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/22 13:24(1年以上前)

>ユーザに対して自己責任を持てと言う考えはメーカをスポイルします。
>責任と言う言葉は、メーカや政治家に返す言葉です。

そんなことはありません。
あらゆる事柄について、自分の人生の自分の選択は自分で責任を負うのです。
確かに、それを人に言われたくはありませんが。

以前、別のところでちょっと書いたのですが、ここも含めて、ネットの掲示板でユーザーの真の声を聞けるようになったのはいいことです。
それはネットの利点というべきです。

ですが、そのときも指摘したように、メーカーや事業者に直接問い合わせるなり、サイトを探せば容易に得られる“単なる情報”を安易に掲示板で聞くような人も増えてきました。

ユーザーもメーカーや事業者も互いに自分のことに責任を負うべきであって、ユーザーは甘やかされていいわけではありません。
この商品に限らず、購入したりサービスを受けたりする人は、他人にそれを押し付けられたならいざ知らず、自分の判断でそれを選択したのです。

それこそ政治家の“悪事を正す”というような“公憤”ならまだしも、くだらない私憤であれば、それをこういう場でまき散らすのはやめてほしいと僕は思います。
ここはくだをまいていい夜の酒場でもなければ、便所の落書き場でもありません。
直接、当事者同士でやってください。

書込番号:6258484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/22 15:50(1年以上前)

自分の使っている端末の不具合について憤る事が「公憤」だなんて事がありますか?

一体この私憤のどこが下らないのでしょう?
私憤は下らなくて公憤は立派だなんていう認識そのものがおかしいでしょう。

私の書込みが便所の落書きですか?
その様な物言いは非常に不愉快です。

書込番号:6258864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/04/22 16:03(1年以上前)

不満点がある人間に対してよってたかって・・・。
もういいです。欠陥商品については泣き寝入りするしかないですね!

書込番号:6258908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/22 17:39(1年以上前)

>あらゆる事柄について、自分の人生の自分の選択は自分で責任を負うのです。

正気でしょうか?

書込番号:6259222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:42件

2007/04/22 17:45(1年以上前)

サルトルではあるまいし。

書込番号:6259249

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/22 18:35(1年以上前)

結局そのまま使うという選択肢ですね。
まぁそれもありですね。
出来の悪い子(携帯)ほど愛着が沸くかもしれません。

勿論「かも知れない」と言った東芝にとことん調べさせるという方法もあります。
それで「仕様」というなら実物を前にこれが仕様か?と問い詰めるのもありです。
ただここまでくると外装交換か機種そのものの交換以外に方法が無くなるんじゃ無いかと思いますが。

書込番号:6259439

ナイスクチコミ!0


kitu3nさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/04/22 20:03(1年以上前)

取りあえず、他の方も言っているように外装交換の依頼をしてみたらいかがですか?
それも嫌なら機種交換しかないですが…

書込番号:6259801

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画面について

2007/04/30 19:17(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:10件

画面に薄くフィルムが貼ってあるようですが、これはショップで交換出来るのでしょうか?出来るならおいくら位なんでしょうか?
ショップに聞けばいいのでしょうが、ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:6286549

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/30 19:46(1年以上前)

それは剥がして使うんだと思います
はったままでもいいですが 
傷つくのが嫌なら保護フイルムを自分で張るのがいいでしょう

書込番号:6286667

ナイスクチコミ!0


yuna2230さん
クチコミ投稿数:10件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度4

2007/04/30 20:18(1年以上前)

僕も、911Tを使用していますが、前者の方の意見は、少し違うと思います。他の新品の携帯に貼られているような、簡易フイルムではありません。メーカーが使用時の傷つき防止に貼ってあると、思います。この機種は、画面が露出して、どうしても、傷つくので、僕はこの上に911T専用のフイルム貼って使用してますよ。

書込番号:6286810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/30 20:40(1年以上前)

剥がして使うものだと思うけど・・
私はスーパー安心パックに加入して外装交換するつもりだから傷なんか気にしない。

書込番号:6286904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件

2007/04/30 21:00(1年以上前)

そのフィルムは傷付き易いので、あくまでも販売前の傷つき防止だと。
私は剥して、市販の保護フィルムを貼っています。外装交換もありですね。

書込番号:6286988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/04/30 21:17(1年以上前)

この機種って剥がせるフィルムの下に、ボディー前面すべてを覆うフィルムがありますよね。
そのことではないでしょうか?

だとするとデコボコに沿って立体的になってますので、外装ごと交換になる気がしますが……。

書込番号:6287072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/05/01 08:57(1年以上前)

皆さん、ご意見有難う御座います。

yuna2230さんが言うように簡易フィルムではないと思います。それを剥がすことが可能だと言う事なんでしょうか?
簡単にぺりぺり剥がせるようなもんじゃないようなので、剥がす事に戸惑っている状況です。
保護フィルムを貼ればいいのでしょうが、もうすでにかなり傷がついているので・・・

書込番号:6288710

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/05/01 09:38(1年以上前)

911Tを買った人に見せてもらったことがあります。
通常一般的な携帯には、最初すぐはがれやすい保護フィルムが張ってありますが、911Tのフィルムは液晶の重要な部分だけにしっかり貼ってあり、簡易というには結構よさそうなフィルムと感じました。私ならこのまま使います。

要はご本人がこのフィルムで行けそうだと思えばそのまま使われればよいですし、気になれば張り替えればよいと思います。どんな保護フィルムでも年月とともに傷が付きますので、たとえば半年たってから新たに張り直しても悪くはないですね。

書込番号:6288779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2007/05/01 18:31(1年以上前)

液晶部分に貼ってあるフィルムなら、セロハンテープを使って簡単に剥がせます。
確かに911Tの購入時に貼ってあるフィルムって、しっかりしてますね。
液晶より1mm程度小さいですけど。

そのまま使用するのもよし、別途保護フィルムを買うのもよし、ですね。
ちなみにサードパーティ製の保護フィルムは、量販店などで350円くらいで売ってます。
こちらは液晶よりも若干大きめのサイズになっているようです。

書込番号:6290179

ナイスクチコミ!0


hiro-seさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/01 22:40(1年以上前)

私も911Tを使用しておりますが、購入時に貼ってあったフィルムはしっかりしていると思いましたが、液晶面には自分でフィルムを貼るという癖?習慣?で貼り替えようと思いましたが911T専用フィルムが見つからずauの52T専用のフィルムを購入し貼り替えました。個人的にはかなり満足しております。でも半年後くらいには911T専用のフイルムに張り替えたいと思っております。

書込番号:6291164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win 98SEでCDの曲を911Tに…

2007/05/01 02:20(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

CDから携帯に転送したいのですが…911T付属のソフトはWinXP/2000以降でしか対応されてませんが、どうにかしてWin 98SEで転送できまませんか?パソコンに詳しい方よろしくお願いします!ちなみに今使っているPCは古いですが、99年ぐらいに購入した物です。

書込番号:6288279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/01 07:47(1年以上前)

付属のソフトを使った方式に関してはあきらめるしかないと思いますよ。
新しいパソコンを買うか、アップグレードするしかないでしょう。
これから先のソフトも98に対応する可能性はかなり低いですし。

書込番号:6288572

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2007/05/01 09:32(1年以上前)

911Tを持っていないので一般的な話です。
・911Tを大容量リムーバブルとして認識させて、圧縮済みの音楽ファイルを転送する方法
・著作権対応のSDリーダー/ライタを購入し、(micro)SDメモリに直接入れる。
ができないかな。

書込番号:6288765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/01 10:01(1年以上前)

まっしろさん返信ありがとうございます。少し説明不足だったようですね。付属ソフトが98に対応してないので、その他どんな方法でも良いので98から携帯に取り込んで聴く方法が知りたかっかのですが…

書込番号:6288833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/01 12:13(1年以上前)

そういうことでしたら、VVVVVさんが仰る方法で聴けるんじゃないかなと思いますよ。
詳細な部分に関しては当該機種を持っていないので、わかりませんが、
「携帯動画変換君」などのソフトを使う方法があるのではないかと思います。
PCをお持ちでしたら上記ソフト名で検索してみてください。

書込番号:6289193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/05/01 14:12(1年以上前)

vvvvvさん、まっしろさんありがとうございました。とにかくやってみす!うまくいかないようでしたら友人宅のPC借りて取り込みたいと思います。

書込番号:6289520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

911Tを使い始めて、5日目

2007/04/24 02:49(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

スレ主 eru-chanさん
クチコミ投稿数:13件

911Tは、久々のSBMになります。使ってみての感想ですが、

・時々、動作が引っかかる感じはありますが、おおむね反応は速くて、WVGAだからと言って、気になるほどではありません。
・ブラウザやアプリを立ち上げたままにしておくと、何もしていなくても、あっという間にバッテリーが果ててしまいますね。
・クロスキーとテンキーの間の段差が大きく、テンキーにクリック感がないので、文字入力はやりにくいですね。変換効率は、そんなに悪いとは思いません。
・MicroSDの蓋は確かに、数回の開閉で緩くなるな。今後は、なるべく開けないで、USB接続で読み書きすることにしよう。
・横方向のメニューが中途半端との意見があるようですが、私的には、横方向で使えるアプリがまとまっているので、これはこれで分かりやすくていいかと思います。そりゃ、全てのアプリが横方向でも使えればベストでしょうが、それは一朝一夕ではいかないでしょうから。
・WVGAの解像度を生かしたアプリが少ないとの意見があるようですが、GPSやブラウザなどの高解像度が活きるアプリはしっかり対応しているし、メニューなんて、綺麗さよりも反応の良さが重要だと思うので、別に高解像度対応して欲しいと思わない。私的には特に気にならないな。
・S!アプリを終了させたときに、待ち受けまで戻ってしまうのは不便。他の機種でも、こんな扱いは見たことがない。
といったところでしょうか。
ま、私にとっては、2台持ちのサブ携帯ですので、気楽に遊びに使いたいと思います。

書込番号:6265003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件

2007/04/24 08:04(1年以上前)

サブが911Tとは羨ましい。
でもサブだとメインで使ってる人より、不満が少ないような…

書込番号:6265214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/01 01:39(1年以上前)

このケイタイ(911T)をメインにして
丸一日使うのは無理がある!

電池が半日でなくなります

書込番号:6288197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自動電源On

2007/04/03 09:35(1年以上前)


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > 東芝 > SoftBank 911T

クチコミ投稿数:23件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5 携帯で役立つページ−本館 

903SHから911Tに最近機種変更しました。

自動電源Onの設定が説明書を見ても見当たらなくて
困ってます。
以前の903SHの時は自動電源Onの設定をして
アラーム設定時間の1分前に自動電源Onの設定をして目覚ましとしても使用していました。
電池の節約、目覚まし、寝ている時間帯にメール、電話を受けない為
自動電源On設定をしたいのですが
911Tにはこの機能が無いのでしょうか?

書込番号:6191877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/04/03 11:25(1年以上前)

自分もギモンに思ってました。設定にも自動電源オン/オフがないですよね。おまけにワンセグの試聴予約もない??(番組表はあるのに…)両方共あれば「録画予約」の代わりに使えたかもしれない(オフタイマーはダメみたい)前機種が905SHだっただけにワンセグの使い勝手が悪い。画質も落ちた。(※広げた分)30分以内の録画内容なら、移動中など結構使えた。残念。バッテリー対策と目覚まし代わりってのもよく分かります。仕様だとしたら…よく分かりませんよね(バッテリーも弱いのに)。

書込番号:6192090

ナイスクチコミ!0


猿子さん
クチコミ投稿数:29件

2007/04/03 11:58(1年以上前)

最近のソフトバンク携帯には自動電源On、OFF機能はついていないようですね。以前使っていた携帯は夜11時に自動電源OFF、朝6時に自動電源ONになるように設定して使ってましたが、夜中に着信音で起こされることなく便利な機能でした。

書込番号:6192171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5 携帯で役立つページ−本館 

2007/04/04 06:31(1年以上前)

わびとさびさん
猿子さん
レスありがとう御座います。

やはり自動電源On・Off機能は無いようですね(つд⊂)エーン
なぜ!自動電源On・Off機能が無くなったんだろう?
以前の903SHと併用して使うことにします。
USIMカードの差し換えが面倒ですけど!

レス本当にありがとう御座いました。

書込番号:6195050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/05 09:41(1年以上前)

私も猿子さんと同じ使い方をしてたので、自動電源ONが無いのが残念でしたが、オリジナルマナーモードを使って代用してます。
オリジナルマナーモードなら、着信・メール・アラームなど、それぞれの着信音量やバイブ設定が可能なので、迷惑メールで睡眠を妨げられるような事は無くなりました。

書込番号:6198838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 SoftBank 911TのオーナーSoftBank 911Tの満足度5 携帯で役立つページ−本館 

2007/04/05 19:49(1年以上前)

Densuke_143さん
( ノ゚Д゚)こんばんわ
レスありがとう御座います。

オリジナルマナーモードですかー
良いかもしれませんね( ^ω^ )ニコニコ
ちょっと試してみます。


私は仕事の休憩時間など閑さえあれば携帯をさわってるタイプなのでバッテリー消耗が激しいので
裏技等ありましたらお願いします。

書込番号:6200125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/30 08:44(1年以上前)

私も自動電源オンオフあった方がよいと思うユーザーですが 最近のにはほとんどついていなく メーカーに質問したら次の解答が来ました どうも日本のメーカーではなさそうです  引用添付します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在発売中の3G機種では、自動電源ON/OFF機能が
搭載された機種はございません。ご了承くださいませ。
自動電源ON機能の搭載機種は、下記をご参照ください。
 <自動電源ON・OFF機能 非搭載機種>
911SH、813SH、812SH、811SH、810SH
911T、910T、813T、812T、811T、810T
706P、705P、705N、706N
※電源OFF時、アラーム起動しない

<自動電源ON機能 搭載機種>
709SC、708SC、707SC、707SCII
706SC、705SC
※自動電源ON/OFFはないが、電源OFF時でも
アラームが起動し電源がONになる

705NK
※自動電源ON/OFFは無いが、電源OFF時でもアラームが起動する。
   起動後、メッセージで電源OFF、ONの選択が可能。

  705SH、904SH、905SH
メニュー → ツール → 自動電源ON → ON/OFF設定

書込番号:6284846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SoftBank 911T」のクチコミ掲示板に
SoftBank 911Tを新規書き込みSoftBank 911Tをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SoftBank 911T
東芝

SoftBank 911T

発売日:2007年 3月17日

SoftBank 911Tをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)